JPS61251899A - Elデイスプレイの駆動回路 - Google Patents

Elデイスプレイの駆動回路

Info

Publication number
JPS61251899A
JPS61251899A JP61001946A JP194686A JPS61251899A JP S61251899 A JPS61251899 A JP S61251899A JP 61001946 A JP61001946 A JP 61001946A JP 194686 A JP194686 A JP 194686A JP S61251899 A JPS61251899 A JP S61251899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
row
display
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001946A
Other languages
English (en)
Inventor
ビル・イートン
マービン・エル・ヒギンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS61251899A publication Critical patent/JPS61251899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ELディスプレイの画素書き込み電圧の点灯
閾筐以上における傾斜を一定にして、ディスプレイのむ
らを低減するだめの回路に関するものである。
〔従来技術およびその問題点〕
近年、比較的太きは画素マド17クスを有するエレクト
ロルミネッセンス(EL)ディスプレイが注目されてい
る。このようtXマトリクスの一例では1合計131,
072個の画素を256行×512列に配列している。
これらの各画素を個別にアドノスするために、各行電極
Sよび各列電極毎に駆動回路を設け1点灯すべき画素を
、正負交互に、閾喧電圧Vth以上に充電する。(テキ
サス・インスツルメント社1983年発行の1デイスプ
レイ・ドライバーハンドブック”、2−33ページから
2−39ページを参照のこと) 通常、図2に示すように、ディスプレイ100内の各画
素101は、同じ強度の光?発生することが望ましい。
しかしながら、全てがON(発光状態)画素120であ
る領域内に黒色水平バー110が挿入されたような、あ
る種のパターンが表示されると。
水平バー110と同じ行にあるON画素130のルミネ
ッセンスが、逆7ヤドウイングにより1画素130の周
囲のON画素120のルミネッセンスより増大する。あ
る種のディスプレイパターンでは、ルミネッセンスのこ
のようなむらが強調されるので、高精度ELデイスブV
イの視認性を撓う。
ルミネッセンスの変動(jL)は、図2に示す黒色水平
バー110の長さの増加関数である。バー110の長さ
が、単1列−一〇無遂に等しいときは、aL二〇であり
、バー110の長さがディスプレイ100の全幅に近づ
くにつれて、jLは10%から100%まで増加する。
ルミネッセンスのこのようl;変動に対する原因および
解決策はまだ知られていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、E、Lディスプレ、イの画素書き込み
電圧を調整して、画素の点灯パターンによらず、ディス
プレイ全面が同一のルミネッセンスを呈するようにして
、従来の欠点を解消することである。
〔発明の概要〕
ELディスプレイは、ZnS層を2−りの絶縁層で挾み
、その絶縁層上に、各画素を定める節点を与える導電体
のx−y格子を配置したものが普通である。図3は、そ
のよう7z E Lディスプレイの各画素の等価回路で
ある。Ciは各絶縁ノーの容量で、C2nIIはZnS
層の容量を表わす。N「とNcはおのおの行および列節
点である。Dzは等価ツェナダイオードで、書き込み電
圧が画素発光に十分なディスプレイ閾直電圧Vthを越
えたとき、逆方向に導通する。
書き込み電圧がVth以下のとき1等価画素容量Cor
vは(1/2)CiとCznsの直列接続から成り、閾
匝電圧Vth以上では、等価画素容fCoNは(1/2
)Ciに等しい。代表的なELディスプレイにおける画
素容量の合計筐CALLは、つぎに示すとおりである。
(OFFは非光元状態を示す)。
表示#1     表示#2 全画素OFF   1800pf    2500pf
全画素ON    4800pf    11500p
f閾it圧Vthにおいて、このような画素容量の変化
が起るため、Re充電回路あるいはLRC共振回路によ
って、画素を定電流駆動すると、電圧Vthで、駆動パ
ルス(画素書き込み電圧)の電圧変化率が減少する。図
4A、4B、4Cは、電流源駆動システムにおいて、全
画素0FF(図4A)。
全体の半分の画素がON(図4B)、全画素ONを示す
。いずれのばあいでも、vpがvthより小さいとぎは
、dv/dtは等しく、Vpがvth以上になると互い
に異る。ELディスプレイの理論から、闇値電圧以上で
、画素書き込み電圧Vpの変化率dv/dtカ大きいほ
ど、ルミネッセンスは大きいことが子側される。OFF
画素があると、聞直電圧vth以上では、駆動回路に対
する容建負肯が全画素ONのとぎにくらべ小さく、した
がって、 dv/dtは大きくなる。OFF画素の数が
増加すれば、 ′d v/d tはさらに大きくなる。
図2において黒色バー110の長さが長くなると、バー
110の端にあるON画素のルミネッセンスは増大し、
即ち逆シャド9.インクが激しくなる。
この逆シャドウィングの原因が、OFF画素数の関数と
なるVth以上で起るdv/dtの変化であるから、各
行におけるOFF画素数によらず、vth以上でのdv
/dtを一定となるようにすればよい。
例えば、行電極を定電流駆動するEL駆動システムでは
、可変電流源によってVth以上でのdv/dtを所望
の同一値に維持できる。同様に、行電極の駆動を抵抗を
通して電圧源でおこなうシステム、例えば行電極にVp
を結合するときにスイッチの直列抵抗を使うシステムで
は、可変電圧源を用いて、図1は、与えられたいかなる
行電極103に対しても、ON画素の数によらず、Vt
h以上で全ての画素101に基本的に同じdv/dtを
与える回路の1実施例のブロック図である。
ディスプレイコントローラ405は、信号R8,′  
  □CL K 、Can、 Cdata + Ren
 、  Rdataにより点灯すべき画素を選択する。
R8は各行走査の開始時点で生起する。CLKは通常6
MHzのクロック信号である。CenとCdataは、
列電極105に対するシリアルイネーブルおよび画素デ
ータ信号である。
RenとRdataは、行電極103に対するシリアル
イネーブルおよび画素データ信号である。高圧電源41
0は、ライン415上の低電圧を列電極105を駆動す
る自足高電圧Chvと行電極103を駆動する自足高電
圧Rhv(min )  に変換する。Rhv(min
)は、行電極103を駆動する前に変調される。Chv
とRhv(man)間の許容電圧は、画素101を点灯
するのに必要な最低電圧であり、ELディスプレイ10
0によって定るが、代表的な直としては、120〜20
0 Vである。列電極105と行電極103は、それぞ
れ列駆動回路420と行駆動回路425を中継して、デ
ジタル信号及び高電圧信号を受信する。駆動回路420
゜425は、衆知のシリアルeパラレルマルチプレクサ
で、列電極105と行電極103に接続された高圧出カ
スインチを有する。
各画素101を点灯するには、まず、点灯すべき画素の
行電極105すべてに、列駆動回路420からChvを
印加する。つぎに、行駆動回路425を介して行電極1
03を順次走査し、点灯すべき各行の画素全てに、可変
高電圧Rhvを印加する。各行電極103に接続された
ON画素の数に関係なく、Vth以上でのdv/dtを
同一値に保つために、逆りヤドウイング回路430によ
り、Rhv (min)をRhv =Rhv (min
 )+ΔVcに変調する。ΔVcは、走査される特定の
行電極103上のON画素数に比例し、0からVc  
(代表的な直は50V)まで変化する。
行内の0NII!ii素数が増加するに従って、Rhv
を高くする必要がおる。CLKによりCdataを入力
した÷32カウンタ435は%与えられた行電極103
−ヒのON画素な積算し32個毎に1個のパルス436
をライン437上に送出する。信号R8は、次の行の画
素の点灯を始める前に、ON画素数を積算したカウンタ
435をクリアする。ライン437上のパルス436は
、従来技術によるデユーティサイクル・アナログ変換回
路440をトリガし、ΔVcを出力させる。ΔVcは、
つぎに加算器445に入力され。
Rhv (min )に加算されてfLhvとして出力
される。
したがって、Rhvは32個を単位としON画素数とと
もに増加し、行駆動回路425を介して各行電極103
上のON画素に印加される。その結+Rhv本 の変化率(dy/dt)は、vth以上で基奥的に同一
の随に保たれる。
人間の目の受容力を考えると、Rhvの補償を完全にお
こILわな(とも、実質的に逆シャドウィングを除去で
きる。Rhvを32画素毎、あるいは行512 m素の
ディスプレイでは1行当り16回調整すれば、通常十分
である。逆りヤドウイング補償を各行の各画素毎に行う
ことも可能であるが、そのばあい、デユーティサイクル
・アナログ変換回路440は、それに比例した高いスイ
ッチング周波数で動作しなければならない。
〔発明の効果〕
以上詳述したように1本発明の1実施例によっても、E
Lディスプレイの表示のむらが低減され、視認性が向上
するので、本発明は実用に供して有益である。
?s :f+のディスプレイにおける画素の等価に寄因
するELディスプレイの画素書き込み電圧の変化を示す
図 100 :ディスプレイ、  101:画素、110:
黒色水平バー、   120:ON画素、130:黒色
水平バーと同一行にあるON画素。
出願人 横筒化ニーレット・バッカード株式会社代理人
 弁理士  長 谷 川  次  男手続補正書(方式
)     7・ 昭和61年05月27日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 点灯すべき画素の列電極を選択的に駆動し、点灯すべき
    画素の行電極を選択的に駆動する駆動電源に可変電源を
    接続し、この可変電源を調整して、画素書き込み電圧の
    画素点灯閾値以上における傾斜を全ての画素に対して同
    一となるようにしたELディスプレイの駆動回路。
JP61001946A 1985-01-08 1986-01-08 Elデイスプレイの駆動回路 Pending JPS61251899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US689621 1985-01-08
US06/689,621 US4642524A (en) 1985-01-08 1985-01-08 Inverse shadowing in electroluminescent displays

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251899A true JPS61251899A (ja) 1986-11-08

Family

ID=24769238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001946A Pending JPS61251899A (ja) 1985-01-08 1986-01-08 Elデイスプレイの駆動回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4642524A (ja)
EP (1) EP0187347A3 (ja)
JP (1) JPS61251899A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215295A (ja) * 1988-07-02 1990-01-18 Sharp Corp 表示装置の駆動方法および装置
JPH02125288A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Nec Corp 表示装置
JPH02149888A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Sharp Corp 表示装置の駆動方法および装置
US5973456A (en) * 1996-01-30 1999-10-26 Denso Corporation Electroluminescent display device having uniform display element column luminosity

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704560A (en) * 1986-10-06 1987-11-03 Chrysler Motors Corporation Vacuum fluorescent display system, digital power supply
DE3850964T2 (de) * 1988-06-07 1995-02-09 Sharp Kk Verfahren und Einrichtung zum Steuern eines kapazitiven Anzeigegeräts.
US5075596A (en) * 1990-10-02 1991-12-24 United Technologies Corporation Electroluminescent display brightness compensation
KR940002290B1 (ko) * 1991-09-28 1994-03-21 삼성전관 주식회사 평판형 화상 표시장치
US5451979A (en) * 1993-11-04 1995-09-19 Adaptive Micro Systems, Inc. Display driver with duty cycle control
JP3619299B2 (ja) * 1995-09-29 2005-02-09 パイオニア株式会社 発光素子の駆動回路
US5684368A (en) * 1996-06-10 1997-11-04 Motorola Smart driver for an array of LEDs
US6160541A (en) * 1997-01-21 2000-12-12 Lear Automotive Dearborn Inc. Power consumption control for a visual screen display by utilizing a total number of pixels to be energized in the image to determine an order of pixel energization in a manner that conserves power
GB2327523B (en) * 1997-07-18 1999-12-15 Inmatic Limited Electroluminescent lamp driver
JP3613451B2 (ja) 1999-07-27 2005-01-26 パイオニア株式会社 多色発光表示パネルの駆動装置及び駆動方法
US6404136B1 (en) * 2000-07-05 2002-06-11 Motorola Inc. Method and circuit for controlling an emission current
JP5577719B2 (ja) * 2010-01-28 2014-08-27 ソニー株式会社 表示装置およびその駆動方法ならびに電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397736A (en) * 1977-02-08 1978-08-26 Canon Inc Information output device possessing plural information output elements
JPS5738494A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Fujitsu Ltd Cirucit for selectively driving matric display unit
JPS6183596A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 シャープ株式会社 薄膜el表示装置の駆動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4032818A (en) * 1975-11-10 1977-06-28 Burroughs Corporation Uniform current level control for display panels
GB2020875B (en) * 1978-05-03 1982-03-03 Marconi Co Ltd Addressable matrices
JPS5528247A (en) * 1978-08-21 1980-02-28 Hitachi Ltd El element drive circuit
US4456909A (en) * 1980-06-30 1984-06-26 Fujitsu Limited Method and circuit for selectively driving capacitive display cells in a matrix type display
JPS5767992A (en) * 1980-10-15 1982-04-24 Sharp Kk Method of driving thin film el display unit
US4485379A (en) * 1981-02-17 1984-11-27 Sharp Kabushiki Kaisha Circuit and method for driving a thin-film EL panel
US4554539A (en) * 1982-11-08 1985-11-19 Rockwell International Corporation Driver circuit for an electroluminescent matrix-addressed display
US4535341A (en) * 1983-08-19 1985-08-13 Westinghouse Electric Corp. Thin film electroluminescent line array emitter and printer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397736A (en) * 1977-02-08 1978-08-26 Canon Inc Information output device possessing plural information output elements
JPS5738494A (en) * 1980-08-19 1982-03-03 Fujitsu Ltd Cirucit for selectively driving matric display unit
JPS6183596A (ja) * 1984-09-28 1986-04-28 シャープ株式会社 薄膜el表示装置の駆動方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0215295A (ja) * 1988-07-02 1990-01-18 Sharp Corp 表示装置の駆動方法および装置
JPH02125288A (ja) * 1988-11-02 1990-05-14 Nec Corp 表示装置
JPH02149888A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Sharp Corp 表示装置の駆動方法および装置
US5973456A (en) * 1996-01-30 1999-10-26 Denso Corporation Electroluminescent display device having uniform display element column luminosity

Also Published As

Publication number Publication date
US4642524A (en) 1987-02-10
EP0187347A3 (en) 1989-11-15
EP0187347A2 (en) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61251899A (ja) Elデイスプレイの駆動回路
CN100405438C (zh) 自发光型显示装置
US6278423B1 (en) Active matrix electroluminescent grey scale display
US4554539A (en) Driver circuit for an electroluminescent matrix-addressed display
US5311169A (en) Method and apparatus for driving capacitive display device
US6034659A (en) Active matrix electroluminescent grey scale display
US4962374A (en) Thin film el display panel drive circuit
US4349816A (en) Drive circuit for matrix displays
JP2002140037A (ja) 発光パネルの駆動装置及び方法
JP3620985B2 (ja) 容量性発光素子ディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2000259125A (ja) 容量性発光素子ディスプレイ装置及びその駆動方法
US5999150A (en) Electroluminescent display having reversible voltage polarity
KR960016720B1 (ko) 상대전위차를 이용한 교류구동형 박막 전계발광소자 구동회로
JP3552150B2 (ja) カラー表示装置
US5781168A (en) Apparatus and method for driving an electroluminescent device
US6333608B1 (en) Driving apparatus for vehicular display unit
CN1822080B (zh) 有机el显示设备以及驱动该设备的方法
JP2628766B2 (ja) 薄膜el表示装置の駆動方法
GB2066993A (en) Electroluminescent display driver system
GB2404772A (en) Control of an electroluminescent display matrix
JP2693238B2 (ja) 表示装置の駆動方法
JP2619083B2 (ja) 表示装置の駆動方法
KR20050073585A (ko) 용량성 에너지 복구 기능을 갖는 이미지 디스플레이디바이스
JP2572578B2 (ja) 画像表示装置及びその駆動方法
JPH02205890A (ja) 表示装置の駆動方法