JPS61260363A - 機械翻訳装置 - Google Patents
機械翻訳装置Info
- Publication number
- JPS61260363A JPS61260363A JP60103368A JP10336885A JPS61260363A JP S61260363 A JPS61260363 A JP S61260363A JP 60103368 A JP60103368 A JP 60103368A JP 10336885 A JP10336885 A JP 10336885A JP S61260363 A JPS61260363 A JP S61260363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- translation
- original
- displayed
- text
- translated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は、機械と人間が協力しながら正しい翻訳結果を
作りあげていく対話型機械翻訳装置に関する。更に言え
ば、原文(入力文)と翻訳文を同一画面上に対応表示さ
せるようにした機械翻訳装置の改良に関するものである
。
作りあげていく対話型機械翻訳装置に関する。更に言え
ば、原文(入力文)と翻訳文を同一画面上に対応表示さ
せるようにした機械翻訳装置の改良に関するものである
。
〈従来技術〉
対話型機械翻訳装置では、文章単位に入力された成る原
文をオペレータからの指示に基づいて翻訳処理し、その
処理結果の翻訳文を例えばCRT表示画面上に当該原文
と対応表示し、さらにオペレータがキーボード等の入力
手段を用いて部分的に修正等の編集を施すことにより(
対話)、正確な翻訳結果を得るようにしている。各翻訳
結果(翻訳文)は第3図に示すように、翻訳順にCRT
表示画面の上部から原文とともに表示されるように構成
されている。
文をオペレータからの指示に基づいて翻訳処理し、その
処理結果の翻訳文を例えばCRT表示画面上に当該原文
と対応表示し、さらにオペレータがキーボード等の入力
手段を用いて部分的に修正等の編集を施すことにより(
対話)、正確な翻訳結果を得るようにしている。各翻訳
結果(翻訳文)は第3図に示すように、翻訳順にCRT
表示画面の上部から原文とともに表示されるように構成
されている。
ところで、従来のこの種の装置ではRAM容量の節減と
処理速度の向上のために、フロッピィ等の外部ファイル
内の辞書テーブルから原文単位(翻訳すべき原文毎)に
その関連部分のみRAM内に読込んだのち、翻訳処理と
その後の編集処理を行なうようにしている。すなわち、
原文単位でしか翻訳処理も編集処理も実行できないよう
に成っている。
処理速度の向上のために、フロッピィ等の外部ファイル
内の辞書テーブルから原文単位(翻訳すべき原文毎)に
その関連部分のみRAM内に読込んだのち、翻訳処理と
その後の編集処理を行なうようにしている。すなわち、
原文単位でしか翻訳処理も編集処理も実行できないよう
に成っている。
よって、たとえば第3図に示す如<CRT表示画面上に
複数の翻訳文が表示されていて、これらの適当な翻訳文
とその対応の原文を再度編集しようとすれば、当該原文
及び翻訳文を一旦RAM内に読込んだのち編集処理する
ことになる。
複数の翻訳文が表示されていて、これらの適当な翻訳文
とその対応の原文を再度編集しようとすれば、当該原文
及び翻訳文を一旦RAM内に読込んだのち編集処理する
ことになる。
しかし、従来装置では、この様な場合にオペレータがど
の原文及び翻訳文について編集処理を行なおうとしてい
るのか何らの表示も成されないので、万一オペレータが
その事を忘れた場合は今一度最初から所定の操作をやり
直さなければならない。さらに編集可能領域がはっきり
しないので編集操作にも影響を及ぼすという問題があっ
た。
の原文及び翻訳文について編集処理を行なおうとしてい
るのか何らの表示も成されないので、万一オペレータが
その事を忘れた場合は今一度最初から所定の操作をやり
直さなければならない。さらに編集可能領域がはっきり
しないので編集操作にも影響を及ぼすという問題があっ
た。
〈目 的〉
本発明はかかる従来の問題点に鑑みて成されたもので、
表示画面上の編集可能領域に在る原文とその翻訳文を他
の文と異なる態様で表示し得る機械翻訳装置を提供せん
とするものである。
表示画面上の編集可能領域に在る原文とその翻訳文を他
の文と異なる態様で表示し得る機械翻訳装置を提供せん
とするものである。
〈実施例〉
以下図にもとづいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に係る機械翻訳装置の動作フローチャー
ト、第2図は同装置のブロック構成図である。
ト、第2図は同装置のブロック構成図である。
先ず第2図に基づいて本発明装置の概略構成を説明する
と、図中21はCPU(中央処理装置)等で構成された
制御部、22は入力部、23は表示部、24はROM部
、25はRAM部である。
と、図中21はCPU(中央処理装置)等で構成された
制御部、22は入力部、23は表示部、24はROM部
、25はRAM部である。
入力部22は原文(例えば英文)の入力、原文及び翻訳
文(例えば日本語文)の編集、各種の機能処理の実行等
を行なえる各種のキーを備えたキーボードで構成されて
いる。
文(例えば日本語文)の編集、各種の機能処理の実行等
を行なえる各種のキーを備えたキーボードで構成されて
いる。
表示部23は原文と翻訳文の対応表示、罫線表示等が可
能な例えば陰極線管(CRT)、エレクトロ・ルミネッ
センス・ディスプレイ(ELディスプレイ)、液晶ディ
スプレイ、プラズマ・ディスプレイ等のディスプレイ装
置で構成されている。
能な例えば陰極線管(CRT)、エレクトロ・ルミネッ
センス・ディスプレイ(ELディスプレイ)、液晶ディ
スプレイ、プラズマ・ディスプレイ等のディスプレイ装
置で構成されている。
ROM部24は読出し専用のメモリで構成されていて、
たとえば翻訳に必要な辞書・テーブル類、翻訳処理実行
プログラム、翻訳表示プログラム等が格納されている。
たとえば翻訳に必要な辞書・テーブル類、翻訳処理実行
プログラム、翻訳表示プログラム等が格納されている。
またRAM部25はランダム・アクセス・メモリで構成
されていて、各メモリエリアは各種のプロクラム実行中
のレジスタメモリや表示バッファ等に利用される。
されていて、各メモリエリアは各種のプロクラム実行中
のレジスタメモリや表示バッファ等に利用される。
次に第1図の動作フロー図と第3図の表示例に基づいて
動作説明する。
動作説明する。
入力部22のキーボードより入力された原文は順次表示
部23へ転送され、第3図に示されるように表示画面上
の「原文」31aと表示された位置に対応して表示され
る(入力処理12)。このようにキーボードにて一定単
位(たとえば、文章単位)の原文を入力した後、入力部
22の機能キーによって翻訳指示が成されると(翻訳指
示13)、前記ROM部24内の辞書・テーブル類を使
用した翻訳処理が行なわれ(翻訳処理実行14)、翻訳
結果が前記表示画面上に「翻訳文」31bと表示された
位置に対応して表示される(第3回診照返以後機械によ
る翻訳の不適当な部分をオペレータとの対話形式で修正
・変更等を行なうため翻訳編集状態に置かれ(翻訳編集
状態+7)、オペレータからのOK(承諾)18を得た
後その文章の翻訳を完了し次の文章の翻訳処理に移る。
部23へ転送され、第3図に示されるように表示画面上
の「原文」31aと表示された位置に対応して表示され
る(入力処理12)。このようにキーボードにて一定単
位(たとえば、文章単位)の原文を入力した後、入力部
22の機能キーによって翻訳指示が成されると(翻訳指
示13)、前記ROM部24内の辞書・テーブル類を使
用した翻訳処理が行なわれ(翻訳処理実行14)、翻訳
結果が前記表示画面上に「翻訳文」31bと表示された
位置に対応して表示される(第3回診照返以後機械によ
る翻訳の不適当な部分をオペレータとの対話形式で修正
・変更等を行なうため翻訳編集状態に置かれ(翻訳編集
状態+7)、オペレータからのOK(承諾)18を得た
後その文章の翻訳を完了し次の文章の翻訳処理に移る。
こ\で上記した処理手順中、翻訳編集処理17のステッ
プの前後に領域表示開始処理15と領域表示終了処理1
9の処理ステップが設けられていて、翻訳編集処理17
の実行にあたって・まず領域表示開始処理15のステッ
プにおいてROM部24内の翻訳編集領域表示プログラ
ムを実行し、画面上に表示されている接散の原文°翻訳
文の中から編集処理すべき原文とその翻訳文を第3図で
示すように枠33で囲み他の部分と区別する。そして、
その枠33内の原文もしくは翻訳文の編集が成されたあ
とはステップ19において枠33の表示を消去する。
プの前後に領域表示開始処理15と領域表示終了処理1
9の処理ステップが設けられていて、翻訳編集処理17
の実行にあたって・まず領域表示開始処理15のステッ
プにおいてROM部24内の翻訳編集領域表示プログラ
ムを実行し、画面上に表示されている接散の原文°翻訳
文の中から編集処理すべき原文とその翻訳文を第3図で
示すように枠33で囲み他の部分と区別する。そして、
その枠33内の原文もしくは翻訳文の編集が成されたあ
とはステップ19において枠33の表示を消去する。
前記編集可能領域の指定はカーソル34を編集すべき原
文領域に移動後所定のキーを押圧することによって行な
っている。すなわち、カーソル34を編集すべき原文中
のいづれかの文字の下に合わせて前記所定のキーを押圧
すると、その原文の関連部分が再度RAM内に読込まれ
て編集可能領域になるとともに、当該原文とその翻訳文
を囲むように枠33が表示されるように成っている。
文領域に移動後所定のキーを押圧することによって行な
っている。すなわち、カーソル34を編集すべき原文中
のいづれかの文字の下に合わせて前記所定のキーを押圧
すると、その原文の関連部分が再度RAM内に読込まれ
て編集可能領域になるとともに、当該原文とその翻訳文
を囲むように枠33が表示されるように成っている。
なお、編集可能領域では第4図に示す如く、原文と翻訳
文の内の任意の単語をカーソルで指定して所定のキーを
押圧したとき、対応する双方の単語を他と区別して表示
させる対訳表示機能(同図(a)参照)と、原文中の成
る単語をカーソルで指定して所定のキーを押庄したとき
、当該単語の他の訳語をウィンドウ36内に表示して所
望の訳語を選択できるようにした次候補選択機能(同図
(b)参照)と、訳語の適当でない原文中の単語を指定
してそれに適した訳をウィンドウ37に登録するユーザ
ー辞書登録機能(同図(c’l参照)を実行することが
出来る。
文の内の任意の単語をカーソルで指定して所定のキーを
押圧したとき、対応する双方の単語を他と区別して表示
させる対訳表示機能(同図(a)参照)と、原文中の成
る単語をカーソルで指定して所定のキーを押庄したとき
、当該単語の他の訳語をウィンドウ36内に表示して所
望の訳語を選択できるようにした次候補選択機能(同図
(b)参照)と、訳語の適当でない原文中の単語を指定
してそれに適した訳をウィンドウ37に登録するユーザ
ー辞書登録機能(同図(c’l参照)を実行することが
出来る。
また、第3図中、32a 、 32bは罫線、32cは
原文文頭マークを示している。
原文文頭マークを示している。
更に、上記実施例では編集領域を表示枠33で囲むよう
にしたが、たとえば当該領域内の表示の色を異ならせる
とか、或いは反転表示するようにしても同様の効果が得
られる。
にしたが、たとえば当該領域内の表示の色を異ならせる
とか、或いは反転表示するようにしても同様の効果が得
られる。
く効 果〉
以上詳細に説明したように、本発明の機械翻訳装置は翻
訳編集可能領域内の原文とその翻訳文を他の部分と区別
し得るように表示するようにしたので、オペレータにと
ってたいへん使い易い翻訳装置を提供することが出来る
。
訳編集可能領域内の原文とその翻訳文を他の部分と区別
し得るように表示するようにしたので、オペレータにと
ってたいへん使い易い翻訳装置を提供することが出来る
。
第1図は本発明装置の動作フローチャートを示す図、第
2図は本発明装置のブロック構成図、第3図及び第4図
(a) 、 (b) 、 (c)は表示部での表示例を
示す図である。
2図は本発明装置のブロック構成図、第3図及び第4図
(a) 、 (b) 、 (c)は表示部での表示例を
示す図である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、原文(入力文)と翻訳文を画面上に対応表示させる
ようにした機械翻訳装置に於て、 画面上の翻訳編集可能領域にある原文とその翻訳文を他
の部分と異なる態様で表示する表示制御手段を備えて成
ることを特徴とする機械翻訳装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60103368A JPS61260363A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 機械翻訳装置 |
CA000509021A CA1270063A (en) | 1985-05-14 | 1986-05-13 | Translating apparatus |
GB8611678A GB2175718B (en) | 1985-05-14 | 1986-05-13 | A translating apparatus |
DE19863616011 DE3616011A1 (de) | 1985-05-14 | 1986-05-13 | Uebersetzungsgeraet |
US06/863,018 US4774666A (en) | 1985-05-14 | 1986-05-14 | Translating apparatus |
GB8825278A GB2208730B (en) | 1985-05-14 | 1988-10-28 | A translating apparatus |
CA000615620A CA1302576C (en) | 1985-05-14 | 1990-01-23 | Translating apparatus |
CA000615973A CA1326300C (en) | 1985-05-14 | 1991-01-09 | Translating apparatus |
CA000615972A CA1306547C (en) | 1985-05-14 | 1991-01-09 | Translating apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60103368A JPS61260363A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 機械翻訳装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61260363A true JPS61260363A (ja) | 1986-11-18 |
Family
ID=14352169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60103368A Pending JPS61260363A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-14 | 機械翻訳装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61260363A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61264476A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-22 | Toshiba Corp | 翻訳編集装置 |
-
1985
- 1985-05-14 JP JP60103368A patent/JPS61260363A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61264476A (ja) * | 1985-05-20 | 1986-11-22 | Toshiba Corp | 翻訳編集装置 |
JPH0332109B2 (ja) * | 1985-05-20 | 1991-05-09 | Tokyo Shibaura Electric Co |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910008456B1 (ko) | 기계번역처리장치 | |
JPH04180166A (ja) | 翻訳装置 | |
JPS61260363A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPH0635962A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPS58163036A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS599745A (ja) | 文章処理装置 | |
JPS58217080A (ja) | 冠詞設定方式 | |
JPH05242141A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JPS61260365A (ja) | 機械翻訳装置 | |
JP2922578B2 (ja) | 文字処理装置 | |
CA1326300C (en) | Translating apparatus | |
JPH0271360A (ja) | 文書名変更方式 | |
JPH0696145A (ja) | 文字列・図形の処理システム | |
JPH03129555A (ja) | 辞書登録機能付き文字処理装置 | |
JPH05108708A (ja) | 辞書登録装置 | |
JPS6382548A (ja) | 電子翻訳装置 | |
JPH0528187A (ja) | 辞書登録装置 | |
JPH07152763A (ja) | 機械翻訳装置と該装置における翻訳方法 | |
JPH06324795A (ja) | 表示画面選択方法 | |
JPS6121569A (ja) | 表デ−タ入力装置 | |
JPH05298363A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH1027174A (ja) | かな漢字変換装置とかな漢字変換方法 | |
JPH03113566A (ja) | 文字変換装置 | |
JPH04242854A (ja) | 文書入力装置 | |
JPH08137876A (ja) | 文章推敲方法及び文章推敲装置 |