JPS61260772A - 画像欠陥補償装置 - Google Patents

画像欠陥補償装置

Info

Publication number
JPS61260772A
JPS61260772A JP60104338A JP10433885A JPS61260772A JP S61260772 A JPS61260772 A JP S61260772A JP 60104338 A JP60104338 A JP 60104338A JP 10433885 A JP10433885 A JP 10433885A JP S61260772 A JPS61260772 A JP S61260772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
defect compensation
terminal
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60104338A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523551B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sugiura
博明 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60104338A priority Critical patent/JPS61260772A/ja
Publication of JPS61260772A publication Critical patent/JPS61260772A/ja
Publication of JPH0523551B2 publication Critical patent/JPH0523551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、画像中の欠陥を有する画素信号を補償する
画像欠陥補償装置に関するものである。
[従来の技術] この種の従来装置は、テレビジョン学会技術報告VOL
、7.No、14の19ページから24ページに示され
るものがあり、これを第3図に示す。この第3図に従来
装置の全体回路ブロック図を示し、同図において画像欠
陥補償装置は、撮像素子の画像欠陥補償装置であり、(
1)は対象物を映像として入力し、該映像を信号に変換
する撮像部、(2)は該撮像部(1)にて出力される信
号を保持するクランプ回路、(3)は乗算回路、(4)
は加算回路、(5)は反転回路、(6)は遅延回路、(
7)は乗算回路、(8)は欠陥補償信号発生回路である
。(3A)、(3B)は乗算回路(3)の入力端子を示
し、(7A)、(7B)は乗算回路(7)の入力端子を
示す。
上記構成に基づ〈従来装置の動作について、上記第3図
及び第4図の動作の説明用線図に基づいて説明する。撮
像部(1)の信号出力のOレベルがクランプ回路(2)
により電位Eにクランプされる。これを第4図■に示す
。第4図■はフィルタの配列を示すもので第4図■に示
す信号は第4図(1)に示すフィルタ配列に対応するも
のである。
第4図(2)に示すL号が遅延回路(6)に入力される
と第4図■に小す信号が出力される。乗算回路(3)は
入力端子(3A)がローレベルの状態ではクランプ電位
Eが出力され、ハイレベルの状態では入力端子(3B)
の信号を出力するように動作する。乗算回路(7)は入
力端子(7A)がローレベルの状態ではクランプ電位E
が出力され、ハイレベルの状態では入力端f−(7B)
の信号を出力するように動作する。第4図(2)に示す
如くn番目の信号が欠陥画素による信号であるとする。
またそれに対応して欠陥補償信号発生回路(8)の出力
である欠陥補償信号を第4図(4)に示す。
ところで乗算回路(3)の入力端子(3A)には反転回
路(5)により第4図[株]に示す欠陥補償信号の反転
が人力されるのでその出力は、第4図■に示す信号にな
る0乗算回路(7)の入力端子(7A)には第4図[相
])に示す欠陥補償信号が入力されるのでその出力は、
第4図(6)に示す信号になる。加算回路(4)の出力
は欠陥補償信号−がローレベルの状態では第4図(2)
に示すクランプ回路(2)の出力信号を出力し、ハイレ
ベルの状態では第4 IN (3)に小す遅延回路(6
〕の出力信号を出力する。以りの動作により第4図■に
示すようにn番]1の欠陥画素による信号がn−2番1
]の画素の信号に置換される。この画像欠陥補償装置は
、画像の相関性により接近した画素の信号はほぼ同じ値
であるという原理に基づいている。
なお、欠陥補償信号発生回路(8)内には記憶装置が含
まれ欠陥画素の位置をηめ記憶しておりそれに基づき欠
陥補償信号を発生するものである。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の画像欠陥補償装置は以+11のように構成されて
いるので画像が急俊に変化している場合、その変化の方
向によっては補償誤差が大きくなり、有効に欠陥画素を
補償ができないという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、補償誤差を小さくして、有効に欠陥画素の補
償を行なうことができる画像欠陥補償装置を得ることを
目的とする。
[問題点を解決するための手段] この発明による画像欠陥補償装置は、マトリクス状に配
列された画素中における欠陥画素の、上下左右、左右の
斜め−L下のいずれかの2画素間の信号差のうちで最も
信号差の少ない方向における2画素の信号の平均値によ
り欠陥画素の信号を置換する構成としたものである。
〔作用] この発明における選択回路は、欠陥画素の上下、左右、
左右の斜め上下のいずれか画像の変化の少ない方向の画
素の信号を選択して欠陥画素の信号に置換える。
[実施例] 以下この発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて
説明する。説明を簡略化するためにTV信号などのよう
に一行毎に順次走査していくことにより画像をあられす
信号を画像欠陥補償の対象とする場合を例にとって説明
する。第1図において(9)は遅延回路、(9a)〜(
9i)は遅延回路(1)ノ出力端子、(10)は該出力
端子(9a)〜(9d)と出力端f−(9f)〜(81
)との各出力の差を求める引き算回路(10a) 〜(
lod)にて構成される引き算手段、(11)は該引き
算手段(lO)の各引き算回路(10a)〜(10d)
から各々出力される値の絶対値をとる絶対値回路(ll
a)〜(lid)にて構成される絶対値手段、(12)
は該絶対値手段(11)を構成する各絶対イメ回路(I
la)〜(lid)の6値を比較する比較回路、(13
)は上記遅延回路(9)の各出力端子(9a) ”’ 
(9d)と出力端子(8f)〜(81)との各出力の平
均値を演算する平均回路(13a)〜(13d)にて構
成される平均値演算手段、(14)は該平均値演算手段
(13)の各平均回路(13a)〜(13d)の各出力
値のいずれかを選択する選択回路、(15)は欠陥画素
を補償する信号を出力する欠陥補償信号発生回路、(1
6)は上記遅延回路(8)の出力端子(8e)の出力、
比較回路(12)の出力及び選択回路(14)の出力が
各々入力され欠陥画素の信号を補償することにより置換
して出力する置換回路を示す。なお、l−記欠陥補償信
号発生回路(15)には記憶装置が含まれ欠陥画素の位
置をpめ記tQ しておりそれに基つき欠陥補償信りを
発ノ1.する構成である。
次に本実施例に係る画像欠陥補償装置の動作を説明する
。ti”52図(A)は水上方向(行方向)、重直力向
(列方向)に並べられた画素配列の一部を小した図であ
る。同図においてm行、n列の信号をS(m、n)であ
られすことにする。まずm行n列の画素の信号に欠陥が
ある場合について説明する。
g52図(B) 、 (C) 、 (D) 、 (E)
は各々欠陥画素周辺の絵柄を示す図である。
まず、第1図において遅延回路(θ)は、出力端r(9
e)にイ% ”’i S (Ill 、n )が出力さ
れている時に、出力端/−(9a)に信号S(m+1.
n+1)、出力端子(9b)に信号S(m+1、n)、
出力端f’49G)に信号S(1m+1.n−1)、出
力端f−(9d)に信号S(m、n+1)、出力端子(
8f)に信号S(+、n−1)、出力端子(9g)に信
号S(m−1、n+1)、出力端f−(9h)に信号S
(m−1,n)、出力端子(91)に信号S(m−1,
n−1)を各々出力する。なおこの遅延回路(9)は例
えばCCDやLCディレィ−イコライザなどにより構成
することができる。
次に、1−記各出力端f−(9a)−(9d)、(9f
) 〜(9i)から出力される信号は、各引き算回路(
loa)〜(10d)に入力されそれぞれ差が求められ
、この各引き算回路(10a)〜(lOd〕の各出力が
各絶幻イー1回路(lla)〜(lid)にて絶対値が
得られ、さらにこの各絶対値回路(lla)〜(lid
)の出力が比較回路により以下に示す2画素間の信号差
の大小関係として比較する。
に記2画素間の信号差は、 l5(a+−1,n)−S(m+1 、n)l|S(m
、nn−1)−S(m、n+1)l|S(m−1,nn
−1)−3(+1.n+1)I|S(m−1,n+1)
−3(m+I 、n−1)lである。
さらに、平均値回路(13a)〜(+3d) 、選択回
路(14)、置換回路(16)、により、l S(+e
−1.n)−3(m+I、n)lが最小の場合にはS(
m−1、n)+S(m+1 、n)をS(m、n)ノか
わりとし、|S(m、nn−1)−S(m、n+1)l
が最小の場合にはS(m、n−1)+S(m、n+、l
)をS(m、n)のかわりとし、|S(m−1,nn−
1)−3(+1.n+1)lが最小の場合にはS(m−
1,n−1)+S(m+1.n+1)をS(m、n)の
かわりとし、|S(m−1,n+1)−3(m+1 、
n−1)lが最小の場合にはS(+*−1.n+l)+
S(m+1.n−1)をS(m、n)のかわりとする。
この4つ場合はそれぞれ第2図(B) 、 (C) 、
 ([1) 。
(E)に各々対応し7ている。欠陥補償信号発生回路(
15)には記憶装置が含まれ欠陥画素の位置をあらかじ
め記憶されていることから、出力端子(1e)に欠陥画
素による信号があられれた時にのみ置換回路(16)を
1一連の如く動作させる。
なお、上記実施例では遅延回路を用いて構成した場合を
示したがメモリを用いても同様の機能を石する回路を構
成できる。
[発明の効里1 以トのように、この発明によれば]−下、左右、斜めに
関し絵柄の変化の少ない方向に配置される画素による信
号で欠陥のある信号を置換する構成を採ったことから、
精度の高い画像欠陥補償装置が得られる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る画像欠陥補償装置の
全体回路ブロック図、第2図は第1図に示す実施例装置
の動作を説明するための図、第2図(A)は画素の配列
図、第2図(ビ)、(c) 、(D) 、LE)は各々
欠陥画素周辺の絵柄を変化ξせた場合の画素配列図、第
3図は従来の画像欠陥補償装置の全体回路ブロック図、
第4図は従来の画像欠陥補償装置の動作の説明用線図で
ある。 図において、 (8)は遅延回路    (10)は引き算f段、(1
1)は絶対値手段、  (12)は比較回路、(13)
は平均イメ演算手段、(14)は選択回路、(15)は
欠陥補償信号発生回路、 (16)は置換回路。 なお、各図中、同−符吟は同一・又は相当部分を示す。 第3図 ■ 第4因 GWGWGWG n−4n−3n−2n−1n  n÷】n+2n−6n
−5n−4n−3n−2n−+   nn−4n−3n
−2n−+   n−2n→1 n十2手続補正書(自
発) 2、発明の名称 画像欠陥補償装置 3、補正をする者 名 称  (601)三菱電機株式会社住 所    
 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 細書第3jt第1行の「示すもので第4図■」う記載を
「示すもので、Wは全色透過フィルGは緑色透過フィル
タを示す、第4図■」とする。 以  l;

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平方向(行方向)、垂直方向(列方向)のマトリクス
    状に配列された画素により画像を標本化して得られる画
    像信号の第m行の第n列目の画素(標本点)が欠陥画素
    でその信号S(m、n)が正常な信号ではなく欠陥信号
    であった場合、その欠陥信号を周囲の正常な画素の信号
    により補償し正常な信号に近づける画像欠陥補償装置に
    おいて、|S(m−1、n)−S(m+1、n)|、|
    S(m、n−1)−S(m、n+1)|、|S(m−1
    、n−1)−S(m+1、n+1)|、|S(m−1、
    n+1)−S(m+1、n−1)|で示される2画素間
    の信号差のうち最も信号差の小さい2画素の信号の平均
    値により前記欠陥信号S(m、n)を置換することを特
    徴とする画像欠陥補償装置。
JP60104338A 1985-05-14 1985-05-14 画像欠陥補償装置 Granted JPS61260772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104338A JPS61260772A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 画像欠陥補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60104338A JPS61260772A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 画像欠陥補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61260772A true JPS61260772A (ja) 1986-11-18
JPH0523551B2 JPH0523551B2 (ja) 1993-04-05

Family

ID=14378137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60104338A Granted JPS61260772A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 画像欠陥補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260772A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296374A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Sony Corp 映像情報補間回路
WO2001099412A1 (en) * 2000-06-23 2001-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image sensor signal defect correction
US7206020B2 (en) 2001-08-31 2007-04-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. Adaptive white defect signal correction method and image-pickup apparatus using the method
US8072514B2 (en) 2006-03-16 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Imaging system and method for error reduction processing

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6485653A (en) * 1987-09-28 1989-03-30 Terumo Corp Drug receiving container

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114844A (ja) * 1974-07-29 1976-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Suminikuyosetsuho
JPS5956768A (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 Mitsubishi Electric Corp 固体イメ−ジセンサの欠陥補正装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114844A (ja) * 1974-07-29 1976-02-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Suminikuyosetsuho
JPS5956768A (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 Mitsubishi Electric Corp 固体イメ−ジセンサの欠陥補正装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296374A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Sony Corp 映像情報補間回路
WO2001099412A1 (en) * 2000-06-23 2001-12-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image sensor signal defect correction
US7206020B2 (en) 2001-08-31 2007-04-17 Hitachi Kokusai Electric Inc. Adaptive white defect signal correction method and image-pickup apparatus using the method
US8072514B2 (en) 2006-03-16 2011-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Imaging system and method for error reduction processing
US8792024B2 (en) 2006-03-16 2014-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Imaging system and method for error-reduction processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523551B2 (ja) 1993-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754939B2 (ja) 画像処理装置
JP4178480B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置および撮像方法
WO2000045367A1 (fr) Dispositif d'affichage d'images
JP2008070853A (ja) 画像配列データの補償方法
JP3991011B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH11191892A (ja) 画像信号処理装置
JPH07222032A (ja) ビデオカメラおよび該ビデオカメラの使用に適した装置ならびに画像表示信号を生成する方法
WO2002059837A1 (fr) Procede de calcul de distance et imageur
JPS61260772A (ja) 画像欠陥補償装置
US6323901B1 (en) Single CCD type color camera having high resolution and capable of restricting generation of ghost color
US6904166B2 (en) Color interpolation processor and the color interpolation calculation method thereof
JPH09101236A (ja) 表示欠陥検査装置および表示欠陥検査方法
JPH11355667A (ja) 画素信号処理装置
JP4334496B2 (ja) 画素信号処理装置、及び画素信号処理方法
JP2004172859A (ja) 撮像装置および撮像方法
US20040066467A1 (en) Gradient-aided apparatus and method for pixel interpolation
TWI242988B (en) Image signal processing apparatus
JP2006262382A (ja) 画像処理装置
JP3926019B2 (ja) 撮像装置
JPS61260773A (ja) 画像欠陥補償装置
JP2001231052A (ja) 固体撮像素子出力信号処理方法およびそれを用いたカメラ
JP2953265B2 (ja) 固体撮像素子用信号処理装置
JPS62175080A (ja) 動き補正装置
JP4334484B2 (ja) 画素信号処理装置及び方法
JP3926023B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term