JPS61271056A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JPS61271056A
JPS61271056A JP11353385A JP11353385A JPS61271056A JP S61271056 A JPS61271056 A JP S61271056A JP 11353385 A JP11353385 A JP 11353385A JP 11353385 A JP11353385 A JP 11353385A JP S61271056 A JPS61271056 A JP S61271056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
blade
gap
pocket
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11353385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yoshikawa
武 吉川
Koichi Yamamoto
幸一 山本
Hideyuki Kanazawa
金沢 秀幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11353385A priority Critical patent/JPS61271056A/ja
Publication of JPS61271056A publication Critical patent/JPS61271056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は写真フィルム、接着テープ、磁気記録テープ
、印画紙その他の製品の製造過程で用いる塗布装置、特
に、被塗布体に接する側枠と、その間に渡設した二枚の
ブレードよりなるポケット内に塗布液を収容し、該塗布
液を走行方向下流側ブレードの下端に設けたギャップか
ら流出させ、塗膜を成層できるようにした塗布装置に関
するものである。
〔発明の背景〕
従来、この種の塗布装置は第4図示の如く。
走行方向く矢印方向)の上流側ブレード1と下流側ブレ
ード2との間に形成したポケット3内に塗布液4を収容
し、該塗布液5を下流側ブレード2の下端に設けたギャ
ップ5より流出させて被塗布体6上に塗11I!7を成
層するもので、この成層された塗膜7の膜厚は前記ギャ
ップ5の高さにより決定されるが、実際上はポケット3
内に塗布液5が満たんになっている場合と少量になった
場合では膜厚が異なってくる。即ち。
塗布液が満たんの場合は液自身の重さでギャップ5より
流れ出そうとする力(以下ヘッド圧という)がかかり、
塗布液の残量が少なくなると上記ヘッド圧がかからない
ため、ポケット3内に塗布液を満たんにして塗布を開始
すると、その塗り始めではヘッド圧の作用でギャップで
決まる膜厚以上になり、塗布が進行するに従いヘッド圧
が軽減し、ギャップで決まる膜厚の塗膜となる如く、塗
布の最初と最後では膜厚の差が生ずる不都合があった。
〔発明の目的〕
この発明は上記の点に鑑み、ポケット内の塗布液の量に
よるヘッド圧が下流側ブレードのギャップに生じないよ
うにし、塗り始めから塗り終わりの膜厚を均一化するこ
との可能な塗布装置を提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、この発明は被塗布体に接する
側枠と、その間に渡設した二枚のブレードよりなるポケ
ット内に塗布液を収容し。
該塗布液を走行方向下流側ブレードの下端に設けたギャ
ップから被塗布体上に流出させて塗膜を成層できるよう
にした塗布装置において、少なくとも下流側ブレードの
ギャップを水平方向に拡大するように構成したものであ
る。
〔実施例〕
次に、この発明を第1図乃至第3図に示す実施例にもと
づいて説明する。
10は塗布装置本体で、該塗布装置本体10は被塗布体
11に接する摺動面12を有する側枠(図面上では片方
のみ示す) 13と、該側枠13間に渡設した2枚のブ
レード14.15とで塗布液16を収容するポケット1
7を構成してなる。該ブレード14.15のうち、塗布
装置本体10の走行方向(矢印方向)の下流側に位置す
るブレード14の下端は被塗布体11に沿って上流側に
向けて延設させる一方、上流側に位置するブレード15
の下端は下流側に向けて延設させ、これらの延設部14
a及び15aの先端同士をポケット17内において近接
させている。この先端間の@lはポケット17内に収容
した塗布液16の残量が極めて少量になるまで塗布でき
るようにするために必要な寸法になっている。また1両
延設部上面は必要があれば二点鎖線にて示すように塗布
液16が流下し易いように傾斜面にしてもよい。
前記下流側ブレード14及び上流側ブレード15の延設
部を含めた下端に被塗布体11に対してギャップ18.
19が設けられている。この下流側ブレード14のギャ
ップ18は第2図示の如(塗布装置本体10が矢印方向
に走行するに従ってポケット17に収容した塗布液16
を流出させて被塗布体11上に塗膜20を成層させるた
めのもので、ギャップ18の高さLlで塗膜20の膜厚
L2を決定する。該ギャップ18は前記延設部14aの
形成によりブレード14の肉厚11以上に拡大されてい
るもので、ポケット17内の塗布液16のヘッド圧を拡
大分だけ軽減できるようになっている。この延設部の形
成はヘッド圧の軽減のみを目的とする限り。
下流側ブレード14の下端のみで足りることは言うまで
もない。
また、上流側ブレード15の延設部15aを含めた下端
に設けたギャップ19は塗布液16の浸入による表面張
力の作用で上流側から外気aが矢印の如くポケット17
内に浸入することを阻止するためのものである。即ち、
上流側ブレード15の下端が被塗布体11に接地し9塗
布液の浸入がない状態では却って塗布装置本体10の走
行時に生ずる隙間から外気の浸入を許す結果となる。
21は塗布液16を収容するポケット17と側枠13の
摺動面12との分境部に縦通させた凹溝で、該凹溝21
はポケット17内の塗布液16が毛細管現象の作用によ
り摺動面12に浸入しないように絶縁するためのもので
ある。これは重層塗布の場合に特に有効である。
第3図は下流側ブレード14の延設部14aの先端内角
部に切欠き部22を設けた場合の実施例を示すもので、
該切欠き部22は固液分散系の塗布液を使用した場合に
おいて、該塗布液内に含まれる固形分が前記ギャップ1
8を通過し易くしてこれがギャップに詰ることにより生
ずる筋故障や固形分の分散状態が片寄るのを防止するた
めに有効なものである。
次に上記実施例の作用を説明する。
まず、塗布装置本体10を被塗布体11上にセットし、
そのポケット17に塗布しようとする物質からなる塗布
液16を収容する。塗布液16は下流及び上流側ブレー
ド14.15の延設部を含む下端に設けたギャップ18
及び19内に浸入する。該浸入塗布液16’、16”は
その粘性と表面張力の作用と、ギャップ18゜19の長
さによるヘッド圧の軽減作用とにより自然状態で流出す
る虞はないが、塗布装置本体10を適宜の手段により第
2図の矢印方向に走行させると、前記ギャップ18にあ
る浸入塗布液16′は被塗布体11上に移行し、その移
行量に相当する量がギャップ18に順次浸入することと
なり、被塗布体11上にはギャップ18の寸法L1に対
応する膜厚L2の塗膜20が成層される。また、上流側
ブレード15の下端のギャップ19に浸入した塗布液1
6#は塗布装置本体10の走行により被塗布体11の接
地側においてポケット17内に戻されるが、この戻り量
に相当する量が非接地側から液圧により順次供給され、
ギャップ19内で回転運動を生じるから、ポケット内に
塗布液がある限り1涸渇することがない。
上記塗布作業が進行するに従いポケット17の塗布液1
6は暫時減少するが、最終的には下流及び上流側ブレー
ド14及び15の延設部先端同士が近接する空間以下の
体積になるまでは塗布が継続されるようになる。
■具体例 ゼラチン       5重量% 食  紅        0.05重量%の水溶液を4
0℃に保温し、粘度5cpの塗布液を次の条件下の従来
型塗布装置で塗布した。
上流側ブレードギャップ  100μ−下流側ブレード
ギャップ  250μmリップ長   10 mm 塗布膜乾燥後、フィルムの膜厚を測定したところ塗布方
向に1mの長さで10%以上の膜厚の減少があった。
これに対して、上記同様の塗布液を用い9次の条件下の
本願の塗布装置で塗布した。
上流側ブレードギャップ  100μ−下流側ブレード
ギャップ  250μmリップ長   40鶴 膜厚の減少はほとんどなくなって、均一な膜厚が塗布長
のほとんど全てで得られた。
なお、上記実施例では被塗布体11を静止させ、塗布装
置本体10の走行によってポケット17内の塗布液16
を下流側ブレード14のギャップ18から流出させて塗
布するようにした場合について説明したが、塗布装置本
体10を静止させ、被塗布体11を走行させる場合につ
いても適用できることは勿論である。
〔発明の効果〕
以上の如く、この発明は被塗布体に接する側枠と、その
間に渡設した二枚のブレードよりなるポケット内に塗布
液を収容し、該塗布液を走行方向下流側ブレードの下端
に設けたギャップから被塗布体上に流出させ、塗膜を成
層できるようにした塗布装置において、少なくとも下流
側ブレードのギャップを水平方向に拡大したことを特徴
としているから、ポケット内に収容した塗布液が満たん
の場合と残量が少なくなった場合におけるヘッド圧の差
がギャップから流出する塗布液流量に影響を与えること
がなく、塗り始めから塗り終わりまでギャップの寸法で
決まる膜厚が確実に確保でき、全塗膜の膜厚の均一化が
可能になるという優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はこの発明の実施例を示すもので、第
1図は断面斜視図、第2図は塗布状態を示す断面図、第
3図は第二実施例の下流側ブレードの断面図、第4図は
従来例を示す断面図である。 10−塗布装置本体   11・−・被塗布体12−摺
動面      13−・側枠14−下流側ブレード 
 15−・−上流側ブレード14a、15a −・延設
部   16−塗布液17−・ポケット      1
8.19− ギャップ20−・・塗膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被塗布体に接する側枠と、その間に渡設した二枚
    のブレードよりなるポケット内に塗布液を収容し、該塗
    布液を走行方向下流側ブレードの下端に設けたギャップ
    から被塗布体上に流出させ、塗膜を成層できるようにし
    た塗布装置において、少なくとも下流側ブレードのギャ
    ップを水平方向に拡大したことを特徴とする塗布装置。
  2. (2)下流側ブレード及び上流側ブレードの下端をポケ
    ット内に向けて延設し、その内端を互いに近接させてな
    る特許請求の範囲第1項記載の塗布装置。
JP11353385A 1985-05-27 1985-05-27 塗布装置 Pending JPS61271056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11353385A JPS61271056A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11353385A JPS61271056A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61271056A true JPS61271056A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14614731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11353385A Pending JPS61271056A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61271056A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445458A (en) Beveled edge metered bead extrusion coating apparatus
US4977852A (en) Method of simultaneous multilayer application
EP0003860A1 (en) Method for applying a plurality of superposed photographic layers to a web by curtain coating
US3533833A (en) Coating process
US5306523A (en) Method of applying organic solvent-based coating solution
JPH0361508B2 (ja)
US4837045A (en) Coating method
JPH10506840A (ja) 張力上昇ナイフコーティング法
JPS5822266B2 (ja) 塗布方法
JP3224113B2 (ja) 塗布方法
JPH08505487A (ja) 磁気記録担体を製造するための装置
JPS61271056A (ja) 塗布装置
JPS5927232B2 (ja) 塗布方法
JP2646265B2 (ja) 塗布方法
JPS61271055A (ja) 写真材料塗布装置
JP3240522B2 (ja) 感光材料の塗布装置
JP2557436B2 (ja) 塗布装置
JP3125228B2 (ja) 塗布方法
JP3765144B2 (ja) スライド塗布装置及びそれを用いた感光材料の製造方法
JPS63148251A (ja) 塗布方法
JPS61263672A (ja) 塗布装置
JPS6078664A (ja) 塗布方法
JP2822291B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH03153A (ja) 塗布装置
JP4423718B2 (ja) 片面浸漬塗工装置