JPS6125752Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6125752Y2 JPS6125752Y2 JP800483U JP800483U JPS6125752Y2 JP S6125752 Y2 JPS6125752 Y2 JP S6125752Y2 JP 800483 U JP800483 U JP 800483U JP 800483 U JP800483 U JP 800483U JP S6125752 Y2 JPS6125752 Y2 JP S6125752Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch body
- clutch
- upper shaft
- movable plate
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 11
- 238000009958 sewing Methods 0.000 claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野
本考案はミシンのしつけ縫い装置に関するも
のである。
のである。
(ロ) 従来技術
ミシンのしつけ縫い装置ではクラツチを用い
て針棒の断続的に停止させるようにしている
が、従来、上軸の回転駆動そのものを停止さ
せるもの、上軸とつり合いクランクとの間に
クラツチを設け、つり合いクランクの回転駆動
を停止させるもの、針棒抱きと針棒との間に
クラツチを設け、針棒のみの駆動を停止させる
ものがある。及びはクラツチにより断続さ
れる部分の慣性が大となつてしまい、クラツチ
接続時にクラツチに多大の負担がかかる欠点が
あり、さらには上軸を駆動軸として上軸から
布送りの動力を得ているタイプのミシンには適
用できない。または針棒運動が停止しても天
びん運動は行われるので、糸の繰り出される量
が多くなり、天びんからの糸はずれ、適正な糸
締りが得られない欠点があつた。
て針棒の断続的に停止させるようにしている
が、従来、上軸の回転駆動そのものを停止さ
せるもの、上軸とつり合いクランクとの間に
クラツチを設け、つり合いクランクの回転駆動
を停止させるもの、針棒抱きと針棒との間に
クラツチを設け、針棒のみの駆動を停止させる
ものがある。及びはクラツチにより断続さ
れる部分の慣性が大となつてしまい、クラツチ
接続時にクラツチに多大の負担がかかる欠点が
あり、さらには上軸を駆動軸として上軸から
布送りの動力を得ているタイプのミシンには適
用できない。または針棒運動が停止しても天
びん運動は行われるので、糸の繰り出される量
が多くなり、天びんからの糸はずれ、適正な糸
締りが得られない欠点があつた。
(ハ) 目的
本考案はクラツチにより断続される部分の慣
性を小さくしてクラツチにかかる負担を軽減さ
せると共に、針棒と同時に天びん運動も停止さ
せて確実にしつけ縫いが行えるようにすること
を目的としている。さらに、本考案はクラツチ
の断続にミシンの上軸の回転力を利用すること
により、コストを低減し、また針棒の上下位置
とクラツチの断続のタイミングとの同期を容易
にすることを目的としている。
性を小さくしてクラツチにかかる負担を軽減さ
せると共に、針棒と同時に天びん運動も停止さ
せて確実にしつけ縫いが行えるようにすること
を目的としている。さらに、本考案はクラツチ
の断続にミシンの上軸の回転力を利用すること
により、コストを低減し、また針棒の上下位置
とクラツチの断続のタイミングとの同期を容易
にすることを目的としている。
(ニ) 構成
以下本考案の実施例を図面により説明する。
図において、1はミシン機枠(図示せず)上部
に軸支された上軸、2は上軸1にねじ3により
固着されたつり合いクランクであり、つり合い
クランク2には側壁中心部に上軸1と同心の円
形ボス2aが突設され、ボス2aの外周面上の
一ケ所に係合溝2bが凹設されている。尚、本
例ではボス2aはつり合いクランク2と一体に
形成しているが、つり合いクランク2と別体で
設けて上軸1に固着してもよい。4はつり合い
クランク2のボス2aと係脱自在に係合される
円盤状のクラツチ本体、5はクラツチ本体4の
中心部に固着された軸であり、軸5は上軸1の
端部に設けられた中空穴1aに挿入され、それ
によりクラツチ本体4は上軸1に回動自在に取
付けられている。6は作動板で、一端に爪部6
aを、他端にばね掛け部6bを有し、中央部を
支持ピン7によりクラツチ本体4に枢着されて
おり、また作動板6中央部から外縁方向に延び
る突出部の先端に係止部材8を固着している。
作動板6の爪部6aはつり合いクランク2の係
合溝2bに対応し、クラツチ本体4の突部と作
動板6のばね掛け部6bにはコイルばね9を張
設して、作動板6をその爪部6aが係合溝2b
に嵌入する方向に付勢している。10は位置決
め板ばねであり、一端はクラツチ本体4に固着
され、他端は外縁方向に突出していて、クラツ
チ解除時に先端が後述の移動板31に係合して
クラツチ本体4の空転を防止する。
図において、1はミシン機枠(図示せず)上部
に軸支された上軸、2は上軸1にねじ3により
固着されたつり合いクランクであり、つり合い
クランク2には側壁中心部に上軸1と同心の円
形ボス2aが突設され、ボス2aの外周面上の
一ケ所に係合溝2bが凹設されている。尚、本
例ではボス2aはつり合いクランク2と一体に
形成しているが、つり合いクランク2と別体で
設けて上軸1に固着してもよい。4はつり合い
クランク2のボス2aと係脱自在に係合される
円盤状のクラツチ本体、5はクラツチ本体4の
中心部に固着された軸であり、軸5は上軸1の
端部に設けられた中空穴1aに挿入され、それ
によりクラツチ本体4は上軸1に回動自在に取
付けられている。6は作動板で、一端に爪部6
aを、他端にばね掛け部6bを有し、中央部を
支持ピン7によりクラツチ本体4に枢着されて
おり、また作動板6中央部から外縁方向に延び
る突出部の先端に係止部材8を固着している。
作動板6の爪部6aはつり合いクランク2の係
合溝2bに対応し、クラツチ本体4の突部と作
動板6のばね掛け部6bにはコイルばね9を張
設して、作動板6をその爪部6aが係合溝2b
に嵌入する方向に付勢している。10は位置決
め板ばねであり、一端はクラツチ本体4に固着
され、他端は外縁方向に突出していて、クラツ
チ解除時に先端が後述の移動板31に係合して
クラツチ本体4の空転を防止する。
一方、11は軸5と反対側のクラツチ本体4
外縁部に固着された支え軸であり、支え軸11
にはクランクロツド12が枢着され、また連結
板13が固着されている。14はリンク天びん
体で、連結板13に固着されたピン15に枢着
され、また、16は支え板で、機枠に固着され
た軸17に枢着され、先端にピン18を固着し
ていて、ピン18にリンク天びん体14の中央
部を枢着している。19aはクラツチ本体4、
リンク天びん体14等で外側に移動しないよう
に軸17に装着された止め輪、19b,19c
はそれぞれピン15、ピン18に装着され、リ
ンク天びん体14、支え板16の横方向ガタを
防止する止め輪である。また、20は針棒サポ
ータで、針棒サポータピン21により機枠に揺
動自在に支持され、針棒22を上下摺動自在に
支持している。針棒22には下端に針止め2
3、針24を装着し、中間部に針棒抱き25を
固着していて、針棒抱き25に突設したピン部
25aの穴にクランクロツド12の端部に固着
されたクランクロツドピン12aを摺動自在に
挿入している。
外縁部に固着された支え軸であり、支え軸11
にはクランクロツド12が枢着され、また連結
板13が固着されている。14はリンク天びん
体で、連結板13に固着されたピン15に枢着
され、また、16は支え板で、機枠に固着され
た軸17に枢着され、先端にピン18を固着し
ていて、ピン18にリンク天びん体14の中央
部を枢着している。19aはクラツチ本体4、
リンク天びん体14等で外側に移動しないよう
に軸17に装着された止め輪、19b,19c
はそれぞれピン15、ピン18に装着され、リ
ンク天びん体14、支え板16の横方向ガタを
防止する止め輪である。また、20は針棒サポ
ータで、針棒サポータピン21により機枠に揺
動自在に支持され、針棒22を上下摺動自在に
支持している。針棒22には下端に針止め2
3、針24を装着し、中間部に針棒抱き25を
固着していて、針棒抱き25に突設したピン部
25aの穴にクランクロツド12の端部に固着
されたクランクロツドピン12aを摺動自在に
挿入している。
26はソレノイドであり、アーム機枠に固着
されたソレノイドブラケツト27に固着されて
いる。28は揺動板で、ソレノイドブラケツト
27の垂直片27aに植設されたピン29にそ
の中央部を枢支し、上端部及び下端部にそれぞ
れ二又部28a,28bを形成している。揺動
板28の上端部の二又部28aはソレノイド2
6のプランジヤ26aに植設されたピン30に
嵌合し、ソレノイド26の駆動により揺動板2
8が揺動させられる。また、31は移動板であ
り、移動板31には横方向に長い長孔31aが
穿設され、該長孔31aにソレノイドブラケツ
ト27に植設したピン32を摺動自在に挿入す
ると共に、同じくソレノイドブラケツト27に
植設したピン33上に移動板31を支持し、移
動板31はソレノイドブラケツト27に横方向
に移動できるように取付けられている。移動板
31にはさらにピン34を植設し、また端部に
は断面コ字状の係合部31bを形成しており、
ピン34は揺動板28の下端部の二又部28b
に嵌入され、揺動板28の揺動により移動板3
1が左右に駆動される。35はコイルばねであ
り、ソレノイドブラケツト27に植設されたピ
ン36と移動板31上のピン34との間に張設
され、第2図において移動板31を右方に付勢
していて、常には移動板31の係合部31bは
前記作動板6の係止部材8の回転路上から外れ
ていて(第2図A)、ソレノイド26が働いて
移動板31が移動したとき係合部31bが係止
部材8の回転路上に突出する(第2図B)。
されたソレノイドブラケツト27に固着されて
いる。28は揺動板で、ソレノイドブラケツト
27の垂直片27aに植設されたピン29にそ
の中央部を枢支し、上端部及び下端部にそれぞ
れ二又部28a,28bを形成している。揺動
板28の上端部の二又部28aはソレノイド2
6のプランジヤ26aに植設されたピン30に
嵌合し、ソレノイド26の駆動により揺動板2
8が揺動させられる。また、31は移動板であ
り、移動板31には横方向に長い長孔31aが
穿設され、該長孔31aにソレノイドブラケツ
ト27に植設したピン32を摺動自在に挿入す
ると共に、同じくソレノイドブラケツト27に
植設したピン33上に移動板31を支持し、移
動板31はソレノイドブラケツト27に横方向
に移動できるように取付けられている。移動板
31にはさらにピン34を植設し、また端部に
は断面コ字状の係合部31bを形成しており、
ピン34は揺動板28の下端部の二又部28b
に嵌入され、揺動板28の揺動により移動板3
1が左右に駆動される。35はコイルばねであ
り、ソレノイドブラケツト27に植設されたピ
ン36と移動板31上のピン34との間に張設
され、第2図において移動板31を右方に付勢
していて、常には移動板31の係合部31bは
前記作動板6の係止部材8の回転路上から外れ
ていて(第2図A)、ソレノイド26が働いて
移動板31が移動したとき係合部31bが係止
部材8の回転路上に突出する(第2図B)。
(ホ) 作用
ソレノイド26を励磁しないときは、第2図
Aに示すように移動板31はコイルばね35の
ばね力により右方に位置し、係止部材8は移動
板31の係合部31bに当接せず、作動板6の
爪部6aはつり合いクランク2の係合溝2bに
嵌入していてつり合いクランク2と共にクラツ
チ本体4が回転する。而してクランクロツド1
2、針棒抱き25を介して針棒22に上下往復
運動を与え、連結板13を介してリンク天びん
体14に天びん運動を与え、さらに上軸1の回
転伝達により下軸、送り機構、釜機構(いずれ
も図示せず)が駆動され、前記針棒運動、天び
ん運動と協働して通常の縫い目が形成される。
Aに示すように移動板31はコイルばね35の
ばね力により右方に位置し、係止部材8は移動
板31の係合部31bに当接せず、作動板6の
爪部6aはつり合いクランク2の係合溝2bに
嵌入していてつり合いクランク2と共にクラツ
チ本体4が回転する。而してクランクロツド1
2、針棒抱き25を介して針棒22に上下往復
運動を与え、連結板13を介してリンク天びん
体14に天びん運動を与え、さらに上軸1の回
転伝達により下軸、送り機構、釜機構(いずれ
も図示せず)が駆動され、前記針棒運動、天び
ん運動と協働して通常の縫い目が形成される。
次にしつけ縫いをするには、所望の縫い目に
おいて送り運動が成されている間針棒、天びん
の運動を一時停止させるが、針棒、天びん運動
をスキツプさせるにはソレノイド26を励磁す
る。ソレノイド26を励磁すると、第2図Bに
示すようにプランジヤ26aが右方に引き込ま
れ、それにより揺動板28を回動させ、コイル
ばね35に抗して移動板31を左方に移動させ
る。このとき移動板31の係合部31bは係止
部材8の回転路上に突出し、上軸1の回転によ
りクラツチ本体4に枢着された作動板6の係止
部材8が下方から係合部31bに当接し、第3
図に示すように作動板6はそのコイルばね9に
抗して時計方向に回動して、爪部6aがつり合
いクランク2の係合溝2bから外れ、つり合い
クランク2とクラツチ本体4との係合が解除さ
れる。ここで、クラツチ本体4に固着された位
置決め板ばね10の先端は移動板31の係合部
31bの上部に圧接し、それによりクラツチ本
体4の空転を防止している。またこのとき針棒
22は上死点に位置するように、予め上軸1の
回転角度位置に対する作動板6、移動板31等
の取付位置が決定されている。従つて、その後
上軸1が回転してもクラツチ本体4は回転しな
いので、針棒22、リンク天びん体14は駆動
されず、針棒22は上死点に位置して縫い目は
形成されない。続いて、所望の布送りをした
後、縫い目を与える場合には、ソレノイド26
への通電を止める。ソレノイド26への通電を
止めると、プランジヤ26aがフリーとなるの
で移動板31はコイルばね35に手張られて右
方に後退し、作動板6の係止部材8との係合が
解かれ、作動板6はコイルばね9により付勢さ
れてその爪部6aがつり合いクランク2のボス
2a外周面に当接し、上軸1の回転によりつり
合いクランク2の係合溝2bに爪部6aが嵌入
して、再びつり合いクランク2とクラツチ本体
4が一体となつて回転して縫製が開始される。
以上の様にソレノイド26の励磁、非励磁を繰
り返すことによつてしつけ縫いが行われる。
おいて送り運動が成されている間針棒、天びん
の運動を一時停止させるが、針棒、天びん運動
をスキツプさせるにはソレノイド26を励磁す
る。ソレノイド26を励磁すると、第2図Bに
示すようにプランジヤ26aが右方に引き込ま
れ、それにより揺動板28を回動させ、コイル
ばね35に抗して移動板31を左方に移動させ
る。このとき移動板31の係合部31bは係止
部材8の回転路上に突出し、上軸1の回転によ
りクラツチ本体4に枢着された作動板6の係止
部材8が下方から係合部31bに当接し、第3
図に示すように作動板6はそのコイルばね9に
抗して時計方向に回動して、爪部6aがつり合
いクランク2の係合溝2bから外れ、つり合い
クランク2とクラツチ本体4との係合が解除さ
れる。ここで、クラツチ本体4に固着された位
置決め板ばね10の先端は移動板31の係合部
31bの上部に圧接し、それによりクラツチ本
体4の空転を防止している。またこのとき針棒
22は上死点に位置するように、予め上軸1の
回転角度位置に対する作動板6、移動板31等
の取付位置が決定されている。従つて、その後
上軸1が回転してもクラツチ本体4は回転しな
いので、針棒22、リンク天びん体14は駆動
されず、針棒22は上死点に位置して縫い目は
形成されない。続いて、所望の布送りをした
後、縫い目を与える場合には、ソレノイド26
への通電を止める。ソレノイド26への通電を
止めると、プランジヤ26aがフリーとなるの
で移動板31はコイルばね35に手張られて右
方に後退し、作動板6の係止部材8との係合が
解かれ、作動板6はコイルばね9により付勢さ
れてその爪部6aがつり合いクランク2のボス
2a外周面に当接し、上軸1の回転によりつり
合いクランク2の係合溝2bに爪部6aが嵌入
して、再びつり合いクランク2とクラツチ本体
4が一体となつて回転して縫製が開始される。
以上の様にソレノイド26の励磁、非励磁を繰
り返すことによつてしつけ縫いが行われる。
(ヘ) 効果
以上のように本考案によれば、上軸端部にク
ラツチを設けてクラツチにより断続される部分
の慣性を小さくしたので、クラツチにかかる負
担を軽減することができ、また針棒と同時に天
びん運動も停止させるので確実にしつけ縫いを
行うことができる。さらに、ミシンの上軸の回
転力を利用してクラツチの断続を行つているの
で、クラツチの断続に特別の駆動源が不要とな
つて抵コスト化が図れ、また針縫の上下位置と
クラツチの断続のタイミングとの同期が容易に
とれるという利点がある。
ラツチを設けてクラツチにより断続される部分
の慣性を小さくしたので、クラツチにかかる負
担を軽減することができ、また針棒と同時に天
びん運動も停止させるので確実にしつけ縫いを
行うことができる。さらに、ミシンの上軸の回
転力を利用してクラツチの断続を行つているの
で、クラツチの断続に特別の駆動源が不要とな
つて抵コスト化が図れ、また針縫の上下位置と
クラツチの断続のタイミングとの同期が容易に
とれるという利点がある。
第1図は本考案の実施例の分解斜視図、第2図
は側面図で、Aはソレノイド非励磁時、Bはソレ
ノイド励磁時を示す。第3図はソレノイド励磁時
のクラツチの外れた状態の正面図である。 1……上軸、2……つり合いクランク、2a…
…ボス、2b……係合溝、4……クラツチ本体、
6……作動板、6a……爪部、8……係止部材、
9……コイルばね、11……支え軸、14……リ
ンク天びん体、22……針棒、26……ソレノイ
ド、28……揺動板、31……移動板、31b…
…係合部、35……コイルばね。
は側面図で、Aはソレノイド非励磁時、Bはソレ
ノイド励磁時を示す。第3図はソレノイド励磁時
のクラツチの外れた状態の正面図である。 1……上軸、2……つり合いクランク、2a…
…ボス、2b……係合溝、4……クラツチ本体、
6……作動板、6a……爪部、8……係止部材、
9……コイルばね、11……支え軸、14……リ
ンク天びん体、22……針棒、26……ソレノイ
ド、28……揺動板、31……移動板、31b…
…係合部、35……コイルばね。
Claims (1)
- つり合いクランクを固着した上軸の端部にクラ
ツチ本体を回動自在に取付け、該クラツチ本体に
は支え軸を固着して該支え軸に針棒、天びん機構
を連結する一方、該クラツチ本体に隣接して該上
軸にボスを設けて該ボス外周面上の一ケ所に係合
溝を凹設し、該クラツチ本体には該係合溝に係脱
自在に嵌入する爪部を有する作動板を枢着してば
ねにより該爪部が該係合溝に嵌入する方向に付勢
して該上軸と該クラツチ本体を連結し、また該作
動板には該クラツチ本体外縁部に突出する係止部
材を設けると共に、該クラツチ本体の外周辺に該
係止部材の回転路上に出没自在に突出する移動板
を設け、該移動板を該回転路上に突出させたとき
に、該上軸の回転により該係止部材が該移動板に
当接して該ばねに抗して該作動板を回動させて、
該爪部と該係合溝の係合を解除して該クラツチ本
体の駆動を停止することを特徴とするミシンにお
けるしつけ縫い装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP800483U JPS59114886U (ja) | 1983-01-25 | 1983-01-25 | ミシンにおけるしつけ縫い装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP800483U JPS59114886U (ja) | 1983-01-25 | 1983-01-25 | ミシンにおけるしつけ縫い装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59114886U JPS59114886U (ja) | 1984-08-03 |
JPS6125752Y2 true JPS6125752Y2 (ja) | 1986-08-02 |
Family
ID=30139517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP800483U Granted JPS59114886U (ja) | 1983-01-25 | 1983-01-25 | ミシンにおけるしつけ縫い装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59114886U (ja) |
-
1983
- 1983-01-25 JP JP800483U patent/JPS59114886U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59114886U (ja) | 1984-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH079278U (ja) | 本縫い閂止めミシンの糸切り作動装置 | |
US7458326B2 (en) | Overlock sewing machine | |
JPS6125752Y2 (ja) | ||
JP2534304Y2 (ja) | モジュール組立て式ミシン | |
JPS5922551B2 (ja) | ミシンの一針縫装置 | |
JPH05317560A (ja) | ミシンのルーパー糸案内装置 | |
US4248166A (en) | Sewing machine attachment | |
JPH0117262Y2 (ja) | ||
JPS5913972Y2 (ja) | ボタン穴メスの取付機構 | |
JPS6226066Y2 (ja) | ||
JPH07328260A (ja) | 段縫い機構 | |
JPH0719434Y2 (ja) | ミシン | |
JPH0747103Y2 (ja) | 鳩目穴かがりミシンの糸切り装置 | |
JPH049991Y2 (ja) | ||
CZ288080B6 (cs) | Stroj na obšívání knoflíkových dírek | |
JPH0616607Y2 (ja) | ミシンの上糸張力調節装置 | |
JPS58192574A (ja) | ミシンの布送り方向逆転装置 | |
JPH0137584Y2 (ja) | ||
JPH02134Y2 (ja) | ||
JPS6345251Y2 (ja) | ||
JPH0133009Y2 (ja) | ||
JP2582045Y2 (ja) | 飾り縫いミシン | |
JPS6237562Y2 (ja) | ||
JPH02128786A (ja) | オーバーロックミシン | |
JPS60853Y2 (ja) | ミシンにおける針棒一時停止装置 |