JPS61263189A - セラミツク配線基板の製造方法 - Google Patents

セラミツク配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPS61263189A
JPS61263189A JP10263285A JP10263285A JPS61263189A JP S61263189 A JPS61263189 A JP S61263189A JP 10263285 A JP10263285 A JP 10263285A JP 10263285 A JP10263285 A JP 10263285A JP S61263189 A JPS61263189 A JP S61263189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
fine particles
inorganic fine
ceramic
ceramic substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10263285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0426560B2 (ja
Inventor
亮 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP10263285A priority Critical patent/JPS61263189A/ja
Priority to US06/860,886 priority patent/US4752499A/en
Publication of JPS61263189A publication Critical patent/JPS61263189A/ja
Priority to US07/357,693 priority patent/US5021472A/en
Publication of JPH0426560B2 publication Critical patent/JPH0426560B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセラミック配線基板の製造方法に関するもので
あゆ、特に本発明は基板との密層の信頼性および耐熱性
に優れた無電解メッキを有するセラミック配線基板の製
造方法に駕するものである。
〔従来の技術〕
近年、電子工業の進歩に伴い電子機器の小型化あるいは
高速化が進められており、その−環としてハイプリツ)
ICやLSIを実装する配線基板においても高密度化お
よび高い信頼性が要求されている。
前記配線基板に用いられる基板材料としては信頼性2寸
法安定性1熱放散性などに優れたセラミック材料が広く
使用されており、前記セラミック材料よりなるハイブリ
ツ)IC配線基板に導体回路を形成する方法としては、
例えば銀・パラジウム系ペーストなどの厚膜導体ペース
トをスクIJ−ン印刷して焼成する方法が一般的に適用
されている。
しかしながら、前記厚膜ペーストにより形成される導体
は最も重要なシート抵抗が高く、高周波の伝達損失が大
きく、ファインライン性も実用的には0.20震幅が限
界であり、しかもハンダ付は性やボンデン゛グ性にも劣
る欠点を有しており、さらに銀マイグレーションに対す
る注意も必要であった。
このような欠点を解決することのできる導体の形成方法
として、最近無電解メッキによりセラミック基板に導体
を形成する方法が提案されているが、無電解メッキによ
り形成される導体は基板材料との接着性に劣る之め、こ
の接着性を向上させるための研究が種々行なわれている
例えば、1985年4月11日付で頒布された第11回
r8HM JAPAN技術講演会の講演予稿集第9〜1
7頁の記載により、あらかじめセラミック基板の表面を
ケミカルエツチングすることにより基板材料の表面を粗
化してアンカー効果を発揮させて無電解メッキする方法
が知られている。また、特開昭54−25469号公報
に 「印刷配線用基板の製造方法」に係る発明が開示さ
れている。
しかしながら、前記講演予稿集に記載の方法はセラミッ
ク基板の表面全体を均一にエツチングして粗化すること
はかなり困難であり、無電解メッキからなる導体の接着
強度がバラツキ易く、信頼性に乏しいという欠点があっ
た。また前記公報記載の方法によれば、セラミック板へ
の適用も可能であることが記載されているが、この発明
は接着層として結晶性ポリブタジェン樹脂を含有する接
膚剤を使用する方法であり、セラミック配線基板として
重要な特性である耐熱性が充分でない欠点を有している
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の如く、従来知られた方法によればセラミック基板
と無電解メッキとの密着の信頼性および耐熱性に優れた
無電解メッキによる導体を形成する方法は未だ知られて
いない。
本発明は前述の如きセラミック配線基板の有する欠点を
解消し、セラミック基板と無電解メッキとの密層の信頼
性および耐熱性に極めて優れた無電解メッキによる導体
を形成する方法を提供することを目的とするものであり
、特許請求の範囲記載の方法を提供することによって前
記目的を達成・することができる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、セラミック基板の表面に無機質微粒子
を含む合成樹脂を塗布して接層層を形成し、前記接着層
の表面を除去して前記無機質微粒子の一部を前記接着層
の表面に露出させた後、前記露出させた無機質微粒子を
溶解除去して接着層の表面を粗化し、次いで無電解メッ
キを施すことを特徴とするセラミック配線基板の製造方
法に関するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発BAFi、セラミック基板の表面に無機質微粒子を
含む合成樹脂を塗布して接着層を形成し、前記接着層の
表面を除去して前記無機質微粒子の一部を前記接着層の
表面に露出させ念後、前記露出させた無機質微粒子を溶
解除去して接着層の表面を粗化することが必要である。
前記無機質微粒子を含む合成樹脂を接着層に使用する理
由は、無機質微粒子は耐熱性と電気絶縁性に優れており
、かつこれ′5c溶解除去することにより明確なアンカ
ーが形成され接着層の表面を均一に粗化することができ
るので、セラミック基板と無電解・メッキとの高い接着
強度と接着の信頼性が得られるからである。また、前記
無機質微粒子の一部を前記接着層の表面に露出させる理
由は、接着層の表面部分に存在する無機質微粒子の溶解
を効果的かつ接着層の全面で均一に行なわせることにあ
る。
ところで、プリント配線板の製造において無電解メッキ
の密層力を向上せしめる方法として、特開昭50−42
377号公報に「P!1層板の製造方法」に係る発明が
開示されているが、前記発明はガラスエポキシワニス布
などの有機積層板よりなる基板材料に無電解メッキする
方法であり、また得られたメッキ導体と積層板の接着強
度もビール強度で0.6〜1 、OK9/cIKと低い
のに対して、本発明によれば基板材料として耐熱性に優
れたセラミック材料を使用する方法であり、得られ念導
体の接着強度も実用に耐えられる1、OKP/cIL以
上の極めて高い値が得られる。前述の如く、前記発明と
本発明とは使用する基板材料の種類および得られる接着
強度の値において全く異なる。
本発明を実施するのに用いるセラミック基板は、108
Ω−α以上の電気抵抗(体積抵抗率)を有することが好
ましい。その理由は、前記電気抵抗が108Ω−信より
も低いと無電解メッキよりなる導体とセラミック基板と
の電気絶縁性を確保するために電気絶縁性を有する前記
接着層の厚さを厚くする必要があり、セラミック配線基
板として重要な特性である熱放散性が大巾に低下するか
らである。
また、セラミック基板の材質としては、アルミナ。
ベリリア、ムライト、低温焼成セラミック、誘電体セラ
ミック、窒化アルミニウム、炭化ケイ素などを使用する
ことができる。
前記合成樹脂としては、熱的特性、電気絶縁性および接
着性などに優れた材料であれば使用することができ、特
に耐熱性の熱硬化性樹脂が好ましく、なかでもエポキシ
樹脂、耐熱エポキシ樹脂。
エポキシ変性ポリイミド樹脂、ポリイミド樹脂。
トリアジン樹脂のなかから選ばれる何れか少なく去も1
種であることが好適である。
本発明に使用する無機質微粒子は平均粒径がxopm以
下であることが好ましく、特に5μm以下であることが
好適である。その理由は、平均粒径がlθμ寓よりも大
きいと接着層が厚くなりセラミック配線基板の熱放散性
が悪くなり、溶解除去して形成されるアンカーの密度が
低くなるため接着強度とその信頼性が低下し、さらに接
着層の表面の凹凸が激しくなるので導体のファインパタ
ーンが得にくくなるからである。前記無機質微粒子の材
質としては、例えば塩酸、硫酸、硝酸、フッ化水素酸あ
るいはそれらの混合物などの強酸溶液あるいは水酸化ナ
トリウムなどの強アルカリ溶液に可溶であり、かつ耐熱
性、電気絶縁性、前記強酸および強アルカリ以外の薬品
に対する安定性を有しているものであれば好適に使用で
き、例えば、シリカ、酸化チタン、ジルコニア、酸化亜
鉛、ガラスなどを挙げることができ、特に例えば、結晶
性シリカ、溶融シリカ、ムライト、シリマナイト。
させることができ、特性的にも優れているので有利であ
る。
前記合成樹脂に対する前記無機質微粒子の配合量は、合
成樹脂固形分100重量部に対して10〜300重量部
の範囲が好ましく、特に50〜250重量部の範囲内に
おいてビール強度で1.0Kg/cm以上の導体接着力
を得ることができるので好適である。
また、前記接着層の熱放散性を向上させることを目的と
して、前記強酸あるいは強アルカリ溶液に可溶な無機質
微粒子の他に熱伝導性にすぐれ電気絶縁性のフィラーと
して、例えば、アルミナ、ベリリア、シリコンナイトラ
イド、ボロンナイトライドなどの無機質フィラーを前記
合成樹脂に添加することができる。なお、前記合成樹脂
と無機質微粒子との密着性を向上させるために、無機質
微粒子の表面をカップリング剤処理を行なうことができ
る。
前記無機質微粒子を含む合成樹脂をセラミック基板の表
面に塗布する方法としては、例えばロー、ルコー)法*
fイツプコート法、スプレーコート法、スピンナーコー
ト法、スクリーン印刷法人トの手段が適用でき、塗布し
乾燥して接着層が形成される。前記接着層の厚さく厳密
には表面部分金除去した後の厚さ)Iri20μm以下
であることが好ましい。その理由は、前記接着層の厚さ
が20μ肌よりも大きいと、セラミック配線基板として
特に重要な特性である熱放散性が大巾に低下し、かつ熱
ストレスが著しい場合には接着層が剥離しやすくなるか
らである。したがって、セラミック基板と導体の接着強
度が確保される範囲で接着層の厚さはできるだけ薄い方
が好ましく、10μm以下が特に好適である。なお、前
記接着層とセラミック基板との密層性を向上させるため
に、セラミック基板の表面を化学的あるいは物理的に粗
化させるか、カップリング剤で処理することができる。
前記接着層の表面部分を除去する方法としては、微粉研
摩剤を用いてボリシングや液体ホーニングする研摩手段
2例えばクロム酸によるエツチング手段などを採用する
ことができ、そうすることにより合成樹脂によって被覆
されている前記無機質微粒子の一部を前記接着層の表面
に露出させることができる。次に、前記露出させた無機
質微粒子を溶解除去するには、前記強酸あるいは強アル
カリ溶液を用いてセラミック基板をその溶液中に浸漬す
るか、セラミック基板に溶液をスプレーすることなどで
実施でき、その結果、接着層の表面を均一に粗化するこ
とができる。
本発明によれば、接着層の表面を粗化したセラミック基
板に無電解メッキを施す。このようにして得られる無電
解メッキで形成される導体はシート抵抗が低く、高周波
の伝達損失が少なく、かつファインライン性などに優れ
ている。前記無電解メッキとしては、例えば無電解鋼メ
ッキ、無電解ニッケルメッキ、無電解金メッキなどを挙
げることができる。なお、無電解メッキを施した上に電
気メッキを行ったり、ハンダをコートしたりすることが
できる。
なお、本発明により得られた接着層の表面が粗化された
セラミック基板は従来知られ之プリント配線板について
行なわれているサブトラクチブ法あるいはアディティブ
法により導体回路を形成することができる。
次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 下記(1)〜(5)の工程によってセラミック配線基板
を製作し九。
(1)  96%アルミナセラミック基板(外形寸法5
0.8X 50.8 m1111.厚さ0.63511
111 )を、シランカップリング剤(信越化手製、K
BM−303>をメチル・エチル・ケトンに溶解させた
2%溶液中に浸漬してから、乾かしてセラミック基板の
表面をカップリング処理しto (2)耐熱エポキシ樹脂(三井石油化学製、TA−18
50)固形分100重量部に対して、シランカップリン
グ処理した平均粒径1.5μmの溶融シリカ微粒子(滝
森製、ヒユーズレックス−X)t−150重量部の割合
で混合し、ブチルカルピトール溶剤を用いて粘度’(+
” 200 CPS K ill整してから三本ロール
で混練した。得られ念ワニス状の合成樹脂をロールコー
タ−を使用してセラミック基板の片側表面に塗布した後
、iso cで1時間加熱硬化させて第1図(5)に示
すように厚さ5μmの接;1層を形成した。
(3)  接M層の表面をす1000のアルミナ微粉研
摩材を用いて回転ブラシ研摩機で軽く研摩して、第1図
0に示すように溶融シリカ微粒子を接着層の表面に露出
させた。なお、研摩した後の接着層の厚さは3〜4μm
であった。
(4)  研摩したセラミック基板全濃度25%のフッ
化水素酸水溶液中に2分間浸漬して、第1図■)のよう
に接着層の表面を粗化してから水洗した。
(5)  セラミック基板の接着層が形成されていない
片面をマスクしてから、パラジウム触媒(5HIPLE
Y社製、キャタボジット44)を付与して接着層の表面
を活性化させ、下記に組成を示すアディティブ法用無電
解鋼メッキ液に3時間浸漬して、第1図0のようにメッ
キ厚さ7μmの無電解銅メッキを施した。
硫酸銅(CuSO4・5H20)   0.06−eル
/zホルマリン(37%)0.3  モル/を苛性ソー
ダ(NaOH)    0.35 モル/IE、D T
 A              O,12%A−/を
添加剤         少々 メッキ瀉度ニア0〜72CPH:  12.4以上のよ
うにして製造されたセラミック配線基板は、硫酸銅メッ
キ浴中で電気メッキを施して銅メッキの厚さを35μm
にしてから、JIS−06481に従ってビール強度を
測定したところ1.4〜1.8)l/2と接着弛度が高
くて安定しており、さらに150Cで500時間の高温
放置試験後も接着強度の大巾な低下は認められず耐熱性
に優れてい念。また、パワートランジスタ+ 2SC2
233)を実装して熱放散性を調べたところ1.12 
C/Wであり、極めて熱放散性に優れていることが詔め
られた。
実施例2 実施例1と同様ではあるが、接着層の厚さを約50μm
に変化させてセラミック配線基板を作成した。得られた
基板の熱放散性を実施例1と同様にして調べたところ2
.37 C/Wであり、実施例1に°比較して熱放散性
に若干劣っていた。
実施例3 セラミック基板として、所定の筒所に0.5 g、#の
孔を配置した96%アルミナ・セラミック基板(外形寸
法50゜8 X 50.8111B、厚さ0.635■
)を用いて実施例1と同様の工程で第2図に示すような
両面スルーホール・セラミック配線層板金作成した。
このようにして得られ之セラミック配線基板は実施例1
で得られ念セラミック配線基板とほぼ同様に、セラミッ
ク基板と無電解銅メッキとの密着の信頼性および耐熱性
に優れてい念。さらにスルーホールの接続信頼性につい
ても熱衝撃テスト(MIL−8TD−202E 107
D、 Cond、B )で200サイクル後において故
障の発生はな(、高い信頼性を示した。
〔発明の効果〕
以上述べた如く、本発明のセラミック配線基板の製造方
法によれば、セラミック基板と無電解メッキとの密着の
信頼性および耐熱性に極めて優れた無電解メッキによる
導体を形成することができ、かつセラミック配線基板と
して重要な特性である熱放散性にも優れている。さらに
、本発明のセラミック配線基板は導体を無電解メッキで
形成するので導体のシート抵抗が低く、高周波伝達損失
が少なく、ファインライン性にも優れているなどの利点
があり、ハイブリツ)ICなどの用途において産業上極
めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図(5)はセラミック基板の縦断面図、同図の)は
接着層が形成されたセラミック基板の縦断面図、同図0
は同図(5)の接着層の表面に無機質微粒子が露出され
ている状態を示すセラミック基板の縦断面図、同図の)
は接着層の表面が粗化されている状Jllを示すセラミ
ック基板の縦断面図、同図■は無電解メッキが施され穴
セラミック配線基板の縦断面図、第2図は両面スルーホ
ール・セラミック配線基板の縦断面図である。 l・・・セラミック基板、2・・・接着層、3・・・無
電解メッキ、4・・・スルーホール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミック基板の表面に無機質微粒子を含む合成樹
    脂を塗布して接着層を形成し、前記接着層の表面を除去
    して前記無機質微粒子の一部を前記接着層の表面に露出
    させた後、前記露出させた無機質微粒子を溶解除去して
    接着層の表面を粗化し、次いで無電解メッキを施すこと
    を特徴とするセラミック配線基板の製造方法。 2、前記セラミック基板の電気抵抗は10^8Ω−cm
    以上である特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、前記合成樹脂は耐熱性の熱硬化性樹脂である特許請
    求の範囲第1あるいは2項記載の方法。 4、前記合成樹脂はエポキシ樹脂、耐熱エポキシ樹脂、
    エポキシ変性ポリイミド樹脂、ポリイミド樹脂、トリア
    ジン樹脂のなかから選ばれる何れか少なくとも1種であ
    る特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載の方法。 5、前記無機質微粒子の平均粒径は10μm以下である
    特許請求の範囲第1〜4項のいずれかに記載の方法。 6、前記無機質微粒子は平均粒径5μm以下のSiO_
    2を主として含有するものである特許請求の範囲第1〜
    5項のいずれかに記載の方法。 7、前記接着層の厚さは20μm以下である特許請求の
    範囲第1〜6項のいずれかに記載の方法。
JP10263285A 1985-05-16 1985-05-16 セラミツク配線基板の製造方法 Granted JPS61263189A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10263285A JPS61263189A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 セラミツク配線基板の製造方法
US06/860,886 US4752499A (en) 1985-05-16 1986-05-08 Adhesive for electroless plating and method of preparation of circuit board using this adhesive
US07/357,693 US5021472A (en) 1985-05-16 1989-05-25 Adhesive for electroless plating and method of preparation of circuit board using this adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10263285A JPS61263189A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 セラミツク配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61263189A true JPS61263189A (ja) 1986-11-21
JPH0426560B2 JPH0426560B2 (ja) 1992-05-07

Family

ID=14332612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10263285A Granted JPS61263189A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 セラミツク配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61263189A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136071A (en) * 1991-12-16 1992-08-04 Dow Corning Corporation Sodium borohydride as activator for phenylborane catalyzed disproportionation of arylsilanes
JP2007168020A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fujitsu Ltd 樹脂層の形成方法及びめっき方法
JP2008297386A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Fujifilm Corp インク組成物、導電性膜及び導電性膜の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500862B2 (ja) * 1996-08-08 2004-02-23 セイコーエプソン株式会社 発電装置および携帯電子機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167492A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 三菱電機株式会社 樹脂への導体層形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60167492A (ja) * 1984-02-10 1985-08-30 三菱電機株式会社 樹脂への導体層形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5136071A (en) * 1991-12-16 1992-08-04 Dow Corning Corporation Sodium borohydride as activator for phenylborane catalyzed disproportionation of arylsilanes
JP2007168020A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Fujitsu Ltd 樹脂層の形成方法及びめっき方法
JP2008297386A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Fujifilm Corp インク組成物、導電性膜及び導電性膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0426560B2 (ja) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003152B1 (ko) 기판상의 전기회로 형성방법
US5021472A (en) Adhesive for electroless plating and method of preparation of circuit board using this adhesive
JPS6142993A (ja) 樹脂への導体層形成方法
JPH07268682A (ja) 非導電体表面に電気メッキする方法
JPH0455555B2 (ja)
WO2005080074A1 (ja) 薄膜複合材料およびその製造方法、ならびに当該薄膜複合材料を用いた多層配線板および電子部品
JP2002531961A (ja) サブストレート上に導電層を付着するためのプロセス
JPH0518476B2 (ja)
JPS61263189A (ja) セラミツク配線基板の製造方法
JP3786512B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0669632A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH08167768A (ja) 回路パターンの形成方法及びそのペースト
JPS63108793A (ja) 配線基板の製造方法
JP3115435B2 (ja) 接着剤およびプリント配線板
JP2826206B2 (ja) プリント配線板
JPH05235519A (ja) 配線板の製造法
JPS5892293A (ja) 回路板およびその製造方法
JP3801334B2 (ja) 半導体素子搭載用基板とその製造方法
JPS62226695A (ja) 回路ボ−ドの製造方法
KR100352229B1 (ko) 접착제를 이용한 하이브리드 ic용 기판 제조 방법
JPS5884495A (ja) 金属芯プリント配線板の製造方法
JPS63117485A (ja) セラミツクプリント配線板
JPH01275682A (ja) プリント配線板ならびにそれの製造方法と無電解めっき用接着剤
JPS61133694A (ja) 導電回路形成方法
JPS617685A (ja) 金属基材プリント配線板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term