JPS61257508A - 振動ロ−ラ - Google Patents

振動ロ−ラ

Info

Publication number
JPS61257508A
JPS61257508A JP4943386A JP4943386A JPS61257508A JP S61257508 A JPS61257508 A JP S61257508A JP 4943386 A JP4943386 A JP 4943386A JP 4943386 A JP4943386 A JP 4943386A JP S61257508 A JPS61257508 A JP S61257508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
wheel
rolling wheel
rolling
causes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4943386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154482B2 (ja
Inventor
貞広 久則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sakai Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Heavy Industries Ltd filed Critical Sakai Heavy Industries Ltd
Priority to JP4943386A priority Critical patent/JPS61257508A/ja
Publication of JPS61257508A publication Critical patent/JPS61257508A/ja
Publication of JPH0154482B2 publication Critical patent/JPH0154482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は道路等の締固めを能率よく行う振動ローラに関
する。
〔従来の技術〕
従来、締固め能率を向上するための振動ローラの振動機
構は、転動輪の回転中心線に沿って転動輪に設けた回転
軸に偏心荷重を取付け、該回転軸を回転させることによ
り転動輪を該転動輪の接地部に対して上下に振動させる
ものがよく知られている。しかし、この上下振動を行う
振動ローラは地盤を通じて上下振動が転回するので、住
宅地や地盤振動を嫌う施設近傍における施工で振動公害
を発生する欠点があった。
そこで、本出願人は原出願の特願昭58−61408号
において、転動輪に偏心質量の回転軸を、該回転軸の回
転中心線が該転動輪の半径方向に平行な直線上に位置す
るように、回転自在に設け、上記回転軸の軸芯に対する
各偏心質量の偏心位置を転動輪の起振駆動軸方向に対し
て定めて回転させ、前記転動輪の接地部をほぼ水平面内
で振動せしめることにより地盤の特性上上下振動に比較
して振動減衰効率が高いので振動公害を発生しない振動
ローラの振動機構を開示している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の上下振動をする振動ローラは、例
えば下層路盤等の比較的深層部の締固め性能に優れてい
ることなどから地盤振動を嫌う施設等から離れた道路施
工等においては施工効率の高い機械として広範囲な利用
価値を有している。
即ち、従来の上下振動をする振動ローラは施工環境によ
りその利用範囲を制限され、特に住宅地や地盤振動を嫌
う施設近傍においては、静締固めローラ(マカダムロー
ラ等のスムースローラ)又は振動ローラにあっては振動
を弱めて振動公害を極力抑えた施工が行なわれている。
そのため施工効率が悪く、また施工環境に合せた機械を
保有しなければならないといった、経済的負担の問題点
が生じている。
本発明は上記の点に鑑み創案されたもので、一台の機械
で上下振動と、振動公害を発生しない水平振動を選択手
段の切換により選択して使用することにより施工効率が
高く又施工環境によりその利用範囲が制限されない経済
的な振動ローラを提供するにある。
〔問題点を解決するための手段及びその作用〕上記の問
題点を解決するため、本発明においては、少なくとも二
つの転動輪を有する振動ローラにおいて、一方の転動輪
にほぼ水平振動を起こさせる振動機構を取付け、他方の
転動輪に上下振動を起こさせる振動機構を取付け、再振
動を選択して使用することを特徴とする。
上記構成を採用したことにより、一台の機械で選択手段
の切換えにより、水平振動と上下振動の両方により締固
め作業を行うことができるので、施↓工環境の違いに対
しても一台で対応することができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の振動ローラの側面図、第2図は上下振動を
起す振動機構の一例を示す転動輪の断面図、第3図は水
平振動を起す振動機構の一例を示す転動輪の断面図、第
4図は第3図の■矢視説明図、第5図は第3図の■矢視
説明図、第6図は選択手段の一例を示す油圧回路図であ
る。
第1図乃至第3図及び第6図に示す如く、本発明の振動
ローラ1は転動輪の前輪2に上下振動を起す振動機構3
を、後輪4に水平振動を起す振動機構5を取付け、操縦
席6のレバー等に連係された選択手段(クラッチ24等
)により再振動を選択して使用するものである。なお、
7は原動機、走行装置、操向装置等が配備された車台で
あり、8はフレームである。
第2図に示す如く、転動輪の前輪2には上下振動を起す
振動機構3が取付けられている。即ち、フレーム8の左
右にアクスル9.9が設けられ、該アクスル9.9内に
サスペンションゴム10.10を介して取付体11.1
1が固着烙れる。一方転動輪の内部に側板12.12が
設けられ、側板12.12の中央に輪軸13.13が形
成される。該輪軸13.13は前記取付体ii、 1i
に軸受14.14.14.14を介して軸支されている
。右側の取付体11に正逆回転をする起振用の油圧モー
タ15が固着され、該油圧モータ15の出力軸にカップ
リングを介して左右の輪軸13゜13内に軸受16.1
6.16によって軸支される起振駆動軸17が設けられ
ている。そして、該起振駆動軸17に偏心子18が取付
けられている。なお、30は転動輪を駆動させる駆動モ
ータである。
このように転動輪の回転中心線上と平行に起振駆動軸1
7を設け、該駆動軸17に偏心子18を取付けて、油圧
モータ15を回転させると、転動輪の接地部は上下方向
に振動する。
一方、第3図に示す如く、転動輪の後輪4には水平振動
を起す振動機構5が取付けられる。なお、油圧モータ1
5.15aに至るまでの構成は前記上下振動と概ね同じ
であるので同一構成の部材には同符号を付し説明は省略
する。
右側の取付体11に固着された油圧モータ15aの出力
軸はカンプリングを介して側板12内側に貫入された起
振駆動軸17aに接続され、該起振駆動軸17aの先端
には駆動傘歯車19が取付けられ、該起振駆動軸17a
は軸受16a、16aに軸支されている。
一方何板12の側面には転動輪の回転中心線Aに直交す
る直線上に回転中心線Bを有する回転軸20a。
20bが軸受21.21.21.21を介して軸支され
ている。各回転軸20a、20bの内方端には従動傘歯
車22a、22bが固着され、該従動傘歯車22a、2
2bは前記起振駆動軸17aの駆動傘歯車19と噛合す
る。
また各回転軸20a、20bの外方端には偏心雪景23
a、23bが取付けられている。該偏心雪景23a。
23bの相互関係は、転動輪の軸方向には同一方向に偏
心し、且つ転動輪の半径上に180度相反する位置関係
である。
このように構成し、油圧モータ15aによって回転軸2
0a、20bを回転させると、第4図において偏心質量
23aの外周端は回転中心線Bを中心として位置C,D
、 E、 Fの順に回転し、偏心質量23bの外周端は
同じく回転中心線Bを中心として位置C,F、E、Dの
順に回転をする。この回転中に偏心質@23aの外周端
が位置Cを通過するとき、偏心質量23bの外周端も位
置Cを通過するので、第4図において転動輪にBからC
に向かう方向の遠心力が作用する。同様に回転中に偏心
’ft23aの外周端が位置Eを通過するとき、偏心質
量23bの外周端も位置Eを通過するので、転動輪にB
からEに向かう方向の遠心力が作用する。また、回転中
に偏心質量23aの外周端が位置りを通過するとき、偏
心質量23bの外周端は位置Fを通過するので、第5図
において転動輪にG方向に回転をする力が作用する。同
様に回転中に偏心質量23aの外周端が位fFを通過す
るとき偏心質′I23bの外周端は位置りを通過するの
で、転動輪にH方向(G方向の反対)に回転をする力が
作用する。
このように偏心質量23a、23bが回転をすると水平
面上で連続的に方向を変える放射状の力が転動輪の接地
部に作用するから、該接地部は水平面上の円周状又は循
環状の振動をする。
次に、選択手段の一例としてクラッチ24を使用した場
合を第6図に基づいて説明する。
このクラッチ24は前輪2及び後輪4の起振油圧モータ
15.15aと原動機Eに直結された油圧ポンプ25.
258の間の油圧回路に設けられていて、二つの切換弁
26,26aと二つのリリーフ弁27.27aとにより
構成されている。第6図においては、水平振動の振動機
構5が設けられた後輪4例の切換弁26aがON状態で
、上下振動の振動機構3が設けられた前輪2側の切換弁
26がOFFになっており、油圧ポンプ25aからの圧
油が後輪4側の油圧モータ15aにのみ供給され水平振
動の振動機構5のみが作動している。勿論クラッチ24
のレバー等の切換により、上下振動の振動機構3のみを
作動させることも、両振動を併用して作動させることも
可能である。なお、クラッチ24の構成及び油圧ポンプ
の数等は上記−例に限定するものではなく油圧回路と切
換弁等の組合せにより種々の形態のものを使用すること
ができる。
このように、前輪2に上下振動を起す振動機構3を、後
輪4に水平振動を起す振動機構5を取付けると、クラッ
チ24等の切換えにより、水平振動と上下振動を選択し
て使用することができ、住宅地や地盤振動を嫌う施設近
傍における施工では水平振動を使用することにより振動
公害を防止することができると共に、住宅地や地盤振動
を嫌う施設より離れた道路施工等においては作業効率の
よい上下振動を使用することにより効率のよい施工を行
うことができる。また、一台で両振動による施工ができ
るので、経済的負担の問題点を解決することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明した如く、少なくとも二つの転動輪を
有する振動ローラにおいて、一方の転動輪にほぼ水平振
動を起こさせる振動機構を取付け、他方の転動輪に上下
振動を起こさせる振動機構を取付け、両振動を選択して
使用するので、一台の機械で水平振動と上下振動の両方
により締固め作業が行えるから、施工環境の違いに対し
ても一台で対応することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は振動ローラの側面図、第2図は前輪に上下振動
を起こす振動機構を取付けた断面図、第3図は後輪に水
平振動を起こす振動機構を取付けた断面図、第4図は第
3図の■矢視説明図、第5図は第3−図のV矢視説明図
、第6図は選択手段の一例を示す油圧回路図である。 2・・・前輪、3・・・上下振動を起こす振動機構、4
・・・後輪、5・・・水平振動を起こす振動機構、8・
・・フレーム、10・・・サスペンシランゴム、12・
・・側板、13・・・輪軸、15.15a・・・油圧モ
ータ、17、17a・・・起振駆動軸、18・・・偏心
子、19・・・駆動傘歯車、20a、20b・・・回転
軸、22a、22b・”従動傘歯車、23a、23b−
偏心質量、24・・・クラッチ。 特 許 出 願 人  酒井重工業株式会社第1図 第6図 ゛ム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも二つの転動輪を有する振動ローラにおいて、
    一方の転動輪にほぼ水平振動を起こさせる振動機構を取
    付け、他方の転動輪に上下振動を起こさせる振動機構を
    取付け、両振動を選択して使用することを特徴とする振
    動ローラ。
JP4943386A 1986-03-06 1986-03-06 振動ロ−ラ Granted JPS61257508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4943386A JPS61257508A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 振動ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4943386A JPS61257508A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 振動ロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257508A true JPS61257508A (ja) 1986-11-15
JPH0154482B2 JPH0154482B2 (ja) 1989-11-20

Family

ID=12830970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4943386A Granted JPS61257508A (ja) 1986-03-06 1986-03-06 振動ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257508A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003096713A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Sakai Heavy Ind Ltd 振動ローラ
JP4555444B2 (ja) * 2000-08-17 2010-09-29 酒井重工業株式会社 マカダム型振動ローラの油圧装置
JP2015040394A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社Nippo アスファルト混合物、アスファルト舗装方法、及び、アスファルト舗装体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230114712A1 (en) 2021-09-30 2023-04-13 Yoshito Saito Image display device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185206A (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 酒井重工業株式会社 締固め機械の振動機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185206A (ja) * 1983-04-07 1984-10-20 酒井重工業株式会社 締固め機械の振動機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4555444B2 (ja) * 2000-08-17 2010-09-29 酒井重工業株式会社 マカダム型振動ローラの油圧装置
JP2003096713A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Sakai Heavy Ind Ltd 振動ローラ
JP2015040394A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社Nippo アスファルト混合物、アスファルト舗装方法、及び、アスファルト舗装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0154482B2 (ja) 1989-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4577995A (en) Mechanism for generating vibrations for a ground compacting machine
JP3198315B2 (ja) 締固め機および締固め方法
KR100322504B1 (ko) 진동타이어로울러
JPS61257508A (ja) 振動ロ−ラ
US2812696A (en) Vibratory-type road-rolling device
JPH032403A (ja) 圧縮ローラ用振動機構
JP2007023766A (ja) 振動タイヤローラ
US3099942A (en) Roller for road construction
JPH0324647Y2 (ja)
JPS61257507A (ja) 締固め機械の振動機構
JPH01315503A (ja) 振動ローラ
JPH0240084Y2 (ja)
JP3164926B2 (ja) 車軸駆動装置
JPH0541761B2 (ja)
JPH0128090Y2 (ja)
JPS63315711A (ja) 振動ロ−ラ
JPS62178604A (ja) 締固め機械の振動機構
JPH01290801A (ja) 振動ローラ
JP3354239B2 (ja) エンジンの防振動力取出装置
JPH0136967Y2 (ja)
JPH073764A (ja) 土工用振動ローラ
JPH04120305A (ja) 振動ローラの振動発生装置
JPH0527522Y2 (ja)
JPH0516483B2 (ja)
JP2533091Y2 (ja) 2分割振動ロール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees