JPS61252158A - 塩素含有熱可塑性樹脂積層体 - Google Patents

塩素含有熱可塑性樹脂積層体

Info

Publication number
JPS61252158A
JPS61252158A JP7769885A JP7769885A JPS61252158A JP S61252158 A JPS61252158 A JP S61252158A JP 7769885 A JP7769885 A JP 7769885A JP 7769885 A JP7769885 A JP 7769885A JP S61252158 A JPS61252158 A JP S61252158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
weight
acrylic acid
polymer
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7769885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519461B2 (ja
Inventor
落海 雅英
敬之 井上
真司 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP7769885A priority Critical patent/JPS61252158A/ja
Publication of JPS61252158A publication Critical patent/JPS61252158A/ja
Publication of JPH0519461B2 publication Critical patent/JPH0519461B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塩化ビニル重合体や塩化ビニリデン重合体等
の塩素含有熱可塑性樹脂の層を有し、層間接着力の強固
な積層体に関する。
(従来の技術) 塩素含有熱可塑性樹脂のうち、ポリ塩化ビニリデンは、
透湿性が低く、ガスバリヤ−性及び耐油性に漬れるため
、ポリアミドやエチレン−酢酸ビニル共重合体鹸化物と
同様にガスバリヤ−材料として食品包装容器に用いるこ
とが検討されている。
また、ポリ塩化ビニルは極めて広い分野で多くの用途に
使用されている。
しかしながら、塩化ビニリデンの単独重合体は軟化点と
熱分解点が非常に接近しており、適当な可塑剤や安定剤
がないため、通常は、塩化ビニルやアクリロニトリルな
どと共重合させる内部可塑化で軟化点を下げる事により
加工性の改善がはかられている。従って、食品包装用に
用いられているポリ塩化ビニリデンは、剛性が低く単独
では容器となり得ないため、およびコストダウンのため
にもポリオレフィンとの積層が種々検討されている。
また、ポリ塩化ビニルは、食品安定性の点からポリオレ
フィンとの積層が望まれる。
具体的な方法としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル
共重合体を接着層に用いることが為されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、エチレン−酢酸ビニル共重合体を接着層
に用いる方法は、接着性、特に、耐熱接着性に劣り、塩
素含有熱可塑性樹脂に較べて軟化点が著しく低いため共
押出による積層時に接着層の粘度が低くなって成形加工
が困難であるという欠点がちり、好ましくないものであ
った。
本発明は、かかる欠点を改良することを目的とし、特定
の改質重合体を用いると接着性が顕著に改善され、目的
が達成されることが見い出されて為されたものである。
(問題点を解決するための手段) 即ち、本発明は、 「塩素含有熱可塑性樹脂の層および、一部または全部が
3重量%以上のアクリル酸系エステルでグラフト変性さ
れ、かつ、アクリル酸系エステルの全含量が25〜75
重量%である結晶性α−オレフィン重合体およびアクリ
ル酸系エステル重合体から選ばれた少なくとも一種の重
合体若しくは重合体組成物の層からなることを特徴とす
る塩素含有熱可塑性樹脂積層体」である。
本発明の積層物は層間接着力が強く、塩素含有熱可塑性
樹脂の長所とポリオレフィンの性質を有するので、工業
製品ばかりでなく、日用品分野への応用も大いに期待し
得る。
(作用) 本発明で用いる1素含有熱可塑性樹脂としては、例えば
、塩化ビニル、塩化ビニリデンの単独重合体またはこれ
らを主成分とする共重合体(例えば、エチレン−塩化ビ
ニル共重合体、プロピレン−塩化ビニル共重合体等)、
塩素化ポリオレフィン等、市販のものから適宜選んで用
いることができる。
中でもポリ塩化ビニIJデンが接着性の点で好ましい。
なお、塩素含有熱可塑性樹脂にそれと相溶性のある他の
樹脂(多量混合の1合)、相溶性のない樹脂(少量、例
えば、30重重電以下混合の場合)、充填剤、着色剤、
安定剤等を適宜配合して用いることは差し支えない。
また、本発明で用いるもう一方の層を構成する改質重合
体若しくは改質重合体組成物は、上記の「一部または全
部が3重量%以上、好ましくは5重量%以上のアクリル
酸系エステルでグラフト変性され、かつ、アクリル酸系
エステルの全含量が25〜75重i%、好ましくは30
〜60重量%である結晶性α−オレフィン重合体および
アクリル酸系エステル重合体から選ばれた少なくとも一
種の重合体若しくは重合体組成物」である。
ここで、結晶性α−オレフィン重合体は、例えハ、エチ
レン、フロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、ヘプテ
ン−1,4−メチルペンテン−1、オクテン−1等のα
−オレフィンの単独重合f*または相互の共重合体、若
しくはこれらα−オレフィンの過半重量と他の重合性率
i1本、例えば、ビニルエステル(酢酸ビニル等)、不
飽和カルボン酸またはその誘導体(アクリル酸、無水マ
レイン酸、メチルメタクリレート、エチルアクリレート
等)、不飽和芳香族単量体(スチレン、α−メチルスチ
レン等)、不飽和有機シラン(ビニルトリメトキシシラ
ン、r−メタクリロイルオキシプロピルトリメトキシシ
ラン等)等との共重合体である。中でも好ましいものは
、α−オレフィンのみからなる重合体、例えば、低・中
・高密度ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体
、エチレン−ブテン共重合体、ポリプロピレン、プロピ
レン−ブテン共重合体等であり、特に炭素数3〜12の
α−オレフィン重合体は耐熱性の点で好ましい。
これらの重合体は結晶性であり、結晶化度が10%以上
のものであるが、好ましいものは20〜60%のもので
ちる。
また、上記のアクリル酸系エステル重合体は、例えば、
アクリル酸またはメタクリル酸のアルキルエステル単独
重合体または共重合体であり、このアルキルの具体例と
しては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、2−エチ
ルヘキシル等が挙ケられ、特に炭素数が1〜4のアルキ
ルのものが接着性の点で好ましい。
ここで、共重合体とは、成分としてアクリル酸系エステ
ルが過半重量含まれたものであることは、先のα−オレ
フィン重合体で述べたことと同様である。
ざらに、上記のアクリル酸系エステルの単量体(変性に
用いるグラフトマー)は、上のアクリル酸系エステル重
合体においてその構成層tSとして挙げたものを用いる
ことができる。このアクリル酸系エステル単量体は、場
合によシ共重合しうる他のビニルモノマーと共存させて
グラフト共重合することもできる。
次に、グラフト変性の方法は、溶液グラフト、溶融グラ
フトおるいは水性懸濁グラフト、放射線グラフトを問わ
ないが、アクリル酸系エステル単量体の均一分散、ゲル
の発生抑制の点から水性懸濁グラフト(例えば特開昭5
9−68318号公報参照)が好ましい。
アクリル酸系エステル単量体のグラフ)lが上記の徽未
満では接着性と強度とのバランス上、初期の目的の達成
を期し難い。また、全アクリル酸系エステル単量体の含
量が25重t%未満では接着性が不十分で、75重量%
超過では成形性が悪くなる。
この樹脂の層には、ホットメルト系接着剤に通常用いら
れる石油樹脂や粘着付与剤なども配合することができる
本発明の積層物を製造する方法としては、両層の樹脂を
共押出成形、プレス成形、押出ラミネート等で積層する
方法が用いられる。
なお、本発明の積層体は、この2層のみならず、この2
層を構成層とする3層以上の層からなる積層物も該当す
る。このとき、他の層として基材となり得るものは、例
えば、ボリフフ化ビニリデン等のフッ素系樹脂;アクリ
ロニトリル−ブタジェン−スチレン樹脂、ポリスチレン
等のスチレン系樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレン等
のポリオレフィン系樹脂;アクリロニトリル−ブタジェ
ンゴム、スチレン−ブタジェンゴム等の各種ゴム;アル
ミニウム、鉄等の金属;不飽和ポリエステル、エポキシ
樹脂、ウレタン樹脂等の熱硬化樹脂;熱可塑性ポリエス
テル、ポリカーボネート、ナイロン等のエンジニアリン
グ樹脂等が考えられる。
本発明の積層体の1層を構成する改質重合体若しくは改
質重合体組成物は、これらの基材とは接着剤を用いるこ
となく又は必要に応じて接着剤を用いて接着することも
できる。
このとき、他の基材との積層においては、本発明で用い
る改質重合体若しくは改質重合体組成物が、上記のアク
リル酸系エステル単量体を含有する外に不飽和有機カル
ボン酸またはその誘導体、不飽和グリシジル化合物をグ
ラフト変性又は共重合の形で含有しているものが、接着
性の点で好ましい。
ここで、「グラフト変性又は共重合の形で含有」とは、
アクリル酸系エステル単量体をグラフト共重合する際に
、同時にアクリル酸系エステル単量体と共にこれらの不
飽和化合物をグラフトする方法やα−オレフィン重合体
又はアクリル酸系エステル重合体として予め、グラフト
又は共重合の形でこれら不飽和化合物を含有しているも
のを用いる方法、アクリル酸系エステル単量体を所定量
含有した改質重合体若しくは改質重合体組成物にこれら
不飽和化合物をグラフト共重合する方法、改質重合体若
しくは改質重合体組成物にα−オレフィン重合体又はア
クリル酸系エステル重合体と同様のα−オレフィン重合
体でこれら不飽和化合物をグラフト変性又は共重合の形
で含有するものを混練する方法等がある。
また、不飽和カルボン酸又はその誘導体とは、カルボン
酸基、酸無水基、エステル基、カルボン酸金属塩、カル
ボン酸アミド基などを有する不飽和化合物で、例として
は、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマール
酸、イタコン酸等トその誘導体を挙げることができ、特
に、無水マレイン酸が好ましい。
不飽和グリシジル化合物の例としては、グリシジルメタ
クリレート、グリシジルアクリレート等がある。
本発明の積層体は、フッ素樹脂の成形時に得ることもで
きるので、従来積層が困難であった金属管等の管の内面
被覆等において特に有用である。
(実施gAJ’) 次に実施例を示すが、的中各評価は次の方法によった。
fl)  接着性:積層物を13巾で短冊状に切り取り
、一部を剥離した後、フッ素樹脂と基 材をインストロンタイプの試験機の チャックにはさみ、速度50■/分 にて測定した。
(2)アクリル酸系エステル含量:得られた改質重合体
を60℃で10時間真空乾燥し た後、赤外分析法により求めた。
参考例 soz容量のオートクレーブに純水20#、懸濁剤の第
三リン酸カルシウム0.6 #、およびドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム0.6 t 全混入して水性媒
質とし、これに粒径3〜4■のプロピレン−エチレン共
重合体CMPR6P/10分、エチレン含量4重量%)
5#を加え、攪拌して懸濁させた。別にt−ブチルパー
オキシベンゾエート151をアクリル酸n−ブチル5k
gに溶解し、これを先の懸濁系に添加し、系内を窒素置
換した。
さらにオートクレーブ内を90℃に昇温し、この温度で
攪拌しながら4時間放置して重合開始剤等を含むアクリ
ル酸n−ブチルをプロピレン−エチレン共重合体粒子中
に含浸させた。
次にこの懸濁液を105℃に昇温し、この温度で攪拌し
ながら2.5時間放置して重合を行ない、さらに125
℃に昇温して8.5時間維持して重合を完結した。
冷却後、内容固形物を取り出して水洗し、アクリル酸n
−ブチル改質プロピレン−エチレン共重合体粒子10#
を得た。得られた改質プロピレン−エチレン共重合体中
のアクリル酸n−ブチル含量は50重量%てあった。
参考例で得られたアクリル酸n−ブチル改質プロピレン
−エチレン共重合体と、塩化ビニリデン樹脂(市販試薬
)とを圧縮成形法にて200℃でそれぞれ0.5謹厚の
シートを成形した。
得られたシートを更に200℃で圧縮成形法にて積層し
、改質プロピレン−エチレン共重合体と塩化ビニリデン
樹脂との積層シートを得た。
得られた積層物の各層間の接着強度は3 kg / 0
11であった。
比較例 実施例において、改質プロピレン−エチレン共重合体の
代わりに参考例で用いたプロピレン−エチレン共重合体
を用いる外は実施例と同様にして実施した所、全く接着
しなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩素含有熱可塑性樹脂の層および、一部または全部が3
    重量%以上のアクリル酸系エステルでグラフト変性され
    、かつ、アクリル酸系エステルの全含量が25〜75重
    量%である結晶性α−オレフィン重合体およびアクリル
    酸系エステル重合体から選ばれた少なくとも一種の重合
    体若しくは重合体組成物の層からなることを特徴とする
    塩素含有熱可塑性樹脂積層体。
JP7769885A 1985-04-12 1985-04-12 塩素含有熱可塑性樹脂積層体 Granted JPS61252158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7769885A JPS61252158A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 塩素含有熱可塑性樹脂積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7769885A JPS61252158A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 塩素含有熱可塑性樹脂積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61252158A true JPS61252158A (ja) 1986-11-10
JPH0519461B2 JPH0519461B2 (ja) 1993-03-16

Family

ID=13641111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7769885A Granted JPS61252158A (ja) 1985-04-12 1985-04-12 塩素含有熱可塑性樹脂積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902557A (en) * 1988-01-25 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyolefin composite structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966800A (ja) * 1972-11-06 1974-06-28
JPS51112887A (en) * 1975-03-31 1976-10-05 Toppan Printing Co Ltd Multilayer composite material
JPS51142084A (en) * 1975-06-03 1976-12-07 Toray Ind Inc A multi-layer thermoplastic laminate
JPS5634777A (en) * 1979-08-28 1981-04-07 Nitto Electric Ind Co Ltd Pressure-sensitive adhesive composition for polyvinyl chloride

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4966800A (ja) * 1972-11-06 1974-06-28
JPS51112887A (en) * 1975-03-31 1976-10-05 Toppan Printing Co Ltd Multilayer composite material
JPS51142084A (en) * 1975-06-03 1976-12-07 Toray Ind Inc A multi-layer thermoplastic laminate
JPS5634777A (en) * 1979-08-28 1981-04-07 Nitto Electric Ind Co Ltd Pressure-sensitive adhesive composition for polyvinyl chloride

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4902557A (en) * 1988-01-25 1990-02-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic polyolefin composite structure

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519461B2 (ja) 1993-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4198327A (en) Grafted polyolefin composition having improved adhesiveness
EP0100912B1 (en) Use of a hot-melt adhesive composition and laminated article comprising same
US5240525A (en) Method of fabricating a multilayer barrier packaging material
US5114795A (en) Multilayered high barrier packaging materials method for the preparation thereof
US4588642A (en) Thermoplastic fluorine-containing resin laminate
US5096775A (en) Resin laminate
JPH05269946A (ja) 熱可塑性重合体積層物
US4089726A (en) Adhesive comprising post-chlorinated polyethylene and polyvinyl chloride
JPS61252158A (ja) 塩素含有熱可塑性樹脂積層体
JPS6221037B2 (ja)
JPH0142967B2 (ja)
JP3312951B2 (ja) オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
JP3343438B2 (ja) オレフィン系熱可塑性樹脂組成物
JPH10101858A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP6526146B2 (ja) 接着性樹脂組成物、接着性樹脂成形体、及び接着性樹脂積層体
JPS6046243A (ja) 熱可塑性フツ素樹脂積層体
JPH04246446A (ja) 接着性樹脂組成物
JPH0151342B2 (ja)
JPS6026071A (ja) 塩素含有重合体用接着剤
JPS59214645A (ja) 熱可塑性フツ素含有樹脂積層体
JPH049195B2 (ja)
JPH0238468B2 (ja)
JPS59215863A (ja) 積層体
JPH04126241A (ja) スチレン系樹脂積層物
JPH1080974A (ja) 包装用容器の蓋材並びに包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees