JPS61261361A - ジスアゾ系化合物 - Google Patents

ジスアゾ系化合物

Info

Publication number
JPS61261361A
JPS61261361A JP60100597A JP10059785A JPS61261361A JP S61261361 A JPS61261361 A JP S61261361A JP 60100597 A JP60100597 A JP 60100597A JP 10059785 A JP10059785 A JP 10059785A JP S61261361 A JPS61261361 A JP S61261361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
dye
fibers
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60100597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625308B2 (ja
Inventor
Toshio Hibara
利夫 檜原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP60100597A priority Critical patent/JPH0625308B2/ja
Publication of JPS61261361A publication Critical patent/JPS61261361A/ja
Publication of JPH0625308B2 publication Critical patent/JPH0625308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 本発明は新規なジスアゾ系化合物に関する。
(発明の利用分野) 本発明の一ジスアゾ系化合物は、セルロース繊維用等の
染料として使用することができ、特に分散染料等によフ
ポリエステル繊維等を染色する際の染色条件と同様の条
件でセルロース繊維を容易に染色することができるから
、セルロース繊維とばりエステル等の他の繊維の混合繊
維の染色に有利に使用することができる。
(従来技術) 従来の反応性染料によりセルロース繊維を染色するには
、通常、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリ
ウム等の酸結合剤及び塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム
等の電解質の存在下で、−10以上、温度100℃以下
の条件で実施される。
ところで、近年、セルロース繊維と他の繊維、特にポリ
エステル繊維との混紡布の需要が増大し、このようなセ
ルロースとポリエステルの混合繊維を染色するには、セ
ルロース繊維に対する染料及び染色条件と、ポリエステ
ル繊維に対する染料及び染色条件とを、それぞれ使用し
て染色する必要があった。それは、ポリエステル繊維を
染色するための染料及び染色条件と、セルロース繊維を
染色するためのそれらとは著しく相違し、特にポリエス
テル繊維を染色するには、分散染料を用いて温度約13
0℃以上の条件で染色する必要があシ、上記したセルロ
ース繊維の染色条件とは著しく異なる条件が用いられる
からである。
すなわち、上記のセルロースとポリエステルの混合繊維
を一つの染浴を用いて一工程で染色しようとすれば、反
応性染料と分散染料との異なる染料を使用することにな
るが、これには多くの問題がある。たとえば9、反応性
染料をセルロース繊維側に充分に染着させるには酸結合
剤によりP[′(ヲエステル繊維への染着を不充分にす
る。一方、分散染料をポリエステル繊維側に染着させる
には高温(通常130℃檻度)を必要とするが、p!(
10以上の条件下でかかる高温を用いると反応性染料の
加水分解を促進し、セルロース繊維への染着を著しく阻
害することになる。したがって、従来、セルロースとポ
リエステルの混合繊維を染色するには、通常、セルロー
ス又はポリエステルのいずれか一方の繊維を染色したの
ちに、別浴で他方の繊維の染色をする二浴二段法が用い
られていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、分散染料等によりポリエステル繊維等を染色
する際の−及び温度等と同じような条件でセルロース繊
維を容易に染色することができ、したがってセルロース
とポリエステル等の混合繊維を一浴一段法で染色する場
合のセルロース繊維用染料として優れ友染料化合物を提
供しようとするものである。
(b)発明の構成 (問題点の解決手段) 本発明者は、前記の問題点を解決するために種種研究を
重ね九結果、特定の化学構造を有するジスアゾ系化合物
がその目的に適することを見出し、本発明に到達したの
である。
すなわち、本発明のジスアゾ系化合物は、一般式 〔式中、Mは水素原子又はアルカリ金属を示し、R1は
水素原子又はメチル基を示し、R2は水素原子、ハロダ
ン原子、スルホン酸基、カルがキシル基、スルホメチル
基、シアノ基又はカルバモイル基を示しR3は置換され
ていてもよいアルキル基又はアラルキル基を示し、Xは
ハロダン原子又は一般式 (式中、R及びRはそれぞれ水素原子、メチル基、メト
キシ基又はスルホン酸基を示し、Rは水素原子、メチル
基又はエチル基を示し、Mは水素°原子又はアルカリ金
属を示す。)で示される基を示す。〕 で表わされる化合物である。
本発明のジスアゾ系化合物について詳述、すると、前記
一般式(I)及び■におけるMがアルカリ金属の場合の
、そのアルカリ金属としてはリチウム、ナトリウム及び
カリウム等があげられる。また、一般式(I)における
R2又はXがそれぞれハロダン原子の場合の、そのハロ
ダン原子としては塩素、弗素又は臭素があげられる。ま
た〈一般式(I)におけるR3が置換されていてもよい
アルキル基の場合の、そのアルキル基としては、炭素数
1〜8の直鎖又は分岐状の無置換アルキル基、ヒドロキ
シエチル基、ヒドロキシエチル基等の水酸基で置換され
たアルキル基、メトキシエチル基、メトキシエチル基、
プロポキシグロビル基等のフルコキシ基で置換されたア
ルキル基があげられる。また、一般式(1)におけるR
が7ラルキル基である場合の、そのアラルキル基として
は、ベンジル基、フェネチル基、3′−メチルベンジル
基等があげられる。
さらに、一般式(1)におけるXとして特に好ましいも
のは、弗素原子又は前記一般式C)で示される基である
本発明の一般式(I)で表わされるジスアゾ系化合物を
製造するには、まず一般式 〔式中、M、R’、a2及ヒRsハ前記一般式(1)K
オいて定義したと同一のものを示し、Xはへロrン原子
を示す、〕 で表わされるアゾ色素1モル割合と、一般式〔式中、M
% R’、R2及びR5は前記一般式(1)において定
義し九と同一のものを示す、〕 で表わされるモノアゾ色素1モル割合とを縮合させれば
、一般式(1)においてXがハロダン原子である場合の
本発明のジスアゾ系化合物(■′)が得られる。
次に、一般式(I)においてXが前記一般式■で示され
る基である場合の本発明のジスアゾ系化合物は、前記の
ようにして得られた本発明のジスアゾ系化合物(■′)
の1モル割合に対して、一般式〔式中、M、R’、R’
及ヒR’ ハ前記一般式(n)Kオいて定義したと同一
のものを示す。〕 で表わされる化合物1モル割合を縮合反応させることに
より得られる。
本発明のジスアゾ系化合物は、染料、特に木綿、ビスコ
ースレーヨン、キュプラアンモニウムレーヨン、麻など
のセルロース繊維用の染料として優れている。また、ポ
リアミド繊維、羊毛、絹等の全窒素繊維用の染料として
も使用することができる。
本発明のジスアゾ系化合物を用いてセルロース繊維を染
色するには、同化合物を含む染浴のPHを5〜10に保
持するのに必要な緩衝剤(たとえばリン酸、酢i、クエ
ン酸等の酸、これら酸又は炭酸のす) +3ウム塩、カ
リウム塩の単−物又は混合物)、及び必要に応じてさら
に電解質(たとえば塩化ナトリウム、硫酸ナトリウム等
)を加えた染浴中に、セルロース繊維を浸漬し、100
〜150℃の温度で30〜50分間加熱することによっ
て容易に良好な染色が得られる。この場合に、本発明の
ジスアゾ系化合物は、従来のセルロース用の反応性染料
と較べて、染浴の声及び温度を広い範囲から適宜に選択
できるのが大きな利点である。
また、本発明のジスアゾ系化合物は、セルロース繊維と
ポリエステル、トリアセテート、ポリアクリロニトリル
等の他の繊維との混合繊維中の該セルロース繊維を染色
するのにも使用することができる。この場合に、セルロ
ース繊維を染色する本発明のジスアゾ系化合物と、セル
ロース繊維゛以外の繊維を染色する他の染料、たとえば
カラー・インデックス(第3版)に記載された種々の分
散染料とを、それぞれ別々の染浴として用いて二段染色
法によフ染色してもよいし、或いは本発明のジスアゾ系
化合物と前記の他の繊維用の染料とを一つの染浴中に添
加して、−浴一段法で前記の混合繊維を染色することが
できる。
特に、本発明のジスアゾ系化合物は、前記のようにセル
ロース繊維を染色するのに、分散染料によすポリエステ
ル等の他の繊維全染色する場合のμ及び温度等の条件と
同一の条件を用いることができるから、セルロースとポ
リエステル等の混合繊維を一浴一段法で染色するのに著
しく有利に使用できる。
(実施例等) 以下に、実施例及び染色例をあげてさらに詳述する。
実施例1 構造式 で表わされるモノアゾ色素17100モル(6,2,9
)と、構造式 で表わされるモノアゾ色素17100モル(5,04N
)とを、水300ゴと混合して溶解させ、20〜30℃
の温度で1時間線合反応させた。次いで、その反応生成
物にNaC2601f加えて塩析して、構造を有するジ
スアゾ化合物8.8Nt−得た。この化合物の可視光吸
収分析結果は、λmix値が429Cm(水)であった
以上のようにして得られたシスアゾ化合物0.2I、芒
硝16II、緩衝剤としてNa2HPO4・12H20
0、4N 、及びKH2PO4o、i IIfc水20
0mに加えてpH7に調整した染浴に、未シルケット綿
メリヤス10JFを入れ、30分を要して120Cまで
昇温し、同温度で60分間染処理した0次いで、得られ
友染色物を水洗、ンーピング、水洗、乾燥処理し、緑味
黄色の染色物を得九。この場合の染料の染着度が非常に
良好で、染色物は極めて濃厚に染着されていた。
実施例2 構造式 で表わされるモノアゾ色素1/100モル(5,49,
9)と、構造式 で表わされるモノアゾ色素1/Zooモル(4,33I
I)を、水500114に溶屏し、実施例1における方
法に準じて縮合反応させ、下記の構造式のジスアゾ化合
物を得た。
H3 H5 次いで、このジスアゾ化合物を取出さずに、前記の反応
生成物に直接に、構造式 で−ahされるm−アミノベンゼンオキシエチルスルホ
ン硫酸エステルのカリウム塩17100モル(3,21
i)を添加、溶屏した水溶液のPHt−6に調整し、8
0℃の温度で6時間線合反厄させた。次いで、その反応
生成物をスプレー乾燥して構造式で表わされるジスアゾ
化合物i 2.0 、pを得九。こん の化合物の可視た収分析結果は、λmix値が421n
m (水)であった。
次いで、得られたこのシスアゾ化合物0.2 、f 。
芒硝16II、緩衝剤としてNa2HPO4・12H2
00,5、f及びKH2PO40,021t−水20(
ljに加えてpH8に調整した染浴に、未シルケット綿
メリヤス10It−入れ、30分を要して130℃まで
昇温し、同温度で30分間染色処理をした。染色物を取
出して水洗、ソーピング、水洗、乾燥処理して、緑味黄
色の染色物を得た。この染浴は染色前後を通しで−が8
であり、得られた染色物は極めて濃厚に染着していた。
染色試験例1 実施例1のジスアゾ化合物0.2N、構造式で表わされ
るモノアゾ染料0.2 、F 、芒硝12g、緩衝剤と
してNa2HPO4・12H200,41及びKH2P
O40゜IIを水200Rjに加えて調製した−8の染
浴に、ポリエステル/木綿=50750の混紡布10J
’を入れ、30分を要して130t:まで昇温し、同温
度で60分間染色処理した。次いで、染色物を取出し、
水洗、ソーピング、水洗、乾燥処理し、同色に均一に染
着した緑味黄色の染色物を得た。この染浴は染色の前後
においてpH8であった・te、染着性が非常に良好で
、得られた染色物は極めて濃厚に染着されていた。
実施例3〜27 実施例1又は実施例2に記載の方法に準じて、第1表の
各実施例に記載の、前記一般式(I)で表わされる種々
のジスアゾ化合物を調造し、得られた各側のジスアゾ化
合物を用いて実施例1に記載の染色方法に準じて綿布を
染色した。その結果は第1表に示す、とおりであった。
(e)発明の効果 本発明のノスアゾ系化合物は下記の効果を奏す性に優れ
ている。
(i)  この化合物は、分散染料等により4リエステ
ル繊維等を染色する際の声や温度等の染色条件と同じよ
うな条件でセルロース繊維を染色することができるから
、特にセルロースとポリエステル等との混合繊維を一浴
一段法で染色する場合のセルロース繊維用染料として優
れている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Mは水素原子又はアルカリ金属を示し、R^1
    は水素原子又はメチル基を示し、R^2は水素原子、ハ
    ロゲン原子、スルホン酸基、カルボキシル基、スルホメ
    チル基、シアノ基又はカルバモイル基を示し、R^3は
    置換されていてもよいアルキル基又はアラルキル基を示
    し、Xはハロゲン原子又は一般式▲数式、化学式、表等
    があります▼ (式中、R^4及びR^5はそれぞれ水素原子、メチル
    基、メトキシ基又はスルホン酸基を示し、R^6は水素
    原子、メチル基又はエチル基を示し、Mは水素原子又は
    アルカリ金属を示す。)で示される基を示す。〕 で表わされるジスアゾ系化合物。
JP60100597A 1985-05-14 1985-05-14 ジスアゾ系化合物 Expired - Lifetime JPH0625308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100597A JPH0625308B2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14 ジスアゾ系化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100597A JPH0625308B2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14 ジスアゾ系化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61261361A true JPS61261361A (ja) 1986-11-19
JPH0625308B2 JPH0625308B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=14278275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100597A Expired - Lifetime JPH0625308B2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14 ジスアゾ系化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625308B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625308B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61247759A (ja) ジスアゾ系化合物
JPH0635554B2 (ja) ジスアゾ染料
JPH0619047B2 (ja) ジスアゾ系色素及びこれを用いる染色方法
JPS61261361A (ja) ジスアゾ系化合物
JPS62132968A (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
JPH0662873B2 (ja) トリアジン系化合物
JPS62132969A (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有する染料組成物
JPH0662872B2 (ja) ジスアゾ化合物および該化合物を含有する染料組成物
JPS61272270A (ja) ジスアゾ系化合物
JPS6230158A (ja) ジスアゾ化合物
JPS6243465A (ja) ホルマザン系化合物
JPS6284159A (ja) ジスアゾ化合物
JPS61261362A (ja) ジスアゾ系の化合物
JPS61190561A (ja) ジスアゾ系反応性染料
JPS6281457A (ja) トリスアゾ化合物
JPS60260657A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース繊維類用ジスアゾ反応性染料
JPS60260658A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース繊維類用ジスアゾ反応性染料
JPH0689264B2 (ja) 反応染料
JPS62132965A (ja) テトラアゾ化合物及びそれを用いた染料組成物
JPS60260656A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース繊維類用ジスアゾ反応性染料
JPS61213268A (ja) テトラアゾ系化合物
JPH0578590B2 (ja)
JPS61241364A (ja) ホルマザン化合物
JPS63168465A (ja) 水溶性ホルマザン色素およびそれを用いる染色方法
JPS60260655A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース繊維類用ジスアゾ反応性染料