JPS61252497A - 湿気交換用または全熱交換用の吸着型素子の製造法 - Google Patents
湿気交換用または全熱交換用の吸着型素子の製造法Info
- Publication number
- JPS61252497A JPS61252497A JP60086969A JP8696985A JPS61252497A JP S61252497 A JPS61252497 A JP S61252497A JP 60086969 A JP60086969 A JP 60086969A JP 8696985 A JP8696985 A JP 8696985A JP S61252497 A JPS61252497 A JP S61252497A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicate
- aluminum
- total heat
- heat exchange
- water glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/261—Drying gases or vapours by adsorption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/26—Drying gases or vapours
- B01D53/28—Selection of materials for use as drying agents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31D—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER, NOT PROVIDED FOR IN SUBCLASSES B31B OR B31C
- B31D3/00—Making articles of cellular structure, e.g. insulating board
- B31D3/005—Making cellular structures from corrugated webs or sheets
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F3/1411—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
- F24F3/1423—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F3/147—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification with both heat and humidity transfer between supplied and exhausted air
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/12—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
- F24F3/14—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
- F24F2003/1458—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators
- F24F2003/1464—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators using rotating regenerators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1004—Bearings or driving means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1032—Desiccant wheel
- F24F2203/1036—Details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1048—Geometric details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1056—Rotary wheel comprising a reheater
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1068—Rotary wheel comprising one rotor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1084—Rotary wheel comprising two flow rotor segments
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2203/00—Devices or apparatus used for air treatment
- F24F2203/10—Rotary wheel
- F24F2203/1096—Rotary wheel comprising sealing means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1007—Running or continuous length work
- Y10T156/1016—Transverse corrugating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
- Y10T156/1007—Running or continuous length work
- Y10T156/1016—Transverse corrugating
- Y10T156/1021—Treating material of corrugated lamina or dry adhesive thereon to render tacky
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Drying Of Gases (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
腫東上の利用分野
本発明は多数の小透孔を有するブロックを湿気を可逆的
に吸着する固体吸着剤によって成形し、該小透孔内に処
理気体と脱着用気体とを交互に通し連続的に除湿された
気体たとえば乾き空気を得る除湿用その他湿気交換用ま
たは全熱交換用素子の製造法に関するものである。
に吸着する固体吸着剤によって成形し、該小透孔内に処
理気体と脱着用気体とを交互に通し連続的に除湿された
気体たとえば乾き空気を得る除湿用その他湿気交換用ま
たは全熱交換用素子の製造法に関するものである。
従来の技術
本件特許出願人は昭和59年特許劇第206849号「
湿気交換用素子の製造法」において、セラミックス繊維
等無機繊維を用いて低密度に抄造した紙を積層して多数
の小透孔を有する湿気交換用素子の形状に成形し、該成
形工程の前または後において該紙に水ガラスを含浸して
富水量3〜20チの和水水ガラス状になるまで乾燥#M
L、、酸に浸漬してシリカヒドロゲルを生成せしめ水
洗乾燥して無機繊維を骨格としシリカエロゲルを主成分
とした強固な湿気交換用素子を得ることを提案した。
湿気交換用素子の製造法」において、セラミックス繊維
等無機繊維を用いて低密度に抄造した紙を積層して多数
の小透孔を有する湿気交換用素子の形状に成形し、該成
形工程の前または後において該紙に水ガラスを含浸して
富水量3〜20チの和水水ガラス状になるまで乾燥#M
L、、酸に浸漬してシリカヒドロゲルを生成せしめ水
洗乾燥して無機繊維を骨格としシリカエロゲルを主成分
とした強固な湿気交換用素子を得ることを提案した。
この方法は無機繊維紙の表面のみならず紙内部の繊維間
隙にまで強固なシリカエロゲルが強固に付着結合し、市
販のシリカエロゲル微粒子を無機繊維紙に付着した場合
に比し物理的強度も強く湿気交換の性能も大幅に向上す
ることができる。
隙にまで強固なシリカエロゲルが強固に付着結合し、市
販のシリカエロゲル微粒子を無機繊維紙に付着した場合
に比し物理的強度も強く湿気交換の性能も大幅に向上す
ることができる。
一方吸湿乃至気体吸着の作用を示すエロゲルとしてはシ
リカヒロゲル以外に活性炭、アルミナゲル、シリカアル
ミナ系吸着剤等がある(たとえば銘木謙一部番大矢信男
共著、昭和55年6月10日共立・出版株式会社発行「
空調技術者のための除湿の実用設計」第161頁参照)
。
リカヒロゲル以外に活性炭、アルミナゲル、シリカアル
ミナ系吸着剤等がある(たとえば銘木謙一部番大矢信男
共著、昭和55年6月10日共立・出版株式会社発行「
空調技術者のための除湿の実用設計」第161頁参照)
。
発明の目的
本発明は上記珪酸アルミニウムその他金属珪酸塩のエロ
ゲルよシなる吸着剤が水ガラスとアルミにして無機繊維
を主成分とする多孔質シートをマて高性能の除湿および
全熱交換を行ない得る湿気交換用または全熱交換用素子
を得ようとするものである。
ゲルよシなる吸着剤が水ガラスとアルミにして無機繊維
を主成分とする多孔質シートをマて高性能の除湿および
全熱交換を行ない得る湿気交換用または全熱交換用素子
を得ようとするものである。
発明の構成
本発明はシート材料としてセラミックス繊維巻の無機繊
維を主成分とし0.5g/d以下の非常に低い密度(見
掛は比重)に抄造した紙を使用し、該無機繊維紙の平面
紙と波形紙とを交互に積層接着して多数の小透孔を有す
るブロックに成形し、このブロックに水ガラス水溶液を
含浸した後乾燥して水ガラス水浴液を濃縮し、つづいて
アルミニ清 クム塩その他金属、頃の水溶液に浸種して水ガラスとア
ルミニウム塩その他の金属塩との反応によシ小透孔を有
するブロックの原形を崩すことなく金属珪酸塩ヒドロゲ
ルを生成せしめ、水洗して余剰の金属塩および無機繊維
紙に付着していな^金属珪酸塩ヒドロゲルを除去した後
加熱乾燥して、無機繊維紙をマトリックスとし金属珪酸
塩工四ゲルを主体としマトリックスとエロゲルとが強固
に結合したハニカム状に形成した湿気交換用または全熱
交換用素子を得るものである。
維を主成分とし0.5g/d以下の非常に低い密度(見
掛は比重)に抄造した紙を使用し、該無機繊維紙の平面
紙と波形紙とを交互に積層接着して多数の小透孔を有す
るブロックに成形し、このブロックに水ガラス水溶液を
含浸した後乾燥して水ガラス水浴液を濃縮し、つづいて
アルミニ清 クム塩その他金属、頃の水溶液に浸種して水ガラスとア
ルミニウム塩その他の金属塩との反応によシ小透孔を有
するブロックの原形を崩すことなく金属珪酸塩ヒドロゲ
ルを生成せしめ、水洗して余剰の金属塩および無機繊維
紙に付着していな^金属珪酸塩ヒドロゲルを除去した後
加熱乾燥して、無機繊維紙をマトリックスとし金属珪酸
塩工四ゲルを主体としマトリックスとエロゲルとが強固
に結合したハニカム状に形成した湿気交換用または全熱
交換用素子を得るものである。
この場合水ガラス水溶液を含浸した後ブロックに金属塩
水溶液を含浸する工程に先立ってブロックを加熱し水ガ
ラス水溶液を含水率3〜30tsの和氷水ガラス状また
は半固形状になるまで凝縮すれば水ガラスの金属塩水溶
液中への溶出による損失を防ぐことができる。
水溶液を含浸する工程に先立ってブロックを加熱し水ガ
ラス水溶液を含水率3〜30tsの和氷水ガラス状また
は半固形状になるまで凝縮すれば水ガラスの金属塩水溶
液中への溶出による損失を防ぐことができる。
以下実施例を刃面について説明すれば、W41図は本発
明の第1工程である成形工程に使用する装置の一例を示
し、図中1,2は所望の1型を有する一対の成形ローラ
で互に噛合い、一方の成形ローラ2は圧着ローラ3と相
接し、両者の回速はほぼ同一とする。4.5は接着剤塗
布装置で夫々接\、 ゝ\ \、 ゝ\ 着剤容器4a、5a、接着剤塗布ローラ4b、5)より
なシ、接着剤容器4a、5aには水ガラス水溶液よりな
る接着剤6.6を入れ接着剤塗布ローラ41)、5bの
二部を浸漬させ、接着剤塗布は−ラ4bは成形ローラ2
に近接して設ける。
明の第1工程である成形工程に使用する装置の一例を示
し、図中1,2は所望の1型を有する一対の成形ローラ
で互に噛合い、一方の成形ローラ2は圧着ローラ3と相
接し、両者の回速はほぼ同一とする。4.5は接着剤塗
布装置で夫々接\、 ゝ\ \、 ゝ\ 着剤容器4a、5a、接着剤塗布ローラ4b、5)より
なシ、接着剤容器4a、5aには水ガラス水溶液よりな
る接着剤6.6を入れ接着剤塗布ローラ41)、5bの
二部を浸漬させ、接着剤塗布は−ラ4bは成形ローラ2
に近接して設ける。
セラミックス繊維70〜90%、パルプ5〜’20%、
バインダー5〜101IIよ〕なシ厚さ0.1〜0.5
al、密度0.5g/l:s以下の非常に多孔質な紙フ
、8を図に示す如くロール状に捲いて用意し、一方の紙
1は成形ローラー、2の噛合せ部に導いて波形紙フaと
なし、つづいて成形ローラ2と接着剤塗布ローラ4bと
の接触部に導き接着剤6を波形紙7LLの波頂部に塗布
後、他方の紙8とともに成形ローラ2と圧着ローラ3と
の関に通して両者を接着し、得られ九片波成形体90波
形紙フa剥 の波頂部に接着低塗布装置5の接着剤塗布ローラ5bに
より接着剤6を塗布後芯10に捲取って第2図、に示す
如く両端面間に多数の小透孔が貫通した円筒状の成形体
11を得る。
バインダー5〜101IIよ〕なシ厚さ0.1〜0.5
al、密度0.5g/l:s以下の非常に多孔質な紙フ
、8を図に示す如くロール状に捲いて用意し、一方の紙
1は成形ローラー、2の噛合せ部に導いて波形紙フaと
なし、つづいて成形ローラ2と接着剤塗布ローラ4bと
の接触部に導き接着剤6を波形紙7LLの波頂部に塗布
後、他方の紙8とともに成形ローラ2と圧着ローラ3と
の関に通して両者を接着し、得られ九片波成形体90波
形紙フa剥 の波頂部に接着低塗布装置5の接着剤塗布ローラ5bに
より接着剤6を塗布後芯10に捲取って第2図、に示す
如く両端面間に多数の小透孔が貫通した円筒状の成形体
11を得る。
得られた成形体に1号水ガラス(酸化珪素対酸化ナトリ
ウム2.1 : l )の25〜30チ水溶液を含浸し
80〜1.00℃で約1時間乾燥し、成形体をマトリッ
クスとし含水量3〜45ts、成形体重状 量の2.〜2.5倍量の利水または半固形体の水ガラス
を主体とするハニカム体を形成せしめ、次いでアルミニ
ウム塩の21%水溶液に浸漬逗(シて珪酸アルミニウム
・ヒドロゲルを生成せしめ、副生物のナトリウム塩およ
び余剰のアルミニウム塩水溶液盤にハニカム体に固着し
ていない珪酸アルミニウム・ヒドロゲルを水洗除去し加
熱乾燥して珪酸アルミニラ公・エロゲルを主体とした除
湿機用素子を得る。
ウム2.1 : l )の25〜30チ水溶液を含浸し
80〜1.00℃で約1時間乾燥し、成形体をマトリッ
クスとし含水量3〜45ts、成形体重状 量の2.〜2.5倍量の利水または半固形体の水ガラス
を主体とするハニカム体を形成せしめ、次いでアルミニ
ウム塩の21%水溶液に浸漬逗(シて珪酸アルミニウム
・ヒドロゲルを生成せしめ、副生物のナトリウム塩およ
び余剰のアルミニウム塩水溶液盤にハニカム体に固着し
ていない珪酸アルミニウム・ヒドロゲルを水洗除去し加
熱乾燥して珪酸アルミニラ公・エロゲルを主体とした除
湿機用素子を得る。
以上成形体11を水ガラス水溶液に浸漬し加熱乾燥した
後にアルミニウム塩水溶液に浸漬する実施例について詳
述したが、セラミックス線維紙1゜8に水ガラス水溶液
を含浸し僅かに湿気を感する程度まで乾燥した後に第1
図の成形工程に移し、成形体11を適宜乾燥した後にア
ルミニウム塩に浸漬し珪酸アルミニウム・ヒドロゲルを
生成せしめてもよい、一方、使用する無機繊維紙として
は上述のセラミックス繊維を主成分とする紙取外にガラ
ス繊維、鉱滓繊維、カーボン繊維あるいはその混合物を
主成分とする紙も同様に使用し得る。
後にアルミニウム塩水溶液に浸漬する実施例について詳
述したが、セラミックス線維紙1゜8に水ガラス水溶液
を含浸し僅かに湿気を感する程度まで乾燥した後に第1
図の成形工程に移し、成形体11を適宜乾燥した後にア
ルミニウム塩に浸漬し珪酸アルミニウム・ヒドロゲルを
生成せしめてもよい、一方、使用する無機繊維紙として
は上述のセラミックス繊維を主成分とする紙取外にガラ
ス繊維、鉱滓繊維、カーボン繊維あるいはその混合物を
主成分とする紙も同様に使用し得る。
水溶性のアルミニウム塩として妥当な価格で市販品を入
手し得る硫酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、第一燐
酸アルミニウムおよび塩化アルミニウムを使用し、また
水溶性のカルシウム塩、マグネシウム塩4同様に水ガラ
スと反応して珪酸塩のゲルを生成することができるので
硝酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、
塩化マグネシウムについて本同様の実験を行なった。
手し得る硫酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、第一燐
酸アルミニウムおよび塩化アルミニウムを使用し、また
水溶性のカルシウム塩、マグネシウム塩4同様に水ガラ
スと反応して珪酸塩のゲルを生成することができるので
硝酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、
塩化マグネシウムについて本同様の実験を行なった。
第3図は和水水ガラスに硫酸アルミニウム、第一燐酸ア
ルミニウム、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、硝
酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、塩
化マグネシウムの各20チ水溶液t−60〜10℃に加
熱して反応させて得られた珪酸塩ニーゲルおよび市販の
シリカムゲルの常温(25℃)における平衡吸湿量を示
す、相対湿度75俤における各種エロゲルの平衡吸湿量
は硫酸アルミニウム使用 3フ、6%市販シリ
カムゲル 31% 第一燐酸アルミニウム便用 30,1チ硝酸アルミニ
ウム使用 23.フチ硫酸マグネシウム使用
23.5 %塩化マグネシウム使用 l 8
.7 %塩化アルミニウム使用 17.2%硝酸
カルシウム使用 13.9チ塩化カルシウム使
用 13,0チであった。
ルミニウム、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、硝
酸カルシウム、塩化カルシウム、硫酸マグネシウム、塩
化マグネシウムの各20チ水溶液t−60〜10℃に加
熱して反応させて得られた珪酸塩ニーゲルおよび市販の
シリカムゲルの常温(25℃)における平衡吸湿量を示
す、相対湿度75俤における各種エロゲルの平衡吸湿量
は硫酸アルミニウム使用 3フ、6%市販シリ
カムゲル 31% 第一燐酸アルミニウム便用 30,1チ硝酸アルミニ
ウム使用 23.フチ硫酸マグネシウム使用
23.5 %塩化マグネシウム使用 l 8
.7 %塩化アルミニウム使用 17.2%硝酸
カルシウム使用 13.9チ塩化カルシウム使
用 13,0チであった。
以上の如くアルミニウム塩は塩化アルミニウムを除き市
販のシリカムゲルと同糧度以上の性能を使用できること
が分った。アルミニウム塩の中塩化アルミニウムを使用
した場合は他のアルミニウム塩に対し吸湿量がおちるが
これは塩化アルミニウムが加水分解し水ガラスによるゲ
ル生成反応が充分に行なわれなかったためと考えられる
。
販のシリカムゲルと同糧度以上の性能を使用できること
が分った。アルミニウム塩の中塩化アルミニウムを使用
した場合は他のアルミニウム塩に対し吸湿量がおちるが
これは塩化アルミニウムが加水分解し水ガラスによるゲ
ル生成反応が充分に行なわれなかったためと考えられる
。
アルミニウムを追加して処理すると処理液中の芒硝の含
有量が増加するのでその影響を見るため硫酸アルミニウ
ム19俤、硫酸ナトリウム8.5優を含む水溶液で同様
の試験を行なった。その結果は第3図のAt、 (80
,)、−)−M !L、!30.として示したよ得られ
た素子の性能に影響を与える心配は全くないことが判明
した。
有量が増加するのでその影響を見るため硫酸アルミニウ
ム19俤、硫酸ナトリウム8.5優を含む水溶液で同様
の試験を行なった。その結果は第3図のAt、 (80
,)、−)−M !L、!30.として示したよ得られ
た素子の性能に影響を与える心配は全くないことが判明
した。
第4図は実施例で述べたセラミックス繊維紙に同様の方
法で水ガラスを含浸し、60〜フO℃および常温の硫酸
アルミニウム水溶液、60〜フO℃の塩化アルミニウム
、第一燐酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸マグ
ネシウム、塩化マグネシウム、硝酸カルシウム、塩化カ
ルシウムO水溶液(It!!度は何れも19〜21慢)
および硫酸アルミニウム〜硫酸ナトリウム水浴液(&1
4度は*訣アルミニウム19%、硫酸ナトリウム8.5
% )を含浸して吸湿剤ゲルをセラミックス紙に定着
させ九場合の25℃におけるセラミックス繊維紙1In
2嶋シ水蒸気の平衡吸着量を示す。
法で水ガラスを含浸し、60〜フO℃および常温の硫酸
アルミニウム水溶液、60〜フO℃の塩化アルミニウム
、第一燐酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸マグ
ネシウム、塩化マグネシウム、硝酸カルシウム、塩化カ
ルシウムO水溶液(It!!度は何れも19〜21慢)
および硫酸アルミニウム〜硫酸ナトリウム水浴液(&1
4度は*訣アルミニウム19%、硫酸ナトリウム8.5
% )を含浸して吸湿剤ゲルをセラミックス紙に定着
させ九場合の25℃におけるセラミックス繊維紙1In
2嶋シ水蒸気の平衡吸着量を示す。
第5図は実施例に従い60〜10℃および常温の硫酸ア
ルミニウム水溶液、60〜10℃の、WE −燐酸アル
ミニウム、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、硫酸
マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、硝
酸カルシウム、硫敵アルミニウム〜硫酸ナトリウム混合
物の水溶液(濃度は上に同じ)と水ガラスとの反応によ
プ除湿用または全熱交換用素子を製造した場合の25℃
における素子の重量@)の平衡吸湿量を示す。
ルミニウム水溶液、60〜10℃の、WE −燐酸アル
ミニウム、硝酸アルミニウム、塩化アルミニウム、硫酸
マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、硝
酸カルシウム、硫敵アルミニウム〜硫酸ナトリウム混合
物の水溶液(濃度は上に同じ)と水ガラスとの反応によ
プ除湿用または全熱交換用素子を製造した場合の25℃
における素子の重量@)の平衡吸湿量を示す。
第6図は第2図に示した円筒状の除湿用素子11によシ
除湿機を組立てた状態を示すもので除湿用素子11をケ
ーシング12内に回転可能に保持しセパレーター13に
よ〕処理ゾーン14と再生ゾーン15とに分離し、ギヤ
モーター16、駆動ベル)lフにより素子11を回転さ
せ、高湿度の処理空気ユ8を処理ゾーン14に高温低湿
度の再生空気19を再生ゾーン16に送入し処理空気1
8を除湿し乾燥堅気20を得る。尚図中21はプーリー
、22はテンションプーリー、23はシールゴム、24
は再生空気加熱婚である。
除湿機を組立てた状態を示すもので除湿用素子11をケ
ーシング12内に回転可能に保持しセパレーター13に
よ〕処理ゾーン14と再生ゾーン15とに分離し、ギヤ
モーター16、駆動ベル)lフにより素子11を回転さ
せ、高湿度の処理空気ユ8を処理ゾーン14に高温低湿
度の再生空気19を再生ゾーン16に送入し処理空気1
8を除湿し乾燥堅気20を得る。尚図中21はプーリー
、22はテンションプーリー、23はシールゴム、24
は再生空気加熱婚である。
実施例に従いセラミックス繊維紙によシ第2図の波形紙
−1&の波長3M、波高2M、素子の直径320 ml
、厚さ200111に成形し水ガラスル硫酸アルミニウ
ム処理して得た除湿用素子と1同一のセラミックス繊維
紙によ)同一サイズに成形し除湿剤として成形品重量の
aSの塩化リチウムを含浸付着させた従来の除湿用素子
とを使用して第6図の構造の除湿機を組立て、素子前面
における処理空気1日および再生空気19の風速を”m
lsea、、一定時間に送入する再生空気量と処理空気
量との比′を1:3、素子の回転数f l 8 r、p
、h、、処理空気の入口における温度を20”Q、再生
空気の入口における温度を140℃とした場合の処理空
気の入口と出口とにおける絶対湿度 [g/#、l の
関係t−第7図に示す。また実施例に従い上記同様に晦
4#1部水ガラス〜硫酸アルミニウム処理および水ガラ
スル硫酸iグネシクム処理して得られた素子を全熱交換
用素子として使用し、同一のセフミック繊維紙製成形体
に3%(3i量比)の塩化リチウムを含浸させた従来の
全熱交換用素子との回転* l ’ r−p、 m−*
素子前面風速1〜4m/sec。
−1&の波長3M、波高2M、素子の直径320 ml
、厚さ200111に成形し水ガラスル硫酸アルミニウ
ム処理して得た除湿用素子と1同一のセラミックス繊維
紙によ)同一サイズに成形し除湿剤として成形品重量の
aSの塩化リチウムを含浸付着させた従来の除湿用素子
とを使用して第6図の構造の除湿機を組立て、素子前面
における処理空気1日および再生空気19の風速を”m
lsea、、一定時間に送入する再生空気量と処理空気
量との比′を1:3、素子の回転数f l 8 r、p
、h、、処理空気の入口における温度を20”Q、再生
空気の入口における温度を140℃とした場合の処理空
気の入口と出口とにおける絶対湿度 [g/#、l の
関係t−第7図に示す。また実施例に従い上記同様に晦
4#1部水ガラス〜硫酸アルミニウム処理および水ガラ
スル硫酸iグネシクム処理して得られた素子を全熱交換
用素子として使用し、同一のセフミック繊維紙製成形体
に3%(3i量比)の塩化リチウムを含浸させた従来の
全熱交換用素子との回転* l ’ r−p、 m−*
素子前面風速1〜4m/sec。
の範囲における全熱交換効率を測定した結果を第8図に
示す。
示す。
以上によシ明らかな如く、硫酸アルミニウム、燐酸アル
ミニウム、硝酸アルミニウムを使用した場合には除湿用
素子として充分な吸湿性能が得られ、また塩化アルミニ
ウム、マグネシウム塩、カルシウム塩を使用した場合に
は除湿用素子としては性能的に不充分であるが、全熱交
換用としては充分使用し得る素子が得られた。
ミニウム、硝酸アルミニウムを使用した場合には除湿用
素子として充分な吸湿性能が得られ、また塩化アルミニ
ウム、マグネシウム塩、カルシウム塩を使用した場合に
は除湿用素子としては性能的に不充分であるが、全熱交
換用としては充分使用し得る素子が得られた。
発明の効果
本発明は上記の如く構成したので、水ガラスは無機繊維
と親和性が大きく無機繊維紙の表面をよく濡らすのみな
らず無機繊維紙内部の繊維間隙に本よく浸透し、その後
水溶性のアルミニウムその他金属の塩の水溶液によ)複
分解して珪酸塩のゲルを生成するので、低密度の無機繊
維紙をマトリックスとしその内部に至るまで珪酸塩のヒ
ドロゲルが強固に結合し、特に水ガラス含浸後該水ガク
スを濃縮して含水量5〜45チの和水水ガラス状乃至半
固形状になるまで乾燥して後金属塩と反応化 させるときは、ゲル化する前の水ガラスの二酸樽珪素含
有量は50〜’rotsとなっておシ、これより得られ
た珪酸塩ヒドロゲルの含水量は40〜50%になるため
乾燥前において本ゲルの強度が大でまた無機繊維紙に対
する結合力も大きく反応後の水洗によって無機繊維紙に
付着し九ヒト四ゲルが脱落するおそれはな−、更にこの
ようにして生成したヒドロゲルは乾燥によって含水量4
0〜50n程度に相当する微細な空孔を残したエロゲル
になるため、乾燥時の収縮は殆んどなくエロゲ生 ルに亀裂を朱じまたは微細片に割れることもなく祇に強
固に固着した強度の高い二四ゲルが得られる。
と親和性が大きく無機繊維紙の表面をよく濡らすのみな
らず無機繊維紙内部の繊維間隙に本よく浸透し、その後
水溶性のアルミニウムその他金属の塩の水溶液によ)複
分解して珪酸塩のゲルを生成するので、低密度の無機繊
維紙をマトリックスとしその内部に至るまで珪酸塩のヒ
ドロゲルが強固に結合し、特に水ガラス含浸後該水ガク
スを濃縮して含水量5〜45チの和水水ガラス状乃至半
固形状になるまで乾燥して後金属塩と反応化 させるときは、ゲル化する前の水ガラスの二酸樽珪素含
有量は50〜’rotsとなっておシ、これより得られ
た珪酸塩ヒドロゲルの含水量は40〜50%になるため
乾燥前において本ゲルの強度が大でまた無機繊維紙に対
する結合力も大きく反応後の水洗によって無機繊維紙に
付着し九ヒト四ゲルが脱落するおそれはな−、更にこの
ようにして生成したヒドロゲルは乾燥によって含水量4
0〜50n程度に相当する微細な空孔を残したエロゲル
になるため、乾燥時の収縮は殆んどなくエロゲ生 ルに亀裂を朱じまたは微細片に割れることもなく祇に強
固に固着した強度の高い二四ゲルが得られる。
また従来の除湿用素子または全熱交換用素子の製法心お
いては成形時に吸湿性のない有機または無・機の接着剤
を使用するため接着剤を塗布した部分は吸湿性能に全く
寄与せず、吸湿作用を行なう有効表面積が10,201
減少していた(特願昭54−401039←特開昭56
−25696)参照)が、本発明の製法によれば素子の
成形時に使用する接着剤として水ガラスを使用すること
ができ、この水ガラスが素子全体に含浸した水ガラスと
ともに金属塩との反応によって珪酸塩エロゲルにな〕、
シか本との反応によシ素子中における無機繊維紙相互間
の接着力を低下せしめるおそれもなく、素子の吸湿性能
を従来品に比べおよそ10〜20チ向上せしめることに
なる。
いては成形時に吸湿性のない有機または無・機の接着剤
を使用するため接着剤を塗布した部分は吸湿性能に全く
寄与せず、吸湿作用を行なう有効表面積が10,201
減少していた(特願昭54−401039←特開昭56
−25696)参照)が、本発明の製法によれば素子の
成形時に使用する接着剤として水ガラスを使用すること
ができ、この水ガラスが素子全体に含浸した水ガラスと
ともに金属塩との反応によって珪酸塩エロゲルにな〕、
シか本との反応によシ素子中における無機繊維紙相互間
の接着力を低下せしめるおそれもなく、素子の吸湿性能
を従来品に比べおよそ10〜20チ向上せしめることに
なる。
しかも本発明によって得られた湿気交換用または全熱交
換用素子は前記データに見られる如く優秀な吸湿性能を
有し、同時に廉価な原材料を使用し簡易確冥に製造し得
る等種々の特徴効果を有するものである。
換用素子は前記データに見られる如く優秀な吸湿性能を
有し、同時に廉価な原材料を使用し簡易確冥に製造し得
る等種々の特徴効果を有するものである。
付記
本発明により得られる湿気交換用または全熱交換用素子
は第2図に示すロータリー型のみならず、第9図に示す
直交流麗、第10図に示す対向流型に成形して使用する
こともできる。
は第2図に示すロータリー型のみならず、第9図に示す
直交流麗、第10図に示す対向流型に成形して使用する
こともできる。
図は本発明の実施例を示し、第1図は本発明の第1工程
を示す断面説明図、第2図は本発明によシ得られた湿気
交換用または全熱交換用素子の一例を示す斜視図、第3
図乃至第5図、第1図は本朔明と対照例との除湿性能を
比較したグラフ、第6図は第2図の素子によシ除湿機を
組立てた態様を示す一部欠截説明図、第8図は本発明の
全熱変効 換用素子と従来の全熱交換用素子との全熱交換率を示す
グラフ、第9図は直交流型素子の一例を示す斜視説明図
、第10図は対向流型素子の一例を示す斜視朔説明図で
ある。 図中1.2は成形ローラ、3は圧着ローラ、4゜5は接
着剤塗布装置、〒、8は無機繊維を用いて低密度に抄造
した紙、1日は処理空気、19は再生空気、20は乾燥
空気を示す。 茅2命 第3図 簾4図 損珂1し災5 傘啜g〜沿女にづ 第7図 茅10図 手続補正書(自発) 昭和61年 5月 27日 国
を示す断面説明図、第2図は本発明によシ得られた湿気
交換用または全熱交換用素子の一例を示す斜視図、第3
図乃至第5図、第1図は本朔明と対照例との除湿性能を
比較したグラフ、第6図は第2図の素子によシ除湿機を
組立てた態様を示す一部欠截説明図、第8図は本発明の
全熱変効 換用素子と従来の全熱交換用素子との全熱交換率を示す
グラフ、第9図は直交流型素子の一例を示す斜視説明図
、第10図は対向流型素子の一例を示す斜視朔説明図で
ある。 図中1.2は成形ローラ、3は圧着ローラ、4゜5は接
着剤塗布装置、〒、8は無機繊維を用いて低密度に抄造
した紙、1日は処理空気、19は再生空気、20は乾燥
空気を示す。 茅2命 第3図 簾4図 損珂1し災5 傘啜g〜沿女にづ 第7図 茅10図 手続補正書(自発) 昭和61年 5月 27日 国
Claims (6)
- (1)セラミックス繊維等無機繊維を用いて低密度に抄
造した紙を積層して多数の小透孔を有する湿気交換用ま
たは全熱交換用素子の形状に成形し、該成形工程の前ま
たは後において該無機繊維紙に水ガラスを含浸し、成形
後アルミニウム塩またはマグネシウム塩またはカルシウ
ム塩の水溶液に浸漬して珪酸塩ヒドロゲルを生成せしめ
、水洗乾燥して無機繊維紙をマトリツクスとし珪酸塩エ
ロゲルを主成分とした素子を得ることを特徴とする湿気
交換用または全熱交換用素子の製造法。 - (2)無機繊維紙に水ガラスを含浸後該水ガラスが含水
量5〜45%の和水水ガラス状または半固形状になるま
で乾燥濃縮する特許請求の範囲第1項記載の湿気交換用
または全熱交換用素子の製造法。 - (3)珪酸塩が珪酸アルミニウムである特許請求の範囲
第1項記載の湿気交換用または全熱交換用素子の製造法
。 - (4)珪酸塩が珪酸カルシウムである特許請求の範囲第
1項記載の湿気交換用または全熱交換用素子の製造法。 - (5)珪酸塩が珪酸マグネシウムである特許請求の範囲
第1項記載の湿気交換用または全熱交換用素子の製造法
。 - (6)素子の形状に成形する際接着剤として水ガラス水
溶液を使用し該水ガラスとアルミニウム塩またはマグネ
シウム塩またはカルシウム塩とにより珪酸塩ヒドロゲル
を生成せしめる特許請求の範囲第1項記載の湿気交換用
または全熱交換用素子の製造法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60086969A JPS61252497A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 湿気交換用または全熱交換用の吸着型素子の製造法 |
SE8601546A SE462671C (sv) | 1985-04-22 | 1986-04-07 | Förfarande för framställning av ett avfuktningselement |
DE3728859A DE3728859C2 (de) | 1985-04-22 | 1987-08-28 | Feuchtigkeitsaustauschelement und dessen Verwendung |
US07/214,456 US4911775A (en) | 1985-04-22 | 1988-07-01 | Method of manufacturing dehumidifier element |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60086969A JPS61252497A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 湿気交換用または全熱交換用の吸着型素子の製造法 |
DE3728859A DE3728859C2 (de) | 1985-04-22 | 1987-08-28 | Feuchtigkeitsaustauschelement und dessen Verwendung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61252497A true JPS61252497A (ja) | 1986-11-10 |
JPH0581831B2 JPH0581831B2 (ja) | 1993-11-16 |
Family
ID=39361317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60086969A Granted JPS61252497A (ja) | 1985-04-22 | 1985-04-22 | 湿気交換用または全熱交換用の吸着型素子の製造法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4911775A (ja) |
JP (1) | JPS61252497A (ja) |
DE (1) | DE3728859C2 (ja) |
SE (1) | SE462671C (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61210821A (ja) * | 1985-03-12 | 1986-09-19 | 株式会社明電舎 | トリツプ出力回路の監視回路 |
JPS63218235A (ja) * | 1987-03-05 | 1988-09-12 | Nichias Corp | 除湿用素子の製造法 |
JPS63310636A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | Seibu Giken:Kk | 超低濃度ガス吸着素子およびガス吸着除去装置 |
JPH01111422A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-28 | Seibu Giken:Kk | 吸湿シートおよび湿気交換用素子の製造法 |
EP0856707A2 (de) | 1997-02-01 | 1998-08-05 | adsotherm GmbH, Separationstechnik | Verfahren und Vorrichtung zur Entfeuchtung von Luft |
JP2007119969A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Oji Paper Co Ltd | 全熱交換器エレメント用原紙 |
WO2021235429A1 (ja) | 2020-05-20 | 2021-11-25 | ニチアス株式会社 | 除湿部材、除湿ローター、および、除湿部材の製造方法 |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3907167C2 (de) * | 1989-03-06 | 2001-03-01 | Seibu Giken Fukuoka Kk | Verfahren zur Herstellung eines Entfeuchterelements |
DE4190940B4 (de) * | 1990-05-02 | 2005-01-27 | Kabushiki Kaisha Seibu Giken | Gasadsorptionselement und Verfahren zu seiner Herstellung |
JP2937437B2 (ja) * | 1990-08-12 | 1999-08-23 | 株式会社西部技研 | 活性シリカゲルハニカム吸着体の製造法 |
US5683532A (en) * | 1990-08-12 | 1997-11-04 | Kabushiki Kaisha Seibu Giken | Method of manufacturing an active silica gel honeycomb adsorbing body usable in an atmosphere having 100% relative humidity |
NL9002517A (nl) * | 1990-11-19 | 1992-06-16 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een optisch uitleesbare plaat, alsmede inrichting voor de uitvoering van de werkwijze. |
SE469976B (sv) * | 1991-06-20 | 1993-10-18 | Munters Ab Carl | Förfarande för framställning av ett laminat |
US5306555A (en) * | 1991-09-18 | 1994-04-26 | Battelle Memorial Institute | Aerogel matrix composites |
US5254195A (en) * | 1992-05-08 | 1993-10-19 | Industrial Technology Research Institute | Process for manufacturing moisture exchange element |
DE4217451C2 (de) * | 1992-05-08 | 1997-01-16 | Ind Tech Res Inst | Verfahren zum Herstellen eines Feuchtigkeitsaustauscherelements |
KR100252818B1 (en) * | 1992-06-07 | 2000-04-15 | Seibu Giken Kk | Sorbing sheets and laminates having reactivating and invigorating functions |
US5401706A (en) * | 1993-01-06 | 1995-03-28 | Semco Incorporated | Desiccant-coated substrate and method of manufacture |
US5300138A (en) * | 1993-01-21 | 1994-04-05 | Semco Incorporated | Langmuir moderate type 1 desiccant mixture for air treatment |
US5543180A (en) * | 1993-05-27 | 1996-08-06 | Ingersoll-Rand Company | Moisture resistant ceramic igniter for a burner |
EP0628346A3 (en) * | 1993-06-07 | 1995-03-01 | Seibu Giken Kk | Adsorbent sheet and adsorbent laminate. |
US5505769A (en) * | 1993-08-02 | 1996-04-09 | Munters Corporation | Titanium silicate aerogel element and humidity exchanger using matrix of aerogel element |
US5435958A (en) * | 1993-08-02 | 1995-07-25 | Munters Corporation | Method for making a humidity exchanger medium |
DE4331587A1 (de) * | 1993-09-17 | 1995-03-23 | Hasso Von Bluecher | Filter für Rotationsadsorber |
US5580369A (en) * | 1995-01-30 | 1996-12-03 | Laroche Industries, Inc. | Adsorption air conditioning system |
JP3346680B2 (ja) * | 1995-05-11 | 2002-11-18 | 株式会社西部技研 | 湿気交換用吸着体 |
US5758508A (en) * | 1996-02-05 | 1998-06-02 | Larouche Industries Inc. | Method and apparatus for cooling warm moisture-laden air |
US5660048A (en) * | 1996-02-16 | 1997-08-26 | Laroche Industries, Inc. | Air conditioning system for cooling warm moisture-laden air |
DE19701658A1 (de) * | 1996-05-03 | 1998-07-23 | Bluecher Gmbh | Filtermaterial und damit hergestellte Filter |
US5860284A (en) * | 1996-07-19 | 1999-01-19 | Novel Aire Technologies, L.L.C. | Thermally regenerated desiccant air conditioner with indirect evaporative cooler |
ES2153675T3 (es) * | 1996-07-30 | 2001-03-01 | Swap Technology Ag | Nucleo de carton ondulado, procedimiento y aparato para su fabricacion. |
US6352579B1 (en) * | 1998-08-05 | 2002-03-05 | Toray Industries, Inc. | Chemical filter unit and gas purification system |
SE513238E (sv) | 1998-12-01 | 2009-06-16 | Proflute Ab | Förfarande för framställning av avfuktningselement samt användning av vattenglaslösning för impregnering av papper vid förfarandet |
SE514957C2 (sv) * | 1999-09-28 | 2001-05-21 | Munters Ab Carl | Förfarande för framställning av ett laminat av omväxlande plana och wellade ark |
SE515612E (sv) * | 1999-12-09 | 2009-06-16 | Proflute Ab | Bakteriostatiskt fuktutbyteselement och förfarande för framställning därav |
SE515614E (sv) * | 2000-03-01 | 2009-06-16 | Proflute Ab | Förfarande för framställning av avfuktningselement samt användning av en suspension för impregnering av papper vid förfarandet |
JP2001255083A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-09-21 | Seibu Giken Co Ltd | 熱交換装置 |
DE10164632B4 (de) * | 2001-12-27 | 2007-02-08 | Korea Institute Of Science And Technology | Entfeuchtungselemente zur Entfeuchtung von Gas sowie ein Verfahren zur Herstellung derselben |
WO2008055208A1 (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-08 | New Jersey Institute Of Technology | Aerogel-based filtration of gas phase systems |
US7886986B2 (en) * | 2006-11-08 | 2011-02-15 | Semco Inc. | Building, ventilation system, and recovery device control |
US7824766B2 (en) * | 2007-11-20 | 2010-11-02 | Energy Wall, Llc | Sorption paper and method of producing sorption paper |
KR101641985B1 (ko) * | 2009-10-13 | 2016-07-25 | 데시칸트 로터즈 인터내셔널 프라이빗 리미티드 | 거대기공 건조제를 포함하는 허니콤 매트릭스, 이의 제조공정 및 사용 |
FR2965897B1 (fr) * | 2010-10-06 | 2012-12-14 | Commissariat Energie Atomique | Echangeur a double flux d'air a transferts thermique et d'humidite ameliores |
US10208168B2 (en) | 2011-10-25 | 2019-02-19 | Kraton Polymers U.S. Llc | Polyoxyalkyleneamine modified sulfonated block copolymers, their preparation and their use |
CN102584314B (zh) * | 2012-01-16 | 2013-09-25 | 华南理工大学 | 高导热耐高温瓦楞状陶瓷基换热器芯体制备方法 |
CN102561112B (zh) * | 2012-01-17 | 2014-06-11 | 华南理工大学 | 高导热瓦楞状陶瓷纤维纸的制备方法 |
GB2551310B8 (en) | 2016-05-24 | 2020-01-22 | Thomas Billet Colin | A gas treatment element and a method of forming a gas treatment element |
US20210016245A1 (en) | 2018-03-14 | 2021-01-21 | Deepak Pahwa | METHOD FOR IN-SITU SYNTHESIS OF METAL ORGANIC FRAMEWORKS (MOFs), COVALENT ORGANIC FRAMEWORKS (COFs) AND ZEOLITE IMIDAZOLATE FRAMEWORKS (ZIFs), AND APPLICATIONS THEREOF |
CN111408338B (zh) * | 2020-03-17 | 2023-03-14 | 江苏苏净集团有限公司 | 一种除湿用硅胶转轮吸附材料及其制备方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1040061A (en) * | 1962-01-30 | 1966-08-24 | Munters Carl Georg | Improvements in or relating to method of manufacturing exchanger packings and exchanger packings manufactured according to said method |
JPS5033172A (ja) * | 1973-06-25 | 1975-03-31 | ||
JPS5036444A (ja) * | 1973-06-21 | 1975-04-05 | ||
JPS50141605A (ja) * | 1974-04-09 | 1975-11-14 | ||
JPS5130384A (ja) * | 1974-09-06 | 1976-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gureezubarisuta |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2698062A (en) * | 1949-12-22 | 1954-12-28 | Grace W R & Co | Method of forming a silica gel and drying air therewith |
SE309937B (ja) * | 1965-03-02 | 1969-04-08 | Munters C | |
US3499812A (en) * | 1966-06-30 | 1970-03-10 | Ola Glav | Method in the manufacture of an exchanger packing for two fluids |
US3726706A (en) * | 1970-02-11 | 1973-04-10 | Munters Ab Carl | Exchanger packing |
DE3020647A1 (de) * | 1979-05-31 | 1980-12-11 | Daikin Ind Ltd | Entfeuchtungs- und desodorierungsvorrichtung |
US4534775A (en) * | 1982-03-02 | 1985-08-13 | General Time Corp. | Air treatment filter element and air treatment filter |
-
1985
- 1985-04-22 JP JP60086969A patent/JPS61252497A/ja active Granted
-
1986
- 1986-04-07 SE SE8601546A patent/SE462671C/sv not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-08-28 DE DE3728859A patent/DE3728859C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-07-01 US US07/214,456 patent/US4911775A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1040061A (en) * | 1962-01-30 | 1966-08-24 | Munters Carl Georg | Improvements in or relating to method of manufacturing exchanger packings and exchanger packings manufactured according to said method |
JPS5036444A (ja) * | 1973-06-21 | 1975-04-05 | ||
JPS5033172A (ja) * | 1973-06-25 | 1975-03-31 | ||
JPS50141605A (ja) * | 1974-04-09 | 1975-11-14 | ||
JPS5130384A (ja) * | 1974-09-06 | 1976-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gureezubarisuta |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61210821A (ja) * | 1985-03-12 | 1986-09-19 | 株式会社明電舎 | トリツプ出力回路の監視回路 |
JPS63218235A (ja) * | 1987-03-05 | 1988-09-12 | Nichias Corp | 除湿用素子の製造法 |
JPS63310636A (ja) * | 1987-06-10 | 1988-12-19 | Seibu Giken:Kk | 超低濃度ガス吸着素子およびガス吸着除去装置 |
JPH01111422A (ja) * | 1987-10-22 | 1989-04-28 | Seibu Giken:Kk | 吸湿シートおよび湿気交換用素子の製造法 |
EP0856707A2 (de) | 1997-02-01 | 1998-08-05 | adsotherm GmbH, Separationstechnik | Verfahren und Vorrichtung zur Entfeuchtung von Luft |
JP2007119969A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Oji Paper Co Ltd | 全熱交換器エレメント用原紙 |
WO2021235429A1 (ja) | 2020-05-20 | 2021-11-25 | ニチアス株式会社 | 除湿部材、除湿ローター、および、除湿部材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4911775A (en) | 1990-03-27 |
SE8601546L (sv) | 1986-10-23 |
DE3728859A1 (de) | 1989-03-09 |
JPH0581831B2 (ja) | 1993-11-16 |
SE462671C (sv) | 1996-10-21 |
SE462671B (sv) | 1990-08-13 |
DE3728859C2 (de) | 1997-12-18 |
SE8601546D0 (sv) | 1986-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61252497A (ja) | 湿気交換用または全熱交換用の吸着型素子の製造法 | |
US4886769A (en) | Active gas adsorbing element and method of manufacturing | |
US5435958A (en) | Method for making a humidity exchanger medium | |
US5683532A (en) | Method of manufacturing an active silica gel honeycomb adsorbing body usable in an atmosphere having 100% relative humidity | |
JPH0628173Y2 (ja) | 湿気交換用エレメント | |
JP3346680B2 (ja) | 湿気交換用吸着体 | |
JPH0125614B2 (ja) | ||
KR101359698B1 (ko) | 흡착제가 코팅된 알루미늄 스트립 | |
JP2681381B2 (ja) | ガス吸着素子の製造法 | |
EP1006238B1 (en) | Method of producing a dehumidifying element | |
JP2015509832A (ja) | 乾燥剤担持ハニカム化学フィルタおよびその製造方法 | |
JP3273788B2 (ja) | 熱、湿分等の交換用接触体の処理方法 | |
EP1130161B1 (en) | Method for the production of a dehumidifying element | |
JPH0677668B2 (ja) | 湿気交換用素子の製造法 | |
JP2707330B2 (ja) | ガス吸着機用素子の連続的製造法 | |
DE3907167C2 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Entfeuchterelements | |
JPH0494734A (ja) | 活性シリカゲルハニカム吸着体の製造法 | |
KR960010898B1 (ko) | 가스흡착소자의 제조법 | |
JPH01111422A (ja) | 吸湿シートおよび湿気交換用素子の製造法 | |
JP3345596B2 (ja) | 湿気交換用吸着体 | |
JPS6127680B2 (ja) | ||
JPS588537A (ja) | 湿気交換体の製造方法 | |
JP2018099674A (ja) | 乾燥剤担持ハニカム化学フィルタおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |