JPS61264333A - 半導体装置製造における回路パタ−ン作成方法 - Google Patents

半導体装置製造における回路パタ−ン作成方法

Info

Publication number
JPS61264333A
JPS61264333A JP60105970A JP10597085A JPS61264333A JP S61264333 A JPS61264333 A JP S61264333A JP 60105970 A JP60105970 A JP 60105970A JP 10597085 A JP10597085 A JP 10597085A JP S61264333 A JPS61264333 A JP S61264333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
film
circuit pattern
upper layer
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60105970A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ito
由夫 伊東
Hiroshi Otsuka
博 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60105970A priority Critical patent/JPS61264333A/ja
Publication of JPS61264333A publication Critical patent/JPS61264333A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体装置(LSI)製造における回路パ
ターン形成方法に関し、特に、下層ホリメチルメタクリ
レート(以下、PMMAという)レジストの回路パター
ン形成時に生ずる寸法のバラツキを減少できるようにし
たものである。
(従来の技術) LSI製造工程で配線材料に用いるA/、膜のホトリソ
グラフィの際、ポータプル・コンファーマル・マスク法
(Portable Comformal Mask法
(以下、PCM法という))と表現される多層レジスト
技術がある。
第2図に従来のPCM法を示し説明する。第2図(a)
の11は被エツチング膜であるAt膜である。
11′に示すようにさらに下地のパターンにニジ段差部
分を有する。12は遠紫外光(以下D−UVという)に
感光性を有するPHMA ’に主成分とするレジストで
ある。
通常下地のM膜11の段差部分(0,5〜1.0μm程
度)11′を平担化するために、1.3μm以上の膜厚
で形成される。また後に述べる上層ポジレジストの露光
波長(436nm前後>1吸収する染料をたとえばクマ
リンナ6(試薬名)を含有させる。
13は、下層のPMMAレジスト12上に形成される回
路パターン用マスクを形成する上層ポジレジストである
この第2図(a)は上層ボジレジス)13(2)露光、
現像を終了し、実際の回路パターン用マスクツぐターン
が形成されている。最初に上層ポジレジスト13ft露
光現像する際、下層PMMAレジスト12は上層ポジレ
ジスト13の現像液には耐性であり残される。
次の第2l6)においては、14は下層PMMAレジス
ト12を露光するためのD−T7Vの全面露光を行って
いることを示している。
このD−VV14を全面に照射し、下層PMMAレジス
ト12を露光感光させる。この際、上層ポジレジスト1
3の残されている部分は下地PMMAレジスト12は感
光されず上層ポジレジスト13の残されていない部分の
下層PMMAレジスト12′のみが、全面露光の際1)
−VV14に感光される。
さらに、第2図(C)に示すように])−VV14によ
り感光された下層PMMAレジスト12′を現像する。
この際上層ポジレジスト13が耐性を有する現像液を用
いるので、下層PMMAレジスト12の現像後も上層ポ
ジレジスト13は残される。
以上、第2図(a)〜第2図(c)の手順で、被エツチ
ング膜であるAt膜11上に下層PMMAレジスト12
および上層ポジレジスト13で回路パターンが形成され
る。
以上述べたPCM法は、単層レジストで紅膜工1上に回
路ノぐターン用マスクをホトリソした際に生ずる問題、
つまり、 At膜11表面での露光に用いる光の反射お
よびM膜11表面に有する段差による影響を低減させる
ことが可能になる。
つまシPCM法では、回路ノRターン形成の除行なう露
光時に下層PHMAレジスト12に内部に露光波長を吸
収する染料が含まれているため、M膜11よシの反射が
低下し、上層ポジレジスト13内部に生ずる定在波が低
下する。すなわち、第2図(a)で、下層PMMAレジ
スト12がない旧来法は上層ポジレジスト13のノぞタ
ーニング時にAt膜11の反射により(約90〜90チ
)露光が打ち消され、なかなか露光できないが、第2図
に示す従来法ではD−VV14の吸収材料が入った下層
PMMAレジスト12があるので、露光エネルギや露光
時間の設定自由度が高くなる。
したがって、上層ポジレジスト13の膜厚のノ々ラツキ
(微小変化)に対しての上層ポ・クレジスト13の表面
での反射率の変化は小さく、実効の(上層ポジレジスト
13で作る回路)ぐターン用マスクの寸法を一定に仕上
げるのに必要となる)露光量(露光時間)のラチチュー
ド(1atittude(時間余裕))ヲ大きくとれる
さらに、下層PMMAレジスト12中に含有した染料に
より、下地の段差部分11′で露光に用いるト13の段
差部分11′付近の上層ポジレジスト13aが部分的に
細ってしまう問題点も解決できる。
以上PCM法多層レジスト技術を用いると、単層レジス
トで生ずる問題点、つまり下地反射の影響および下地段
差の影響を低減させることが可能となり、LSI量産工
程にも応用されつつある。
しかし、従来のPCM法においてもいぜん次に述べるよ
うな問題点がある。
(発明が解決しようとする問題点) PCM法は先に述べたように、上層ポジレジスト13の
回路パターン形成時での下地反射および下地段差によっ
て生ずる問題点を解決しうる技術である。その効果は単
層レジストのみの場合と比較し着るしいが、第2l6)
で示す下層P1’14iVIAレジスト12を全面露光
する際での下地反射による影響を下層PMMAレジスト
12が依然受けて、下地At膜11の段差部分11′に
より乱反射させるD−VV14が、露光されない下層P
MMAレジスト12内部に入シ、下層PMMAレジスト
12の現像後、下地At膜11の段差部分11′の付近
で部分的にPMMAレジスト12が細ってしまうような
問題点があった。
この発明は、前記従来の技術がもっている問題点のうち
、下地At膜の段差部分付近でのPMMAレジストが細
くなるという点について解決した半導体装置製造におけ
る回路パターン作成方法を提供するものである。
(問題点を解決する几めの手段) この発明は、半導体装置製造における回路パターン作成
方法において、ホトリソグラフィ工程で露出光領域を吸
収する染料を含む有機物を被エツチング膜上に形成する
工程全導入したものでおる。
(作 用) この発明によれば、以上のように、半導体装置製造にお
ける回路ツクターン作成方法において上記工程を導入し
たので、有機物により、下層PMMAレジストの露光の
際にその露出光を吸収して下地段差部分で生ずる下地の
At表面からの反射光を防止し、下層PMMAレジスト
を細くしないように作用し、したがって、前記問題点を
除去できる。
(実施例) 以下、この発明の半導体装置製造における回路パターン
作成方法の実施例について図面に基づき説明する。第1
図(a)〜第1図(c)はその一実施例の工程説明図で
ある。
まず、第1図(a)〜第1図(c)において、21は下
地膜で、被エツチング膜&A1.−8i膜であり。
21′に示すような段差部分を有する。また、22はこ
の発明による断念に加えられた有機物の下層ポリイミド
シラン樹脂であり、ポリイミドシランを主レジンとする
fffif8tである。23は従来のPCM法で下層に
用いられているPMMAレジスト、24は回路パターン
形成に用いる上層ポジレジストであり、露光現像を施こ
し、回路ノぐターンが形成されている≠参m。25は中
間層PMMAレジスト23を露光するためのD−VV全
面露光のD−VV光を示す。
次に、回路パターン形成方法の工程について説明する。
第1図(a)に示すように、最初に上層ポジレジスト2
4の露光現像を行なう。第2図と同様中間層PMMA 
23は残される。
次に、第1図缶)に示すように、D−VV25を全面に
照射し、中間層PMMAレジスト23を露光する。この
際、上層ポジレジスト24の残されている部分は中間層
PMMAレジスト23は感光されず、上層ポジレジスト
24の残されてない部分の中間層PMMAレジスト23
′のみが感光される。
さらに、第1図(c)に示すように、D−VV25によ
り感光された中間層PMMAレジスト23”k現像する
。ここまでは第2図に示す従来のPCM法多層レジスト
技術の応用である。この場合も、現像液を選択して、上
層レジスト24および下層ポリイミドシラン樹脂22は
残芒れている。
さらに、第1図(c)より明らかなように、下地M膜2
1のエツチングを施こす。下地のAl −S i膜21
のエツチングはドライ工程を用いる。この発明では、ポ
リイミドシラン内部にD−VV光25を吸収する染料が
含まれている。また、膜厚が0.5μm前後で用いるこ
とが可能であり、その際、通常用いられているA7−8
t膜のドライエツチング(ガス(CF4. CzFa・
・・多素系ガス))ヲ施こすことで自然にエツチングさ
れ、下地のAt−8t膜21のエツチングが経続して行
なわれ、At−8lの回路パターンの形成に何の支障を
きたすことなく行なわれる。
つまり、この発明は従来のPCM法の多層レジスト技術
を応用し、従来のPCM法の多層レジストの下層ポリイ
ミドシラン樹脂22を形成する3層構造を有し、下層ポ
リイミドシラン樹脂22の内部に、D−VV光を吸収す
る染料を含有させることで、従来PCM法が有している
問題点つまり、下層PMMAレジスト12のD−VV露
光の際に、下地段差部分11′で生ずる乱反射による影
響を低減させることが可脂tなる。
さらに、この発明は下層ポリイミドシラン樹脂22がA
t−8t膜21のドライエツチング工程で同時にと9除
くことができ、下層ポリイミドシラン樹脂22を除去す
る特定の工程を追加する必要がない。
また、この下層ポリイミドシラン樹脂22は染料の含有
がPMMA樹脂と比べ容易であり、PMMAと比べ多く
の染料を混合させることが可能となシ、D−VV光のみ
ならず■V光に対する染料も同時に含有させることも可
能である。
さらに、スピンコード法で形成することが可能であり、
工程も容易である利点がある。
この発明は上記からも明らかなように、微細化の進むL
SIfi造の際、配線層に用いられるM−8t膜上  
     −″にD−VV光を吸収する染料を含有した
ポリイミドシラン樹脂シ、従来のPCM法の問題点つま
り下層PMMAレジストのD−MV露光時に、下地At
膜からの反射を低減させるものである。
(発明の効果) 以上詳細に説明したようにこの発明によれば、At−8
i膜上のホトリングラフィ工程で下層にD−vv光を吸
収する染料を含むポリイミドシラン樹脂などの有機物の
層を形成したので、D−VV光の露光時に下地のM表面
から反射する光の影響を低減させることができる。
これにともない、下層PMMA v 、、yストの回路
ノぐターン形成時に生ずる寸法のノ々ラツキを減少させ
ることが可能となる。
さらに、この発明により新たに加えられたポリイミドシ
ラン樹脂などの有機物は、形成方法が容易(スピンコー
ド可)でM膜ドライエッチング工程で除去が可能なため
、工程が簡易でありLSIの量産工程にも容易に応用で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないし第1図(c)はそれぞれこの発明の
半導体装置製造における回路パターン作成方法の一実施
例の工程説明図、第2図(JL)ないし第2図(c)は
それぞれ従来のPCM法を説明するための図である。 21・・・At−8t膜、21′・・・下地段差部分、
22.・・下層ポリイミドシラン樹脂、23 、23’
・・・中間層PMMAレジスト、24・・・上層ポジレ
ジスト、25・・・D−17V光。 特許出願人 沖電気工業株式会社 22:下層ホ・ソイSドンランオf↑l1123:申間
1F’MMAレジ゛スト 24:上層ホ゛ジルシスト 25: 0IJv光

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体装置製造におけるホトリソグラフィ工程で
    所定の波長領域の露光を吸収する染料を含むポリイミド
    シランなどの有機物を被エッチング膜上に形成すること
    を特徴とする半導体装置製造における回路パターン形成
    方法。
  2. (2)前記被エツチング膜上の有機物はその上の中間層
    ポリメチルメタクリレートレジストとその上の上層ポジ
    レジストとともに3層の多層レジスト構造とし、上層ポ
    ジレジストを紫外光で露光し、現像により回路パターニ
    ングを行なつて上層ポジレジストで作られた回路パター
    ンをマスクにし遠紫外光の全面露光で中間層ポリメチル
    メタクリレートレジストを露光現像し、上層ポジレジス
    トで作られた回路パターンを中間層ポリメチルメタクリ
    レートレジストに転照し、上層ポジレジストおよび中間
    層ポリメチルメタクリレートレジストをマスクとして上
    記有機物の層およびその下地の被エッチング膜をドライ
    エッチング技術を用いて同時にエッチングすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置製造に
    おける回路パターン形成方法。
JP60105970A 1985-05-20 1985-05-20 半導体装置製造における回路パタ−ン作成方法 Pending JPS61264333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105970A JPS61264333A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 半導体装置製造における回路パタ−ン作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105970A JPS61264333A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 半導体装置製造における回路パタ−ン作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61264333A true JPS61264333A (ja) 1986-11-22

Family

ID=14421632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105970A Pending JPS61264333A (ja) 1985-05-20 1985-05-20 半導体装置製造における回路パタ−ン作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61264333A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5864028A (ja) レリ−フ像の形成方法
US6900134B1 (en) Method for forming openings in a substrate using bottom antireflective coatings
US5330862A (en) Method for forming resist mask pattern by light exposure having a phase shifter pattern comprising convex forms in the resist
JPS61264333A (ja) 半導体装置製造における回路パタ−ン作成方法
JPS59175725A (ja) 多層レジスト膜
US4612274A (en) Electron beam/optical hybrid lithographic resist process in acoustic wave devices
JPS62245251A (ja) レジストパタ−ン形成方法
JPS6386550A (ja) 多層配線層の形成方法
JP2714967B2 (ja) レジストパターンの形成方法
KR100569537B1 (ko) 반도체소자의 포토레지스트 패턴 형성방법
KR100399889B1 (ko) 반도체소자의감광층패턴형성방법
JPH01130527A (ja) レジストパターンの形成方法
JPS60217628A (ja) パタ−ン形成方法
JPS63316436A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS6224941B2 (ja)
JPH06349728A (ja) レジストパターンの形成方法
JPH0822947A (ja) パターン形成方法及び半導体装置の製造方法
JPH0518253B2 (ja)
JPS61263223A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01239928A (ja) パターン形成方法
JPS61271837A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0462166B2 (ja)
JPH03223760A (ja) レジストパターン形成方法
JPS59121841A (ja) パタ−ン形成方法
JPH0513325A (ja) パターン形成方法