JPS6125933Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125933Y2
JPS6125933Y2 JP19280183U JP19280183U JPS6125933Y2 JP S6125933 Y2 JPS6125933 Y2 JP S6125933Y2 JP 19280183 U JP19280183 U JP 19280183U JP 19280183 U JP19280183 U JP 19280183U JP S6125933 Y2 JPS6125933 Y2 JP S6125933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
cutting
diamond sintered
sintered
cutting edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19280183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60100110U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19280183U priority Critical patent/JPS60100110U/ja
Publication of JPS60100110U publication Critical patent/JPS60100110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6125933Y2 publication Critical patent/JPS6125933Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は各種金属の切削加工に用いられるドリ
ル、エンドミルのような切削工具に関するもので
ある。
(従来の技術) ドリル、エンドミルのような切削工具には切刃
として単一のダイヤモンド焼結板を直接金属製の
工具本体にロウ付けしたものが知られているが、
ダイヤモンド焼結板は製造技術上経済的に製造で
きる大きさに制限があるために長い切刃をダイヤ
モンド焼結板により形成することはできないうえ
にダイヤモンド焼結板と工具本体とのロウ付けは
強度的に不充分である。また、複数枚のダイヤモ
ンド焼結板同志を通常のロウ付け法により順次ロ
ウ付けしようとすると2枚目以降のロウ付け時の
熱により先にロウ付けした部分が緩むために切刃
全体の寸法精度を維持することができず、従つて
従来のダイヤモンド焼結板をロウ付けした切削工
具は1枚刃とせざるを得ず、長時間の使用により
摩耗し易い欠点があつた。
(考案の目的) 本考案はこのような従来の問題点を解消し、長
時間使用しても摩耗が少ない切削工具を目的とし
て完成されたものである。
(考案の構成) 本考案は、上下面に超硬合金層が焼結一体化さ
れたダイヤモンド焼結板の複数枚を該超硬合金層
同志を接合させて積層一体化した短柱状の積層素
材に刃部を形成してなる短柱状切刃チツプを金属
製の工具本体に固着したことを特徴とするもので
あり、以下、図示の実施例について詳細に説明す
る。
図中1は短柱状切刃チツプであつて、該短柱状
切刃チツプ1は上下面に超硬合金層2が焼結一体
化されたダイヤモンド焼結板3の複数枚を相互間
に銀ロウ等の接合材を介在させて重ね、これらを
同時に加熱しながら軸方向に加圧することにより
該超硬合金層2同志を接合させて所望寸法の短柱
状の積層素材に積層一体化し、その所要個所にド
リル溝などの刃部4を長手方向に切削形成したも
ので、該短柱状切刃チツプ1は最上部のダイヤモ
ンド焼結板3の上面の超硬合金層2を利用して銀
ロウ等の接合材6により金属製の工具本体5の先
端に固着されている。なお、ダイヤモンド焼結板
3はダイヤモンド粉未を添加物とともに厚さ約
0.5mm〜1.0mmの円板状に成形し、その上下両面に
0.1mm程度の厚さのタングステンカーバイトのよ
うな超硬合金層2を形成した状態で焼結一体化さ
れたもので、超硬合金層2との親和性に優れてい
るため添加物の種類を選択することにより強固な
結合を得ることができる。なお、図示のようにダ
イヤモンド焼結板3を水平に積層一体化するほ
か、工具本体5の軸線に対して傾斜させて積層し
てもよく、この場合には切削工具を回転させたと
き超硬合金層2が同一の回転面に位置することが
ないので被加工物の各部分が均一に切削されるも
のとなる。
このように構成されたものは、ボール盤、フラ
イス盤等の工作機械に装着されて各種金属の切削
加工に用いられているものであるが、工具本体5
に固着された短柱状切刃チツプ1は上下面に超硬
合金層2が焼結一体化された複数枚のダイヤモン
ド焼結板3を該超硬合金層2を利用して同時に積
層一体化して短柱状の積層素材とし、これを所定
形状に加工して刃部4を形成して成るものである
から、大きい焼結体を一体で製造することが困難
なダイヤモンド焼結板を用いて長い切刃を構成す
ることができるうえに各ダイヤモンド焼結板3は
その上下面に超硬合金層2が焼結一体化されたも
のであつて、この超硬合金層2同志の接合である
から、接合強度は極めて大きいものとなる。従つ
てダイヤモンド工具等による加工により1枚刃は
もとより2枚刃、3枚刃等の複数の刃部を持つ強
度的に優れた切刃の長い短柱状切刃チツプを寸法
精度良く製造することができるから、複数枚のダ
イヤモンド焼結板に負荷の分散を行わせることが
できて刃部の摩耗を著しく減少させることができ
るとともに本考案の切削工具により切削された被
加工物は常に加工精度を維持することができるこ
ととなる。
(考案の効果) 本考案は以上の説明からも明らかなように、上
下面に超硬合金層が焼結一体化されたダイヤモン
ド焼結板を積層一体化した短柱状の積層素材に切
刃を形成した短柱状切刃チツプを使用したので、
硬度に優れた複数枚のダイヤモンド焼結板に切削
負荷を分散させることができ、長時間使用した場
合の摩耗を著しく小さくすることができるととも
に長時間にわたり高い加工精度を維持することが
できる利点があり、従来のこの種の切削工具の欠
点を解消したものとして実用的価値極めて大なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部切欠正面
図、第2図は第1図のA−A断面図である。 1:短柱状切刃チツプ、2:超硬合金層、3:
ダイヤモンド焼結板、5:工具本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上下面に超硬合金層2が焼結一体化されたダイ
    ヤモンド焼結板3の複数枚を該超硬合金層2同志
    を接合させて積層一体化した短柱状の積層素材に
    刃部4を形成してなる短柱状切刃チツプ1を金属
    製の工具本体5に固着したことを特徴とする切削
    工具。
JP19280183U 1983-12-14 1983-12-14 切削工具 Granted JPS60100110U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280183U JPS60100110U (ja) 1983-12-14 1983-12-14 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19280183U JPS60100110U (ja) 1983-12-14 1983-12-14 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60100110U JPS60100110U (ja) 1985-07-08
JPS6125933Y2 true JPS6125933Y2 (ja) 1986-08-05

Family

ID=30414828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19280183U Granted JPS60100110U (ja) 1983-12-14 1983-12-14 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60100110U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5953173B2 (ja) * 2012-08-06 2016-07-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60100110U (ja) 1985-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2062090C (en) Composite cutting insert
US5115697A (en) Diamond rotary cutter flute geometry
JPS646882B2 (ja)
US20130209184A1 (en) Cutter elements, rotary machine tools comprising same and method for making same
EP0447847B1 (en) Cutting insert
JP2008509822A (ja) 割り出し可能な切削インサートとそれを製造するための方法
US5183362A (en) Cutting tool assembly
JP2558771B2 (ja) 切削工具
JPS6125933Y2 (ja)
JPH08155702A (ja) チップブレーカ付き切削工具及びその製造方法
EP2593255B1 (en) Method for making a construction for an indexable cutting insert
JPS625842Y2 (ja)
JP2000043006A (ja) 回転切削工具
JP3660525B2 (ja) 切削工具の製造方法
JPS6137043B2 (ja)
JPS5943049Y2 (ja) T溝フライス
EP0138392A1 (en) Cutting tool
JPH039945Y2 (ja)
JP4198824B2 (ja) 切削用チップの製造方法
JPH0346268B2 (ja)
JPH0448883Y2 (ja)
JPH02180518A (ja) ロウ付け式転削工具
JP2003231015A (ja) チップ並びにスローアウェイチップ及び回転切削工具
JP2002254213A (ja) チップ並びにスローアウェイチップ及び切削工具
JPS637467Y2 (ja)