JPS6126038A - 複写機の露光装置 - Google Patents

複写機の露光装置

Info

Publication number
JPS6126038A
JPS6126038A JP14692184A JP14692184A JPS6126038A JP S6126038 A JPS6126038 A JP S6126038A JP 14692184 A JP14692184 A JP 14692184A JP 14692184 A JP14692184 A JP 14692184A JP S6126038 A JPS6126038 A JP S6126038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
platen
light
area
reflective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14692184A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Miyamoto
宮本 順三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14692184A priority Critical patent/JPS6126038A/ja
Publication of JPS6126038A publication Critical patent/JPS6126038A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機の露光装置に係り、特に、所甜全面
露光方式を採用したタイプを前提とし、フラッシュ照明
手段からの光を反射光としてプラテンに導く反射キャビ
ティを備えた露光装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の複写機の露光装置としては例えば特開昭5
’5−115058号公報に示されるものがある。これ
は、第4図及び第5図に示すように、略ボックス状のキ
ャビティ(1)を画成するハウジング(2)を有し、こ
のハウジング(2)の上端全域に開口(3)を開設する
と共に1、上記ハウジング(2)の内壁面に白色の拡散
反射物質をコーティングしてなる反射層(4)を設ける
一方、上記ハウジング(2)の上端lこは上記開口(3
)を閉塞するガラス製のプラテン(5)を固定して当該
プラテン(5)で複写原稿(6)の載置面を構成し、ま
た、上記ハウジング(2)の側周部(2a)内壁−側に
は−のフラッシュ光源(7)を設置し、更に、上記ハウ
ジング(2)の底部(2b)略中夫に開設された孔に結
像レンズ(8)を嵌挿したものである。そして、上記フ
ラッシュ光源(7)の上方には当該フラッシュ光源(7
)からプラテン(5)に向かう直射光を遮断するランプ
シェード(9)が設置されると共に、上記フラッシュ光
源(7)の下方には当該フラッシュ光源(7)から略直
下へ向かう光を遮断するブロッカ0〔が設置されている
このような従来の露光装置において、上記フラッシュ光
源(7)が発光すると、上記フラッシュ光源(7)から
の光は、ランプシェード(9)とブロッカ叫との隙間か
らキャビティ(1)内に照射され、上記反射層(4)を
介して上記キャビティ(1)内で多重反射した後プラテ
ン(5)に到達する。この場合、フラッシュ光源(7)
からプラテン(5)に向かう直射光やフラッシュ光源(
7)略直下からの反射光はランプシェード(9)とブロ
ッカ(10)の作用によってプラテン(5)に到達しな
いので、プラテン(5)に至る光の光路長はプラテン(
5)各部において略等しくなる。それ故、プラテン(5
)における光量分布は略均−なものとなり、その分、プ
ラテン(5)の一部にブライトスポットが形成されると
いうことはなく、プラテン(5)−上の複写原稿(6)
全面が略均−な照度で同時に照明されることになる。そ
して、このように照明された複写原稿(6)の原像は、
結像レンズ(8)及び結像レンズ(8)通過時に生ずる
光量低下分を補正する光量補正フィルタαDを介して所
定の・感光面α2上に略均−な照度で投影されることに
なる。
麻しながら、このような従来の露光装置にあっては、ハ
ウジング(2)の内壁面に反射層(4)が設けられてい
るので、反射層(4)からの反射光fA)は、総て開口
(3)を通じてプラテン(5)を透過することになる。
この場合において、上記開口(3)に対応したプラテン
(5)領域を作像可能な最大原稿領域(Slとして設定
すると、ハウジング(2)の側周部(2a)における反
射層(4)からの反射光(Nは、その反射角度からして
上記プラテン(5)上の最大原稿領域(S)周辺には到
達し得ない。このため、上記プラテン(5)上置大原稿
領域(S1周辺へ至る光量が不足しがちになり、その分
、最大原稿領域(S)に合致した複写原稿(6)に対す
る照度分布が不均一なものになってしまい、これに伴っ
て、感光面02上の投影像に基づくコピー画質が損なわ
れるという問題を生ずる。このような問題を解消するに
は、上記開口(3)より狭い領域において上記最大原稿
領域fslを設定するようにすればよいが、この場合に
は、ハウジング(2)及びプラテン(5)が不必要に大
型化してしまうという問題を生ずる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この発明は、以上の問題点に着目して為されたものであ
って、ハウジング及び、プラテンを一不必要に大型化す
ることなく、プラテン上の最大原稿領域周辺での光量不
足を確実に防止できるようにした複写機の露光装置を提
供するものである。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕上述した問題
点を解決するために、この発明は、所定のキャビティを
囲繞する反射層を備えたハウジングを前提とし、少くと
もプラテン近傍に位置するハウジングの側周部を透過性
部材で構成し、該透過性部材の外側を上記反射層で被覆
したもので、上記透過性部材の反射層により、プラテン
上の最大原稿領域周辺にも光を効果的に導けるようにし
たものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に示す実施例に基づいてこの発明の詳細
な説明する。尚、従来と同一構成部分については同一の
符号をもって示し、ここでは詳細な説明を省略する。
第1図に示す第一実施例において、露光装置の基本的構
成は第4図に示す従来例と略同様であるが、露光装置の
ハウジング(4)は、従来と異なり、フラッシュ光源(
7)からの発熱に影響されない程度の耐熱性を有する樹
脂等の透過性部材で構成されておシ、上記ハウジング■
の外側が白色の拡散反射物質から成る反射着寮被覆され
ている。
従って、この実施例に係る露光装置によれば、露光時に
おいてフラッシュ光源(7)が発光すると、このフラッ
シュ光源(7)からの光は、ランプシェード(9)とブ
ロッカ(10)との隙間からキャビティ(1)内に照射
され、ハウジング■の内壁に向かう。そして、ハウジン
グ(4))の内壁に到達した光(Blは、)1ウジング
@)を透過した後反射層(4)で反射し、再びノ1ウジ
ング■を透過してキャビティ(1)内に導かれることか
ら、上記フラッシュ光源(7)からの光はキャビテイ(
1)内で多重反射した後略等しい光路長をもってプラテ
ン(5)に到達する。このとき、反射層(4)からの反
射光(Blは、主として、ハウジング@)の上端開口(
3)を通じてプラテン(5)を透過することになるが、
プラテン(5)近傍に位置するハウジング(20)側周
部(3)a)に向かう光(B1)は、反射層(4)で反
射した後ハウジング(4))の上端(tlを通じてプラ
テン(5)を透過することになる。この場合において、
上記開口(3)に対応したプラテン<511ti域を作
像可能な最大原稿領域(S)として設定したとしても、
上記ハウジング(20)の上端(tlを通じてプラテン
(5)を透過する光(B1)がプラテン(5)上の最大
原稿領域(S)周辺に到達することになるため、最大原
稿領域(81周辺へ至る光量は充分に確保される。この
結果、上記最大原稿領域(Slに合致した複写原稿(6
)に対する照度分布は、常時略均−に保たれることにな
り、これに伴って、感光面(12)上の投影像に基づく
コピー画質は常時良好に保たれる。
次に、第2図及び第8図に示す第二実施例について説明
する。
この実施例に係る露光装置には、プラテン(5)上の露
光域を規制する露光域規制装置が設けられている。この
露光域規制装置は、例えば、プラテン(5)の下面前後
方向に沿って進退可能に配設される遮光シートQρと、
この遮光シート0!役に往復運動を与える駆動手段(イ
)とで構成され、上記遮光シートQ])の両側縁部には
長手方向に沿って等ピッチ間隔毎に多数の透孔(21a
)が穿設される一方、上記駆動手段(イ)は、上記透孔
(21a)に噛み合う一対のスプロケット(22a)と
、このスプロケット(22a)を正逆回転させるモータ
(22b)とから成っている。そして、上記遮光シート
Q1)の両側縁に対応するハウジング■)の側周部(2
0a)上端側には、第一実施例と異なり、案内溝(ハ)
が長手方向に沿って凹設されており、この案内溝に)は
上記遮光シーhaηの両側縁部を摺動支持するようにな
っている。
このような露光装置において、仮に、上記ハウジング(
5))の内壁面に反射層(4)を設けた(従来タイプ)
とすると、案内溝−の一部における反射層(4)が実質
的に反射機能を発揮し得なくなる分、プラテン(5)上
の最大原稿領域(S)周辺への光量が極端に不足しがち
になってしまうのに対し、この実施例のように、上記ハ
ウジング(20)の外側に反射層(4)を設けたとする
と、フラッシュ光源(7)からの光(C)は、上記案内
溝に)の存在に影響されることなく、反射層(4)全域
に亘って有効に反射し、プラテン(5)上の最大原稿領
域(S)を略均−に照明することになる。
このため、この実施例においては、プラテン(5)上の
最大原稿領域(S1周辺への光量が従来゛タイプに比べ
て顕著に増加することになる。
尚、上記各実施例にあっては、ハウジング(支))全体
を透過性部材で構成し、ハウジング(20)の外側を反
射層(4)で被覆しているが、必ずしもこれに限定され
るものではなく、少くとも、プラテン(5)近傍に位置
するハウジング@)の側周部(20a)を透過性部材で
構成し、この透過性部材の外側を反射層(4)で被覆す
るようにすればよい。この場合、非透過性部材で構成さ
れたハウジング(イ)部分については、当該ハウジング
(2fll)の内側に反射層(4)を設けることが必要
である。また、・上記各実施例にあっては、プラテン(
5)を略均−照明する露光装置についてこの発明を適用
しているが、必ずしもこれに限られるものではなく、結
像レンズ(8)の特性をプラテン(5)の照度分布にお
いて補正するようにした露光装置についてもこの発明を
適用できることは勿論である、更に、ハウジング(4)
)の形状やフラッシュ照明手段の数、配置等についても
、上記実施例で示したものに限られるものではなく、適
宜設計変更して差支えない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、この発明に係る複写機の露光
装置によれば、ハウジング構造を工夫することにより、
プラテン上の最大原稿領域周辺にも効果的に光を導くよ
うにしたので、プラテン上の最大原稿領域周辺での光量
不足を確実に防止でき、その分、プラテン上の照度分布
を常時良好に保つことができ地。また、この発明によれ
ば、ハウジングの上端開口に対応するプラテン上の領域
を最大原稿領域として設定し得るので、ハウジング及び
プラテンが不必要に大型化するという懸念は全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る複写機の露光装置の一実施例を
示す第5図に相当する要部説明図ミ第2図はこの発明に
係る複写機の露光装置における他の実施例を示す斜視説
明図、第8図は第2図中i部断面図、第4図は従来にお
ける複写機め゛露光装置の一例を示す断面説明図、第5
図は第4図中v部拡大図である。 〔符号説明〕 +S)・・・・・・最大原稿領域  (1)・・・・・
・キャビティ+21 (20+・・・・・・ハウジング
  (3)・・・・・・開口(4)・・・・・・反射層
     (5)・・・・・・プラテン(6)・・・・
・・複写原稿 (7)・・・・・・フラッシュ光源(フラッシュ照明手
段)(8)・・・・・・結像レンズ   (9)・・・
・・・ランプシェードGO+・・・・・・ブロッカ  
 αυ・・・・・・光量補正フィルタ(12・・・・・
・感光面 !s1図 第4図 〜3 第5図 1: キャビ゛ティ 2:ハウジンク゛ 3:関口 4;反射層 5ニブラテン 6;棲写し京径 7:フラ・ンシュ光源 8:結像しンス′ 9;ラシアシーード 10ニブ°Oヤカ 11: 光!補正フィルタ 12:S光面 S:鵞Cた沖」高@瑞

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定のキャビティを囲繞する反射層を有し且つ上方が開
    口したハウジングと、このハウジングの上端開口を閉塞
    して複写原稿の載置面を構成し且つ透過性部材で形成さ
    れたプラテンと、上記ハウジングの内部に配設されるフ
    ラッシュ照明手段とを備え、上記フラッシュ照明手段か
    らの光を上記反射層を介してプラテンに導き、プラテン
    上の複写原稿を照明するようにした複写機の露光装置に
    おいて、少くともプラテン近傍に位置するハウジングの
    側周部を透過性部材で構成し、当該透過性部材の外側を
    上記反射層で被覆したことを特徴とする複写機の露光装
    置。
JP14692184A 1984-07-17 1984-07-17 複写機の露光装置 Pending JPS6126038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14692184A JPS6126038A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 複写機の露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14692184A JPS6126038A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 複写機の露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126038A true JPS6126038A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15418578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14692184A Pending JPS6126038A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 複写機の露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126038A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6199173A (ja) 照明装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS5878170A (ja) 露光装置
JPS6126038A (ja) 複写機の露光装置
JP2008129247A (ja) 光照射装置、画像読取装置および画像形成装置
JPH08190024A (ja) 光伝送路および光伝送装置
JP2000101790A (ja) 照明装置
JPS61160735A (ja) 複写機の露光装置
JP2596638Y2 (ja) 原稿照明装置
JPS6126039A (ja) 複写機の露光装置
JP2001111778A (ja) 画像読取装置
JPS60233633A (ja) 複写機の露光装置
JPH0449696B2 (ja)
JPH02134629A (ja) 原稿照射装置
JPH03216636A (ja) 露光装置
JPH0453635Y2 (ja)
JPH0353221Y2 (ja)
JPH0682933A (ja) 画像読取装置
JP3017522B2 (ja) 原稿走査用照明装置及び画像形成装置
JPS58146174A (ja) 原稿照明装置
JPS6141135A (ja) 複写機の露光装置
JPH0619008A (ja) 画像形成装置
JPS61121048A (ja) 複写機の露光装置
JPS6126036A (ja) 複写機の露光装置
JPS6012536A (ja) 複写機の露光むら補正装置
JPS614083A (ja) 複写機の露光装置