JPS61260175A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS61260175A
JPS61260175A JP60103578A JP10357885A JPS61260175A JP S61260175 A JPS61260175 A JP S61260175A JP 60103578 A JP60103578 A JP 60103578A JP 10357885 A JP10357885 A JP 10357885A JP S61260175 A JPS61260175 A JP S61260175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
antenna
image
signal generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60103578A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenzo Kasamaki
笠巻 健蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP60103578A priority Critical patent/JPS61260175A/ja
Publication of JPS61260175A publication Critical patent/JPS61260175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/04Display arrangements
    • G01S7/06Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays
    • G01S7/064Cathode-ray tube displays or other two dimensional or three-dimensional displays using a display memory for image processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーダ装置に関し、一層詳細には、送受信機と
画像情報を表示するための指示器とを分離し、且つ当該
指示器をテレビジョン受像機で構成し、観測の結果得ら
れたレーダ画像を所望の明所に設置して前記レーダ画像
を直角座標系で表示することを可能にしたレーダ装置に
関する。
レーダ装置を構成する指示器、すなわち、CRT等から
なるレーダ表示装置上にレーダ情報を表示する場合、従
来からP P I  (PLAN POSI−TION
 INDICATOR)表示方式が広汎に採用されてい
る。PPI表示方式はレーダ送受信機から出力されるビ
デオ信号をレーダ送信パルスの送信時刻と同期してCR
T上に掃引する直線の掃引始点を固定し、且つ空中線の
回転角度信号と同期して前記掃引直線を回転させ、一方
、レーダ受信機から出力されるビデオ信号を前記CRT
上の輝度変調信号として印加して画像情報を表示する方
式である。すなわち、このPPI表示方式は残像時間の
長い螢光膜のCRTを用い、当該CRTの螢光面に残存
する光により全周画像を観測する方式と謂える。従って
、その残光特性の関係如何では、観測時に相当周囲を暗
くしなければならず、場所的に制約されるために観測自
体が不便であるとの欠点が存在していた。
そこで、この欠点を除去するために、TV方式と同様に
ラスタ表示方式を採用した指示器が近年採用されるに至
っている。これによれば、レーダPPIによる全周画像
を、一旦、直角座標走査方式に変換してテレビジョン受
信機における画像表示と同様に水平方向と垂直方向とに
同期をとって走査を行い、高速で安定した画像を得るこ
とが可能である。
このラスタ走査方式を用いた指示器を第1図に例示する
。すなわち、送信基準トリガ信号とレーダビデオ信号と
空中線回転角度信号が参照符号2で示されるPPI−直
角座標画像変換回路に導入される。このPPI−直角座
標画像変換回路では、PPI画像データが直角座標形式
の画像データに変換され、これは直角座標画像メモリ4
に出力されて、この画像メモリ4に一旦記憶される。こ
の場合、前記直角座標画像メモリ4には制御回路8が接
続され、且つこの制御回路8にはラスタ走査信号発生器
6が接続されている。従って、ラスタ走査信号発生器6
からの水平並びに垂直同期信号に基づくこの制御回路8
の出力信号によって前記ラスタ走査信号発生器6の信号
に対応するメモリから順次画像情報が読み出され、これ
はビデオ信号発生器10に導入される。
ビデオ信号発生器10では画像メモリ4の出力信号をそ
の出力側に接続するCRT12の輝度変調に必要な振幅
に増幅し、これをケーブル等の有線を介してこのCRT
に送給する。CRT12には前記ラスタ走査信号発生器
6からCRT12の水平並びに垂直の掃引に必要なX、
Y軸掃引信号が導出され、CRT12は前記増幅された
信号をこれらの水平、垂直の掃引信号によって画像情報
として表示している。
すなわち、従来技術によれば、ビデオ信号発生器10並
びにラスタ走査信号発生器6は常にCRT12と有線的
に接続され、このために当該ビデオ信号発生器10並び
にラスタ走査信号発生器6と前記CRT12とを離間し
た場所に設置する場合、同軸ケーブル等のケーブル配線
工事を必要とし、さらにまた、モノスコープ方式の副指
示器14を接続する場合には、この副指示器14にもビ
デオ信号発生器10並びにラスタ走査信号発生器6から
のケーブルを接続しなければならない。結局、このケー
ブル付設工事に相当な費用がかかる欠点があり、しかも
、当該ケーブルが常にCRT12、副指示器14に一体
的に付属しているために、これらのCRT12、副指示
器14を所望の場所に移動することが難しい等の不都合
が指摘されてきた。
本発明は前記の種々の不都合を克服するためになされた
ものであって、レーダ装置における画像表示のためのラ
スタ走査方式において、ビデオ信号発生器とラスタ走査
信号発生器の出力側に高周波変調回路を設け、変調され
た高周波出力を送信用空中線からテレビ受信用空中線に
微弱な電波で発信し、このテレビ受信空中線から得られ
た信号をテレビジョン受像機に画像情報として表示させ
ることにより、表示器の設置場所が制約されない、しか
も、同軸ケーブル等のケーブル付設工事を必要とするこ
となく、従って、廉価に且つ筒便に当該装置を利用する
ことが可能なレーダ装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は送信基準トリガ
信号とレーダビデオ信号と空中線回転角度信号とを入力
して直角座標画像信号に変換するPPI−直角座標画像
変換回路と、前記直角座標画像信号を記憶する画像メモ
リと、前記画像メモリに夫々書込信号と読出信号とを送
給する制御回路と、前記直角座標画像メモリの出力側に
接続されるビデオ信号発生器と、ラスタ走査信号発生器
と、前記ビデオ信号発生器とラスタ走査信号発生器の出
力側に接続される高周波変調回路と、送信用空中線と、
受信用空中線と、前記受信用空中線に接続されるテレビ
ジョン受像機とから構成することを特徴とする。
次に、本発明に係るレーダ装置について好適な実施例を
挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する。
第2図において、参照符号20はppr−直角座標画像
変換回路を示し、その一方の出力側は直角座標画像メモ
リ22に接続し、他方の出力側は制御回路24に接続し
ている。制御回路24の出力側は前記直角座標画像メモ
リ22に接続される。
そこで、直角座標画像メモリ22の出力側はビデオ信号
発生回路26に接続し、このビデオ信号発生回路26の
出力側は高周波変調回路28の一方の入力側に接続して
いる。この高周波変調回路28の他方の入力側にはラス
タ走査信号発生器30の出力が接続されると共に当該ラ
スタ走査信号発生器30の他方の出力側は前記制御回路
24に接続している。高周波変調回路28はその出力側
が送信用空中線32に接続され、前記送信用空中線32
から導出される微弱な電波はテレビ受信用空中線34に
受信されるよう構成しておく。なお、図中、参照符号3
6はテレビ受信用空中′4a34の出力側に接続された
テレビジョン受像機を示す。
本発明に係るレーダ装置は基本的には以上のように構成
されるものであり、次に、その作用並びに効果について
説明する。
そこで、第1図に示すラスタ走査方式と同様に、PPI
−直角座標画像変換回路20は送信基準トリガ信号、レ
ーダビデオ信号並びに空中線回転角度信号が導入される
。前記PPI−直角座標画像変換回路20でこれらの信
号は直角座標系の画像信号に変換され、一方、制御回路
24には前記PPI−直角座標画像変換回路20を介し
て送信基準トリガ信号並びに空中線回転角信号が導入さ
れるために、この送信基準トリガ信号によりトリガされ
且つ空中線回転角信号をアドレス信号に変換してレーダ
ビデオ信号を直角座標画像メモリ22、例えば、フレー
ムメモリに記憶させる。
なお、ラスタ走査信号発生器30から導出される出力信
号は前記制御回路24に導入されるために、このラスタ
走査信号発生器30の出力信号を利用して、すなわち、
水平並びに垂直同期信号を基準にして制御回路24から
出力される信号をもとに直角座標画像メモリ22からレ
ーダ画像をビデオ信号発生回路26に導出する。
ビデオ信号発生回路26の出力信号は、一旦、高周波変
調回路28に導出され、ラスタ走査信号発生器30の出
力信号に同期して前記高周波変調回路28からは送信用
空中線32に出力信号が導出される。空中線32から発
信される画像情報信号はビデオ受信用空中線34で捕捉
され、当該信号はテレビジョン受像機36に導入される
。そこで、テレビジョン受像機36では指定のチャンネ
ルに対応させて前記テレビ受信用空中線34によって捕
捉した電波に基づく画像情報を表示する。
本発明によれば、以上のようにレーダ情報をテレビジョ
ン受像機に表示することが可能となるために、従来技術
に係るPPI指示器のように暗い環境で観測する必要が
なくなり、しかも、CRT等の指示器とレーダ装置本体
の間ではケーブル配線が不要となるために、指示器の設
置場所を任意に選択出来る効果が得られる。現在の技術
水準からすれば、テレビジョン受像機は、例えば、液晶
を使って極めて小型の携帯型のタイプにすることも可能
であるために、指示器自体の設置場所の制約から開放さ
れるばかりか、レーダ空中線、送受信機および高周波変
調回路までを一体的構造物として船舶のマスト等に設置
し、一方、指示器としてのテレビジョン受像機を所望の
場所に設置すれば、観測者は必要とする場所で当該レー
ダから得られる情報を確認することが出来るという利便
性がある。しかも、従来技術に比較して高周波変調回路
と送信用空中線、受信用空中線とを組み合わせるだけの
ことから極めて簡単な構造であるために廉価に製造出来
るという効果も得られる。
以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが
、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲において種々の改良並びに設
計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術に係るレーダ装置と指示器との関係を
示すブロック図、第2図は本発明に係るレーダ装置の構
成を示すブロック図である。 20・・PPI−直角座標画像変換回路22・・直角座
標画像メモリ 24・・制御回路 26・・ビデオ信号発生回路 28・・高周波変調回路 30・・ラスタ走査信号発生器 32・・送信用空中線   34・・受信用空中線36
・・テレビジョン受像機

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信基準トリガ信号とレーダビデオ信号と空中線
    回転角度信号とを入力して直角座標画像信号に変換する
    PPI−直角座標画像変換回路と、前記直角座標画像信
    号を記憶する画像メモリと、前記画像メモリに夫々書込
    信号と読出信号とを送給する制御回路と、前記直角座標
    画像メモリの出力側に接続されるビデオ信号発生器と、
    ラスタ走査信号発生器と、前記ビデオ信号発生器とラス
    タ走査信号発生器の出力側に接続される高周波変調回路
    と、送信用空中線と、受信用空中線と、前記受信用空中
    線に接続されるテレビジョン受像機とから構成すること
    を特徴とするレーダ装置。
JP60103578A 1985-05-15 1985-05-15 レ−ダ装置 Pending JPS61260175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103578A JPS61260175A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60103578A JPS61260175A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 レ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61260175A true JPS61260175A (ja) 1986-11-18

Family

ID=14357665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60103578A Pending JPS61260175A (ja) 1985-05-15 1985-05-15 レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61260175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165584U (ja) * 1987-04-16 1988-10-27

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50138782A (ja) * 1974-04-23 1975-11-05
JPS5382992A (en) * 1976-12-28 1978-07-21 Fujitsu Ltd Navigation information transmitting system
JPS5928683A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Oki Electric Ind Co Ltd レ−ダビデオ信号の伝送方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50138782A (ja) * 1974-04-23 1975-11-05
JPS5382992A (en) * 1976-12-28 1978-07-21 Fujitsu Ltd Navigation information transmitting system
JPS5928683A (ja) * 1982-08-10 1984-02-15 Oki Electric Ind Co Ltd レ−ダビデオ信号の伝送方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63165584U (ja) * 1987-04-16 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4010466A (en) Method and system of electronic image storage and display
US2528202A (en) Radio navigation system
CA2279226A1 (en) Three-dimensional radar apparatus and method for displaying three-dimensional radar image
JPH06102346A (ja) レーダ最低出力情報遠隔視覚化システム
CA2075409A1 (en) Radar apparatus
WO2001003437B1 (en) Wireless aircraft data system
KR20000006087A (ko) 3차원적표시레이더
US4348693A (en) Television weather radar system
JPS61260175A (ja) レ−ダ装置
JPS6148283A (ja) 映像表示装置
JP3131450B2 (ja) レーダ装置
JP2001296348A (ja) 3次元レーダ用ビデオ表示装置
US3750164A (en) Marine radar with t-v receiver display
JP3126475B2 (ja) レーダ装置
KR200299897Y1 (ko) 레이더 영상 분배장치
JP3711204B2 (ja) レーダ装置
JPS6288979A (ja) 船舶用合成レ−ダ
KR20030005074A (ko) 레이더 영상 분배장치
JPH08166441A (ja) レーダ装置
JPH04125483A (ja) レーダシステム
JPH0498179A (ja) レーザ装置
JPH0972958A (ja) Stc回路及びこれを用いたレーダ装置
GB1402223A (en) Ship guiding system
JPH0419509Y2 (ja)
JP3208228B2 (ja) レーダ装置