JPS61262709A - バヨネツト式光コネクタ着脱装置 - Google Patents

バヨネツト式光コネクタ着脱装置

Info

Publication number
JPS61262709A
JPS61262709A JP10529085A JP10529085A JPS61262709A JP S61262709 A JPS61262709 A JP S61262709A JP 10529085 A JP10529085 A JP 10529085A JP 10529085 A JP10529085 A JP 10529085A JP S61262709 A JPS61262709 A JP S61262709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug nut
stepped surface
nut member
protrusion
cylindrical plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10529085A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Takahashi
高橋 光雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikoh Giken Co Ltd
Original Assignee
Seikoh Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikoh Giken Co Ltd filed Critical Seikoh Giken Co Ltd
Priority to JP10529085A priority Critical patent/JPS61262709A/ja
Publication of JPS61262709A publication Critical patent/JPS61262709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3891Bayonet type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光通信に使用される光ファイバを接続する光
コネクタの着脱装置、さらに詳しく言えば、バヨネット
着脱式の光コネクタのスリーブアダプタおよびプラグナ
ツトをプラスチック射出成形法等により金型を用いて製
造する光コネクタの着脱装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のバヨネット式光コネクタ着脱装置に使用
されるスリーブアダプタおよびプラグナツトは、金属材
料を機械加工することにより製造されていた。
第3図は、従来のバヨネット式光コネクタ着脱装置の構
造の一例を示した斜視図である。
第3図において、1はスリーブアダプタ、5はプラグナ
ツトである。
スリーブアダプタ1は、スリーブ(図示しない)を嵌合
して保持する孔2が膝けられており、外周には2個の孔
3,3が穿設され、それらの孔3゜3にはそれぞれ係合
突起部4.4が圧入的に嵌合されている。
一方、プラグナツト5は、スリーブアダプタ1が嵌合さ
れるとともに光ファイバを取り付けるフェルール(図示
しない)が挿入される孔6が設けられており、外周端面
にはスリーブアダプタlの係合突起部4を案内して係合
するL字形切欠部7が2箇所に設けられている。
このようなプラグナツト5を金属材料の機械加工によっ
て製造する場合には、L字形切欠部7の加工に非常に多
くの工数が必要であり、経済的でなかった。
このため、プラスチック射出成形法等により金型を用い
てプラグナツトを大量に製造することが考えられている
(発明が解決しようとする問題点) しかし、第3図に示すような金属材料の機械加工法によ
り製造された従来の構造をそのままプラスチック射出成
形法により製造する構造に流用すると、プラスチックの
材質特性が金属の材料特性よりも劣るためにつぎのよう
な問題点があった。
すなわち、プラスチックの引張強さは、金属材料として
一般的に用いら”れる黄銅系材料のそれに対して、常温
で2分の1程度、100℃では数分の1程度である。ま
た、プラスチックの場合には経時変化による影響も考え
られる。このため、第3図に示されている切欠部7が変
形したり、係合部8が欠損する可能性が高くなり、信頼
性を欠くことになる。
さらに、スリーブアダプタ1の係合突起部4は円筒形状
であるので、係合時の接触圧力が高くなり、このままの
形状ではプラスチック成形体に通用することはできない
本発明の目的は、プラスチックの材質特性を十分に考慮
して、前述の金属製バヨネット式光コネクタ着脱装置と
同様な構造をプラスチック射出成形法に適用した場合の
問題点を全て除去し、信頼性と生産性を向上させたバヨ
ネット式光コネクタ着脱装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明によるバヨネット式光
コネクタ着脱装置の第1の構成は、平板状突起部が外周
端面に設けられたスリーブアダプタと、一端側の内周の
軸方向に前記平板状突起部が挿入される案内溝と、その
案内溝に連設され前記平板状突起部の円周方向の一定角
度の回転を許容する第1の段付面と、その第1の段付面
から前記平板状突起部の幅だけ隔たてて設けられた第2
の段付面とからなる第1の円筒状プラグナツト部材と、
一端側の内径が前記第1および第2の段付面の内径より
小さい内径の段部を有する第2の円筒状プラグナツト部
材とからなり、前記第1の円筒状プラグナツト部材の他
端側から前記第2の段付面に前記第2の円筒状プラグナ
ツト部材の一端側の段部を当接するまで挿入して、前記
スリーブアダプタの平板状突起部の係合溝を形成するよ
うに構成されている。
前記目的を達成するために本発明によるバヨネット式光
コネクタ着脱装置の第2の構成は、平板状突起部が外周
端面に設けられたスリーブアダプタと、一端側の内周の
軸方向に前記平板状突起部が挿入される案内溝と、その
案内溝に連設され前記平板状突起部の円周方向の一定角
度の回転を許容する第1の段付面と、その第1の段付面
から前記平板状突起部の幅だけ隔たてて設けられた第2
の段付面とからなる第1の円筒状プラグナット部材と、
一端側の内径が前記第1および第2の段付面の内径より
小さい内径のリング部材と、前記第1の円筒状プラグナ
ツト部材の他端側から挿入される直胴状の第2の円筒状
プラグナ・/ト部材とからなり、前記第1の円筒状プラ
グナツト部材の他端側から前記第2の段付面に前記リン
グ部材を介して前記第2の円筒状プラグナツト部材を挿
入して、前記スリーブアダプタの平板状突起部の係合溝
を形成するように構成されている。
(実施例) 以下、図面等を参照して、実施例について本発明の詳細
な説明する。
第1図は、本発明によるバヨネント式光コネクタ着脱装
置の第1の実施例の構造を示した斜視図である。
第1図において、9はスリアブアダプタ、11はプラグ
ナツトである。
スリーブアダプタ9は、図示しないスリーブを嵌入して
保持する孔2が設けられおり、外周端面には、平板状突
起部10が設けられている。
プラグナフト11は、第1の円筒状プラグナツト部材1
1aと第2の円筒状プラグナツト部材16とから構成さ
れている。
第1の円筒状プラグナツト部材11aは、一端面にスリ
ーブアダプタ9の平板状突起部10が挿入できる案内溝
12と、スリーブアダプタ9を円周方向に回転すること
により平板状突起部10の内側面13が係合する第1の
段付面14と、この突起部10の軸方向寸法に見合う寸
法を第1の段付面14からとった第2の段付面15とが
設けられている。
第2の円筒状プラグナツト部材16を第1の円筒状プラ
グナツト部材11aの他端面から第2の段付面15に接
するまで挿入し、圧入または接着等により第1の円筒状
プラグナツト部材11aと一体化してプラグナツト11
を構成することにより、突起部10の係合子る円周方向
の係合溝17を形成している。
第2図は、本発明によるバコネット式光コネクタ着脱装
置の第2の実施例の組立状態を示した断面図である。
第2の実施例では、第2の円筒状プラグナツト部材16
をさらにリング部材16aと円筒部材16bに分けたも
のである。
第2図において、21はスリーブであり、半割のスリー
ブアダプタ9,9aの孔に保持されている。
まず、プラグナツト11は、第1の円筒状プラグナツト
部材11の孔部にリングワッシャ16aを第2の段付面
15に接して挿入し、さらに、フェルール17.圧縮ば
ね181円筒部材16bの順に挿入して組立てる。
フェルール17には、光ファイバの素線を挿入する孔1
9と、光ファイバの保護被覆部を挿入する孔20が設け
られている。光ファイバを挿入して接着し、接続面を研
摩することにより光コネクタプラグが完成する。
つぎに、スリーブアダプタ9にプラグナツト11を取り
付けるには、スリーブアダプタ9の突起部10を第1の
円筒状プラグナツト部材llの溝部12に軸方向に挿入
し、円周方向に止まるまで回転させる。圧縮ばね18は
、フェルール17を接触面方向へ付勢して端面の密着性
を保持するとともにプラグナツト11を反対方向に押し
出し、スリーブアダプタ9の突起面13とプラグナツト
11の第1の段付面14が圧着させる作用をもっている
(発明の効果) 以上詳しく説明したように、本発明によれば、金属に対
して材質特性の劣るプラスチック材料の欠点を補うとと
もに、プラスチック射出成形法による形状的な利点を十
分に生かした光コネクタ着脱装置を実現できる。
まず、プラグナツトは、円筒状にして切欠部を除去して
孔部に案内溝と係合溝を設けたので、半割状の不安定要
素を除くことができるとともに、成形金型の構造が簡単
になり、成形時の変形を解消できる。また、使用時の切
欠部分の破損事故をなくし、経時変化も無視できるよう
になった。
また、従来の円形ピン形状突起による係合は線接触のた
め単位面積あたりの係合圧力は極度に大きくなり係合圧
力による損耗が急であったが、本発明ではスリーブアダ
プタの突起部を端面に成形したので、成形金型の構造が
簡単になるとともに、平面接触により係合圧力は遥かに
少なくなり係合面の損耗は実用上無視できるようになっ
た。
さらに、突起部をスリーブアダプタ端面に設けたので、
プラグナツトの端面から係合面14までの長さが十分長
(取れ、プラグナツトを軸方向に引張った場合の耐荷重
性を著しく増加させることができる。
すなわち、本発明によるプラスチック射出成形によるバ
ヨネット式光コネクタ着脱装置は、十分な機能と信頼性
を保持しながら、大量にしかも低価格で供給できるので
、経済的な効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるバヨネット式光コネクタ着脱装
置の第1の実施例の構造をを示した斜視図である。 第2図は、本発明によるバヨネット式光コネクタ着脱装
置の第2の実施例の組立状態を示した断面図である。 第3図は、従来のバヨネット式光コネクタ着脱装置の構
造の一例を示した斜視図である。 9・・・スリーブアダプタ 11・・・プラグナツト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状突起部が外周端面に設けられたスリーブア
    ダプタと、一端側の内周の軸方向に前記平板状突起部が
    挿入される案内溝と、その案内溝に連設され前記平板状
    突起部の円周方向の一定角度の回転を許容する第1の段
    付面と、その第1の段付面から前記平板状突起部の幅だ
    け隔たてて設けられた第2の段付面とからなる第1の円
    筒状プラグナット部材と、一端側の内径が前記第1およ
    び第2の段付面の内径より小さい内径の段部を有する第
    2の円筒状プラグナット部材とからなり、前記第1の円
    筒状プラグナット部材の他端側から前記第2の段付面に
    前記第2の円筒状プラグナット部材の一端側の段部が当
    接するまで挿入して、前記スリーブアダプタの平板状突
    起部の係合溝を形成するように構成したバヨネット式光
    コネクタ着脱装置。
  2. (2)平板状突起部が外周端面に設けられたスリーブア
    ダプタと、一端側の内周の軸方向に前記平板状突起部が
    挿入される案内溝と、その案内溝に連設され前記平板状
    突起部の円周方向の一定角度の回転を許容する第1の段
    付面と、その第1の段付面から前記平板状突起部の幅だ
    け隔たてて設けられた第2の段付面とからなる第1の円
    筒状プラグナット部材と、一端側の内径が前記第1およ
    び第2の段付面の内径より小さい内径のリング部材と、
    前記第1の円筒状プラグナット部材の他端側から挿入さ
    れる直胴状の第2の円筒状プラグナット部材とからなり
    、前記第1の円筒状プラグナット部材の他端側から前記
    第2の段付面に前記リング部材を介して前記第2の円筒
    状プラグナット部材を挿入して、前記スリーブアダプタ
    の平板状突起部の係合溝を形成するように構成したバヨ
    ネット式光コネクタ着脱装置。
JP10529085A 1985-05-17 1985-05-17 バヨネツト式光コネクタ着脱装置 Pending JPS61262709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529085A JPS61262709A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 バヨネツト式光コネクタ着脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10529085A JPS61262709A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 バヨネツト式光コネクタ着脱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61262709A true JPS61262709A (ja) 1986-11-20

Family

ID=14403552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529085A Pending JPS61262709A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 バヨネツト式光コネクタ着脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61262709A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867523A (en) * 1988-10-28 1989-09-19 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber connector including serpentine grooved member actuated by longitudinal forces
WO2004093261A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Canare Electric Co., Ltd. コネクタ及び雌プラグ
WO2015016892A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector sub-assemblies having a front-loading locking ferrule holder and related fiber optic components, devices and methods
CN106324765A (zh) * 2015-07-10 2017-01-11 深圳先进技术研究院 光纤密封转接装置
US9618704B2 (en) 2013-07-31 2017-04-11 Corning Optical Communications LLC Fiber optic connector sub-assemblies having a front-loading locking ferrule holder and related fiber optic components, devices and methods

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867523A (en) * 1988-10-28 1989-09-19 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Optical fiber connector including serpentine grooved member actuated by longitudinal forces
WO2004093261A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Canare Electric Co., Ltd. コネクタ及び雌プラグ
WO2015016892A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Corning Cable Systems Llc Fiber optic connector sub-assemblies having a front-loading locking ferrule holder and related fiber optic components, devices and methods
US9618704B2 (en) 2013-07-31 2017-04-11 Corning Optical Communications LLC Fiber optic connector sub-assemblies having a front-loading locking ferrule holder and related fiber optic components, devices and methods
CN106324765A (zh) * 2015-07-10 2017-01-11 深圳先进技术研究院 光纤密封转接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989106A (en) Ferrule for use with an optical fiber connector and method for production thereof
US5751875A (en) Optical fiber ferrule
US4946249A (en) Fiber optic splice assembly
US4911518A (en) Threaded front end connector for optical fiber and method of making same
JPS61262709A (ja) バヨネツト式光コネクタ着脱装置
JPH0334042B2 (ja)
JPS587367Y2 (ja) 被覆光フアイバ用コネクタ部材
CN110789137A (zh) 一种亚克力板接缝模具及其接缝成型方法
JPS58171012A (ja) 光フアイバコネクタ
JPH08160253A (ja) 光ファイバー保持装置及び同装置に用いる管状体の製造法
JPS6220809Y2 (ja)
JP3538124B2 (ja) 光コネクタフェルールの製造方法
JPS60237410A (ja) 光コネクタの接続スリ−ブ構造
JPS6128172Y2 (ja)
JPS60263909A (ja) 光フアイバコネクタにおける中子の製造方法
JP2524469B2 (ja) 光コネクタ構造
JPH0497108A (ja) 光コネクタ
JPS63118108A (ja) 光コネクタフェル−ル
JPS5819521Y2 (ja) 光ファイバコ−ド端末処理用工具
JPH09197184A (ja) 光ファイバコネクタ
JPH0529449Y2 (ja)
JPS6063506A (ja) 光フアイジコネクタ
JP2510895B2 (ja) 光フアイバコネクタ端末とその製造方法
JPS61100704A (ja) 光コネクタフエル−ルの取付け方法
JPS5932981Y2 (ja) 光ファイバ−線用コネクタ