JPH02297894A - 薄膜el素子 - Google Patents

薄膜el素子

Info

Publication number
JPH02297894A
JPH02297894A JP1078257A JP7825789A JPH02297894A JP H02297894 A JPH02297894 A JP H02297894A JP 1078257 A JP1078257 A JP 1078257A JP 7825789 A JP7825789 A JP 7825789A JP H02297894 A JPH02297894 A JP H02297894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
emitting layer
light emitting
insulating layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1078257A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Abe
良夫 阿部
Kenichi Kizawa
賢一 鬼沢
Katsu Tamura
田村 克
Takahiro Nakayama
隆博 中山
Akira Sato
明 佐藤
Kenichi Hashimoto
健一 橋本
Masanobu Hanazono
雅信 華園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1078257A priority Critical patent/JPH02297894A/ja
Publication of JPH02297894A publication Critical patent/JPH02297894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は薄膜EL素子に係り、特に、低駆動電圧化に好
適な、薄膜EL素子の構造に関する。
〔従来の技術〕
薄11iEL、素子は、自己発光器で表示品質の良い平
面ディスプレイである。薄膜EL素子の構造は。
第1図に断面図を示したように、ガラス基板1の上にI
 T O(Indium Tin 0xide)等の下
部電極2が形成されている。この上にY20a、 S 
i 02 tA Q 203. T a 206. S
 i 3N4、あるいは、これらの組み合わせからなる
第一絶縁層3が電子ビーム蒸着法、あるいは、スパッタ
リング法によって形成されている。この上には、ZnS
、CaS。
SrS等の硫化物を母体とし、これに発光中心として、
希土類元素、あるいは、遷移元素を適当量混合した発光
層が4、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法、あるい
は、CVD法(化学気相成長法)により形成されている
。さらに、この上には、第一絶縁層と、同様な第二絶縁
層5が形成されており、その上にAl1.Au、ITO
等の上部電極6が形成されている。このような構造の薄
膜EL素子は、たとえば、日経エレクトロニクス198
1゜11.9.N[L277、p、86 (1981)
に記載されている。下部電極2と上部電極6との間に交
流電圧を印加すると1発光層4からEL発光が生じる。
薄膜EL素子の低駆動電圧化のためには、電子情報通信
学会技術報告、第85巻P、1(1985)に記載され
ているように、5rTiOaなどの高誘電率の絶縁膜を
用いることか有効である。しかし、CaS:Eu発光層
を用いた赤色E L素子では、絶縁層に酸化物を用いた
場合、輝度−電圧特性の安定性に問題があることが、シ
ャープ技報。
第37号、p17(1987)に記載されている。
この文献では、発光層に接する絶縁層材料にチツ化シリ
コンを用いることで、特性が改善されることが述べられ
ている。
〔発明が解決しよう・とする課題〕
上記従来技術では、安定な輝度−電圧特性を得るために
、誘電率が小さいチツ化シリコン(比誘電率約8)を絶
R層にmいるため、絶R層にかかる電圧が大きくなり、
駆FII電圧が高くなるという問題があった。
本発明の目的は、低駆動電圧の薄膜EL素子を提供する
ことにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記11的は、EL発光層として、アルカリ土類金属の
酸化物の母体に、希土類元素、または、遷移金属元素を
発光中心として添加した蛍光体薄膜、例えば、酸化カル
シウム(Cab)にユウロピウム(Eu)を添加したも
のを用いることにより達成、される。
〔作用〕
薄膜EL素子の発光層母体材料として、硫化亜鉛(Zn
S)、硫化カルシウム(CaS)、硫化ストロンチウム
(SrS)などの硫化物が用いられているが、これらの
材料は酸素と反応しやすい。
このため、硫化物である発光層を酸化物の絶縁膜で挾ん
だ場合、発光層中に酸素が混入し、EL発光特性を劣化
する。
この問題を避ける一つの方法として、絶縁膜にチツ化物
を用いる方法があるが、一般にチッ化物の誘電率は酸化
物に比べて小さいので、EL素子の駆動電圧は高くなっ
てしまう。
本発明では1発光層母体材料として、アルカリ土類金属
の酸化物を用いることにより、発光層と酸化物絶縁膜と
の間の反応を防ぐことができる。
また、酸化物には、vt誘電率大きい材料があるのでこ
れを絶縁層に用いることで駆動電圧を下げることができ
る。
〔実施例〕
〈実施例1〉 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。厚さ
lnwiのコーニング#7059ガラス1上に下部電極
2としてITOをスパッタリング法によって0.25μ
mの厚さに形成し、ストライプ状にフォト・エツチング
する。この上に電子ビーム蒸着法により、Y2O3第一
絶縁層3.Cab:Eu発光層4.yzoa第二絶縁層
5を順に形成した。膜厚はY2O3膜が0.3μm 、
Cab:Eu膜が1μmであるa E u濃度は0.0
1〜ITIIoQ%である。この上に上部電極6として
AQを抵抗加熱蒸着法により0.2μmの厚さに形成し
た。
このEL素子は、第2図に示した発光スペクトル   
 “をもつ赤色発光を示す。
発光層であるC a O: E u膜は大気中の水分と
反応しやすいので、Cab:Eu膜と第二絶縁層のYz
Oa膜とは、同一の電子ビーム蒸若装置を用いて連続し
て作製する必要がある。また、CaO:Eu発光層の蒸
着の際にチャンバ内にM素ガスを導入し、10″″5〜
10−3T o r rの酸化ガス雰囲気中で蒸着する
ことは、暎の組成ずれを防ぐ効果がある。
発光層母体材料としては、CaOのほか、SrO。
MgOなど他のアルカリ土類金属の酸化物を用いること
ができる。また、発光中心としては、Euのほか、Ce
、Pr、Tbなどの他の希土類元素。
および、Mnなどの遷移金属を用いることができ、それ
ぞれ異なる発光色が得られる。
〈実施例2〉 絶縁膜として、YzOatEJトS r T i Oa
膜の積層膜を用いた。5rTiOaの比誘電率を約10
0と大きいので、絶縁層にかかる電圧が小さくできる。
図に、絶縁膜にチツ化シリコンを用いた従来例、Y2O
3を用いた実施例1.YzOaと5rTiOaの積層膜
を用いた実施例2の各素子の輝度−電圧特性を示す。高
誘導率の酸化物絶縁を用いることで、EL素子の駆動電
圧を下げることができる。
本発明の薄膜EL素子をELディスプレイに用いた場合
に、駆動電圧が低いので駆動回路の低コスト化、小型化
ができる。
〈実施例3〉 Ca O母体にTb、Pr、Hoなどを添加した発光層
は可視域に複数の発光ピークを示す。この発光スペクト
ルをカラー・フィルタにより分割することにより、二色
以上の異なる発光色が得られる。この発光層を用いた薄
[EL素子とカラー・フィルタを組合わせることにより
、マルチ・カラー表示が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、誘電率の大きな酸化物絶縁膜を用いて
も、安定な発光特性が得られるので、駆動電圧の低減に
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の薄膜EL素子の断面図、第
2図は実施例1の薄膜EL素子の発光スペクトル図、第
3図は本発明および従来例の薄膜EL素子の輝度−電圧
特桂図である。 1・・・ガラス基板、2・・・下部電極、3・・・第−
絶縁層、4・・・発光層、5・・・第二絶縁層、6・・
・上部電極。 第 2 目 3 第一9.、昧1

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1.  1.透明基板上に、下部電極,第一絶縁層,発光層,
    第二絶縁層,上部電極を積層した薄膜EL素子において
    、  前記発光層がアルカリ土類金属の酸化物を母体とし、
    これに希土類元素、または、遷移金属元素を発光中心と
    して添加した蛍光体薄膜であることを特徴とする薄膜E
    L素子。
  2.  2.前記アルカリ土類金属の酸化物が、酸化カルシウ
    ムであることを特徴とする請求項1に記載の薄膜EL素
    子。
  3.  3.前記アルカリ土類金属の酸化物と発光中心からな
    る前記蛍光体薄膜が、酸素ガス雰囲気中での電子ビーム
    蒸着法によつて形成されたことを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の薄膜EL素子。
  4.  4.前記第一絶縁層および前記第二絶縁層の一部、ま
    たは、全部が高誘電率の酸化物であることを特徴とする
    請求項1,2または3に記載の薄膜EL素子。
  5.  5.前記発光層と前記発光層上の絶縁膜を同一の電子
    ビーム蒸着装置を用いて連続して作製したことを特徴と
    する請求項1,2,3または4に記載の薄膜EL素子。
  6.  6.請求項1に記載の薄膜EL素子を用いたELデイ
    スプレイ。
JP1078257A 1989-03-31 1989-03-31 薄膜el素子 Pending JPH02297894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078257A JPH02297894A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 薄膜el素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1078257A JPH02297894A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 薄膜el素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297894A true JPH02297894A (ja) 1990-12-10

Family

ID=13656939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1078257A Pending JPH02297894A (ja) 1989-03-31 1989-03-31 薄膜el素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297894A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643685A (en) * 1993-10-26 1997-07-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Thin film electroluminescence element and process for producing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643685A (en) * 1993-10-26 1997-07-01 Fuji Xerox Co., Ltd. Thin film electroluminescence element and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7812522B2 (en) Aluminum oxide and aluminum oxynitride layers for use with phosphors for electroluminescent displays
US6043602A (en) Alternating current thin film electroluminescent device having blue light emitting alkaline earth phosphor
US6841045B2 (en) Single source sputtering of thioaluminate phosphor films
CN100456903C (zh) 电致发光功能膜和电致发光元件
US6072198A (en) Electroluminescent alkaline-earth sulfide phosphor thin films with multiple coactivator dopants
US5955835A (en) White-light emitting electroluminescent display device and manufacturing method thereof
US6403204B1 (en) Oxide phosphor electroluminescent laminate
JP4230363B2 (ja) 蛍光体薄膜およびその製造方法ならびにelパネル
US7442446B2 (en) Aluminum nitride passivated phosphors for electroluminescent displays
US5612591A (en) Electroluminescent device
US7534504B2 (en) Fine-grained rare earth activated zinc sulfide phosphors for electroluminescent displays
JPH02297894A (ja) 薄膜el素子
CA2495774A1 (en) Thin film phosphor for electroluminescent displays
JPH0935869A (ja) エレクトロルミネッセンス素子の製造法
US6707249B2 (en) Electroluminescent device and oxide phosphor for use therein
JPH08102359A (ja) El素子の製造方法
JP4831939B2 (ja) 発光体薄膜及び発光素子
JP2686170B2 (ja) 薄膜el素子
JPS6298597A (ja) 薄膜el素子
JPH07263147A (ja) 薄膜発光素子
JP2532506B2 (ja) カラ―elディスプレイ装置
JP3016323B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JP2828019B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JPH04366593A (ja) 薄膜el素子とその製造方法
JP2000273448A (ja) エレクトロルミネッセンス素子用青色発光蛍光体