JPS61265475A - 断熱箱体 - Google Patents
断熱箱体Info
- Publication number
- JPS61265475A JPS61265475A JP10758085A JP10758085A JPS61265475A JP S61265475 A JPS61265475 A JP S61265475A JP 10758085 A JP10758085 A JP 10758085A JP 10758085 A JP10758085 A JP 10758085A JP S61265475 A JPS61265475 A JP S61265475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- heat insulating
- heat
- pack
- insulating box
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は冷蔵庫、冷凍庫、温蔵庫等に使用する断熱箱体
に関するものである。
に関するものである。
従来の技術
近年断熱箱体は断熱材の性能向上をはかシ、断熱壁厚の
減少を行ない、有効内容積の向上をはかる動きにある。
減少を行ない、有効内容積の向上をはかる動きにある。
以下図面を参照しながら、上述した従来の断熱箱体の一
例について説明する。
例について説明する。
第4図、第5図、第6図は従来の断熱箱体を示すもので
ある。
ある。
1は上面を開口した断熱箱体であり外箱2と内箱3の作
る空間に発泡断熱材4を充填している。
る空間に発泡断熱材4を充填している。
また、外箱2の内面には断熱材パック8が接着材9で取
付られている。この断熱体パック8は密封容器5と通気
性のある中袋6とパーライト等の粉末である充填材7と
で構成し密封容器6の内部を10−’ +oxr に減
圧している。
付られている。この断熱体パック8は密封容器5と通気
性のある中袋6とパーライト等の粉末である充填材7と
で構成し密封容器6の内部を10−’ +oxr に減
圧している。
したがって、前記内箱3°と外箱2との間で断熱体パッ
ク8を設けている範囲は発泡断熱材4の壁厚が薄くなる
ものである。
ク8を設けている範囲は発泡断熱材4の壁厚が薄くなる
ものである。
以上のように構成された断熱箱体について以下その作用
について説明する。
について説明する。
まず断熱体パック8は熱伝導率がO,oo 71a14
上tcであシ、発泡断熱材は0.0130b名、hr
1°Cであシ、断熱体パック8を利用することによシ、
貼りつけた部分の壁厚は薄くでき、内容積は増加させる
仁とができる。しかし、断熱体パック8を貼シつけてい
ない部分は従来の断熱材の厚みが必要となるため必然的
に内箱3の大きさを小さくしなければならず、そのため
内箱3に段差が形成される。
上tcであシ、発泡断熱材は0.0130b名、hr
1°Cであシ、断熱体パック8を利用することによシ、
貼りつけた部分の壁厚は薄くでき、内容積は増加させる
仁とができる。しかし、断熱体パック8を貼シつけてい
ない部分は従来の断熱材の厚みが必要となるため必然的
に内箱3の大きさを小さくしなければならず、そのため
内箱3に段差が形成される。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成では内箱3に段差が出来
るため、商品の収納スペースがかぎられてしまい好まし
くなく、又内箱の外観も悪いとい。
るため、商品の収納スペースがかぎられてしまい好まし
くなく、又内箱の外観も悪いとい。
う問題点を有していた。本発明は上記問題点に鑑み、均
一壁厚にできる断熱箱体を提供するものである。
一壁厚にできる断熱箱体を提供するものである。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するために本発明の断熱箱体は放熱用
のパイプを断熱体パックの貼り付けである以外の部分に
貼シつけてなるものである。
のパイプを断熱体パックの貼り付けである以外の部分に
貼シつけてなるものである。
作 用
本発明は上記した構成によって、均一な壁厚であっても
断熱体パックを貼っていない部分の箱体表面の内面をパ
イプを貼シつけることによって熱交換を促し、発汗等の
現象を発生させないようにしたものである。
断熱体パックを貼っていない部分の箱体表面の内面をパ
イプを貼シつけることによって熱交換を促し、発汗等の
現象を発生させないようにしたものである。
実施例
以下に本発明の一実施例の断熱箱体について、図面を参
照しながら説明するが、従来と同一の構成については同
一番号を付してその詳細な説明は省略する。
照しながら説明するが、従来と同一の構成については同
一番号を付してその詳細な説明は省略する。
第1図は本発明の第一の実施例における断熱箱体の断面
図を示すものである。
図を示すものである。
第1図から第3図において、1oは放熱パイプでアルミ
テープ11により外箱2の開口部側に固定され、内項3
′に相対する残りの平面部に断熱体パック8を接着剤9
にて固定している。
テープ11により外箱2の開口部側に固定され、内項3
′に相対する残りの平面部に断熱体パック8を接着剤9
にて固定している。
以上のように構成された断熱箱体てついて、以下第1図
、第2図を用いてその作用を説明する。
、第2図を用いてその作用を説明する。
まず第2図は断熱箱体側面を示すものであって断熱体パ
ック8を貼っていない部分の断熱性能は悪く、内箱3内
の温度が早く伝わり、外箱2の温度降下がおきやすい。
ック8を貼っていない部分の断熱性能は悪く、内箱3内
の温度が早く伝わり、外箱2の温度降下がおきやすい。
しかし、ここに放熱パイプ1oを貼ることによって外箱
の表面温度を高め、雰囲気湿度の露点以上にするため、
発汗が生じないものである。又ここに放熱パイプ10を
貼ることによる断熱箱体1の性能の劣化は断熱体パック
の厚さを若干厚くすることKより影響のないものにする
ことができる。
の表面温度を高め、雰囲気湿度の露点以上にするため、
発汗が生じないものである。又ここに放熱パイプ10を
貼ることによる断熱箱体1の性能の劣化は断熱体パック
の厚さを若干厚くすることKより影響のないものにする
ことができる。
以上のように本実施例によれば放熱パイプ1゜を断熱体
パック8と同一平面上に固定するため、断熱壁厚を均一
に薄くすることが出き、外観や収納機能の向上となり、
発汗が生じないとすることが出来る。
パック8と同一平面上に固定するため、断熱壁厚を均一
に薄くすることが出き、外観や収納機能の向上となり、
発汗が生じないとすることが出来る。
次に本発明の第2の実施例について図面を参考に説明す
る。
る。
第4図は本発明の第2の実施例を示す断熱箱体の断面図
である。同図において12は金属粉を含有する等の熱伝
導のよい材料が良い接着剤で断熱体パック8を外箱2に
貼付るものであシ、他は第1図の構成と同様である。
である。同図において12は金属粉を含有する等の熱伝
導のよい材料が良い接着剤で断熱体パック8を外箱2に
貼付るものであシ、他は第1図の構成と同様である。
そして第1図の構成と異なるのは放熱パイプ1゜と接着
剤12を所定の距離内洗接近させたことである。
剤12を所定の距離内洗接近させたことである。
上記のように構成された断熱箱体について、以下その作
用を説明する。
用を説明する。
放熱パイプ1oの熱は近接する熱伝導の良い接着剤12
に伝わシ、放熱効果が高まる。
に伝わシ、放熱効果が高まる。
以上のように熱伝導の良い接着剤12で断熱体パック8
を固定し、放熱パイプと近接させることにより放熱効率
を向上させ、冷却システムの性能が向上し、省エネルギ
ーになる。
を固定し、放熱パイプと近接させることにより放熱効率
を向上させ、冷却システムの性能が向上し、省エネルギ
ーになる。
なお、第2の実施例では熱伝導性の良い接着剤12とし
たが金属の両面に両面接着剤を使用したものでも良い。
たが金属の両面に両面接着剤を使用したものでも良い。
発明の効果
以上のように本発明は内箱の内部温度帯が同一である範
囲内で、外箱又は内箱の同一平面上知密封容器の内部を
減圧してなる断熱体パックと冷却又は放熱用のパイプを
固定したことを特徴とする断熱箱体であるため、内箱又
は外箱に段がつかず、かつ発汗等がなく、外観や性能が
良好なものが得られる。
囲内で、外箱又は内箱の同一平面上知密封容器の内部を
減圧してなる断熱体パックと冷却又は放熱用のパイプを
固定したことを特徴とする断熱箱体であるため、内箱又
は外箱に段がつかず、かつ発汗等がなく、外観や性能が
良好なものが得られる。
第1図は本発明の一実施例を示す断熱箱体の断面図、第
2図はその一部切断斜視図、第3図は第2図の断面図、
第4図は本発明の第2の実施例における断熱箱体の断面
図、第6図は従来の断熱箱体の斜視図、第6図は第6図
の拡大断面図、第7図は第6図の要部拡大断面図である
。 1・・・・・・断熱箱体、2・・・・・・外箱、3′・
・・・・・内箱、4・・・・・・発泡断熱材、6・・・
・・・密封容器、8・・・・・・断熱体パック、1o・
・・・・・パイプ、12・・・・・・接着剤。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名I−
可撚箱体 Z−−一外箱 3′−門箱 4−一一発氾酊熊せ 5−N−”)神勺おミ 第5図 第6図 第7図
2図はその一部切断斜視図、第3図は第2図の断面図、
第4図は本発明の第2の実施例における断熱箱体の断面
図、第6図は従来の断熱箱体の斜視図、第6図は第6図
の拡大断面図、第7図は第6図の要部拡大断面図である
。 1・・・・・・断熱箱体、2・・・・・・外箱、3′・
・・・・・内箱、4・・・・・・発泡断熱材、6・・・
・・・密封容器、8・・・・・・断熱体パック、1o・
・・・・・パイプ、12・・・・・・接着剤。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名I−
可撚箱体 Z−−一外箱 3′−門箱 4−一一発氾酊熊せ 5−N−”)神勺おミ 第5図 第6図 第7図
Claims (1)
- 外箱と、内箱と、両箱間に充填した発泡断熱材と、前記
内箱の内部温度帯が同一である範囲内で外箱又は内箱の
同一平面上に取付られた内部を減圧してなる断熱体パッ
クと、この断熱体パックと同一箱側に取付られた冷却又
は放熱用のパイプとを備えた断熱箱体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10758085A JPS61265475A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 断熱箱体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10758085A JPS61265475A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 断熱箱体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61265475A true JPS61265475A (ja) | 1986-11-25 |
Family
ID=14462768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10758085A Pending JPS61265475A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 断熱箱体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61265475A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6121285B2 (ja) * | 1980-12-11 | 1986-05-26 | Nippon Kokan Kk |
-
1985
- 1985-05-20 JP JP10758085A patent/JPS61265475A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6121285B2 (ja) * | 1980-12-11 | 1986-05-26 | Nippon Kokan Kk |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0827117B2 (ja) | 蓄冷材を備えた保冷庫 | |
JPS61265475A (ja) | 断熱箱体 | |
JPS60165484A (ja) | 断熱体パツクの製造方法 | |
JP3482404B2 (ja) | 真空断熱材及び製造方法、並びにその真空断熱材を使用した機器 | |
JP2508751Y2 (ja) | 断熱箱体 | |
JPS61116272A (ja) | 断熱箱体 | |
JPS61116273A (ja) | 断熱箱体 | |
JP2847631B2 (ja) | 耐火パネルおよびその製造方法 | |
JPS61119972A (ja) | 断熱箱体 | |
JPS60101473A (ja) | 冷蔵庫等の断熱箱体 | |
JP2005106094A (ja) | 真空断熱材及びその製造方法並びに真空断熱材を用いた機器 | |
JPS6148699A (ja) | 断熱板 | |
JPH0120631Y2 (ja) | ||
JPS6060483A (ja) | 真空断熱材を備えた断熱箱体 | |
JPS62172170A (ja) | 断熱箱体 | |
JPS6210581A (ja) | 断熱箱体 | |
JPS63231190A (ja) | 断熱構造体 | |
JPS62255781A (ja) | 電気機器の真空断熱材 | |
JPS6310461Y2 (ja) | ||
JPS63148078A (ja) | 断熱箱体 | |
JPS60240980A (ja) | 断熱体パツクの製造方法 | |
JPS6119415Y2 (ja) | ||
JP3453222B2 (ja) | 断熱材、断熱箱体および冷蔵庫 | |
JPS6127390A (ja) | 断熱体パツク | |
JPS6146884A (ja) | 断熱板 |