JPS61268544A - バンパ−ステイの仮止め構造 - Google Patents

バンパ−ステイの仮止め構造

Info

Publication number
JPS61268544A
JPS61268544A JP10877685A JP10877685A JPS61268544A JP S61268544 A JPS61268544 A JP S61268544A JP 10877685 A JP10877685 A JP 10877685A JP 10877685 A JP10877685 A JP 10877685A JP S61268544 A JPS61268544 A JP S61268544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stay
bolt
bumper
notch
bumper stay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10877685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0373507B2 (ja
Inventor
Toshiaki Watanabe
渡邉 聡朗
Tatsuhiko Matsui
松井 達彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10877685A priority Critical patent/JPS61268544A/ja
Publication of JPS61268544A publication Critical patent/JPS61268544A/ja
Publication of JPH0373507B2 publication Critical patent/JPH0373507B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はバンパーステイの仮止め構造に関する。
従来の技術 自動車用バンパーは比較的長大で重量もあるため、車体
への取付けに際しては仮止めできることが望まれ・る。
このような要望から従来、第3図に示すようにバンパー
ステイを車体側部材に仮止めできるようにしたものが知
られている。図中lはバンパ一本体、2は該バンパ一本
体lに取付けたバンパーステイで、その後側縁に切欠部
3を形成しである。バンパ一本体1の車体への組付けに
際しては、バンパーステイ2を車体エンドパネル4に形
成したステイ挿入孔5に挿入し、後端縁の切欠部3を車
体側部材、例えば車体サイドメンバ6の側面に突設した
ボルト7に係合して仮止めし、作業者がバンパ一本体1
を支えておかなくても、この切欠部3の部分と、バンパ
ーステイ2の中間部分でボルト7.8により車体サイド
メンバ6に固定できるようにしである。この類似構造は
、例えば実開昭54−170551号公報に示されてい
る。
発明が解決しようとする問題点 切欠部3とボルト7との係合位置がステイ挿入孔5から
遠く、作業者の死角位置となっているため、バンパース
テイ2後端締の切欠部3をこのボルト7に係合するのに
見当をつけて手探りで行っている現状であり、重量のあ
るバンパ一本体I。
バンパーステイ2のアッセンブリを手で支えて仮止め作
業するのは仲々容易ではない。また、切・大部3をバン
パーステイ2の後端縁に設けているので、ステイ2がそ
の挿入方向と逆方向にずれた場合、ボルト7が切欠部3
から外れ、バンパーステイ2が脱落する恐れもあった。
従って、切欠部をバンパーステイ2の中間部位に設定す
れば、仮止め作業性を向上できるのであるが、仮止めは
ステイ挿入孔5からバンパーステイ2の挿入方向でボル
トと切欠部との係合が行われることが原則となるため、
単にバンパーステイの中間部に切欠部を設けてもバンパ
ーステイの仮止めは不可能である。
そこで、本発明はバンパーステイを車体側への挿入方向
で、ステイ中間部分で車体側部材のボルトに係合するこ
とができて、仮止め作業を容易に行うことができるバン
パーステイの仮止め構造を提供するものである。
問題点を解決するための手段 バンパーステイの中間部にステイ前側部とステイ後側部
とが斜状の連接壁を境に車幅方向にオフセットする段部
を形成し、この段部に車体側部材の側面に突設したボル
トを受容する開口部を形成すると共に、その前縁に該ボ
ルトに係合する切欠部を形成しである。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面と共に前記従来の構成と
同一部分に同一符号を付して詳述する。
第i、2図において、バンパーステイ2Aの中間部には
ステイ前側部とステイ後側部とが斜状の連接壁10aを
境に車幅方向にオフセットする段部lO1例えばステイ
後側部が外側にオフセットする1段部lOを形成しであ
る。この段部lGには車体サイドメンバ(車体側部材)
6の外側の側面に立設したボルト8を受容する開口部■
1を形成しであると共に、その前縁に該ボルト8に係合
する切欠部12を形成しである。また、ステイ後端部に
はボルト挿通孔13を形成しである。車体サイドメンバ
6は、本実施例にあってはステイ固定ブラケット14を
立設してあり、このブラケット14の外側の側面に前述
のボルト8を立設しである。また、ステイ固定ブラケッ
ト14の略後半部にはバンパーステイ2Aの段部10が
係合する段部15をエンボス成形しであると共に、ステ
イ後端部のボルト挿通孔13に対応する部位にねじ孔1
6を形成しである。第1図にあってはバンパ一本体を省
略しであるが、バンパーステイ2^は左右一対が第3図
と同様にバンパ一本体lにサブアッセンブリされること
は勿論である。
以上の実施例構造によれば、バンパ一本体の取付けに際
しては、バンパーステイ2^を車体エンドパネルに形成
したステイ挿入孔(第3図参照)より車体サイドメンバ
6に沿って挿入すれば、ボルト8に対して段部10の開
口部11が進入すると共に、該段部10が段部15に係
合する。このバンパーステイ2Aの挿入によって開口部
11前縁の切欠部12がボルト8に係合しない場合は、
ステイ挿入孔5下縁を支持点としてバンパーステイ2A
を若干上下方向にこじることにより、ボルト8が切欠部
12に落ち込んで、これらボルト8と切欠部12とを容
易に係合させることができて、バンパーステイ2Aを仮
止めすることができる。ここで、切欠部12とボルト8
との係合は、バンパーステイ2Aをステイ挿入孔5の下
縁で支えてその後端部を上下方向に若干振ってこじるこ
とによって行うのであるが、切欠部12が前述のように
バンパーステイ2Aの中間部位にあるため小さな上下振
れストロークでも係合させることができて、仮止め作業
を容易に行うことができる。また、バンパ一本体、バン
パーステイのアッセンブリの重心位置がバンパ一本体側
となるために、このアッセンブリはバンパーステイ2A
の挿入方向と逆方向にずれ落ちる傾向にあるが、バンパ
ーステイ2Aが前記方向にずれ動いて、ボルト8が切欠
部12から外れたとしても、ボルト8の頭部が段部lO
の開口部11下縁、即ち斜状の連接壁10a部分の開口
縁に必ず係合するため、バンパーステイ2への脱落はな
く確実な仮止めを行うことができる。従って、作業者は
バンパ一本体を手で支えることなくボルト7.8締め作
業することができる。
なお、バンパーステイ2Aを車体サイドメンバ6又はス
テイ固定ブラケット14の内側の側面にボルト固定する
仕様にあっては、段部10をステイ後側部が内側にオフ
セットするように有段成形すればよい。
発明の効果 以上のように本発明によれば、バンパーステイの中間部
にステイ前側部とステイ後側部とが斜状の連接壁を境に
車幅方向にオフセットする段部を形成して、この段部に
形成した開口部の前縁に車体側部材側面のボルトに係合
する切欠部を形成しであるため、バンパ一本体、バンパ
ーステイアッセンブリの取付けの際に、バンパーステイ
の挿入方向で切欠部とボルトとを係合することができ、
しかも、バンパーステイ支持点となる車体エンドパネル
のステイ挿入孔下縁から、切欠部とボルトとの係合点ま
での距離が非常に短くなるため、これら切欠部とボルト
との係合作業、即ち、仮止め作業を非常に容易に行うこ
とができる。また、バンパーステイがその挿入方向と逆
方向にずれ動いて、ボルトが切欠部から外れようとも、
該ボルトの頭部が必ず開口部の下縁に係合するため、バ
ンパーステイの脱落がなく確実な仮止めを行えるという
実用上多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示す斜視図、第2図
は同実施例の仮止め状態を示す断面図、第3図は従来の
構造を示す略本的側面図である。 l・・・バンパ一本体、2A・・・バンパーステイ、8
ボルト、6.14・・・車体側部材、IO・・・段部、
10a・・連接壁、11・・・開口部、I2・・・切欠
部。 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バンパーステイの中間部にステイ前側部とステイ
    後側部とが斜状の連接壁を境に車幅方向にオフセットす
    る段部を形成し、この段部に車体側部材の側面に突設し
    たボルトを受容する開口部を形成すると共に、その開口
    部前縁に該ボルトに係合する切欠部を形成したことを特
    徴とするバンパーステイの仮止め構造。
JP10877685A 1985-05-21 1985-05-21 バンパ−ステイの仮止め構造 Granted JPS61268544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10877685A JPS61268544A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 バンパ−ステイの仮止め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10877685A JPS61268544A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 バンパ−ステイの仮止め構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61268544A true JPS61268544A (ja) 1986-11-28
JPH0373507B2 JPH0373507B2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=14493186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10877685A Granted JPS61268544A (ja) 1985-05-21 1985-05-21 バンパ−ステイの仮止め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61268544A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014221638A (ja) * 2014-07-09 2014-11-27 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014221638A (ja) * 2014-07-09 2014-11-27 ヤンマー株式会社 排気ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373507B2 (ja) 1991-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002205614A (ja) バンパー取付構造
JPH0214912A (ja) 車両用レゾネータの取付方法
JPS61268544A (ja) バンパ−ステイの仮止め構造
JPH06144295A (ja) 車体の後部構造
JPH063950Y2 (ja) ドアガラスアツプストツパ取付構造
JPS6346282Y2 (ja)
JPS599955Y2 (ja) バンパ−の取付構造
JP2566931Y2 (ja) バンパー取付構造
KR0173613B1 (ko) 레인포스먼트 어샘블리 플레이트의 조립을 용이하게 안내돌출부가 형성된 프레임
KR960007974Y1 (ko) 자동차의 뒷범퍼 취부구조(connection structure of back bumper for automobile)
JPS6127834Y2 (ja)
JPS6039395Y2 (ja) 手摺用取り付け金具
JP2508665Y2 (ja) グリルの取付構造
JP2001294107A (ja) バンパービーム取付構造
JPS6339982Y2 (ja)
JPH05330453A (ja) ストライカの取付構造
JP2577579Y2 (ja) ライセンスプレートの取付け構造
JP2588698Y2 (ja) 自動車の搭載部品の仮保持構造
JPH0423078Y2 (ja)
JPH0728056Y2 (ja) 車両の前部車体構造
JPH082060Y2 (ja) 自動車用リヤスポイラ構造
JP2510785Y2 (ja) エンジンのリヤマウント構造
JPH085873Y2 (ja) 自動車の端部構造
JPS5837712Y2 (ja) ソフトフエイシヤの取付構造
KR0121953Y1 (ko) 자동차의 후방복합등 체결구조