JPS61265788A - テ−プ・カウンタ− - Google Patents

テ−プ・カウンタ−

Info

Publication number
JPS61265788A
JPS61265788A JP60107443A JP10744385A JPS61265788A JP S61265788 A JPS61265788 A JP S61265788A JP 60107443 A JP60107443 A JP 60107443A JP 10744385 A JP10744385 A JP 10744385A JP S61265788 A JPS61265788 A JP S61265788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
rotating
roller
amount
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60107443A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhiko Fujii
輝彦 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60107443A priority Critical patent/JPS61265788A/ja
Publication of JPS61265788A publication Critical patent/JPS61265788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、磁気記録再生装置(以下、VTRと記す)に
使用できるテープ・カウンター装置に関するものである
従来の技術 従来、テープ・カウンターは、リール台の回転を検知す
る方式が採用されている。
以下、図面を参照しながら、従来のテープ・カウンター
の一例について説明する。
第1図は、カセ・ントからテープを引き出し回転シリン
ダに巻付けるためのローディング装置を有するVTRの
テープ走行系を示す概略構成図である。第1図において
、1はカセ、フトであり、2はカセ・ソト1の内部に収
納された供給リール、3はカセット1から引き出された
テープである。4はテンションポスト、6はガイドロー
ラ、6は全幅消去ヘッド、9は回転シリンダである。7
,8および10.11は、テープ3をカセット1から引
き出し、回転シリンダに巻付けるための移動ガイドポス
トである。12は音声消去ヘッド、13は音声ヘッド、
14はガイドポスト、15はピンチローラ、16はキャ
プスタン、17はガイドボストであり、18はカセット
1に収納された巻取リールである。
第4図は、テープ・カウンターの従来例の構成図である
。26は、巻取リール18を下部より保持する巻取リー
ル台である。27は、巻取リール台26に直結された反
射板であり、29は計数回路、30は表示管である。
以上のように構成された従来のテープ・カウンターにつ
いて、その動作を説明する。
第1図に示すvrui走行系において、テープ3の進行
に従って、テープ3は供給リール2から巻取リール18
に巻取られる。この時、第4図に示す巻取リール台26
は巻取リール18に伴って回転し、巻取リール台26に
直結された反射板27も回転する。反射板27には、円
周方向に反射部と非反射部が交互に設けられており、反
射板27の下部のフォトカプラー28は、巻取リール台
26の1回転に付き4パルスを出力する。このパルスを
利用して、計数回路29は、巻取リール台26の回転量
を検知して表示管3oに表示する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記のような構成では巻取り−ル18は
、巻始めではテープの巻径が小さく、巻終りで巻径が大
きくなるので、同一量のテープの移動に対する巻取リー
ル台26の回転量は、巻始めで多く、巻終りで少なくな
り、従って、同一量のテープの移動に対するテープ・カ
ウンターの表示の変化も巻始めで多く、巻終りで少なく
なるという問題点を有していた。
また、固定のガイドローラの回転を上記の方法で検出し
てテープ・カウンターに利用しようとしても、カセ・ン
ト式のVTRでは、記録、再生、早送り2巻戻しの全モ
ードで固定ガイドローラ忙テープを当接させるのが困難
であるという問題点を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑み、カセットからテープを引
き出すための案内部材を記録、再生、早送り2巻戻しの
全モードでテープに当接する回転ローラとして、この回
転ローラの回転量を検出することにより、同一のテープ
の移動量に対し、巻始めから巻終りまで同一の変化をす
るテープ・カウンターを提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のテープ・カウンタ
ーは、カセ・ソトからテープを引き出し回転シリンダに
巻付けるためのローディング装置を有する磁気記録再生
装置において、カセットからテープを引き出すための案
内部材で、記録、再生。
早送り9巻戻しの全モードでテープに当接し、磁気テー
プの移動に従って回転する回転ローラと、前記回転ロー
ラの回転量を検知する検知手段と、前記検知手段により
検知された前記回転ローラの回転量を数値で表示するこ
とによりテープの移動量を表示することが出来る表示手
段を備えるという構成を備えたものである。
作  用 本発明は、上記した構成によって、回転ローラの回転量
がリールの巻径に依存しないものとなり、同一のテープ
の移動量に対し、テープ・カウンターの表示を、巻始め
から巻終りまで同一の変化をさせることができることと
なる。
実施例 以下、本発明の実施例のテープ・カウンターについて、
図面を参照しながら説明する。
本発明の実施例のVTRのテープ走行系は、従来例の第
1図と同一である。第2図は、本発明の実施例のVTR
の早送り9巻戻しモードでのテープ・バスであり、第3
図は、ガイドボスト17の構成図である。第3図におい
て、21は回転ガイドローラであり、回転ガイドローラ
アーム(図示せず)に回転可能なように支持されており
、カセット1がセットされた後、公知の方法により、第
2図で位置19から位置17に移動する。2oはテープ
、22は21に直結された反射板、23はフォトカプラ
ー、24は計数回路、25は表示管である。
以上のように構成されたテープ・カウンターについて、
その動作を説明する。
第3図において、回転ガイドローラ21は、表面がゴム
等の高摩擦係数の物質で覆われており、テープ2oの移
動に従ってスリップすることなく回転する。この時、回
転ガイドローラに直結された反射板22も回転する。反
射板22には、円周方向に反射部と非反射部が交互に設
けられており、反射板22の下部のフォトカプラー23
は、回転ガイドローラの1回転に付き4ノくバスを出力
する。
このパルスを利用して、計数回路24は、回転ガイドロ
ーラ21の回転量を検知して、表示管25に表示する。
以上のように、本実施例によれば、テープ2゜に当接し
て、テープ2oの移動に従って回転する回転ガイドロー
ラ21の回転を検知してカウンターを動作させることに
より、巻始め2巻終りに関係なく、一定のテープの移動
に対して一定の表示の変化を得ることができる。
また、第1図、第2図において、ガイドポスト17を使
用することにより、録画・再生モード。
早送り・巻戻しモードの両方で回転ガイドローラ22に
大きな巻付角をもってテープを巻付けることが出来る。
さらに、第3図に示すように、回転ガイドローラ21を
中央部が細く両端が太い形状とすることにより、テープ
2oの移動量の検知と走行のガイドの両方を兼用するこ
とが出来さらにローラとすることでテープとガイドポス
トの摩擦を小さくすることが出来る。また、反射板22
.フォトカプラー23を取付けるスペースにカセットの
下部が利用でき、構成が容易にできるという利点がある
なお、本実施例で回転ガイドローラ210回転量を検知
する方法として、回転板22と7オトカプラー23を使
用したが、マグネ・フトリングとFGへ、ソドを使用し
ても良いし、機械式カウンターとしても良い。
発明の効果 以上のように本発明によれば、テープに当接し、テープ
の移動に従って回転する回転ローラを使用することによ
り、巻始め1巻終りに関係なく、一定のテープの移動に
対し、テープカウンターの表示が一定の変化をするとい
うすぐれた効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のテープ走行系の説明図、第2
図は本発明の実施例の早送り2巻戻しモードでのテープ
バスの説明図、第3図は本発明の実施例の要部構成図、
第4図は従来例のテープカウンターの要部構成図である
。 1・・・・・・カセット、2・・・・・・供給リール、
3・・・・・・テープ、4・・・・・・テンシロンボス
ト、6・・・・・・ガイドローラ、6・・・・・・全幅
消去ヘーlド、7,8.’10,110.・・・・移動
ガイドポスト、9・・・・・・回転ヘッドドラム、12
・・・・・・音声消去へ・フド、13・・・・・・音声
ヘッド、14・・・・・・ガイドポスト、16・・・・
・・ピンチローラ、16・・・・・・キャプスタン、1
7・・・・・・ガイドポスト、18・・・・・・巻取リ
ール、20・・・・・・テープ、21・・・・・・回転
ガイドローラ、22・・・・・・反射板、24・・・・
・・計数回路、26・・・・・・表示管。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 q 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カセットからテープを引き出し回転シリンダに巻付ける
    ためのローディング装置を有する磁気記録再生装置にお
    いて、カセットからテープを引き出すための案内部材で
    、記録、再生、早送り、巻戻しの全モードでテープに当
    接し、磁気テープの移動に従って回転する回転ローラと
    、前記回転ローラの回転量を検知する検知手段と、前記
    検知手段により検知された前記回転ローラの回転量を数
    値で表示することによりテープの移動量を表示すること
    が出来る表示手段を備えてなることを特徴とするテープ
    ・カウンター。
JP60107443A 1985-05-20 1985-05-20 テ−プ・カウンタ− Pending JPS61265788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107443A JPS61265788A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 テ−プ・カウンタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60107443A JPS61265788A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 テ−プ・カウンタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61265788A true JPS61265788A (ja) 1986-11-25

Family

ID=14459277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60107443A Pending JPS61265788A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 テ−プ・カウンタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61265788A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6012711B2 (ja) 磁気テ−プの巻装量表示方式
JPS61265788A (ja) テ−プ・カウンタ−
JP2550951B2 (ja) 早送り・巻き戻し装置
JP3398969B2 (ja) カセットテープの録音時間検出方法
JPS60234282A (ja) 記録媒体の頭出し機構
JPH0749631Y2 (ja) 回転ヘツド式磁気記録再生装置
JPH0345314Y2 (ja)
JPH0366754B2 (ja)
JP2573604B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2573605B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH11185318A (ja) テープ厚測定方法、及び、それを用いたテープ走行制御方法
JP2538000B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS63191432U (ja)
JPH01199383A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04228168A (ja) テープの長さ測定方法
JPH11176040A (ja) リールハブ径測定方法、及び、それを用いたテープ走行制御方法
JPH0695435B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH11185462A (ja) テープ厚測定装置
JPS58115672A (ja) テ−プの残量検出装置
JPS6120246A (ja) カ−トリツジ磁気テ−プ装置
JPS59140661A (ja) テ−プ走行速度制御装置
JPH0461653A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0810503B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61276153A (ja) テ−プ状体のテンシヨン制御装置
JPS5994282A (ja) テ−プカウンタ