JPS61250165A - スパツタ−タ−ゲツト - Google Patents

スパツタ−タ−ゲツト

Info

Publication number
JPS61250165A
JPS61250165A JP9001085A JP9001085A JPS61250165A JP S61250165 A JPS61250165 A JP S61250165A JP 9001085 A JP9001085 A JP 9001085A JP 9001085 A JP9001085 A JP 9001085A JP S61250165 A JPS61250165 A JP S61250165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
alloy
film
ring
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9001085A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Nishino
清治 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9001085A priority Critical patent/JPS61250165A/ja
Publication of JPS61250165A publication Critical patent/JPS61250165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光記録膜用円板状基板に2元素以上の成分を
有する薄膜を形成するような場合に利用出来るスパッタ
ーターゲットに関する。
従来の技術 近年半導体レーザーを用いてディス状記録担体に信号を
記録する、いわゆる光記録用ディスクが開発されている
。この光記録用ディスクが従来のフロッピーディスクや
磁気ディスクに代わって使用されるためには、1ビツト
あたりの価格すなわちディスク担体の価格の低廉化が重
要である。
現在一般に広くおこなわれている光記録用ディスク(T
e系記録膜、磁性系記録膜の製造、コストを低廉化する
ためには種々の問題点を解決する必要があるが、特にど
のような方法で記録膜を形成するかは非常に重要な点で
ある。
従来の製膜法は蒸着法が主であった。しかしながらこの
方法では蒸着材料の供給法、及び組成の安定性に問題が
ある。
この点から最近はスパッターによる製膜法が検討されて
いる。又、光磁気膜は膜自身が垂直磁気異方性を有しな
ければならないので、現在は大部分がスパッター法によ
り製膜されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしスパッタ一方式製膜法は膜形成スピードが遅いと
いう固有の欠点を持っている。したがって、Al、Cu
、Auというような単一金属を製膜する場合、ターゲッ
ト面積を大きく取る。そして、このターゲットを用いて
出来るだけ金属蒸気の収率が高くなるよう円板状基板の
配置が考慮される。
このような注意をはらうことにより、現在では上記単一
金属や、光記録材として用いられる’re金属の製膜速
度をほぼ蒸着の場合と同一にすることが可能となってい
る。しかし、記録膜の寿命特性や消去特性の観点からT
o系記録膜ではTe を主成分として、Sn、Au、P
t 、Pd、Ag、Sb、As 、Go 、St 。
Ni 、Bi 、Seのうち一種類又は2〜3種類の元
素が添加物として加えられる。又、光磁気膜はFeを主
成分として、Co 、Ni 、Gd 、Go 、Yb 
、 Tb 、Dyが添加物として加えられる。
ところが従来試みられている方法を用いスパッター法に
よって、上記のような金属を安定に添加することは困難
であり、そのため、特に複雑な合金薄膜は多蒸発源によ
る共役蒸着が主としておこなわれて来た。しかしこのよ
うな共役蒸着法は前述したように蒸発材料の供給の複雑
さ及び組成の安定性の観点と、特にディスクのように2
0α〜3oc111φに及ぶという大面積に連続して蒸
着法により膜を形成することはきわめて困難で高価なデ
ィスク製造法となってしまう。
一方、スパッター法は一般的に合金膜形成時組成ずれが
少ないと言われるが、これは単一蒸発源を用いて蒸着法
で合金膜を形成する場合に比較すると少ないという程度
であって、一般に発表された例は少ないがG@7.8S
i3.7 T084.8 AB23.7の場合に2.9
μm の膜厚を形成した後の組成はG8.9 Si1.
95 Te65 ”24.1 (■、Bosnell 
andC,B、 Thomas ;SQL Ld−3t
ate Electronics。
15(1972)1261 )であった。
この例からも明らかなように、To系合金薄膜や光磁気
合金薄膜を合金単一ターゲットで製膜することは量産的
な方法としては通常者えられない。
それとは逆に、共役スパッター法で合金膜を製膜した場
合には組成ずれはなくなるが、前述した膜形成速度が遅
いという欠点がある。なぜならば、複数のターゲットを
平面的に配列することになりターゲット面積が大きく出
来ず、又、膜厚分布の点からターゲット位置を選定しな
ければならないからであり、これ等の条件からスパッタ
ー材料の収率も悪くなってしまう。
又、スパッター法において合金膜を形成するときに実験
室的な方法として、主成分ターゲット1上に図5で示さ
れるように扇形状又はパッチ状に添加金属2を配置する
という方法が採られるが、このような方法ではかならず
しも円形基板上の膜に均一に添加物が添加出来ないし、
長時間の場合凹凸によって組成くずれが発生するという
問題もある。
問題点を解決するための手段 本発明では、ターゲットとして、主成分物質からなる平
板円形ターゲットと添加物として添加したい物質からな
る円形リングを用い、この円形ターゲットと円形リング
とを同心的に配置して複合ターゲットを構成し、このタ
ーゲットを用いてスパッターをおこなうようにしている
作  用 かかる構成により均一な添加特性が得られ、スパッター
材料の収率も良くて、組成ずれのないスパッターができ
ることとなった。
実施例 最近のスパッター装置はマグネトロンスパッターであり
かつ、ターゲットの使用効率を高めるために電子トラッ
プ用マグネットを回転させて二ローション領域を移動さ
せることがおこなわれている。このような場合、添加物
をターゲット上のどの位置に設置すれば添加物を均一に
ディスク状記録担体に添加出来るか非常に困難な問題で
あった。
種々の実験を進めるうち、特に第4図に示されるディス
ク配置を取った場合にスパッター物質の収率が高く、か
つ添加物質は同心状配置にリング形状添加物2を設置す
ればきわめて均一にディスク基板5に添加出来ることが
解った。又、このような配置を暇った場合で前述のマグ
ネットを1〜50rpm 程度回転させた場合、ディス
クは1〜100 rpm  の自転のみで膜厚及び組成
を均一にすることが可能であった。さらに、ターゲット
中心、ディスク中心、リング半径、ディスク・ターゲッ
ト間距離についても、マグネットの回転数が十分速けれ
ばリングソースからの蒸発仮定で十分設計可能であるこ
とを見い出した。本公式はで示される。
ここでSは放電域半径、h;ディスク・ターゲット間距
離、d;ターゲット中心より距離lにおける膜厚、do
:ターゲット中心上の膜厚、を示す。
(Cf、L、 I、Maisgel 、R,Glang
 ad″Handbookof  thin  fil
m Techno−1ogry″MC,Gr aw−H
i 11まず、最適偏心量Eは、ディスク配置が稠密に
なるようにするため、基板ディスク半径がRであればE
=(iRとなる。さ、て、最適偏心量Eが決定された後
、ディスク・ターゲット間距離は(1)式を用い、ディ
スク基板上の一定半径で積分をおこない、ディスク上ど
の半径位置でもd/do=1 となるよう決定される。
上述のとと(E、hを形定した場合、前述したごとく、
マグネットの回転もしくはディスクの公転速度が十分速
ければ、はとんど平均放電半径SはS=φ/4(但し、
φはターゲット直径)と考えて良い。したがって、もし
添加量が原子チで20チ以下程度であれば、この平均放
電半径Sの位置に、必要な面積を有する添加物リングを
設置すればディスク上いたる所で同一の添加量を得るこ
とが可能となる。
本実施例を第1図に示す。添加量が10%以上になった
場合は、第2図に示すごとく平均放電半径Sより、内側
に内周添加物リング2−2.外側に外周添加物リング2
−1を設置するという方法を採用すれば良い。この外周
添加物リング2−1はディスク上で内周部に添加量が増
加する傾向を持ち、内周添加物リング2−2はディスク
上で外周部に添加量が増加する傾向を持つ、したがって
この2本のリングのそれぞれの半径、リング巾を適切に
選択することにより、ディスク基板上での添加物添加量
を均一分布とさせることが出来る。
又、前述したごとくのディスク配置が何等かの理由で取
り得ない場合は、第1図における1本の添加物リング半
径を平均放電半径よりも小さくし、もしくは大きくする
か、又は第2図に示す2本すング方式を採るほうが均一
分布が得られる場合がある。しかし、いずれの場合でも
主ターゲット添加物リングは同心配置でなければならな
い。
さて以上のごとく添加物リングを配置すれば均一添加物
分布を得ることが可能となるが、一般に添加物リングの
厚みを厚くすることは異常放電や添加物の均一度が時間
的に変動することがあり、1118〜2wIL厚程度が
限度となる。したがって、単に第3図すのごとく主成分
ターゲット上に添加物リングを設置するだけであれば長
時間連続スI(ツタ−をおこない量産的に製膜をおこな
うことは困難である。このような問題点は以下に述べる
方法により解決される。
まず、To ターゲットに溝を構成し、その中にリング
をうめ込むということが考えられる(第6図)。しかし
この場合、添加物2と主成物ターゲット1との間にはか
ならず空間が出来る表し、通常主成分ターゲットのスパ
ッターレートは速く、添加物リング2のレートは遅いか
ら、リングと主成分の間で異常放電が発生し、安定にス
パッターをおこなうことは出来ない。このため、まず主
成分ターゲット溶融時にリングをうめ込むという方法を
開発した。
まず主成分ターゲット材料を真空中で溶融する。
このとき側面が十分荒らされた添加物リングを主成分タ
ーゲット溶融温度まで加熱しておく。一般にTo系記録
材の場合、主成分子eの溶融温度が450℃と低いので
、大部分の添加金属はこの程度では溶融しない。この溶
融された主成分をカーボン、石英等の形でかためるとき
、前もって加熱されたリングを正確に設置する。ここへ
主成分金属を流し、ゆっ〈シかためる。ただし、冷却方
法に十分な注意をはられなければターゲットにひびわれ
等がは入る。又、必要があれば応力歪を逃すためにリン
グを少し切ることもある。このような方法を採用した場
合、第3図Cに示すごとく、主成分ターゲット1と添加
物リング2との間に合金層4が形成される。したがって
、この場合合金層4のスパッターレートは主成分ターゲ
ット1とリング2との中間値を取るから、スパッターは
非常に安定にかつ、長時間連続におこなうことが可能と
なる。
一方、本構造を有するターゲットは、いわゆる均一合金
ターゲットではないから、添加物の量は主成分ターゲッ
トとリングとの表面積比で決定され、長時間スパッター
をおこなっても、組成比がくずれてゆくことはない。本
例図3の場合は1本のリングをうめ込むという例におい
て説明をおこなったが、図2におけるごとく、2本のリ
ングをうめ込むことも当然可能である。
次に1具体的な実施例について説明する。ここでは、主
成分としてTe金属、添加用リングとしてCu を用い
た。リング径は96φ、リング中211、高さ5mのも
のを用い、リングサイドはセンパンを用い、こまかく荒
した。
まず、Te金属を真空で溶融させ、このときCuのリン
グをSOO℃に加熱し石英で作られた形に設置した。そ
してこのリングの内側、外側に溶融テルルを流し、厚さ
51BのCu  うめ込みタイプ6inchターゲツト
とした。このターゲットを用い入力200Wにてスパッ
ターをおこなったが安定なスパッター放電を得ることが
出来た。父、1o。
時間連続スパッターをおこなったが特に組成変動は見ら
れなかった。
発明の効果 このように、本発明を用いることにより1、ディスク基
板内で均一に添加物を添加出来る。
2、シングルターゲットスパッターが可能であり、ハイ
レートスパッターが可能である。
3、シングルターゲットスパッターが可能であり、蒸気
の収率をきわめて高くすることが可能である。
4、長時間スパッターをおこなっても組成くずれかない
5、ターゲット作製の再現性が高い。
等の効果が得られ、光記録膜製膜の量産性を顕るしく高
めることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による添加リングを1本設置した実施例
のスパッターターゲットの平面図、第2図は本発明によ
る添加リングを2本設置した実施例のスパッターターゲ
ットの平面図、第3図a。 b、cは本発明による添加リングを1本設置した実施例
のスパッターターゲットの上面図、第4図a、bは本発
明にかかるターゲットを用いた場合のディスク基板最適
配置の上面図、断側面図、第5図a、bは従来例の添加
物添加法によるスパッターターゲットの平面図、第6図
は単純うめ込みによるスパッターターゲットの断側面図
である。 1・・・・・・主成分ターゲット、2・・・・・・添加
物リング、3・・・・・・ターゲットセンター、4・・
・・・・合金層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2[21 第3図 4−1! 第5図 第6図 7−−−う、III)LNみ溝 8−−一異常ア―グ枚電

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円板状基板にスパッターにより薄膜を形成するた
    めのターゲットとして平板円形ターゲットとこれとは異
    種の物質からなる円形リングとからなる複合材料ターゲ
    ットを用い、前記平板円形ターゲットと前記円形リング
    とを同心状に配置したことを特徴とするスパッターター
    ゲット。
  2. (2)円形リングの周辺部には主成分物質と合金層が形
    成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のスパッターターゲット。
JP9001085A 1985-04-26 1985-04-26 スパツタ−タ−ゲツト Pending JPS61250165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001085A JPS61250165A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 スパツタ−タ−ゲツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9001085A JPS61250165A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 スパツタ−タ−ゲツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250165A true JPS61250165A (ja) 1986-11-07

Family

ID=13986689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9001085A Pending JPS61250165A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 スパツタ−タ−ゲツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032667A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Ulvac, Inc. Permanent magnet and process for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008032667A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Ulvac, Inc. Permanent magnet and process for producing the same
JPWO2008032667A1 (ja) * 2006-09-14 2010-01-28 株式会社アルバック 永久磁石及び永久磁石の製造方法
JP5090359B2 (ja) * 2006-09-14 2012-12-05 株式会社アルバック 永久磁石及び永久磁石の製造方法
US8673392B2 (en) 2006-09-14 2014-03-18 Ulvac, Inc. Permanent magnet and method of manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60152671A (ja) スパツタリング電極
KR100907757B1 (ko) 링 타입 스퍼터링 타겟 및 이를 사용하는 스퍼터링 방법
JPH117622A (ja) 磁気記録媒体用基板、磁気記録媒体及び磁気記録媒体の製造方法
JPS61250165A (ja) スパツタ−タ−ゲツト
WO1999004058A1 (fr) Dispositif de pulverisation cathodique a magnetron a feuille
JPH0625839A (ja) スパッタ装置及びカソード
JPS59179783A (ja) スパツタリングタ−ゲツト
JPS61291968A (ja) スパツタリング用タ−ゲツト
JPH0752527B2 (ja) 光学情報記録再生デイスクの製造方法
JPS6237369A (ja) スパツタリングタ−ゲツト材
JP2543056B2 (ja) 光学情報記録部材の製造方法
JPS61291969A (ja) スパツタリング用タ−ゲツト
JPS63279443A (ja) 光ディスクの製造方法
JPS63128171A (ja) スパツタリング用タ−ゲツト
JPS619837A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07169117A (ja) スタンパ及びその製造方法
JPS63237207A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS63157864A (ja) スパツタリング用タ−ゲツト
JPS62297466A (ja) 薄膜作製方法
JPH03126867A (ja) スパッタリング方法
JPH0790565A (ja) マグネトロンスパッタ用複合ターゲットおよびその製造方法
JPS6286159A (ja) スパツタリングタ−ゲツト材
JPS62148291A (ja) 光学式情報記録担体およびその製造方法
JPS63270463A (ja) スパツタリング方法およびスパツタリング装置
JPS609873A (ja) スパツタ用タ−ゲツトの固定方法