JPS6125112A - 光複合架空地線用直線スリ−ブ - Google Patents

光複合架空地線用直線スリ−ブ

Info

Publication number
JPS6125112A
JPS6125112A JP14666684A JP14666684A JPS6125112A JP S6125112 A JPS6125112 A JP S6125112A JP 14666684 A JP14666684 A JP 14666684A JP 14666684 A JP14666684 A JP 14666684A JP S6125112 A JPS6125112 A JP S6125112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
sleeve
wire
ground wire
composite overhead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14666684A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikihiko Okano
岡野 幹彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP14666684A priority Critical patent/JPS6125112A/ja
Publication of JPS6125112A publication Critical patent/JPS6125112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報伝達用の光ファイバを封入した架空地線
(以下、光複合架空地線と称す)を接続するための直線
スリーブに関するものである。
(背景技術) 最近発送電系統の情報伝達用として、電波障害を受けず
、多重回線がとれる光ファイバケーブルを封入した光複
合架空地線(以下、地線と略称す)が実用化されるよう
になった。
この地線として、例えば第3図に示すような地線が用い
られる。図において、4は4本の溝5を有する溝付き線
条体で、溝5にはそれぞれ光ファイバ線3が収納され、
その周りを金属シース6(例、アルミシース)が被覆さ
れて光ファイバユニット2が構成されている。
光ファイバユニット20周りには複数本の金属もしくは
合金線、例えばMもしくはM合金線、鋼線等、又は複合
線、例えばM被覆鋼線7等が撚り合わされて光複合架空
地線1が構成される。
このような地線を接続するため、従来第4図に示すよう
な直線スリーブが用いられていた。図において、接続す
べき地線1,1 は端末部より光ファイバ線3がつき出
され、各光ファイバ線3同志を位置9にて融着接続し、
又地線1の光ファイバユニット2と撚線層8の間に光フ
ァイバユニット2を保護するための保護管30を挿入し
た後、光ファイバ接続部および両側の地線1の端末部の
外側に金属スリーブ31をかぶせ、電線圧縮部82.8
2の外面を、例えば六角形に圧縮することにより、接続
するものであった。
しかし、この従来のスリーブは、出来るだけスリーブ外
径を細くしようとしているため、光ファイバの接続がし
にくい構造であった。即ち、光ファイバ接続部を収納す
るスリーブ内の空隙83が少ないため、地線1よりつき
出す光ファイバ線3の長さをすべて揃え、直線状に接続
する必要があり、1心でも接続に失敗すると、残りすべ
てをやり直す必要があり、又このため光ファイバに余長
を設けることが必要であるが、余長分を収納するスペー
スがなく、余長が取れないため、光ファイバの接続がし
に<<、作業時間が長くかかる欠点があった。
又金属スリーブ31は鋼又はアルミニウムもしくはアル
ミ合金(以下、アルミと称す)製であったので、鋼の場
合は電気抵抗を下げるため太くする必要があり、アルミ
の場合は引張強度を上げるため、太く、長くする必要が
あった。
(発明の開示) 本発明は、上述の問題点を解決するため成されたもので
、光ファイバの接続を容易にするための光ファイバ余長
が十分とれ、かつ光ファイバ接続部をスリーブ内に安定
して収納し得、長期間接続性能の劣化を防止できる光複
合地線用直線スリーブを提供せんとするものである。
本発明は、中央に光ファイバ接続部収納部、その両側た
電線圧縮部を具備する光複合架空地線用直線スリーブに
おいて、前記接続部収納部の外殻を構成する部分円筒部
と、その両側に伸びた、前記電線圧縮部の前記地線の一
部にかぶせて圧縮する円筒部とより成る鋼スリーブと、
前記鋼スリーブの前記円筒部および前記鋼スリーブより
出た前記地線部にかぶせて圧縮するアルミスリーブと、
前記鋼スリーブの部分円筒部の外面および前記鋼スリー
ブと前記アルミスリーブの接触部の外面をおおう円筒状
アルミカバーとより成ることを特徴とする光複合加窒地
線用直線スリーブである。
本発明において、光複合架空地線の構造は第3図に示す
構造に限定されるものではない。
以下、本発明を図面を用いて実施例により説明する。第
1図は本発明の実施例を示す図で、(イ)図は一部切断
側面図、(ロ)、(ハ)およびに)図はそれぞれ(イ)
図に示すA−A’、B−B’およびc−c’断面を示す
断面図である。図において、11は鋼スリーブで、大き
な外径の部分円筒部14および小さな外径の円筒部15
屯り成っている。部分円筒部14は光ファイバ接続部収
納部16の外殻を構成するもので、例えば2個の円弧片
17.17より成っている。なお部分円筒部は図に示す
形状に限られるものではなく、1個以上の開口(切欠部
)を有する円筒状のものであれば良い。円筒部15はそ
の内側に光複合架空地線の端末部を挿入し、その外面を
圧縮して接続する部分である。
12はアルミスリーブで、鋼スリーブ11の円筒部15
および鋼スリーブ11より出た地線部にかぶせて、その
18の部分の外面を圧縮して接続されるものである。
鋼スリーブ11の円筒部15およびアルミスリーブ12
の内部に挿入される地線の端末部は、光ファ、イバを接
続するための余長を含む光ファイバ線をつき出され、地
線の光ファイバユニット2と撚線層の間には、圧縮の際
光ファイバユニット2を保護するための保護管(例、ス
テンレス鋼製)19が挿入されている。
13は管状アルミカバーで、鋼スリーブ110部分円筒
部14の外面および鋼スリーブ11とアルミスリーブ1
2の接触部の外面をおおうもので、その外面の20の部
分を圧縮して接続される。アルミスリーブ12、アルミ
カバー13の材質はM又はk(3合金等である。
鋼スリーブ11の部分円筒部14の内側には、1枚以上
の取付板21が固定ビン22により固定されている。取
付板21は光ファイバのスプライスおよび余長を収納す
る板状のもので、例えば第2図に示すように収納される
。図において光ファイバスプライス部9は取付板21に
ゴム押えブツシュ28により固定され、それに付随する
光ファイバの余長8′は光ファイバの許容曲げ半径を守
って曲げられ、取付板21上に押えテープ24により固
定される。取付板21の材質は、例えばベークライト等
で、これに限られるものではない。
取付板21は、例えば光ファイバ1心当り1枚宛設けら
れ、かように固定することにより、光ファイバ接続部は
安定してスリーブ内に固定され)接続性能が安定化する
光ファイバ接続部収納部16の空隙には、光ファイバ接
続部への水分の浸入を防ぐため水密コンパランドlOが
充填されている。この注入は注入孔25より行なわれ、
止め栓26により埋められる。
次にかように構成された本発明による直線スリーブを用
いて光複合架空地線を接続するには、先ず接続すべき両
側の地線の端末部より余長3′を含む光ファイバ線8を
つき出させ、地線の端末部の光ファイバユニット2と撚
線層の間に保護管19を挿入した後、地線を鋼スリーブ
11の円筒部15に挿入し、その外面を例えば六角形に
圧縮して接続する。地線は前もってアルミスリーブ12
およびアルミカラー13をかぶせておく。
次につき出させた光ファイバ線3同志を位置9で融着接
続しく接続部は、例えば熱収縮タイプの保護スリーブで
保護する)、余長3′と共に第2図に示すように取付板
21に収納して固定する。
次いで、鋼スリーブ11の円筒部15および地線部)ζ
アルミスリーブ12をかぶせてその外面の18の部分を
、例えば六角形に圧縮して接続した後、鋼スリーブ11
の部分円筒部14および鋼スリーブ11とアルミ長す−
カ2の接触部にアルミカラー13をかぶせてその外面の
20の部分を、例えば六角形)ζ圧縮して接続する。最
後に水密コンパランYを注入孔25より注入して空隙1
6をうめ、止め栓26にて注入孔25をうめて接続作業
を完了する。
このようにすると、光ファイバの接続が鋼スリーブ11
の部分円筒部14で余長を見込んで容易に行なえ、余長
を含む光ファイバ接続部を部分円筒部14内に容易に安
定して収納し得、又鋼スリーブ11、アルミスリーブ1
2およびアルミカラー13がすべて圧縮により接続され
るので、接続作業が容易で作業時間が短縮される。
(発明の効果) 上述のように構成された本発明の光複合架空地線用直線
スリーブは次のような効果がある。
(イ)鋼スリーブが光ファイバ接続部の外殻を構成する
部分円筒部と、その両側に伸びた、前記圧縮部の前記地
線の一部にかぶせて圧縮する円筒部より成るため、部分
円筒部の開口により光ファイバの接続が容易に行なえ、
文部分円筒部の内部に光ファイバスプライスおよびその
全長を安定して収金 納でき・るので、光ファイバの接続が全長を十分見込ん
で容易に行なえるkめ、作業が容易で、作業時間が短縮
される。
又鋼スリーブが地線と圧縮により接続されるので、地線
の接続部の引張強度はこれで持たせ得る。
(ロ)アルミスリーブが前記鋼スリーブの前記円筒部お
よび前記鋼スリーブより出た地線部にかぶせて圧縮され
るため、地線の接続部の電気性能はこれで持たせ得る。
C9管状アルミカバーが前記鋼スリーブの部分内部を密
封状態に維持するのて、長期筒先ファイバの接続性能を
安定化する。
に)光ファイバ接続部収納部の空隙に、水密コンパラン
ドを充填すると、光ファイバ接続部への水分の浸入の心
配がなく、長期間光ファイバの接続性能の安定化が計れ
る。
Q9鋼スリーブの部分円筒部に1光ファイバ接続部およ
び光ファイバの余長を固定する取付板を固着すると、余
長を持つ光ファイバ接続部が取付板にしっかりと固定さ
れるので、地線の振動に対して強い。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜に)は本−発明の実施例を示す図で、(
イ)図は一部切断側面図、(ロ)、Hおよびに)図はそ
れぞれ(イ)図に示すA−A’、 B−B’、 C−C
’断面を示す断面図である。 第2図は第1図0)に示す取付板に光ファイバ接続部を
収納した状態の例を示す上面図である。 第3図は光複合架空地線の例を示す横断面図である。 第4図は従来の直線スリーブの例を示す縦断面図である
。 1・・・光複合架空地線、2・・・光ファイバユニット
、3・・光ファイバ線、3′・・・余長、4・−溝付き
線条体、スリーブ、12・・・アルミスリーブ、18・
・・アルミカバー、14・・・部分円筒部、15・・・
円筒部、16・・・光ファイバ接続部収納部、】7・・
・円弧片、18.20・・部分、19.30・・・保護
管、21・・・取付板、22・・固定ピン、23・ゴム
押えブツシュ、24・・・押えテープ、25・・・注入
孔、26・・・止め栓、31・・・金属スリーブ、32
・・電線圧縮部、33・・空隙。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央に光ファイバ接続部収納部、その両側に電線
    圧縮部を具備する光複合架空地線用直線スリーブにおい
    て、前記接続部収納部の外殻を構成する部分円筒部と、
    その両側に伸びた、前記電線圧縮部の前記地線の一部に
    かぶせて圧縮する円筒部とより成る鋼スリーブと、前記
    鋼スリーブの前記円筒部および前記鋼スリーブより出た
    前記地線部にかぶせて圧縮するアルミスリーブと、前記
    鋼スリーブの部分円筒部の外面および前記鋼スリーブと
    前記アルミスリーブの接触部の外面をおおう管状アルミ
    カバーとより成ることを特徴とする光複合架空地線用直
    線スリーブ。
  2. (2)光ファイバ接続部収納部の空隙に、水密コンパウ
    ンドを充填した特許請求の範囲第1項記載の光複合架空
    地線用直線スリーブ。
  3. (3)鋼スリーブの部分円筒部に、光ファイバ接続部お
    よび光ファイバの余長を固定する取付板を固着した特許
    請求の範囲第1項記載の光複合架空地線用直線スリーブ
JP14666684A 1984-07-13 1984-07-13 光複合架空地線用直線スリ−ブ Pending JPS6125112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14666684A JPS6125112A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 光複合架空地線用直線スリ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14666684A JPS6125112A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 光複合架空地線用直線スリ−ブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125112A true JPS6125112A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15412870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14666684A Pending JPS6125112A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 光複合架空地線用直線スリ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125112A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126607A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル用クロージャ
JPH0642898U (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 日本車輌製造株式会社 高所作業車

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01126607A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバケーブル用クロージャ
JPH0642898U (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 日本車輌製造株式会社 高所作業車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4784459A (en) Joining of optical fibre cables
CA1217369A (en) Overhead electric transmission systems
GB2088584A (en) Overhead electric cable
JP2000155245A (ja) スチ―ルチュ―ブを用いた光ファイバ複合架空地線
JPS6125112A (ja) 光複合架空地線用直線スリ−ブ
US5746625A (en) Device to join up cable sheathings
JPS6012517A (ja) 水底光フアイバケ−ブル用多重接続器
US5519171A (en) Wire splice enclosure
JPS6173113A (ja) 防水型光フアイバケ−ブル
JPS5842010A (ja) 電気・光複合ケ−ブルの接続部
JP3349643B2 (ja) 光ファイバテープコード分岐部の封止構造及びその形成方法
JPS5814660Y2 (ja) 絶縁電線の防水スリ−ブ
JPH0210481Y2 (ja)
JPH0145291B2 (ja)
JPS6217764Y2 (ja)
JPS5942531B2 (ja) 耐火、耐熱ケ−ブル接続部の構造
JP3515211B2 (ja) 光ファイバケーブルの成端筐体
JPS5926544Y2 (ja) プラグの構造
JPS6336321Y2 (ja)
JPS6032643Y2 (ja) 複合電線の接続部
JPH0922619A (ja) 光ファイバ複合架空地線
JPS63143709A (ja) 電力・光複合ケ−ブル
JPH058563Y2 (ja)
JPH01120713A (ja) 配電線用光ファイバ複合架空地線
JP2968602B2 (ja) 光海底ケーブル終端器