JPS61269895A - 薄膜発光素子 - Google Patents

薄膜発光素子

Info

Publication number
JPS61269895A
JPS61269895A JP60110422A JP11042285A JPS61269895A JP S61269895 A JPS61269895 A JP S61269895A JP 60110422 A JP60110422 A JP 60110422A JP 11042285 A JP11042285 A JP 11042285A JP S61269895 A JPS61269895 A JP S61269895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
light emitting
dielectric constant
insulating layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60110422A
Other languages
English (en)
Inventor
盛明 府山
賢一 鬼沢
田村 克
田口 和夫
健一 橋本
隆博 中山
明 佐藤
土屋 正利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60110422A priority Critical patent/JPS61269895A/ja
Publication of JPS61269895A publication Critical patent/JPS61269895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は薄膜発光素子に関するもので、特に絶縁層の構
造を改良することによυ、高輝度、低電圧、高信頼性金
遣゛成し友ものである。
なお、薄膜発光素子を以下、薄膜EL累子ともいう。
〔発明の背景〕
従来の薄膜EL素子の基本的な断面構造を第6図に示す
。第6図に基づいて薄膜EL素子の構造を具体的に説明
すると、ガラス基板1上にInz0318 n 02等
の透明電極2、さらにその上に積層してYxOs 、S
 1sN4,8402等からなる第1絶縁層3がスパッ
タリングあるいは電子ビーム蒸着法等により形成される
。第1絶縁層3の上には発光層4が形成される。この発
光層は、黄橙色の発光の場合にはZuS中に付加剤とし
てMflt−ドープした焼結ベレットを電子ビームある
いはスパッタリングすることによシ形成される。その他
に、発光層を形成する几めの焼結ベレットとしては、Z
uS中に付加剤としてTbFs 、TbP(発光色:緑
)。
SmFs(発光色:赤) 、TmFi (発光色:青)
をドープしたものなどがある。発光層4上には第1絶縁
層3と同様な材質から成る第2絶縁層5が積層され、更
にその上にAt、Au等から成る背面電極6が蒸着形成
される。透明電極2と背面電極6との間に交流電圧が接
続され、薄膜EL素子が駆動される。このような2重絶
縁構造の薄膜EL素子は、現在既に一部では市販されて
いるが、まだ発光輝度が低い、駆動電圧が高い、発光効
率が低い、さらに素子の信頼性が低いなどの問題がある
。このため高輝度化、低電圧化、高効率化及び高信頼化
などの発光緒特性向上を目標に、精力的に研究開発がな
さられているのが現状である。このような薄膜発光素子
は特開昭52−129296号公報、特開昭54−55
190号公報等に記載されている。
このような薄膜EL素子特性の目標を達成する方法とし
ては、いかに高品質な絶縁層を作製するか、或いはいか
に最適な絶縁膜構成を選定するかにある。何故ならば、
薄膜EL素子の発光は、発光層に約10’V/cW1の
電界が印加されることによシ起るものであシ、そのため
にはそれ以上の絶縁破壊強度を有する絶縁層を必要とす
るからである。
ところで、上記絶縁層材料としては、従来SiO。
S iOz + YzOs * A12os 、 S 
1sN4等が用いられているが、これらの絶縁層材料は
比誘電率が小さいために、絶縁層にかかる印加電圧の分
圧分が極めて大きくなる。したがって、発光層を発光さ
れるためには極めて高い駆動電圧が必要となる欠点があ
る。そこで、駆動電圧を下げる方法としてはSiO2よ
りも比誘電率が大きいTa205. pbT103 +
5rTiOs 、PbTiOs +BaTa2O6を用
いた薄膜EL素子が検討されているが、発光前のエージ
ング処理(ZnS中に付加剤、例えばHu、TbFs 
SmFs 、TmFsなどを均一拡散させるための工程
)で、絶縁破壊が起こりやすく、画素が破壊してしまう
問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前記で述べ友ように従来の薄膜EL累
子が有する絶縁層の欠点を除去し、素子特性及び信頼性
が飛躍的に向上した新規な薄膜EL素子を提供すること
にある。
〔発明の概要〕
本発明者らは、従来の薄膜EL素子の絶縁層の問題点全
解決すべく検討した結果、高輝度、低電圧及び信頼性の
高い薄膜EL素子を得る九めには、絶縁11槽材料とし
て、比誘電率の大小を組合せて混合膜、つま)複合膜【
することにより、達成できることを見出し念。
まず、本発明者らは発光層に発光が黄澄色を呈すZnS
 : MnO,5μmを用い、絶R層に比誘電率が小さ
い8i0z (εr =4.0 )0.5 μmを用い
て、薄膜EL素子を作製し之結果、駆動電圧を300v
以上にしても発光が認められなかつ友。しかし絶縁層に
SiO□を用い几場合は、画素の絶縁破壊がまったく起
こらなかった。このことは、比誘電率が小さい材料は絶
縁破壊電圧が大きいことを意味する。そこで、次に比誘
電率が大きいT a 20 s (ε1=25)或いは
5rTIOs (gr=140)を用いて薄膜EL素子
を作製し九結果、駆動電圧は約100Vと低下が認めら
れ次が、エージング処理中に画素の破壊が著しいことが
わかった。このことは、比誘電率が大きい材料は、駆動
電圧の低下は期待されるが、絶縁破壊電圧が小さいため
に、素子の信頼性を低下させることがわかった。
そこで、本発明者らは、絶縁層として比誘電率が大きい
材料と小さい材料すなわち、絶縁破壊電圧の大小を混合
し、複合膜にすることによりそれぞれの特徴を生かせる
のではないかと推定した。
その結果を第2図〜第4図に示す。第2図は比誘電率が
大きいTa20s(ε、=25)と比誘電率が小さいS
ing(ε、=4.0)ft混合し、複合膜にした場合
の絶縁層の電圧−電流特性(V−I特性)を示す。この
V−I特性から、絶縁膜のもれ電流及び絶縁破壊電圧(
もれ電流が急激に立上がつ比電圧)t−読みとることが
できる。絶縁層のもれ電流としてはできるだけ小さい方
が良い。何故ならば、薄膜EL素子にした場合、発光層
に電流が流れ、発光層の劣化を促進するからである。こ
の図から明らかなように、TazOs(0,5μm)の
もれ電流は大きく、絶縁破壊電圧も小さいことがわかる
そこで、この’I” a 2Q S膜中に5iQ2を2
0wt%添加した複合膜(TazOs H2Qwi%S
 r 01と書き表わす)のもれ電流は、Ta20g単
独膜に比較して小さくなシ改善されていることがわかる
。がっ、絶縁破壊電圧も大きくなっている。
第3図はTa205と5j02との複合膜の見掛の比誘
電率を求めたものである。Ta205と5IOzとの混
合比をかえることによシ、Tag 05・5iOz複合
膜の比誘電率は5in2とTa2’sの比誘電率の間で
任意にコントロールできることを確認した。
以上の結果から、Ta205・5IOz複合膜により、
Ta2esの比誘電率を有し、かつ810zの絶縁破壊
電圧を有する、絶縁層を作製できることを確認した。
さらに、本発明者らは薄膜EL素子を作製する場合、作
製工程において電極(透明電極、背面電極)と絶縁層と
の間で、はく離する現象が時々認められた。その原因に
ついて検討した結果、比誘電率が大きい材料はど、電極
との密着力が小さいことを明らかにした。その結果を第
4図に示す。
これから明らかなように、比誘電率が20以上になると
比誘電率が小さい材料の約1/2程度になる。この結果
から、本発明では複合膜にする場合、比誘電率が15以
下の材料と、比誘電率が25以上の材料とを混合するこ
とにした。
そこで、次に比誘電率15以下の材料と、比誘電率25
以上の材料を混合し、複合膜にした場合の電極にした場
合の密着力を調べ次。その結果を第5図に示す。第5図
の縦軸は密着力を示し、横軸は複合膜中に含有される比
誘電率15以下の材料の重量パーセントを示す。これか
ら明らかなように、比誘電率が20wt%以上含有され
ると密着力は向上し、比誘電率15以下の材料単独とは
ぼ同じ値を示すことがわかった。
〔発明の実施例〕
実施例1 第1図は本発明の1笑施例を示す薄膜EL素子金利用し
た表示パネルの断面構成図である。以下、第1図の工程
順に従って説明する。
コーニングナ7059ガラス基板1上に、 8nOz及
びI n 10 s等から成る透明電極2を膜厚200
0A程度で、面積抵抗が10〜20Ω/口になるように
形成する。形成方法としては、スパッタリング法あるい
は電子ビーム蒸着法が最適である。スパッタリング法で
形成する場合の条件としては、反応ガスとしてAr+1
0wt%Oxを用い、ターゲットにSnあるいはIn’
に用いてリアクティブスパッタリングすればよい。
次に、EL素子に必要な所定の電極パターンにするには
、透明電極2をフォトエツチング技術を用いて、帯状に
平行配列にエツチングする。その際の透明電極のエツチ
ング液としては、HO2−HNO3系エツチング液など
全角いればよい。
上記透明電極2の上に、第1複合絶縁層7f:。
0、5μm形成した。第1複合絶縁膜7としてはTa2
Q5 ・’lQwt%5iOzt用いた。この形成方法
としては、スパッタリングが最適であり、ターゲットに
Taz05 ・2Qwt%8102、反応ガスにAr+
10%02を用いて形成した。引き続いて、ZnS:M
n焼結体を電子ビーム蒸着法を用いて、発光層4を0.
5μm形成し、続いて基板温度を550Cに上げて真空
熱処理をする。この熱処理により、ZnS中に付加剤で
あるMnf均一に拡散させる。発光層4の上に第2複合
絶縁層80,5μmを第1複合絶縁層7と同じ方法を用
いて形成する。
更にその上に、背面電極6f、抵抗加熱及び電子ビーム
蒸着法で形成する。背景電極6としては、A4.Au及
び透明導電膜でよく、その膜厚は0.2μmとしto 以上のようにして得られた本発明のEL素子に、I K
 Hz正弦波の電圧を加えることによシ、十分なエージ
ング処理を行なった後、寿命特性を調べ友結果を第7図
に示す。
第7図は連続動作時間と画素破壊率を調べたものであり
、図中の(a)は絶縁膜として°rashsを用いた従
来の薄膜EL素子、(b)は本発明の絶縁膜にTa2Q
、 ・20wt%5tCh複合絶縁膜を用いたものであ
る。これから明らかなように、本発明の薄膜EL素子は
画素破壊率が小さく、高信頼性、長寿命化を達成してい
ることがわかる。
実施例2 実施例1においては、5iOz (ε=4.0)とTa
20s(ε=25)とを混合し次複合膜についてのEL
素子であるが、実施例2では比誘電率がTa205より
非常に大きいsr’r +Os (’ r =140)
を取り上げ、その複合膜を採用し7tEL、素子につい
て述べる。
素子構造は、実施例1の第1図に示すものとまったく同
じであり、第1,2複合絶縁膜である7゜8を5rTi
Q3 ・20%S i(hにし友ものである。
この場合のSrTiO3・20%5jOz複合絶縁膜の
比誘電率は約20である。この8rTiOs・20%5
j02膜の形成方法としては、スパッタリング法が最適
であり、ターゲットとして5rTjOs・20%5j0
2焼結体全用い、反応ガスAr+10%02でスパッタ
リングすればよい。その他の、電極及び発光層は実施例
1と同じである。
このようにして作成され友EL素子は実施例1と同じ寿
命特性を示し、従来のものに比較して高信頼性が得られ
ることを確認した。
〔発明の効果〕
以上の通シ、本発明によれば絶縁層の欠点を解消し、素
子の信頼性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の薄膜EL素子の一実施例を示す断面図
、第2図は本発明のTa205・8102複合膜のV−
I特性図、第3図はTazfJs ・5iOz複合膜の
比誘電率を示す特性図、第4図は各種絶縁膜の電極に対
する密着力を示す特性図、第5図は複合膜の密着力を示
す特性図、第6図は従来の薄膜EL素子の断面図、第7
図は本発明の薄膜EL素子の寿命特性図である。 1・・・基板、2・・・透明電極、3・・・第1絶縁層
、4・・・発光層、5・・・第2絶縁層、6・・・背面
電極、7・・・第1複合絶縁膜、8・・・第2複合絶縁
膜。      、4・で)1′  □゛′ 代理人 弁理士 小川勝男 パ1、′2+、、−− 茅 2 固 電圧 第3 躬 第4図 沈荷省李 第 5 固

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.絶縁基板上に、透明電極、第1絶縁層、発光層、第
    2絶縁層及び背面電極を順次積層した構造を有する薄膜
    発光素子において、前記絶縁層の少なくとも一方が比誘
    電率15以下の材料と比誘電率25以上の材料の混合物
    よりなることを特徴とする薄膜発光素子。
  2. 2.特許請求の範囲第1項において、前記絶縁層がいず
    れも前記混合物よりなることを特徴とする薄膜発光素子
  3. 3.特許請求の範囲第1項において、前記比誘電率が1
    5以下の材料がSiO_2,Y_2O_3,Al_2O
    _3,HfO_3及びSi_3N_4の少なくとも1つ
    よりなることを特徴とする薄膜発光素子。
  4. 4.特許請求の範囲第1項において、前記比誘電率が2
    5以上の材料がTa_2O_5,TiO_2,BaTa
    _2O_5PbNb_2O_6,SrTiO_3及びP
    bTiO_3の少なくとも1つよりなることを特徴とす
    る薄膜発光素子。
JP60110422A 1985-05-24 1985-05-24 薄膜発光素子 Pending JPS61269895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110422A JPS61269895A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 薄膜発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110422A JPS61269895A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 薄膜発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61269895A true JPS61269895A (ja) 1986-11-29

Family

ID=14535357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110422A Pending JPS61269895A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 薄膜発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269895A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0111568A1 (en) Thin film electric field light-emitting device
JP2004520691A (ja) 厚膜エレクトロルミネセントディスプレイの挿入層
KR20050111335A (ko) El 기능막 및 el 소자
JPH0744072B2 (ja) El素子とその製造方法
JPH054797B2 (ja)
JPS61269895A (ja) 薄膜発光素子
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS6345797A (ja) 薄膜発光素子
JPS61269896A (ja) 薄膜発光素子
JPH0516158B2 (ja)
JP2502560B2 (ja) 誘電体膜の形成方法
JPS6147096A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS58175293A (ja) 電場発光素子
JPS6366895A (ja) 薄膜el素子のエ−ジング方法
JPH04363895A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS6196696A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH05275173A (ja) 面光源
JPS6314833B2 (ja)
JPS63224192A (ja) 薄膜elパネル
JPH01227395A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JPH01146290A (ja) 薄膜el素子
JPS5832393A (ja) 薄膜電場発光素子
JPH02297894A (ja) 薄膜el素子
JPH01124998A (ja) 薄膜el素子