JPS61270902A - 可変結合型誘電体共振器 - Google Patents

可変結合型誘電体共振器

Info

Publication number
JPS61270902A
JPS61270902A JP11352085A JP11352085A JPS61270902A JP S61270902 A JPS61270902 A JP S61270902A JP 11352085 A JP11352085 A JP 11352085A JP 11352085 A JP11352085 A JP 11352085A JP S61270902 A JPS61270902 A JP S61270902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric resonator
spacer
chassis
coupling
support base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11352085A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Mizumura
水村 元夫
Kiyuusuke Sei
清 久介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11352085A priority Critical patent/JPS61270902A/ja
Publication of JPS61270902A publication Critical patent/JPS61270902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P7/00Resonators of the waveguide type
    • H01P7/10Dielectric resonators

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、r波器等に使用される誘電体共振器に関し、
特に外部回路との結合量を連続的に変化できるようにし
た可変結合型誘電体共振器の構造に関する。
発明の概要 本発明は、スペーサを介して金属シャーシに取付けられ
る誘電体共振器において、 前記金属シャーシに螺着されるためのネジが螺刻された
支持台を前記スペーサの端部に固着して、該支持台の回
転によって誘電体共振器の高さを連続的に変化させるこ
とにより、 誘電体共振器と外部回路との結合を連続的に変化できる
ようにしたものである。
従来技術 第4図(A)、(B)は従来の誘電体共振器の一例を示
す側面図および平面図である。誘電体共振器1をスペー
サ2を介して支持台3に固着し、支持台3を直接または
スペーサ8を介してシャーシ4に取付けるようにしてい
る。スペーサ2は、誘電体共振器1の無負荷時のQをで
きるだけ低下させないために入れるものであり、通常比
誘電率の小さいセラミックスが使用される。一方シャー
シ4上の誘電体基板5には、導体パターン6が形成され
ていて、誘電体共振器1と外部回路との電磁的結合の大
きさQextは導体パターン6と誘電体共振器1との距
gltによって一義的に決定される。
スペーサ8の厚さを変えることによって導体パターン6
と誘電体共振器lの距#:tを変えることができるから
、結合量Qextを小さくするときには厚いスペーサ8
を用い、結合量Qextを大きくするときは薄いスペー
サ8を用いるようにしている。従って、結合量Qext
を調整して所望の電気的特性を得る場合には、スペーサ
8の厚さを種々に変える必要があり、調整作業が煩雑で
ある。またスペーサ8の厚さはステップ状にしか選択す
ることができないため、結合量Qextを連続的に変化
させることができず、微妙な調整を必要とする部分には
使用することができない、さらに、距離tの最小がスペ
ーサ2の長さによって決定され、それ以上結合を強くす
ることはできない等多くの欠点がある。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、上述の従来の欠点を解決し、誘電体共振器と
外部回路との結合量を連続的に変えることができるよう
にした可変結合型誘電体共振器を提供する。
問題点を解決するための手段 本発明の可変結合型誘電体共振器は、スペーサを介して
金属シャーシに取付けられる誘電体共振器において、前
記金属シャーシに螺着されるためのネジが螺刻された支
持台を前記スペーサの端部に固着することにより、該支
持台の回転によって誘電体共振器の高さを連続的に変化
できるようにする。
発明の実施例 次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
第1 (A)、(B)図は、本発明の一実施例を示す側
面図である。すなわち、誘電体共振器1はスペーサ2を
介して支持台3に固着され、支持台3にはシャーシ4の
ネジ孔に螺合するネジ溝が螺刻されている。スペーサ2
の外径は、シャーシ4に穿設されたネジ孔の径よりも小
さいことが望ましい0本実施例においては、支持台3を
回転させることによって誘電体共振器1の高さを連続的
に変えることができる。従って、シャーシ4上の誘電体
基板5に形成された導体パターン6と誘電体共振器1と
の距離tも連続的に変えることができるから、誘電体共
振器1と導体パターン6の結合量を連続的に変化させる
ことができる。このことは、微細な電気特性の調整を行
なう場合等に極めて好都合である。なお、支持台3を回
すことによって同図(B)に示すように導体パターン6
と誘電体共振器1との距離tを極めて小さくすることも
可能であり、従来のように距離の下限がスペーサ2の長
さによって制限されることはない。
第2図は、本実施例のネジの回転数と結合量Qextと
の関係の一例を示す図である。
第3図は、本実施例の可変結合型誘電体共振器を使用し
た帯域阻止フィルタの一例を示す内部平面図および側面
断面図である。すなわち、シャーシ9内に2個の誘電体
共振器1をそれぞれ支持台3によって取付け、シャーシ
9の底部に誘電体基 d板5を配設し、誘電体基板5上
には50Ωの線路10が形成されている。なお、参照数
字11は金属カバーであり、7は線路10の入出力コネ
クタである。このフィルタの阻止帯域および減衰量は、
線路10と誘電体共振器1との結合量Qextによって
決まる。従って、支持台3を回転調整して結合量Qex
tを連続的に変えることにより、阻止帯域および減衰量
等の電気的調整を容易に行なうことができる。
発明の効果 以上のように、本発明においては、誘電体共振器をスペ
ーサを介してネジが螺刻された支持台に固着し、該支持
台によってシャーシに取付けて、支持台の回転調整によ
って誘電体共振器の高さを連続的に変えられるように構
成したから、誘電体共振器と外部回路との結合量が連続
的に可変できるという効果がある。また、誘電体共振器
と外部回路との距離の最低限が従来のよにスペーサの長
さによって制限されることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、WIJ2図は
上記実施例のネジの回転数と結合量Q extとの関係
を示す図、第3図は上記実施例を応用した帯域阻止r波
器の一例を示す図、第4図は従来の誘電体共振機の一例
を示す側面図および平面図である。 図において、l:誘電体共振器、2ニスペーサ、3:支
持台、4:シャーシ、5:誘電体基板、6:導体パター
ン、7:入出力コネクタ、8ニスペーサ、9:シャーシ
、10:線路、11:金属カバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  スペーサを介して金属シャーシに取付けられる誘電体
    共振器において、前記金属シャーシに螺着されるための
    ネジが螺刻された支持台を前記スペーサの端部に固着し
    たことを特徴とする可変結合型誘電体共振器。
JP11352085A 1985-05-27 1985-05-27 可変結合型誘電体共振器 Pending JPS61270902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352085A JPS61270902A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 可変結合型誘電体共振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352085A JPS61270902A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 可変結合型誘電体共振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61270902A true JPS61270902A (ja) 1986-12-01

Family

ID=14614424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352085A Pending JPS61270902A (ja) 1985-05-27 1985-05-27 可変結合型誘電体共振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61270902A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158001U (ja) * 1987-04-02 1988-10-17
JPS63185304U (ja) * 1987-05-22 1988-11-29
JPH02133005U (ja) * 1989-04-11 1990-11-05
WO1995001658A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Siemens Telecomunicazioni S.P.A. Tunable resonator for microwave oscillators and filters
JPH08274516A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Miri Wave:Kk マイクロ波・ミリ波回路装置およびその製造方法
WO2005034280A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体共振器装置、発振器および送受信装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158001U (ja) * 1987-04-02 1988-10-17
JPS63185304U (ja) * 1987-05-22 1988-11-29
JPH02133005U (ja) * 1989-04-11 1990-11-05
WO1995001658A1 (en) * 1993-07-02 1995-01-12 Siemens Telecomunicazioni S.P.A. Tunable resonator for microwave oscillators and filters
AU681900B2 (en) * 1993-07-02 1997-09-11 Siemens Telecomunicazioni S.P.A. Tunable resonator for microwave oscillators and filters
US5691677A (en) * 1993-07-02 1997-11-25 Italtel Spa Tunable resonator for microwave oscillators and filters
JPH08274516A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Miri Wave:Kk マイクロ波・ミリ波回路装置およびその製造方法
WO2005034280A1 (ja) * 2003-09-30 2005-04-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体共振器装置、発振器および送受信装置
US7479849B2 (en) 2003-09-30 2009-01-20 Murata Manufacturing Co., Ltd Dielectric resonator device, oscillator and transmitter-receiver apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4357582A (en) Microstrip FET oscillator with dielectric resonator
JPS61270902A (ja) 可変結合型誘電体共振器
US4389624A (en) Dielectric-loaded coaxial resonator with a metal plate for wide frequency adjustments
KR920002029B1 (ko) 유전체 필터의 주파수 조정방법
US5218329A (en) Low profile ceramic filter with self aligning shield
JPH041521B2 (ja)
EP0718906B1 (de) Streifenleitungsfilter
US6218914B1 (en) Dielectric filter and dielectric duplexer including a movable probe
JPH02141003A (ja) 帯域阻止フィルタ
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0697701A (ja) ローパスフィルタ
JPH0338101A (ja) 高周波同軸共振器
JPS5821441B2 (ja) 誘電体共振器↓−共平面形線路結合回路
JPS6381402U (ja)
JPH0135469Y2 (ja)
JPH05167310A (ja) 誘電体フィルタおよび共振器
JPS5881303A (ja) 共振回路
JPH0644165Y2 (ja) 発振回路用誘電体共振器
JPS6233763B2 (ja)
JPH03265302A (ja) 分布定数形フィルタ
JP2502604B2 (ja) 高周波用共振装置
JPS5613753A (en) Adjusting mechanism
JPS5963502U (ja) マイクロ波フイルタ
JPH042485Y2 (ja)
JPH05283824A (ja) 回路基板