JPS61257684A - 環状生地の縫製方法 - Google Patents

環状生地の縫製方法

Info

Publication number
JPS61257684A
JPS61257684A JP10734586A JP10734586A JPS61257684A JP S61257684 A JPS61257684 A JP S61257684A JP 10734586 A JP10734586 A JP 10734586A JP 10734586 A JP10734586 A JP 10734586A JP S61257684 A JPS61257684 A JP S61257684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
tape
sewing
clip
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10734586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0142714B2 (ja
Inventor
谷 盛次
安沢 敏男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gunze Ltd
Original Assignee
Gunze Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gunze Ltd filed Critical Gunze Ltd
Priority to JP10734586A priority Critical patent/JPS61257684A/ja
Publication of JPS61257684A publication Critical patent/JPS61257684A/ja
Publication of JPH0142714B2 publication Critical patent/JPH0142714B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、環状生地の縫製方法に関し、連続長尺のテー
プ状生地をミシン縫製台側に送出して所定長さで切断し
、その生地片の両端部を重合わせて縫着する一連の作業
を自動的に行なうようにしたものである。
(従来の技術) 各種のテープ状生地、例えば伸縮弾性糸条入りの細巾弾
性テープ生地、あるいは一般の編生地や織生地による細
巾テープ生地を定寸に切断し、これを環状テープ体にk
I製し、かかる環状テープ体を各種衣料における袖口や
裾口、あるいはウェスト部等に緊締用、整形用として付
設する事は周知であるが、従来このような環状テープ体
の製作、縫製に当っては、全て手作業で行なっているの
であり、きわめて時間と労力とを必要とするのである。
そこで、これらの作業を全自動化するための環状生地縫
製装置として、特公昭56−50998号公報に記載の
もの等が提供されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、この従来装置は、切断された生地片の両端部を
縫製台上に重合させるに当って、反転アーム、挟持部材
、折曲部材、重合部材と云うように動作の異なる部材が
必要であり、装置全体の動作が複雑で大型化すると共に
、コスト的にも高くなる欠点があった。
(問題を解決するための手段) 本発明は、このような従来の問題点を解決するものであ
って、そのための具体的手段として、連続長尺のテープ
状生地をミシン縫製台側に所定長さ引出す工程と、この
引出されたテープ状生地を所定長さの生地片となるよう
に切断する工程と、ミシン縫製台の一側のクリップ部材
で生地片の一端側を、他側のクリップ部材で生地片の他
端側を夫々挟持して、これらクリップ部材を回動させる
ことにより該生地片の両端部を重合させる工程と、この
生地片の重合部分を縫着する工程を含むものである。
(実施例) 以下図示の実施例について本発明を詳述すると、第1図
は本発明装置実施例における連続長尺のテープ状生地の
送出並び同生地挟持用クリップ部材における要部を示し
、また第2図は同要部と縫製用ミシンにおける関係配置
を全体的に示したちのであり、これら両図において、先
ず縫製ミシンにおける所要構造について説明すると、第
2図に示すようにミシン頭部1にはミシン針7並びにミ
シン押え金6が備えられ、縫製台1aにおける針板1b
の設置される縫製面上には縦横方向に移動自在な摺動プ
レート8が設けられ、このプレート8上に載置された被
縫製物をミシン押え金6によって押支し、ミシン針7に
よって所要の縫製を行なうのであり、これらは従来の縫
製ミシンにおけるそれと同様であるが、本発明では目的
とするテープ状生地を環状に縫着するために、第2図並
びに第69図に一部を示すように、ミシン押え金6を4
角枠形の押え金形状として、第6図示のように定寸に切
断されたテープ状生地51における重合された両端部5
1a、 51bを安定確実に押支し、所要の縫製が円滑
に遂行されるようにし、勿論この押え金6は昇降自在と
され、また第9図に示すように摺動プレート8にはミシ
ン針挿通用の角窓孔8aが開設されると共に作動杆8b
によって矢印のように縦横方向に摺動自在とされている
。このプレート8の一側を利用して同プレート8上に、
第2図及び第6図に示すように、テープ状生地51の重
合された両端部51a、 51bの中質方向の一側を規
制する位置決めガイド5が壁状に立設されるのであり、
またこのガイド5と対応して両端部51a、 51bの
中質方向における他側を整合するための位置決め修正ガ
イド10が垂直昇降並び水平移動可能に配設される。同
ガイド10は第2図示のように、ミシン頭部1を利用し
て昇降用シリンダ9aにより昇降自在なブラケット9を
設け、同ブラケット9に移動用シリンダ9bを介して水
平移動自在に支持されたものであり、先に述べた固定状
の位置決めガイド5とこの位置決め修正ガイド10によ
り、後述するように縫製台1a上に運び込まれたテープ
状生地51の両端部5La、 51bを正しく位置決め
して最適な縫製位置に整合させるものである。また縫製
台1aの一側には第2図並びに第6図に示すように、所
要の縫製を完了した環状テープ体を機外に排出させるた
めのテープ体押出部材4が、押出用シリンダ2、同シリ
ンダ2によって進退可能な押出レバー3によって、テー
プ状生地51の一側に向って進退押出自在に設けられる
のである。
前記のような縫製用ミシンの縫製台La’の一側に、第
1.2図に示すような位置関係のもとに、本発明による
連続長尺のテープ状生地を定寸に切断し、かつこれを環
状に形成して前記縫製台la側に掛は渡すための生地送
出、定長切断及び環状成形のための一連の装置が配設さ
れる。即ち両図において50は連続長尺のテープ状生地
を示し、本発明ではかかるテープ状生地50を、第10
図イに示すように先ず定寸の長さを持つテープ状生地5
1として切断し、次いで同図口に示すようにその送出前
端である端部51aと送出後端である端部51bを重合
して環状に成形し、両端部51a、 51bを同図口に
示すような直接状の縫着部52a、または同図ハに示す
ような角形縫着部52b等の所要のミシン縫着構造によ
って一体化することにより、環状テープ体53とするの
であるが、このため前記したミシン縫製台1aの長手方
向−側に正対して、機枠40を介してテープ状生地50
を挟持するための一対のクリップ部材27.29を平行
状に、かつそれぞれが開閉自在であると共に軸心回りに
回動自在であるように自転可能に、かつ両部材27.2
9が同期して縫製台1aに向って進退自在であるように
並設するのである。
即ちクリップ部材27.29は何れも同一構造のもので
あって、それぞれ固定フィンガー27a 、 29aに
対し、開閉自在な開閉フィンガー27b、29bを備え
、第12図に例示するように固定フィンガー27a 、
 29aはそれぞれの各開閉用シリンダ41.41側に
固定され、これに対し開閉用フィンガー27b、29b
は、前記シリンダ41.41の各ピストンロッド4La
、4Laにそれぞれ長孔42ビン43を介して係合連結
され、かつフィンガー27b、29bを何れもシリンダ
41.41側に枢軸44を介して揺動自在に枢支させる
ことにより、ピストンロッド41aの進退により固定フ
ィンガー27a、29aに対して開閉されることによっ
て、前記したテープ状生地50を両フィンガー27a、
27b、29a 、 29b間に挟持解放自在とするの
である。これら両クリップ部材27.29における前記
シリンダ41゜41にはそれぞれジヨイント57.57
を介してクリップ軸45.45が連結され、これら両ク
リップ軸45は第2図示のように機枠40側に設けた軸
受ブラケット46.46間にそれぞれ可回動兼軸方向に
進退自在に平行して軸架され、両クリップ軸45.45
を共通に保持して軸方向に同行可能であると共に軸45
゜45を可回動に支持するスライドブラケット47がガ
イド軸48に摺動自在に架装され、かつ進退用シリンダ
49に連結されることによって、両クリップ部材27.
29は縫製台1aに向って同期して進退自在とされ、前
記スライドブラケット47に装設したハイロータ等の回
転駆動部材54.54のギヤ55.55を、前記各クリ
ップ軸45.45にそれぞれ設けたギヤ56゜56にそ
れぞれ噛合させることによって、クリップ軸45.45
に対してその軸回りの回転を与えることにより、クリッ
プ部材27.29を本発明の場合、180度転同筒能と
するのである。
前記両クリップ部材27.29に向って連続長尺のテー
プ状生地50を送出するために、本発明では第1図に示
すように、一方のクリップ部材27におけるフィンガー
27a、27bの外側に、テープ状生地50の送出用駆
動ローラ23、バネ19によって揺動自在に弾支される
従動ローラ18、更には送出ガイド14、ガイドローラ
15.1?、送出不良検出部材(光電管その他)16等
の生地送出機構を配設し、前記駆動ローラ23従動ロー
ラ18による送出部材の下位に、テープ状生地50を直
線的に整形保持し、かつこれを両クリップ部材27.2
9側に安定正確に送入するための定規ガイド13を進退
自在に配設するのである。同定規ガイド13は第1)図
にその断面形状を示すように、テープ状生地50を水平
姿勢のもとに支承案内する略断面樋形のプレート体であ
ると共に、送り台22上にスライダー13aが摺動自在
に係合され、かつこのスライダー13aに複合シリンダ
1)゜12が連結されることによって、両クリップ部材
27.29の各フィンガー27a、27b 、 29a
、29b間に直交状に進退自在とされるのである。更に
この定規ガイド13及び前記した送出用駆動ローラ23
従動ローラ18と、クリップ部材27との間には、テー
プ状生地ガイドブレー)20を介して、テープ状生地5
0の切断を行なうための可動カッター24と固定カンタ
−25の両者が配設されるのであり、可動カッター24
は昇降用シリンダ37によって固定カッター25に向っ
て昇降自在とされ、両力ツタ−24,25によって生地
50の切断を行なうようにし、また両クリップ部材27
.29における各フィンガー27a、27b 、29a
、29b間には、テープ状生地50を定長番こ亘って引
き出すための引出部材26が1.テンション用ブロック
26aと共に位1決め軸28上に垂直昇降自在に設けら
れのである。部ち引出部材26は両クリップ部材27.
29間に亘っているテープ状生地50と係合し、同部材
26のテンション用ブロック26aと共に自重による下
降を介し、生地50を下方に引き出すものであり、位置
決め軸28は第5図イ1口に示すように両端が固定され
、ブロック26aが軸28に摺動自在に遊嵌されると共
に、これを支えかつ上昇させる部材として、昇降用シリ
ンダ39によって保持された支持プレート38が同軸2
8に昇降自在に嵌設されて前記ブロック26aと係脱自
在とされる。またブロック26aの一部には感知部材5
8が付設され、この感知部材58を応動させブロック2
6a、従って引出部材26を所要位置に停止させるため
に、長短寸法に応じて複数個の近接スイッチ59が適宜
の対応位置に固定列設され、また下降した引出部材26
を中間位置に上昇させて停止させるための中間近接スイ
ッチ60を第5図示のように配設するのである。また両
クリップ部材27.29におけるフィンガー27a、2
7b 、29a、29bの各外側には、第1.2図及び
第13図に示すように、それぞれのフィンガー27a、
27b及び29a、29b間に入ったテープ状生地50
の位置決め修正ガイド35.30がそれぞれ設けられる
。これらガイド35.30は何れもフィンガー内におけ
る生地50の挟持位置を正しく整合させるためのもので
あって、両ガイド35.30は略り形をなすと共にその
中途一部が枢軸61によって揺動自在に枢支され、上部
一端がエアシリンダ、インジケータ等の作動部材36.
33に連結され、かつ規制ストッパー62によって回動
角を規制されることによって、生地50の位置修正を行
なうものであり、この他第1図に示すように、一方のク
リップ部材29の外方にはテープ状生地50の送出前端
を感知するための光電管その他による感知部材31が取
付台32を介して設置され、また同図において21.3
4は必要に応じてテープ状生地50の移動経路上に配置
する生地送りを円滑に補助するためのエア噴射ノズルを
示している。これはテープ状生地5oとして、例えば弾
性糸条入りのテープ生地等を送出する場合、生地50が
移動途中において波状凹凸を生じて定規ガイド13内に
おいて詰り状に停滞する現象を生じるおそれがあり、か
かる場合にこれらノズル21゜34より加圧エアを噴射
してその円滑な送出移動を補助するためのものであり、
その噴射は生地送出用の駆動口・−ラ23の駆動停止と
同調して制御するようにし、但しクリップ部材29に近
接するノズル34においては、同クリップ部材29によ
る生地挟持が開始されると共に噴射は停止するよう、必
要に応じて適宜用いるものとし、閉塞停滞のおそれのな
いテープ状生地50に対しては用いる必要はない。
また第2図において63によって示したものは、生地送
出用の駆動ローラ23のための駆動用モータを示してい
るが、勿論このローラ23の回転駆動は他の原動機を用
いることもできる。また第7図および第8図において、
64は縫製台la上において所要の縫製が終了した完成
品である環状テープ体53を、押出部材4によって縫製
台la外に押出した時、同テープ体53を受取って目的
位置に移動させるため受取移送ロッドを示しており、同
ロッド64は0−クリシリンダ等の回動部材65によっ
て可回動に支持されることにより、縫製台1a端から押
出部材4によって押出された環状テープ体53を図示の
ように受取り、ロッド64の回動によって目的位置に移
動させるのであるが、この受取手段は勿論図例以外でも
自由に設計できる。
本発明による環状生地の縫製、即ち連続長尺のテープ状
生地の定寸切断、同切断生地片の環状成形、縫製は、説
示した装置実施例に基いて以下のようにして全自動的に
行なわれることになる。
即ち第3図に示した装置構成主要部材の配置関係説明図
並びに第4図イルりに示した作動状態の説明図によって
明らかなように、先ず第3図は装置全体のニュートラル
位置を示しており、定規ガイド13は切断用カッター2
4.25の手前位置にあり、可動カッター24はシリン
ダ37を介して上昇位置にあり、また一対のクリップ部
材27.29において各固定フィンガー27a、29a
に対し、開閉フィンガー27b、29bは第12図にお
いて説示したように、それぞれの開閉用シリンダ41.
41によって開放位置にあり、またクリップ部材27.
29の各外側に位置する位置決め修正ガイド35.30
も作動部材36.33によって、第13図において実線
で示した位置に支持されている。このニュートラル位置
から第4図イ。
口に示すように、定規ガイド13が複合シリンダ1)゜
12の作動を介して図イのX位置から図口のY位置にま
で前進するのであり、定規ガイド13の前端側はクリッ
プ部材27の両フィンガー27a、27b間を通過して
、クリップ部材29の両フィンガー29a、29bに近
接した位置で止まる。次いで生地送出用の駆動ローラ2
3を回転させることにより、同ローラ23従動ローラ1
8を介して連続長尺のテープ状生地2゜を送出すること
により、生地50は定規ガイド13内を直進して同図ハ
に示すように、その送出前端である端部51aが開放状
態であるクリップ部材29のフィンガー29a 、 2
9b間を横断して進出し、端部51aが感知部材31に
検出されることにより、駆動ローラ23の回転を止めテ
ープ状生地50の送出を停止させるのである0次いでこ
の・クリップ部材29において開放状態にある開閉フィ
ンガー29bをシリンダ41のピストンロッド4Laを
引込めることにより、同フィンガー29bは第12図で
説示したように、その枢軸44を支点として揺動し、固
定フィンガー29a側に閉合することにより、両フィン
ガー29a 、 29b間に端部5Laを挟持するので
あり、このさい第13図において説示したように、同ク
リップ部材29の外側に設けられた位置決め修正ガイド
30を、作動部材33により枢軸61を支点として揺動
させることにより、同ガイド30は同図において実線位
置より点線位置に示すように運動し、これによって両フ
ィンガー29a 、 29b間に挟持された端部5La
の自由端をフィンガー29a 、 29bと正しく直交
姿勢で挟持されるように整合修正するのである。このよ
うに端部51aの修正を完了して後、第4図二に示すよ
うに、この端部5Laを挟持したクリップ部材29を、
先に第2図において説示したように、スライドブラケッ
ト47に設けた回転駆動部材54によりギヤ55.56
を介し、クリップ軸45を180度回転させることによ
り、クリップ部材29を回転し、上位のフィンガー29
aを下位とし、下位のフィンガー29bを上位として、
挟持した端部5Laを図示のように他方のクリップ部材
27側に向って反転させるのであり、これと共に停止し
ていた生地送出用駆動ローラ23の回転を再開しテープ
状生地50を送出し、同時に定規ガイド13を第4図へ
に示したY位置から同図二に示すZ位置まで後退させて
ガイド13をクリップ部材27より避退させ、更に前記
テープ状生地50の送出と同期して、引出部材26を垂
直に下降させるのである。この引出部材26の下降に当
っては先に第5図イ9口において説示したように、引出
部材26のテンションブロック26aが摺動自在に嵌挿
された位置決め軸28において、同ブロック26aを上
昇位置に支えている支持プレート38を昇降用シリンダ
39のピストンロッドを下降させることによって同行下
降させることにより、支持プレート38の支えを解かれ
たブロック26a、引出部材26が自重により下降し、
両クリップ部材27.29間に渡っているテープ状生地
50を上面より係合同行し、かつクリップ部材27間の
フィンガー27a、27bの開放を介し、生地50を第
4図示に示すように下方に引き下げ状に引き出すのであ
り、こうして下降した引出部材26が所定の長さに応じ
た位置にある近接スイッチ59群の何れかに到達するこ
とによって、同スイッチ59と感知部材58との対応に
より、生地送出用の駆動ローラ23の回転が停止され、
テープ状生地の送出が停止され、これによって引出部材
26の下降もこの位置において停止されることになり、
こうしてテープ状生地50の定長送出が得られ、近接ス
イッチ59群の数とその上下回れかのスイッチ59を利
用することによって、生地50の送出長さは長短自由に
変更調整することも可能である。このようにして第4図
二からホに示したようにテープ状生地50の定長送出が
完了すれば、同図ホに示すようにクリップ部材27にお
ける開閉フィンガー27bを、固定フィンガー27aに
対し閉合させることによって(この閉合動作は先のクリ
ップ部材29の場合と同様)、テープ状生地はこのクリ
ップ部材27においても挟持されることになる。このよ
うにテープ状生地50をクリップ部材27側においても
挟持した後、第4図二においてZ位置まで後退していた
定規ガイドL3を、複合シリンダ1)゜12の作動を介
して更に同図ホに示した元のX位置にまで後退させて、
同ガイド13を切断用カッター24、25位置より避退
させて後、クリップ部材27の外側に設けられている位
置決めガイド35を、第13図で説示したようにクリッ
プ部材39における位置決めガイド30と同様に作動さ
せ、クリップ部材27から定規ガイド13上に渡ってい
るテープ状生地50部分を正しく整合修正し、可動カッ
ター24をその昇降用シリンダ37の作動により下降さ
せる事によって、生地50の送出後端を切断するのであ
る。これによって両クリップ部材27.29によって送
出前端である端部5Laとカッター24.25によって
切断された送出後端である端部51bを挟持された定寸
のテープ状生地50が得られることになる。このテープ
状生地50の定寸切断が行なわれた後、先に述べた引出
部材26は昇降用シリンダ39による支持プレート38
の上昇によって、その最下降位置から第5図口において
示した中間近接スイッチ60の位置まで上昇され、この
位置で一旦停止させて置く。
次いで第4図示から同図へに示すように、送出後端であ
る端部51bを挟持したクリップ部材727を、先にク
リップ部材29において説明したように、その位置にお
いて回転駆動部材54ギヤ55.56を介して180度
回軸回転し回転方向はクリップ部材29と反対)させる
ことにより、下位のフィンガー27bが上位に、また上
位のフィンガー27aが下位に転回し、端部51bがク
リップ部材29側に向って反転されることにより、先に
クリップ部材29によって反転している端部51a上に
この端部51bが折り重なるように重合姿勢となり、こ
こに端部51a、51bが重合されかつ両クリップ部材
27.29によって把持された略環状に成形された定寸
の切断環状テープ生地片51が得られるのである。
このようにして両クリップ部材27.29に把持された
環状テープ生地片51は、次に第4図トに示すように両
クリップ部材27.29の同期移動によって、ミシン側
の縫製台1a上に運ばれることになる。即ち先に第2図
において説示したように、進退用シリンダ49の作動に
よりスライドブラケット47をガイド軸48に沿って直
進させることにより、両クリップ部材27.29はその
クリップ軸45.45の同期前進によって、環状テープ
生地片51を把持した姿勢のもとにミシン縫製台1aに
直進し、図示のようにS位置からT位置まで移動するこ
とにより、環状テープ生地片51は第4図チにも示すよ
うに両クリップ部材27.29によって挟持された両端
部51a、51bの重合部分が縫製面上に位置し、クリ
ップ部材27、29間に亘る自由な環状部分が縫製台1
の下方に掛は渡されるように搬入されるのであり、この
さいミシン押え金6は勿論上昇した開放位置にあり、両
クリップ部材27.29間における重合端部51a、5
1bの中質方向−側が縫製台1a上におけるプレート8
上に立設した固定の位置決めガイド5に衝止されるのを
回度として両クリップ部材27.29による環状テープ
生地片51の縫製台la側への掛は渡しを終了する。次
いで縫製台la側に設けられた可動の位置決め修正ガイ
ド10を、先ず昇降用シリンダ9aによって縫製面上に
下降させ、次いで移動用シリンダ9bによって搬入され
た重合端部51a、51bにおける中質方向の他側を押
動することにより、重合端部51a、 51bの両者を
固定の位置決めガイド5との間において正しく直線状に
バラツキのないように整合修正して位置決めし、しかる
後ミシン押え金6を下降させてこの整合された重合端部
51a、51bを、先に第6図で説示したように縫製面
上(針板1b、プレート8の角窓孔8a上である)に押
支させて後、位置決め修正ガイド10を元に復帰させ、
更に両クリップ部材27.29における180度反軸反
転によって上位となっている開閉フィンガー27b、2
9bを上方へ開放させ、両クリップ部材27゜29を生
地片51から解放して第4図トにおけるT位置よりS位
置に後退させることにより、両クリップ部材27.29
は元の位置に復帰するので、復帰位置において両クリッ
プ部材27.29を再び180度転同筒せることによっ
て、クリップ部材27.29は次のテープ生地環状成形
に備えるのであり、また中間近接スイッチ60の位置に
まで上昇させていた引出部材26も、更に上昇させて旧
位に戻すことにより、テープ状生地50の次の定長送出
に備えるのである。尚、第4図チは先に述べた環状テー
プ生地片51のミシン縫製台1aに対する渡架掛は渡し
状態を示し、また第4図りは重合端部51a、51bの
位置決め修正ガイド10による整合動作状態を示したも
のである。
ミシン縫製台Ia上に前記のようにして搬入位置決めさ
れ、ミシン押え金6によって正しく縫製位置に支持され
た環状テープ生地片51における前記重合端部51a、
51bに対しては、第6図及び第10図について先に説
示したように所要の縫着部52a乃至縫着部52b等が
、ミシン針7によるtaM動作によって通常のように施
行されるのであり、これによって第10図口で示したよ
うな環状テープ体53が得られることになる。このよう
にして得られた環状テープ体53のミシン側よりの排出
に当っては任意であるが、例えば、第7図及び第8図に
1例として示した排出手段によれば、縫製完了後、ミシ
ン押え金6を上昇させ、縫製台1a上に設けである第6
図示の押出部材4によって環状テープ体53の一側を縫
製台1aの長平方向一端より外方に押出すと共に、この
押出された環状テープ体53を図例の受取移送ロッド6
4上にその環状を利用して受取らせ、同ロッド64の回
動によって別設の適宜排出ストックや排出シュート等に
移送するようにすればよいのであり、この完成品として
の環状テープ体53のミシン機外への排出は自由かつ任
意な設計が可能である。
またいうまでもない事であるが、ミシン機側における環
状テープ体53の最終的な縫製動作の間に、前記した生
地送出用駆動ローラ23、定規ガイド13、更には一対
のクリップ部材27.29、切断用カッター24.25
及び引出部材26による連続長尺のテープ状生地の定長
送出、切断、送出前後両端部の挟持による環状テープ生
地片51の形成動作は自動的に反復続行されることにな
る。
(発明の効果) 本発明によれば、連続長尺のテープ状生地をミシン縫製
台側に所定長さ引出す工程と、この引出されたテープ状
生地を所定長さの生地片となるように切断する工程と、
ミシン縫製台の一例のクリップ部材で生地片の一端側を
、他側のクリップ部材で生地片の他端側を夫々挟持して
、これらクリップ部材を回動させることにより該生地片
の両端部を重合させる工程と、この生地片の重合部分を
縫着する工程を含むため、連続長尺のテープ状生地を次
々に一定寸法長さの生地片に切断し、その生地片の切断
両端部を重合わせて、これを一体に縫着することによっ
て環状テープ体を得るという一連の縫製作業が、比較的
簡単な操作とによって正確かつ能率的に自動化でき、従
って、従来の手作業による方式に対しては勿論、また従
来の機械的手段の何れに対しても優れた利点を持つもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるテープ状生地の環状成形機構実施
例の側面図、第2図は同ミシン機を含む装置全体の実施
例正面図、第3図は同方法実施例として各部材の配置関
係説明図、第4図は同方法実施例の各作動順脱明図、第
5図は同引出部材の作動説明図、第6図は同ミシン縫製
台要部の斜視図、第7.8図は同製品排出要部の作動説
明図、第9図は同縫製台一部の斜面図、第10図は本発
明による環状生地1例の斜面図、第1)図は同定規バー
要部の側断面図、第12図は同りリップ部材、フィンガ
ー要部の側面図、第13図は同位置決め修正ガイド1例
の側面図である。 50・・・テープ状生地、51・・・環状テープ生地片
、51a、51b・・・テープ端部、52a、52b・
・・縫着部、53・・・環状テープ体、13・・・定規
ガイド、23・・・送出用駆動ローラ、24.25・・
・切断用カッ”ター、27.29・・・クリップ部材、
27a、27b、29a、29h ・・・フィンガー、
26−・・引出部材、1・・ベシン頭部、1a・・・縫
製台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)連続長尺のテープ状生地をミシン縫製台側に所定
    長さ引出す工程と、この引出されたテープ状生地を所定
    長さの生地片となるように切断する工程と、ミシン縫製
    台の一側のクリップ部材で生地片の一端側を、他側のク
    リップ部材で生地片の他端側を夫々挟持して、これらク
    リップ部材を回動させることにより該生地片の両端部を
    重合させる工程と、この生地片の重合部分を縫着する工
    程を含むことを特徴とする環状生地の縫製方法。
JP10734586A 1986-05-10 1986-05-10 環状生地の縫製方法 Granted JPS61257684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734586A JPS61257684A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 環状生地の縫製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10734586A JPS61257684A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 環状生地の縫製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257684A true JPS61257684A (ja) 1986-11-15
JPH0142714B2 JPH0142714B2 (ja) 1989-09-14

Family

ID=14456696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10734586A Granted JPS61257684A (ja) 1986-05-10 1986-05-10 環状生地の縫製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200865A (ja) * 1989-01-28 1990-08-09 Matsuya Hosei Kiki Hanbai Kk テープ定寸切断装置及びそれを用いる筒状物製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650998A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Hachitsuka Taiichiro Production of solid fuel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650998A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Hachitsuka Taiichiro Production of solid fuel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200865A (ja) * 1989-01-28 1990-08-09 Matsuya Hosei Kiki Hanbai Kk テープ定寸切断装置及びそれを用いる筒状物製造装置
JPH0377301B2 (ja) * 1989-01-28 1991-12-10 Matsuya Hosei Kiki Hanbai Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0142714B2 (ja) 1989-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098201A (en) Method and apparatus for hemming
US5908004A (en) Method and apparatus for manipulating and sewing flexible fabrics
US4188898A (en) System for combining stocking materials and gussets to form panty hose garments
DE10063892B4 (de) Einfaßnähmaschine
JPS5940040B2 (ja) ミシンにおけるステッチチェン用制御装置
JPS635116B2 (ja)
JP3438912B2 (ja) ポケット取付け部を製作するための方法及び縫製装置
JPH0312909B2 (ja)
US4048931A (en) Style loop forming and attaching apparatus
JPS6284794A (ja) パイピングテ−プを移送するための装置
JPS61257684A (ja) 環状生地の縫製方法
JPH0686882A (ja) ミシンにおける布地保持装置と基布搬送装置
US4061097A (en) Unit for automatically sewing the opposite edges of piece of fabric
JPS61257685A (ja) 環状生地の縫製装置
US6192816B1 (en) Method and apparatus for forming and joining hems particularly on tubular trouser legs
CN109183289B (zh) 一种自动化的皮条对折缝合机
CN110485068B (zh) 购物袋手环缝制机
JPH0147199B2 (ja)
WO1990011399A1 (en) Sewing machine attachment for aligning a reinforcement member in a hem
CN113493965A (zh) 一种门帘包边缝合设备
US3726242A (en) Semi-automatic sewing machine for operating on garment belts having belt-loops
JPS6028514B2 (ja) 環状生地の縫製方法並びに装置
EP0042651A1 (en) A device for folding and making a hem on the end edges of a piece of cloth e.g a sheet
US3911838A (en) Automatic apparatus for making piped or welted pockets
US5454335A (en) Apparatus for joining front and rear fabric panels