JPS61267947A - 光デイスク - Google Patents

光デイスク

Info

Publication number
JPS61267947A
JPS61267947A JP60109300A JP10930085A JPS61267947A JP S61267947 A JPS61267947 A JP S61267947A JP 60109300 A JP60109300 A JP 60109300A JP 10930085 A JP10930085 A JP 10930085A JP S61267947 A JPS61267947 A JP S61267947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
reflective film
silicone rubber
disk substrate
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60109300A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0644355B2 (ja
Inventor
Shigeru Matake
茂 真竹
Masaaki Morita
森田 正明
Toshiharu Nakagawa
中川 敏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60109300A priority Critical patent/JPH0644355B2/ja
Publication of JPS61267947A publication Critical patent/JPS61267947A/ja
Publication of JPH0644355B2 publication Critical patent/JPH0644355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はレーザ光で情報を再生する再生専用のビーオー ぜア中1イスクやコンパクトディスク、記録・再生(消
去)のできるディスクメモリー等の光ディスクの構造に
関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般にビデオディスクやコンパクトディスク、ディスク
メモリー等の光デイスク基板は熱可塑性樹脂のなかでも
アクリル樹脂ないしはポリカーボネートを射出成形する
ことによル造られている。
このようにして造られた基板は、情報パターンの転写性
、基板の透明性や耐熱性に優れ、一方吸水性や複屈折性
が低く、光デイスク用基板として優れている。
現在、再生専用の光ディスク(ビデオディスク)は両面
再生可能となっている0片面にのみ記録面をもつ光デイ
スク基板の記録画上に金属反射膜(一般にAt)t−蒸
着ないしはスパッタリング法で設け、これを一対金属反
射膜を相対向させて接着剤で貼り合わせた構造にしてい
る。このような構造にすることによル、光ディスクの記
録容量は倍増し、かつ環境の温湿度変化による経時的変
形が軽減する。
ところで、従来、光ディスクの貼り合せ用接着剤として
は、■ゴムを溶剤に溶解した接着剤■エポキシ系接着剤
■ホットメル系接着剤が公知である。しかし、これらの
接着剤は以下の問題点があった。■のゴムを溶剤に溶解
した接着剤は1合成樹脂基板及び金属反射膜を侵すこと
が多い。ま九。
■のエポキシ系接着剤は室温硬化するが、完全硬化迄、
−日以上と非常に長時間を要し、硬化後柔軟性がない、
■のホットメルト系接着剤は硬化は早いが、接着剤が溶
融状態であるため熱によってディスクが加熱し、熱歪を
受は変形・ソリの発生を生じ、回転時のブレが発生しや
すい。又、高粘度の穴め接着剤層が厚くなり易く、均一
に塗布するには、高価な塗布装置が必要であるなどの欠
点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は、前記のような欠点を解消したもので。
従来と異なる接着貼り合せ材料としてシリコーンゴムを
用いることにより、常温作業が可能となる性の両面再生
可能な貼夕合せ光ディスクを提供することを目的とする
ものである。
〔発明の概要〕
本発明は片面に記録面金もつ光デイスク基板の記録画上
に金属反射膜を設け、これを一対金稿反射膜側を相対向
させて、シリ;−ンゴム系接着剤゛で貼シ合わせた構造
とする貼シ合わせ光ディスクを提案するものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明に係わる貼ル合わせ後の光デイスク断面
図であ〕、1はディスク基板%2は記録面、3は金属反
射膜、4はシリコンゴム系接着剤層である。また金属反
射膜上にさらに保護膜を設ける場合があるが金属反射膜
に直接、歪や傷をつけない様にするもので、との保護膜
自体も柔軟性に富むものを選ぶ必要があった。これに適
応し、基板への塗布、貼り合せ作業を行なう際、基板温
度の上昇がなくてすむ前記した接着用に用い九同−すな
わち、シリコーンゴム系に好ましい物を見い出し九、基
板への保護膜の形成方法は、バーコーター法、スクリー
ン印刷法ないしは、スピナー法等で常法により反射膜上
に塗布形成させることが+きる。
そして、第2図に示したように保護膜5上にシリコーン
ゴム系の接着剤4t−同様にして塗布してから一対の光
デイスク基板を貼夛合わせてもよいわけである。シリコ
ーンゴム系接着剤としては、金属反射膜に歪がかからな
いように、硬化時の自己収縮が小さく1弾力性に優れた
2液反応形で常温硬化型のもの1例えば東芝シリコーン
■製のXE12−302 、TG8−701等が挙げら
れる。
この2成分縮金型室温硬化シリコーンゴムは1本体と硬
化剤の2成分に分けて供給されるものであって使用直前
に両者を混合すると大気中の水分によって硬化が進み、
ゴム状弾性体を与えるものである。
また、一般に接着性はないものが多いので接着性を付与
したものでなければならない。硬化機構は、シラノール
と加水分解性基含有ケイ素化合物の加水分解縮合反応で
あるが、その架橋剤としては、アルコキシシランが主に
用いられ%との時水と触媒(スズ化合物、アミン類等)
の存在が必要不可欠である。アルコキシシランとしては
、正ケイ酸エチルおよびその部分加水分解が用層られる
ので硬化時の副生物はタノールである。し念がりて、デ
ィスク基板及びAt反射膜への悪影響も少量により硬化
速度も調整できるので都合が良い。
〔発明の効果〕
本発明の光ディスクに用いられる接着剤あるいは保護膜
は、シリコーンゴム系であるため、接着硬化後、極めて
弾力性に富んだ柔軟性のある接着層が形成できるので光
デイスク基板の金属反射膜に縮緬シワ等が入る可能性が
なく、そりの少ない平滑な光ディスクを手軽に提供でき
る。
以上のことから本発明によれば、)ドローツブアウトノ
イズの少ない品質の優れ比、かつ高信頼性の光ディスク
が歩留シ良く出来るように々る。
〔発明の他の実施例〕
アクリル樹脂をインジェクシ冒ン成形してできた光デイ
スク基板の記録画上に反射膜としてAtを真空蒸着で厚
み約1000λ設け、その上にシリコーンゴム系接着剤
XE12−302(東芝シリコ−ン社製)をスピナーで
厚み約10μm塗布し。
保護膜兼接着剤としfc、この一対を接着剤層を相対向
させて重ね合せプレス機によル十分加年し接着させた。
完全硬化には常温中で約8時間を要した。このようにし
て出来上がった貼シ合せ光ディスクは、そシも少なく平
滑なものでドロップアウトノイズも少ないものが得られ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の貼フ合わせ光ディスクの
断面図である。 l・・・透明基板、2・・・記録面、3・・・金属反射
膜。 4・・・シリコンゴム系接着剤層、5・・・保護膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)片面に記録面をもつディスク基板の記録画上に金
    属反射膜を設け、これを一対金属反射膜側を対向させて
    シリコーンゴム系接着剤にて貼り合わせた構造を有する
    ことを特徴とする光ディスク。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記シリコーン
    ゴム系接着剤は2成分縮合型の常温硬化型で自己接着性
    を有するものであることを特徴とする光ディスク。
JP60109300A 1985-05-23 1985-05-23 光デイスク Expired - Lifetime JPH0644355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109300A JPH0644355B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 光デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60109300A JPH0644355B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 光デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61267947A true JPS61267947A (ja) 1986-11-27
JPH0644355B2 JPH0644355B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=14506689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60109300A Expired - Lifetime JPH0644355B2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23 光デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644355B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853463A (en) * 1985-09-04 1989-08-01 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Amino acid derivatives
US4857650A (en) * 1985-06-28 1989-08-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Novel renin inhibitory amino acid derivatives
US4863904A (en) * 1984-10-22 1989-09-05 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Dipeptides as renin inhibitors
US4870183A (en) * 1986-07-11 1989-09-26 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Novel amino acid derivatives
EP0419295A2 (en) * 1989-09-22 1991-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Optical memory device
JPH0429885A (ja) * 1990-05-28 1992-01-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体
US5981682A (en) * 1996-06-25 1999-11-09 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silicon bonding agent for optical memory element, optical memory element, and method for manufacturing optical memory element

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863904A (en) * 1984-10-22 1989-09-05 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Dipeptides as renin inhibitors
US4857650A (en) * 1985-06-28 1989-08-15 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Novel renin inhibitory amino acid derivatives
US4853463A (en) * 1985-09-04 1989-08-01 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Amino acid derivatives
US4870183A (en) * 1986-07-11 1989-09-26 Kissei Pharmaceutical Co., Ltd. Novel amino acid derivatives
EP0419295A2 (en) * 1989-09-22 1991-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Optical memory device
JPH0429885A (ja) * 1990-05-28 1992-01-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体
JP2518954B2 (ja) * 1990-05-28 1996-07-31 パイオニア株式会社 情報記録媒体
US5981682A (en) * 1996-06-25 1999-11-09 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Silicon bonding agent for optical memory element, optical memory element, and method for manufacturing optical memory element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0644355B2 (ja) 1994-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2680591B2 (ja) 光メモリ素子の製造方法
JPH02226533A (ja) 情報記録媒体
EP1000993A4 (en) CURING COMPOSITION UNDER THE EFFECT OF ULTRAVIOLET RAYS, OPTICAL DISC AND METHOD OF MANUFACTURING OPTICAL DISC
JPS61267947A (ja) 光デイスク
JP2540874B2 (ja) 光記録媒体
JPH0443332B2 (ja)
JPS6180532A (ja) 光デイスク
JPS615452A (ja) 情報記録担体
JPS613340A (ja) 光デイスクの接着方法
JPS61151853A (ja) 光デイスク
JP2519997B2 (ja) 光学的記録媒体
JPH0227538A (ja) 両面光ディスク
JPH04344344A (ja) 密着貼り合わせ型光情報記録媒体
JPH01224942A (ja) 情報記録媒体
JPS61217944A (ja) 情報記録デイスク
JPS6168750A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62222447A (ja) 光学的記録デイスク
JPS621142A (ja) 光デイスク
JPH04315880A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS63136343A (ja) 光磁気デイスク
JPH02252147A (ja) 光ディスク用裏材
JPS62245539A (ja) 情報記録媒体
JPS63124238A (ja) 光デイスク
JPH05290409A (ja) 光ディスク
JPS613341A (ja) ホツトメルト接着剤の塗布方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term