JPH07263147A - 薄膜発光素子 - Google Patents

薄膜発光素子

Info

Publication number
JPH07263147A
JPH07263147A JP6052392A JP5239294A JPH07263147A JP H07263147 A JPH07263147 A JP H07263147A JP 6052392 A JP6052392 A JP 6052392A JP 5239294 A JP5239294 A JP 5239294A JP H07263147 A JPH07263147 A JP H07263147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
insulating layer
emitting layer
layer
zinc sulfide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6052392A
Other languages
English (en)
Inventor
Youji Yamada
羊治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6052392A priority Critical patent/JPH07263147A/ja
Priority to EP95104125A priority patent/EP0680244A2/en
Publication of JPH07263147A publication Critical patent/JPH07263147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7767Chalcogenides
    • C09K11/7769Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7715Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing cerium
    • C09K11/77212Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/57Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing manganese or rhenium
    • C09K11/572Chalcogenides
    • C09K11/574Chalcogenides with zinc or cadmium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/676Aluminates; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/77062Silicates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • H05B33/145Arrangements of the electroluminescent material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Abstract

(57)【要約】 【目的】色純度の良好な白色発光を示す薄膜発光素子を
得る。 【構成】硫化亜鉛発光層14に青色発光層17を重ね
る。青色発光層としては例えば硫化二酸化イットリウム
Y2O2S に発光中心であるツリウムTmをドープしたものが
用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は白色発光性の良好な薄
膜発光素子に係り、特に薄膜発光素子の青色発光層に用
いられる青色発光物質に関する。
【0002】
【従来の技術】Mnを発光中心とする蛍光体である発光層
の両面を絶縁層を介して透明電極ITOと背面電極で挟ん
だ二重絶縁型の薄膜エレクトロルミネセントディスプレ
イ(以下薄膜発光素子と称する)は、高輝度発光,高解
像度,大容量表示化が可能であることから、薄型表示用
のディスプレイパネルとして注目されている。
【0003】図6は従来の二重絶縁型の薄膜発光素子を
示す断面図である。薄膜発光素子はガラス基板11と、
透明電極12と、アルミナAl2O3 ,シリカSiO2または窒
化シリコンSi3N4 等からなる第一の絶縁層13Aと、硫
化亜鉛発光層14と、硫化ストロンチウム発光層15
と、第一の絶縁層と同様の材料からなる第二の絶縁層1
3Bと、Alからなり透明電極12と平行且つ直交するよ
うに配列された背面電極16から薄膜発光素子が構成さ
れる。これらの各層の厚さは20ないし1000nmに設
定される。透明電極12、第一の絶縁層13A、第二の
絶縁層13Bは一般にスパッタ法で作製され、硫化亜鉛
発光層14ないし硫化ストロンチウム発光層15はスパ
ッタ法ないし電子ビーム蒸着法で作製される。
【0004】この様な薄膜発光素子の硫化亜鉛発光層1
4は硫化亜鉛ZnS 膜を母材として、その中に発光中心と
して少量のMnやTbOFを添加した材料で構成される。硫化
ストロンチウム発光層15は硫化ストロンチウム中にセ
リウム Ce がドープされる。各発光層中の発光中心は最
適濃度( 例えば硫化亜鉛ZnS に対してはマンガンMnを0.
4 〜0.6wt % ,硫化ストロンチウムSrS に対してはセリ
ウム Ce を0.3モル%)に維持して成膜され、次いで
所定の温度で熱処理して発光層の結晶性の改善を行うと
ともに発光中心の分散性を高めている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図7は従来の薄膜発光
素子の硫化亜鉛発光層と硫化ストロンチウム発光層につ
き発光強度の波長依存性を示す線図である。硫化亜鉛発
光層は硫化亜鉛中にマンガンをドープしたもの( ZnS:M
n )であり、硫化ストロンチウム発光層は硫化ストロン
チウムにセリウム Ce をドープしたもの(SrS:Ce)であ
る。
【0006】硫化亜鉛発光層からは赤と緑の発光スペク
トルが得られる。硫化ストロンチウム発光層は青色発光
層であるが発光スペクトルは青色の成分が少ないことが
わかる。このために薄膜発光素子の発光色は全体として
黄色味を帯びた白色となりカソードレイチューブCRT
のような白色が得られない。この発明は上述の点に鑑み
てなされその目的は青色発光層に新規な青色発光物質を
用いて青色の発光成分を増やすことにより色純度の良好
な白色発光を示す薄膜発光素子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的は第一の発明
によれは、無機薄膜発光素子であって、(1)ガラス基
板と、(2)透明電極と、(3)第一の絶縁層と、
(4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色発光層と、(6)
第二の絶縁層と、(7)背面電極とを包含し、透明電
極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青色発光層、第二
の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順次積層されてな
り、ガラス基板は素子の支持体であり、硫化亜鉛発光層
は硫化亜鉛に発光中心がドープされたものであり、青色
発光層は硫化二酸化イットリウムY2O2S に発光中心であ
るツリウムTmをドープしてなり、透明電極と背面電極の
間には電圧が印加され、硫化亜鉛発光層と青色発光層は
第一の絶縁層との界面および第二の絶縁層との界面から
伝播する電子により励起して発光し、第一の絶縁層と第
二の絶縁層は、無機質の絶縁物質からなるとすることに
より達成される。
【0008】上述の目的は第二の発明によれば無機薄膜
発光素子であって、(1)ガラス基板と、(2)透明電
極と、(3)第一の絶縁層と、(4)硫化亜鉛発光層
と、(5)青色発光層と、(6)第二の絶縁層と、
(7)背面電極とを包含し、透明電極、第一の絶縁層、
硫化亜鉛発光層、青色発光層、第二の絶縁層、背面電極
はガラス基板上に順次積層されてなり、ガラス基板は素
子の支持体であり、硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中
心がドープされたものであり、青色発光層は硫化二酸化
ランタンLa2O2Sに発光中心であるツリウムTmをドープし
てなり、透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、
硫化亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面お
よび第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起
して発光し、第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の
絶縁物質からなるとすることにより達成される。
【0009】第三の目的はこの発明によれば無機薄膜発
光素子であって、(1)ガラス基板と、(2)透明電極
と、(3)第一の絶縁層と、(4)硫化亜鉛発光層と、
(5)青色発光層と、(6)第二の絶縁層と、(7)背
面電極とを包含し、透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛
発光層、青色発光層、第二の絶縁層、背面電極はガラス
基板上に順次積層されてなり、ガラス基板は素子の支持
体であり、硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドー
プされたものであり、青色発光層はオルトケイ酸亜鉛Zn
2SiO4 に発光中心であるチタンTiをドープしてなり、透
明電極と背面電極の間には電圧が印加され、硫化亜鉛発
光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面および第二の
絶縁層との界面から伝播する電子により励起して発光
し、第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質
からなるとすることにより達成される。
【0010】第四の発明によれば無機薄膜発光素子であ
って、(1)ガラス基板と、(2)透明電極と、(3)
第一の絶縁層と、(4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色
発光層と、(6)第二の絶縁層と、(7)背面電極とを
包含し、透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青
色発光層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順
次積層されてなり、ガラス基板は素子の支持体であり、
硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
のであり、青色発光層はオルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4 に発
光中心であるツリウム Tm をドープしてなり、透明電極
と背面電極の間には電圧が印加され、硫化亜鉛発光層と
青色発光層は第一の絶縁層との界面および第二の絶縁層
との界面から伝播する電子により励起して発光し、第一
の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質からなる
とすることにより達成される。
【0011】第五の発明によれば無機薄膜発光素子であ
って、(1)ガラス基板と、(2)透明電極と、(3)
第一の絶縁層と、(4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色
発光層と、(6)第二の絶縁層と、(7)背面電極とを
包含し、透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青
色発光層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順
次積層されてなり、ガラス基板は素子の支持体であり、
硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
のであり、青色発光層はオルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4 に発
光中心であるセリウム Ce をドープしてなり、透明電極
と背面電極の間には電圧が印加され、硫化亜鉛発光層と
青色発光層は第一の絶縁層との界面および第二の絶縁層
との界面から伝播する電子により励起して発光し、第一
の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質からなる
とすることにより達成される。
【0012】第六の発明によれば無機薄膜発光素子であ
って、(1)ガラス基板と、(2)透明電極と、(3)
第一の絶縁層と、(4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色
発光層と、(6)第二の絶縁層と、(7)背面電極とを
包含し、透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青
色発光層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順
次積層されてなり、ガラス基板は素子の支持体であり、
硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
のであり、青色発光層は五酸化シリコン二イットリウム
Y2SiO5に発光中心であるセリウム Ce をドープしてな
り、透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、硫化
亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面および
第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起して
発光し、第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁
物質からなるとすることにより達成される。
【0013】硫化亜鉛発光層のドーパントとしては各種
の希土類元素(Nd,Sm,Eu,Dy,Er,Ho,Yb,Pr )が用いられ
る。
【0014】
【作用】青色発光層に用いる硫化二酸化イットリウムY2
O2S に発光中心であるツリウムTmをドープしたもの(Y2
O2S: Tm ),硫化二酸化ランタンLa2O2Sに発光中心であ
るツリウムTmをドープしたもの(2La2O3・La2S3:Tm),
オルトケイ酸亜鉛Zn2SiO 4 に発光中心であるチタンTiを
ドープしたもの(Zn2SiO4:Ti),オルトケイ酸亜鉛Zn2S
iO4 に発光中心であるツリウム Tm をドープしたもの
(Zn2SiO4:Tm),オルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4 に発光中心
であるセリウム Ce をドープしたもの(Zn2SiO4:Ce),
五酸化シリコン二イットリウムY2SiO5に発光中心である
セリウム Ceをドープしたもの(Y2SiO5:Ce ) は青色発
光成分に富む。
【0015】
【実施例】次にこの発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1はこの発明の実施例に係る薄膜発光素子を示
す断面図である。図6に示す従来の薄膜発光素子と同一
の部分は同一の符号を用いている。従来の硫化ストロン
チウム発光層15が青色発光層17に替わっている。
【0016】このような薄膜発光素子は以下のようにし
て調製される。透明電極ITO はDCスパッタリングによ
り成膜した。透明電極ITO は酸化インジウムと酸化スズ
の重量比が9:1のターゲットを用いた。アルゴンと酸
素の混合ガスを用い、成膜圧力5mTorr,電力40
0W,厚さ170nmの条件で成膜した。
【0017】第一と第二の絶縁層である酸化タンタルTa
2O5 はTa金属をターゲットとし、アルゴンと酸素の混合
ガスを用い、ラジオ周波数RF1.5kW,成膜圧力5
mTorrで400nmの厚さに成膜した。背面電極は
Alペレットを用い、エレクトロンビーム蒸着法により電
圧10kV,成膜温度200℃,成膜速度10Å/sで
400nm厚さに成膜した。
【0018】硫化亜鉛発光層はMn濃度0.5重量%の焼
結ペレットを用い、電圧10kV,成膜温度250℃,
成膜速度5Å/sで600nm厚さに成膜した。青色発
光層の成膜条件は硫化亜鉛発光層と同様である。膜厚は
600nmと300nmの2種類である。ペレットは次
の粉末材料を180kg/cm2 の圧力で固めたものを
使用した。
【0019】 Y2O2S: Tm ツリウムTm濃度0.4モル% La2O2S:Tm ツリウムTm濃度0.6モル% Zn2SiO4:Ti チタンTi濃度0.5モル% Zn2SiO4:Tm ツリウムTm濃度0.7モル% Zn2SiO4:Ce セリウム Ce 濃度0.2モル% Y2SiO5:Ce セリウム Ce 濃度0.2モル% 図3はこの発明の実施例に係る青色発光層につき青色発
光輝度のドーパント濃度依存性を示す線図である。
【0020】特性線(イ),(ロ),(ハ),(ニ),
(ホ),(ヘ)はそれぞれY2O2S: Tm ,La2O2S:Tm ,Zn
2SiO4:Ti,Zn2SiO4:Tm,Zn2SiO4:Ce,Y2SiO5:Ce に対応
している。青色発光層の成膜に際し、用いたペレット中
の各ドーパントの濃度は青色発光輝度が最大になる点に
選定されている。
【0021】図5は青色発光層としてLa2O2S:Tm を用い
た第一の発明の実施例に係る薄膜発光素子の発光スペク
トルを示す線図である。硫化亜鉛発光層 ZnS:Mn は赤と
緑の成分を含んでいる。青色発光層からのスペクトルは
475nmにピークを有する他450nmにもピークを
有して青の成分が多くなっている。 比較例 比較のために青色発光層を用いず発光層に ZnS:Mn /Sr
S:Ce/ ZnS:Mn の三層構造の薄膜発光素子を作成した。
【0022】図2は第一ないし第六の発明の実施例に係
る薄膜発光素子につき得られた発光スペクトルの色度座
標を比較例に係る薄膜発光素子、CRTの発光スペクト
ルの色度座標とともに示す線図である。色度座標中1な
いし14のナンバは薄膜発光素子に用いられた青色発光
層の材料と膜厚を示している。
【0023】 1 CRT 2 ZnS:Mn /Y2O2S: Tm (600nm) 3 ZnS:Mn /La2O2S:Tm (600nm) 4 ZnS:Mn /Zn2SiO4:Ti(600nm) 5 ZnS:Mn /Zn2SiO4:Tm(600nm) 6 ZnS:Mn /Zn2SiO4:Ce(600nm) 7 ZnS:Mn /Y2SiO5:Ce (600nm) 8 ZnS:Mn /Y2O2S: Tm (300nm) 9 ZnS:Mn /La2O2S:Tm (300nm) 10 ZnS:Mn /Zn2SiO4:Ti(300nm) 11 ZnS:Mn /Zn2SiO4:Tm(300nm) 12 ZnS:Mn /Zn2SiO4:Ce(300nm) 13 ZnS:Mn /Y2SiO5:Ce (300nm) 14 ZnS:Mn /SrS:Ce/ ZnS:Mn (比較例) CRTの色度座標が最良の色純度である。青色発光層の
膜厚が大きい方が色純度が良好であるのは青色発光層の
膜厚の大きい方が青色発光輝度が高いためである。第一
ないし第六の発明の薄膜発光素子は色純度が従来の薄膜
発光素子よりもCRTの色純度に近いことがわかる。
【0024】上述の例では発光層は硫化亜鉛発光層と青
色発光層の二層としているがこれに限定されるものでは
なく、 ZnS:Mn /青色発光層/ ZnS:Mn のような三層あ
るいは ZnS:Mn /Zn2SiO4:Ce/ ZnS:Mn /Zn2SiO4:Ceの
ような四層としても白色の薄膜発光素子が得られる。図
4はこの発明の実施例に係る三層の薄膜発光素子(チ)
または四層の薄膜発光素子(リ)につき発光輝度の印加
電圧依存性を二層の薄膜発光素子(ト)の特性と対比し
て示す線図である。
【0025】二層の薄膜発光素子(ト)は ZnS:Mn (6
00nm)/Zn2SiO4:Ce(600nm)の層構成、三層
の薄膜発光素子(チ)は ZnS:Mn (300nm)/Zn2S
iO4:Ce(600nm)/ ZnS:Mn (300nm)の層構
成、四層の薄膜発光素子(リ)は ZnS:Mn (300n
m)/Zn2SiO4:Ce(300nm)/ ZnS:Mn (300n
m)/Zn2SiO4:Ce(300nm)の層構成である。層の
数を増やすことで発光輝度が向上することが確認され
た。
【0026】
【発明の効果】この発明によれば青色発光層として硫化
二酸化イットリウムY2O2S に発光中心であるツリウムTm
をドープしたもの、硫化二酸化ランタンLa2O2Sに発光中
心であるツリウムTmをドープしたもの、オルトケイ酸亜
鉛Zn2SiO4 に発光中心であるチタンTiをドープしたも
の、オルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4 に発光中心であるツリウ
ムTm をドープしたもの、オルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4
発光中心であるセリウム Ce をドープしたもの、五酸化
シリコン二イットリウムY2SiO5に発光中心であるセリウ
ム Ce をドープしたものを用いるので、青色発光層の青
の発光成分が従来の硫化ストロンチウム発光層を用いる
ものより大きくなり、その結果白色発光の色純度が向上
してCRTの白色発光に近い発光色を持った薄膜発光素
子が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係る薄膜発光素子を示す断
面図
【図2】第一ないし第六の発明の実施例に係る薄膜発光
素子につき得られた発光スペクトルの色度座標を比較例
に係る薄膜発光素子、CRTの発光スペクトルの色度座
標とともに示す線図
【図3】この発明の実施例に係る青色発光層につき青色
発光輝度のドーパント濃度依存性を示す線図
【図4】この発明の実施例に係る三層の薄膜発光素子
(チ)または四層の薄膜発光素子(リ)につき発光輝度
の印加電圧依存性を二層の薄膜発光素子(ト)の特性と
対比して示す線図
【図5】青色発光層としてLa2O2S:Tm を用いた第一の発
明の実施例に係る薄膜発光素子の発光スペクトルを示す
線図
【図6】従来の二重絶縁型の薄膜発光素子を示す断面図
【図7】従来の薄膜発光素子の硫化亜鉛発光層と硫化ス
トロンチウム発光層につき発光強度の波長依存性を示す
線図
【符号の説明】
11 ガラス基板 12 透明電極 13A 第一の絶縁層 13B 第二の絶縁層 14 硫化亜鉛発光層 15 硫化ストロンチウム発光層 16 背面電極 17 青色発光層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】無機薄膜発光素子であって、(1)ガラス
    基板と、(2)透明電極と、(3)第一の絶縁層と、
    (4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色発光層と、(6)
    第二の絶縁層と、(7)背面電極とを包含し、 透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青色発光
    層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順次積層
    されてなり、 ガラス基板は素子の支持体であり、 硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
    のであり、 青色発光層は硫化二酸化イットリウムY2O2S に発光中心
    であるツリウムTmをドープしてなり、 透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、 硫化亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面お
    よび第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起
    して発光し、 第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質から
    なることを特徴とする薄膜発光素子。
  2. 【請求項2】無機薄膜発光素子であって、(1)ガラス
    基板と、(2)透明電極と、(3)第一の絶縁層と、
    (4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色発光層と、(6)
    第二の絶縁層と、(7)背面電極とを包含し、 透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青色発光
    層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順次積層
    されてなり、 ガラス基板は素子の支持体であり、 硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
    のであり、 青色発光層は硫化二酸化ランタンLa2O2Sに発光中心であ
    るツリウムTmをドープしてなり、 透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、 硫化亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面お
    よび第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起
    して発光し、 第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質から
    なることを特徴とする薄膜発光素子。
  3. 【請求項3】無機薄膜発光素子であって、(1)ガラス
    基板と、(2)透明電極と、(3)第一の絶縁層と、
    (4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色発光層と、(6)
    第二の絶縁層と、(7)背面電極とを包含し、 透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青色発光
    層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順次積層
    されてなり、 ガラス基板は素子の支持体であり、 硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
    のであり、 青色発光層はオルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4 に発光中心であ
    るチタンTiをドープしてなり、 透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、 硫化亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面お
    よび第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起
    して発光し、 第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質から
    なることを特徴とする薄膜発光素子。
  4. 【請求項4】無機薄膜発光素子であって、(1)ガラス
    基板と、(2)透明電極と、(3)第一の絶縁層と、
    (4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色発光層と、(6)
    第二の絶縁層と、(7)背面電極とを包含し、 透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青色発光
    層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順次積層
    されてなり、 ガラス基板は素子の支持体であり、 硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
    のであり、 青色発光層はオルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4 に発光中心であ
    るツリウム Tm をドープしてなり、 透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、 硫化亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面お
    よび第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起
    して発光し、 第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質から
    なることを特徴とする薄膜発光素子。
  5. 【請求項5】無機薄膜発光素子であって、(1)ガラス
    基板と、(2)透明電極と、(3)第一の絶縁層と、
    (4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色発光層と、(6)
    第二の絶縁層と、(7)背面電極とを包含し、 透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青色発光
    層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順次積層
    されてなり、 ガラス基板は素子の支持体であり、 硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
    のであり、 青色発光層はオルトケイ酸亜鉛Zn2SiO4 に発光中心であ
    るセリウム Ce をドープしてなり、 透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、 硫化亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面お
    よび第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起
    して発光し、 第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質から
    なることを特徴とする薄膜発光素子。
  6. 【請求項6】無機薄膜発光素子であって、(1)ガラス
    基板と、(2)透明電極と、(3)第一の絶縁層と、
    (4)硫化亜鉛発光層と、(5)青色発光層と、(6)
    第二の絶縁層と、(7)背面電極とを包含し、 透明電極、第一の絶縁層、硫化亜鉛発光層、青色発光
    層、第二の絶縁層、背面電極はガラス基板上に順次積層
    されてなり、 ガラス基板は素子の支持体であり、 硫化亜鉛発光層は硫化亜鉛に発光中心がドープされたも
    のであり、 青色発光層は五酸化シリコン二イットリウムY2SiO5に発
    光中心であるセリウムCe をドープしてなり、 透明電極と背面電極の間には電圧が印加され、 硫化亜鉛発光層と青色発光層は第一の絶縁層との界面お
    よび第二の絶縁層との界面から伝播する電子により励起
    して発光し、 第一の絶縁層と第二の絶縁層は、無機質の絶縁物質から
    なることを特徴とする薄膜発光素子。
JP6052392A 1994-03-24 1994-03-24 薄膜発光素子 Pending JPH07263147A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052392A JPH07263147A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 薄膜発光素子
EP95104125A EP0680244A2 (en) 1994-03-24 1995-03-21 Thin film light emitting element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052392A JPH07263147A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 薄膜発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263147A true JPH07263147A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12913540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052392A Pending JPH07263147A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 薄膜発光素子

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0680244A2 (ja)
JP (1) JPH07263147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252293A (ja) * 1996-06-26 2005-09-15 Siemens Ag 半導体発光素子

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638667C2 (de) 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
EP2725082B1 (en) * 2011-06-27 2015-11-25 Ocean's King Lighting Science & Technology Co., Ltd. Titanium doped ternary system silicate film, preparation method and application thereof

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54100663A (en) * 1978-01-25 1979-08-08 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent screen for cathode-ray tube

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005252293A (ja) * 1996-06-26 2005-09-15 Siemens Ag 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0680244A2 (en) 1995-11-02
EP0680244A3 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605555B2 (ja) 無機薄膜el素子
US8466615B2 (en) EL functional film and EL element
US6072198A (en) Electroluminescent alkaline-earth sulfide phosphor thin films with multiple coactivator dopants
US4967251A (en) Thin film electroluminescent device containing gadolinium and rare earth elements
US6242858B1 (en) Electroluminescent phosphor thin films
JPH07211460A (ja) 電界発光素子の製造方法
JPH07263147A (ja) 薄膜発光素子
JP4047095B2 (ja) 無機電界発光素子およびその製造方法
US6451460B1 (en) Thin film electroluminescent device
JP3574829B2 (ja) 無機エレクトロルミネッセンス材料およびそれを用いた無機エレクトロルミネッセンス素子ならびに画像表示装置
EP1467600A1 (en) Electroluminescence element and production method therefor
JPH08245956A (ja) 発光材料及びこれを用いた発光素子
JPH0883686A (ja) 薄膜発光素子
JP2828019B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子およびその製造方法
JP4831939B2 (ja) 発光体薄膜及び発光素子
JPH09134783A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンスパネル
JP2000173775A (ja) 紫外発光エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
JPH027072B2 (ja)
JP2001267073A (ja) フルカラー薄膜elディスプレイパネル
JPH0831571A (ja) 薄膜エレクトロルミネッセンス素子およびマルチカラー薄膜エレクトロルミネッセンスパネル
JP2003526885A (ja) 光放射発光体材料
JPH07282978A (ja) 薄膜el素子
KR0139735B1 (ko) 박막 전계발광소자 및 그의 제조방법
JP3865122B2 (ja) エレクトロルミネッセンス素子用硫酸化物蛍光体及びエレクトロルミネッセンス素子
JPH0878162A (ja) 薄膜電場発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees