JPS6126121A - キ−ボ−ド入力装置 - Google Patents

キ−ボ−ド入力装置

Info

Publication number
JPS6126121A
JPS6126121A JP14678384A JP14678384A JPS6126121A JP S6126121 A JPS6126121 A JP S6126121A JP 14678384 A JP14678384 A JP 14678384A JP 14678384 A JP14678384 A JP 14678384A JP S6126121 A JPS6126121 A JP S6126121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
input device
key
input
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14678384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Yada
矢田 義晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14678384A priority Critical patent/JPS6126121A/ja
Publication of JPS6126121A publication Critical patent/JPS6126121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はキーぎ一ド入力装置に関し、よシ詳細には、コ
ンビーータ、ワードプロセッサ等の情報処理装置の入力
装置に関するものである。
従来技術 キーが一ド、入力装置は、コンピュータ、ワードプロセ
ッサ、タイプライタ、ゲームマシン、電卓などのような
情報処理装置の入力装置として多く使用されている。従
来のキーボード入力装置において、キー操作入力される
データの意味を変更ないしは拡張するだめの特定の操作
キーには、通常、機械的なノンロックキーが使用される
。これは、そのキーを押している間だけ他のキーの意味
が変わるものと、一旦その特定キーを操作したら再度こ
れを操作する迄他のキーの意味が変更されたままである
ものとがある。
前者のキーとして、たとえば、シフトキー、コントロー
ルキーなどがあり、後者のキーとして、たとえば、シフ
トロックキー、キャブスロックキーなどがある。特に前
者のキーの場合、たとえば、ファンクションキーの意味
を変えて情報を入力するた、めには、シフトキーを押し
つつファンクションキーを押してファンクション情報を
入力しなければならなかった。
このように、特定の操作キーを押しつつ、他の一般の操
作キーを押して情報を入力したり、あるいは特定の操作
キーを押してそのキーをロックもしくは解除状態にした
後、他の一般の操作キーを押して情報を入力していた。
このような従来のキーボード入力装置のキー操作では、
一般のキーを数種類の意味に使い分けるために特定の操
作キーと一般の操作キーとを押さなければならない場合
があり、キー操作上、非常に煩雑で操作性が悪い欠点を
有していた。
また、通常のキーボード入力装置では操作キーの位置が
固定化され、その配線もキーボード入力装置内部に固定
化されているため、操作キーの増設は困難である。たと
えば、前記欠点を改良するために操作キーをさらに増設
したい場合、キーボード入力装置を改造しなければなら
ず、非常に煩わしいという欠点があった。
目的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、一般の操
作キーの増設を簡単に行なうことができ、キー操作を簡
単化したキーボード入力装置を提供することを目的とす
る。
構成 本発明の構成について、以下、一実施例に基づいて説明
する。
操作キーを増設しない基本ユニットとしてのキーボード
入力装置本体の模式図を第1図に、また、その回路図を
第2図に示しである。キースキャン部2は、主としてキ
ーマトリックス200の走査を制御する第1のマイクロ
プロセッサを内蔵している。これは、信号線202を通
してデコーダ4へ走査信号を送出しては信号線204を
通してエンコーダ3より符号化された信号を読み取って
、キーマトリックス200のどの位置のキーが押された
かを調べ、押された操作キーに対応するコードを情報処
理装置本体内の第2のマイクロプロセッサ300に出力
する。なお、第2図は、図の複雑化を避けるため、キー
マトリックス200が行列状でなく、横方向に展開され
て示されている。
エンコーダ3の入力側からは入力ライン11〜16が引
き出されている。入力ライン11〜16は装置本体l内
で同方向にしかも並列に配設され、それらの他端は装置
本体lがら外部に露出している接続用のコネクタ端子4
7〜52に各々接続されている。なお、入力ライン11
〜16は、一方では抵抗を介して正の電源V。Cに、他
方では別な抵抗を介してアース側に各々接続されておシ
、操作キーが押されていない通常時、高レベルに保たれ
ている。
デコーダ4の出力側からは出力ライン21〜35が引き
出されている。それらの内、出力ライン21〜32は、
装置本体1内で入力ライン11〜16と交叉する同方向
でしかも並列に配設され、ゾルアップ用の抵抗を各々介
して正の電源■ccに接続され、通常時高レベルに保た
れている。出力ライン33〜35は操作キーを増設する
ためのもので、それらの一端は装置本体1から外部に露
出している接続用のコネクタ端子41−43に各々接続
され、しかもゾルアップ用の抵抗を介して正の電源vc
cに接続され、通常時、高レベルに保たれている。出力
ライン27〜29は装置本体l側に設けた操作キーと同
様々操作キーを別個に増設するだめのもので、それらの
一端は引き出されて装置本体1から外部に露出している
接続用のコネクタ端子44〜46に各々接続されている
前述したようなコネクタ端子41〜5zによシ装置本体
l側のコネクタ5が形成され、操作キーの増設が可能と
々っている。なお、装置本体l側の操作キーは、第1図
で入力ライン11〜16と出力ライン21〜32とが各
々交叉する位置に配設され、それらの操作キーを押すと
、交・叉点にある対応するスイッチが閉成する。なお、
図の複雑化を避けるため、操作キーは図示を省略する。
第3図はキーボード入力装置の操作キーを増設したい場
合の補助入力装置の模式図を示している。第1の補助入
力装置6、第2の補助入力装置7、第3の補助入力装置
8において、各補助入力装置の左右両側にコネクタ端子
群により構成されているコネクタ97,98,112゜
113.132,133が各々設けられている。
たとえば、第1の補助入力装置6のコネクタ97はコネ
クタ端子群73〜84によシ、コネクタ98はコネクタ
端子群85〜96により構成されている。
入力ライン66〜71.106〜111゜126〜13
1は人力ライン11〜16と各々接続するために同方向
に並列に各々配設された電極導体で、それらの両端は各
々コネクタ97と98;112と113;132と13
3に接続されている。コネクタ97のコネクタ端子73
から引き出されている出力ライン72は入力ライン66
〜71と接続可能に交叉し、この交叉部分にはスイッチ
とそれに対応する操作キーが配設されている。キー増設
時、コネクタ端子73は装置本体1の出力ライン33に
接続される。
同様に補助入力装置7,8については、コネクタ112
,132からの各々の出力ライン101.123〜12
5は入力ライン106〜111.126〜131と各々
接続可能に交叉し、その交叉部分にはスイッチとそれに
対応する操作キーが配置されている。キー増設時、出力
ライン101は装置本体1の出力ライン34に、出力ラ
イン123〜125は装置本体lの出力ライン29.2
8.27に各々接続される。
出力ライン100と120.61と121 。
62と102と122.63と103.64と104.
65と105は、これらの補助入力装置を縦続に接続し
たときに各々出力ライン33゜34.35,29,28
.27を延長するだめのものである。出力ライン61〜
65の各々の両端はコネクタ97.98の各コネクタ端
子に接続され、出力ライン100,102〜105の各
々の両端はコネクタ112,113の各コネクタ端子に
接続され、出力ライン120〜122の各々の両端はコ
ネクタ132,133の各コネクタ端子に接続されてい
る。
第1の補助入力装置6のコネクタ97は入力装置本体1
のコネクタ5や、他の補助入力装置7.8のコネクタ1
13,133に各々接続可能である。同様にしてコネク
タ112はコネクタ5,98.133に各々接続可能で
、コネクタ132はコネクタ5,98,113に各々接
続可能である。
更に、出力ライン35を利用した補助入力装置が考えら
れるが、補助入力装置6もしくは7と同様な構成なので
それらの説明は省略する。
第4図は、第1図に示した装置本体1に第3図に示した
補助入力装置を複数台縦続に増設したときのキーボード
入力装置の模式図で、第5図はその状態の配線図を示す
が、装置本体側の回路はコネクタ5以外は第2図で自明
なので省略しである。装置本体1のコネクタ5に第1の
補助人力装置6のコネクタ97を接続すれば、コネクタ
5のコネクタ端子41〜43 、46 。
45.44.47〜52はこの順でコネクタ97のコネ
クタ端子73〜84に各々接続する。
したがって、この時出力ライン33は同72と接続し、
入力ライン11〜16は入力ライン66〜71の各々と
接続する。
第1の補助入力装置6のコネクタ98に第2の補助入力
装置7のコネクタ112を接続すれば、出力ライン10
1は出力ライン61を介して出力ライン34に接続され
、入力ライン106〜111は入力ライン66〜71を
各々介して入力ライン11〜16の各々に接続される。
また、第2の補助入力装置7のコネクタ113に第3の
補助入力装置8を接続すれば、出力ライン123〜12
5は出力ライン103〜105の各々と出力ライン63
〜65の各々とを介して出力ライン29,28.27に
各々接続され、入力ライン126〜131は入カラ2イ
ン106〜111の各々と入力ライン66〜71の各々
とを介して入力ライン11〜16の各々とに接続される
次に、第2図、第4図、第5図を用いて本発明の動作説
明する。
入力ライン11〜16.66〜71,106〜111,
126〜131と出力ライン21〜32.72.101
.123〜125とが交叉する部分のスイッチ上の操作
キーが押されたとする。その時、そのスイッチはオンす
るので出力ラインAと出力ラインBとは導通状態となる
一方、キースキャン部2は、出力ライン21〜35(補
助入力装置6,7.8については72゜101.123
〜125.以下同様)を選択した出力ラインのみに低レ
ベルの信号を与えるだめのデコーダ4用の4ビツトの信
号を逐次送出している。デコーダ4は、送出された4ビ
ットの信号を16ビツトの信号に逐次変換して、出力ラ
イン21〜35(72,101,123〜125)のい
ずれかを逐次選択して、選択した1本の出力ラインに低
レベルの信号を与える。
他方エンコーダ3は、入力ライン11〜16(66〜7
1.106〜111,126〜131)の論理レベル状
態をコード化して信号線204に3ビツトの信号として
出力している。そこで、前述のように出力ライン21〜
35(72゜101.123〜125)が逐次選択され
た時キースキャン部2は、エンコーダ3から送出される
3ビツトの信号を読み込む。キースキャン部2はその信
号が変化していないかどうか内蔵せる第1のマイクロプ
ロセッサで逐次調べてどの操作キーが押されたかを知る
たとえば、デコーダ4により出力ライン21〜35(7
2,101,123〜125)の内の特定の出力ライン
A(出力ラインAは1本と限らない、接続関係にある出
力ラインをすべて含む)以外の出力ラインが選択され、
それに低レベルの信号が与えられ、他の出力ラインはそ
のままの高レベルの状態を考える。この時、出力ライン
21〜35(72,101,123〜125)の内、出
力ラインAを除く残りの出力ラインはデコーダ4により
選択されようがされまいが入力ライン11〜16(66
〜71゜106〜111.126〜131)とは電気的
に無関係でちゃ、また、出力ラインAは高レベルのまま
であるので、入力ライン1l−16(66〜71 .1
06〜111 .126〜131)は操作キーが押され
ていない通常時と変り々い高レベルの状態にある。この
高レベルの信号ヲ入カライン11〜16(66〜71.
106〜111.126〜131)から入力したエンコ
ーダ3は3ビツトの定常状態の符号化した信号をキース
キャン部2に与える。キースキャン部2ではその信号を
読み取って調べた結果、選択した出力ラインに関わるス
イッチはすべてオフであることがわかる。
ところが、デコーダ4によシ出カラインAが選択された
時、出力ラインAは低レベルとな広量カラインAと入力
ラインB(入力ラインBは1本とは限らない接続関係に
ある入力ラインすべてを含む)とはスイッチオンの状態
にあるので、入力ラインBは出力ラインAの低レベルの
影響をうけて低レベルとなる。出力ライン21〜35(
72,101,1会3〜125)の内、出力ラインA以
外の他の出力ラインは入力ライン11〜16(66〜7
1,106〜111゜126〜131)と電気的に無関
係なため、入力ライン11〜16(66〜71.106
〜111.126〜131)の内、入力ラインBを除く
他の入力ラインは高レベルのままである。
その入力ライン1l−16(66〜71,106〜11
1,126〜131)の状態変化した信号を受けたエン
コーダ3は、この信号を3ビツトの信号にコード化して
キースキャン部2に与える。そのコード化した信号をキ
ースキャン部2のマイクロプロセッサが比較した結果、
その信号が定常状態の信号とは異なっていることとどの
入力ラインが状態変化したかを知ることができるので、
キースキャン部2は出力ラインAと入力ラインBとの交
叉部分上の操作キーが押されたことを検知する。
この後、キースキャン部2はその押された操作キーに対
応するコードを情報処理装置本体内の第2のマイクロプ
ロセッサ300に送出する。
その後、押された操作キーは解放され、次々と操作キー
が押され、その操作キーが押される毎に前記のことが同
様に繰返されて、情報処理装置本体内に次々と操作キー
のコードが入力される。
第6図は本発明に係るキーボード入力装置のキー増設時
の操作キーの配列状態を示している外観図である。本図
の場合、出力ラインと入力ラインとの配設状態は前述の
こととは異なり、もっと複雑化している。左端のキーマ
トリックスは装置本体の操作キーを示し、右端のキーマ
トリックスは装置本体の操作キーの内、同じ操作キーを
選択して増設した増設キーマトリックスを示す。それら
の間にあるPF6〜PF17 は新たにファンクション
キーを増設したものである。また、第4図に示した出力
ラインと入力ラインとが交叉する数だけ操作キーを最大
限設けることができるが、第6図の操作キーの数がその
最大限より少ないのはそのスイッチを複数用いて1つの
操作キーを配置しているからである。
なお、補助入力装置が1種類のみでよい場合、コネクタ
は両側に必要でなく片側に1箇設けてあればよいことは
勿論である。
上述したように本発明では、第1図に示した装置本体に
操作キーを増設したいときには第3図に示したような第
1〜第3の補助入力装置をワンタッチで接続すればよい
。その時の補助入力装置の接続の順序はどうでもよい。
この他、いろいろの補助入力装置を設けることにより多
  ・様な操作キーの増設が可能となった。
また、第6図に示した操作キーの配列により、従来では
ファンクションキーPFI〜PF5の意味を変えるため
にシフトキーを押してファンクションキーPFI〜PF
5のいずれかを押していたが、本発明ではファンクンヨ
ンキーPF6〜PFI7迄、12個、別個に増設したの
で、シフトキーを押さなくても必要なファンクションを
入力できるようになった。
効果 本発明によれば、キーボード入力装置の装置本体にワン
タッチで増設用の操作キーを有する補助入力装置を接続
することに19、簡単に新規、既存の操作キーを問わず
操作キーの増設が可能となっ、た。このため、ノンロッ
クキーヲ押して操作キーを押すという余計な手間を少々
くとも一部分取除くことができたので、キー操作が非常
に簡便化し、操作キーの操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるキーボード入力装置本体の実施例
を示す模式図、 第2図は第1図に示した装置本体の回路構成例を示す回
路図、 第3図は第1図に示す装置本体に適用される補助入力装
置の例を示す模式図、 第4図は装置本体に補助入力装置を接続した状態を示す
模式図、 第5図は第4図に示した装置の回路接続を示す一部省略
回路図、 第6図はレターキーを用いた装置本体に補助入力装置を
接続したときの操作キーの外観図である。 主要部分の符号の説明 1・・・装置本体 2・・・キースキャン部 3・・・エンコーダ 4・・・デコーダ 5.97,98,112,113,132゜133・・
・コネクタ 6.7.8・・・補助入力装置 11〜16.66〜71,106〜111゜126〜1
31・・・入力ライン 21〜35.72.101.123〜125・・・出力
ライン 第 1  jj、ii ’z14 3  図 姑 4 し1 第 51シi el/   見

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、情報処理装置の情報入力に用いられるキーボード入
    力装置において、該装置は; 第1の操作キー群と、第1の操作キーの状態に応じた第
    1の信号を伝達する第1の信号伝達手段と、第2の信号
    を伝達する第2の信号伝達手段と、第2の信号伝達手段
    に接続された第1のコネクタ手段とを有する第1の入力
    装置を備え; 第1の入力装置には、 第2の操作キー群と、第2の操作キーの状態に応じた第
    2の信号を第2の信号伝達手段に伝達する第3の信号伝
    達手段と、第3の信号伝達手段に接続され第1のコネク
    タ手段に着脱可能に接続される第2のコネクタ手段とを
    有する第2の入力装置が接続可能であることを特徴とす
    るキーボード入力装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のキーボード入力装置に
    おいて、 前記第2の入力装置の少なくとも2つは、互いに縦続に
    接続可能なように前記第1のコネクタ手段と同構成の第
    3のコネクタ手段を備え、該第3のコネクタ手段には、
    前記第2の信号伝達手段に第2の信号を伝達可能なよう
    に第4の信号伝達手段が接続されていることを特徴とす
    るキーボード入力装置。 3、特許請求の範囲第1項もしくは第2項記載のキーボ
    ード入力装置において、 前記第2の信号伝達手段の少なくとも一部は、第1の信
    号伝達手段を含むことを特徴とするキーボード入力装置
JP14678384A 1984-07-17 1984-07-17 キ−ボ−ド入力装置 Pending JPS6126121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678384A JPS6126121A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 キ−ボ−ド入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14678384A JPS6126121A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 キ−ボ−ド入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126121A true JPS6126121A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15415431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14678384A Pending JPS6126121A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 キ−ボ−ド入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920123B2 (en) 2006-08-23 2011-04-05 Fujitsu Limited Information input device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920123B2 (en) 2006-08-23 2011-04-05 Fujitsu Limited Information input device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63113624A (ja) 電子秤のプリンタインタ−フエ−ス
US5828323A (en) High speed keyboard for computers
JPS6126121A (ja) キ−ボ−ド入力装置
JPH01205222A (ja) コネクタ共用化装置
US5721844A (en) Multifunctional data switch
CN1808345A (zh) 利用辅助键盘的输入切换处理方法及其结构
JPS63211418A (ja) キ−入力装置
US5912563A (en) Trinary signal apparatus and method
JPS58191026A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ用外部入力装置
US5172333A (en) Interfacing hand-held remote controllers for computer controlled operation
WO1989005496A1 (en) Inputs to computer by non-physical link
KR950003902Y1 (ko) 겸용 포트 인테페이스 회로
JPH074665Y2 (ja) キーマトリクス読込回路
JP3011405U (ja) 割り込み信号切換回路
KR0126661Y1 (ko) 컨트롤러의 프로그램 로더 통신장치
JPH09311745A (ja) キーボード及びキーパッド
GB2249200A (en) Structure of calculator for on-line operation with computer
DE59107381D1 (de) Verfahren zur Verschleierung einer Eingabe bei einem Tastatureingabegerät für sicherheitsrelevante Daten
JPH06324780A (ja) マルチ接続キーボードとその接続コード
JPS6263328A (ja) キ−入力装置
JPH04131908A (ja) I/oユニット
KR20020088602A (ko) 키입력시스템
CN2479573Y (zh) 键盘
JPH08137576A (ja) 電子楽器システム
JPH0888673A (ja) 回線切替装置