JPS61250120A - 焼結機の操業方法 - Google Patents

焼結機の操業方法

Info

Publication number
JPS61250120A
JPS61250120A JP9187185A JP9187185A JPS61250120A JP S61250120 A JPS61250120 A JP S61250120A JP 9187185 A JP9187185 A JP 9187185A JP 9187185 A JP9187185 A JP 9187185A JP S61250120 A JPS61250120 A JP S61250120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
machine
wind speed
layer
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9187185A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Takada
高田 耕三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP9187185A priority Critical patent/JPS61250120A/ja
Publication of JPS61250120A publication Critical patent/JPS61250120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドワイトロイド型焼結機のような連続式焼結
機の操業方法に関し、特に、焼結過程を敏感に反映する
焼結層通過風量を測定し、この測定風量に基いて安定し
た焼成を行なうための制御を行なうようにした焼結機の
操声方法に関する。
(従来の技術) 製鉄用焼結鉱の製造は現在はとんどが連続式のドワイト
ロイド型焼結機によって行なわnている。
主原料の鉄鉱石粉鉱は、媒溶材として石灰石が、また燃
料として粉コーク、スが適量配合混合さ几、さらにその
混合物に水が添加さル、ドラムミキサー等により混合造
粒処理が施されたちと焼結機のパレット上に装入さnる
0焼結機は無端軌条に沿って移動する箱型パレット群と
その下部に複数分割固定さn、吸引排風機にダクトを介
して連結されたウィントポ ックス群よシ主に構成さn
ている。パレット下部の火格子上に装入さf′L71c
鉄鉱石類混合原料は点火炉にてその表面層の粉コークス
にバーナーで点火さn以降パレットの進行に伴りて下向
きの吸引通気によって焼結反応が上層から下層へと順次
継続さnる0焼結機の後半部では前述の如く焼結層内を
下降してきた焼結反応帯(最高温度1300℃〜135
0℃)がパレット火格子面に到達し、こn以後は燃料が
ないため焼結層の通気による冷却が行なわnて次の破砕
工程へ排出さルる。
燃料物コーク、スの燃焼による焼結原料鉱石と媒溶材石
灰石とが溶融反応を°起す1200℃以上の高温帯は焼
結機排鉱端より上流位置で既に焼結最下層に到達してお
り、排鉱端付近に達すると焼成が完了するようになって
いる。上記高温帯が焼結最下層に到達する点(以後、フ
レームフロントポイントFFPという)は、友とえばウ
ィンドボックスに配備さnfc排ガス温度計がこの位置
より排鉱側へ温度上昇を示すことから認知さnる0焼成
が完了する点(以後、BTPという)は、ウィンドボッ
クスに設けた熱電対による排ガス温度の測定から検出さ
nる0こnらの検出結果に基いて、上記BTPが一定域
に入るよう、パレットスピード、焼結層厚、メインブロ
ワ吸引ダンパ開度等を調整することによシ制御が行なわ
nている。
一般に、焼結層内のコークス焼結速度および冷却速度は
層内通過風量に律速さn1焼結鉱の品質および生産性に
大きな影響を及ぼすこともよ〈知らnている。したがっ
て、層内通過風量を正確に検出することができnば、逆
に、層内状況を把握でき、こ几によって、焼結鉱の焼成
進行程度を制御し、所望の焼結鉱成品品質確保を図るこ
とができることになる。
こf’Lまで、焼結層通過風量を測定する方法または装
置として、 (1)  ウィンドボックス内に設置し次風速計により
計測する方法、(2)実公昭59−35774号公報に
開示さnているような、焼結層の表面において焼結層通
過風速を測定する装置、(3)上記(2)と同じように
、焼結層の表面において焼結層通過風速を測定し、焼結
機の機長方向において焼成状況の制御を行なう方法、等
がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記(1)の方法は、焼成に寄与しない
焼結機漏風の影響を受けるので、焼成に寄与する焼結層
通過風速を正確に検出することは不可能である。
また、焼結鉱の生成速度は焼結原料を通過した全風量に
比例するものであるのに、焼結層通過風速は焼結機の幅
方向において第8図に示すようにばらつきがあり、した
がって、上記(3)の方法のように幅方向の1位置のみ
において焼結層通過風速を測定している場合には、ある
いは機長方向の1点でのみ測定している場合には、焼結
層通過全風量を正確に求めることはできず、正確な焼結
鉱生成速度を把握することは不可能である。その結果、
適正な焼結鉱生成速度制御を行なうことは当然できない
ことになる。なお、上記(2)は単に焼結層通過風速を
測定する装置の考案にすぎない。
C問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、焼結層通過風
速を、焼結層表面において、焼結機幅方向の複数位置で
、機長方向に連続的にまたは複数箇所で測定するように
し、このようにして得らnた測定結果に基いて、サージ
ホッパ原料排出部に取付けられかつ幅方向に分割された
ゲートの開度を調整することにより、焼結層幅方向にお
ける風速分布を調整、制御し、高温帯における原料滞留
時間を適宜に制御して、品質の安定した焼結鉱を確保し
ようとするものであるO 本発明の構成を図面を参照しながら、さらに詳細に説明
する。
本発明の焼結機操業方法を説明するに先立って、従来性
なわnている一般の焼結機操業方法を第1因にもとづき
説明する。
パレット1上に装入された配合原料2は点火炉3にて表
面層に着火さn1焼結機の排鉱端疋至る過程で下層部ま
で全層の焼結反応を終らせるように操業さnる0燃料粉
コークスの燃焼による焼結原料鉱石と媒溶材石灰石とが
溶融反応を起す1200℃以上の高温帯4は、パレット
1の進行とともに上層から下層へと順次継続さn1排鉱
端付近に到達すると焼成が完了する。
なお、第1図において、5はウィンドボックス、6はパ
レット底、7は配合原料ホッパ、8は湿原料層、9は焼
結鉱層、10は主排気管、11は集塵機、12は主排風
機、15は焼結層である。
いま、本発明によnば、上記のような焼結機の操業方法
において、焼結層15の表面において、焼結層150幅
方向の複数位置で、機長方向に連続的にまたは機長方向
における数箇所において、焼結層15通過風速が測定さ
nる〇この風速測定は、たとえば風速測定装置13によ
シ行なわnる0風速測定装置13の具体的構成は、第2
図に示すように、点火炉3の出口位置から排鉱端にかけ
てパレット1に追従して移動できるようになっておシ、
排鉱端に到達後は再び点火炉3出口位置へもどるように
なっている0このため、友とえば点火炉3出口位置にお
いてパレット1と係合し、パレット1の移動とともに移
動し、排鉱端到着とともに係合が解除さnて、点火炉3
出口位置へ自走してもどるように構成さnている。
第3図において、13aは風速測定装置13のフレーム
を示し、フレーム下端に設けらnた車輪13bが、パレ
ット1の長手方向に沿ってて、風速測定装置13が点火
炉出口位置から排鉱端へ移動しあるいは排鉱端から上記
原位置にもどるようになっている。図示の例においては
、風速測定装置13には、3個の風速計130(130
A、130B、130C)が焼結機の幅方向に間隔を置
いて配設さnている。各風速計130は、フレーム13
aの天板に対して上下動可能な支持部材13dに取フ付
けらnておシ、この支持部材13dがたとえばシリンダ
ー等(図示せず〕により上下動することにより、各風速
計130の下端が焼結層2表面に接し、あるいは焼結層
2から上方へ離間するようになっている。風速測定装置
13がパレット1に対して追従移動する際には、各風速
計130は下方位置に降下しており、その下端が焼結層
表面に接して、焼結層2f:通過する風速を機長方向に
沿って計測し、風速測定装置13が原位置に復帰する際
には、各風速計130は上昇位置にあり、焼結層2と接
触することなく点火炉出口位置にもどることができる。
各風速計130は、たとえば第4図に示すような構成と
なっており、上部の円筒状部分130aと下部のフレア
部分130bとから成る。上部の円筒状部分110aに
はたとえばタービンメータ等の風速計130cおよ、び
整流板130dが設けらn1下部のフレア部分下端には
焼結層2表面と接触し、焼結層2表面と風速計130間
を密封し外部空気の侵入を防ぐためのシール部材130
eが設けらnている。風速計130の寸法の一例を示す
と、円筒状部分130aの直径が130111% フレ
ア部分130bの拡がり角度が13°、フレア部分下端
の直径が292.5皿程度である。
上記のような風速測定装置13の各風速計130A〜1
30Cにより、焼結層150表面において、焼結層15
の幅方向の3位置で、機長方向に沿って焼結層15通過
風速が連続的に測定される。このようにして、幅方向の
各位置で連続的に測定された結果から機長方向で平均さ
f’Lfc風速が各位置ごとに演算さル、その値に基い
て、さらに詳細には各位置間における機長方向平均風速
差に基いて、第5図に示すように、サージホッパ7原料
排出部に取シ付けられかつ幅方向に分割さf′L71c
ゲート14のゲート板140A〜140Eの開度が調整
さnて、機長方向に平均さf’L′fi−風速の幅方向
差が最小となるよう制御さルる。
図示の例において、各風速計13OA、130B、13
0Cは、ゲート14のゲート板140Aと140B、1
40C,140Dと140Eにそnぞn対応しておシ、
風速計13OAの測定値に基いてゲート板140A、1
40Bの開度が、風速計130Bの測定値に基いてゲー
ト板140Cの開度が、風速計130Cの測定値に基い
てゲート板140D、140にの開度が調整される。ゲ
ート板14A〜14Eは、たとえばシリンダ14a〜1
4eにより開度調整さnる0たとえば、風速計13OA
による風速測定値が大きい場合には、ゲート板140A
、140Bの開度が大きくなるよう調整さn71oこn
によって、焼結層15通過風速を幅方向において均一な
ものとし、その結果、幅方向における焼結鉱焼成の進行
を均一とし、さらに焼結原料が高温域に滞留する時間を
適宜制御して、所望の焼結鉱成品品質を確保すること・
ができる0第6図において、16はロールフィーダ、1
7はディフレクタ・プレートである。
なお、本発明において、風速計130の数すなわち幅方
向における測定位置の数は3に限らnず、焼結機の大き
さ等に応じ3個以上適宜選ばnる0また、機長方向の測
定箇所は必らずしも機長に亘って連続的でなくてもよく
、機長方向に数点あnばよい。この場合には、たとえば
、第3図に示すような風速測定装置13が、機長方向に
沿って数箇所固定的に設けらnる0また、ウィンドボッ
クス5が幅方向に複数個に分割さ几ており、各分割ボッ
クスごとにダンパが設けらnている場合には、このダン
ノ(開度を調整することにより幅方向における焼結層通
過風速の均一性をさらに確実にすることができる0 さらに、機長方向における焼結層通過風速の調整は、ウ
ィンドボックス5のダンパ5aにより行なわnる〇 (作用) 上記したように、本発明によnば、焼結層表面において
、焼結機の幅方向の複数位置で、焼結層通過風速を機長
方向に連続的にまたは複数箇所において測定し、この測
定値に基いて、サージホッパの分割ゲートの対応ゲート
板開度を調整するようにしたので、(1)焼結層通過風
量のみを正確に測定でき、(2)Lかも機長方向におけ
る平均風速が得らf’L、(3)平均風速に基いて、幅
方向における各測定位置に対応するサージホッパ分割ゲ
ート板の開度が調整さn1幅方向における平均風速差が
解消され、幅方向に均一な風速が得らnる0この結果、
幅方向における焼結鉱の焼成進行度を均一とすることが
でき・さらに、焼成度を所望のものに調整することがで
き(実施例〕 操業条件     第 1 表 焼結生産率    23.1 T0n”・24HバL/
、ト速度   3.9m/Sec原料層厚     3
78絽 FFP        80m一定 第1表に示す操業条件にて焼結層幅方向における制御を
施さなかった場合には、第8図の如く、中央部、両端部
ともに風速差が生じており、また、第6図に示す如く、
分割ゲート板開度に差をつけることにより、その差に比
例して幅方向平均風速に差が出ることが証明さn、さら
に第7図に示す如く、第6図の事実をもとにして分割ゲ
ートの開度を調節して焼結層幅方向の平均風速差を小さ
くすることによって得らnる焼結鉱の粉率も低下するこ
とが可能となった〇(発明の効果) るO 上記しんように、本発明によnば、焼結機の幅方向にお
ける焼結層通過風速を均一とし、焼結鉱の焼成速度を幅
方向において均一化することができるので、焼きむらの
ない均−表品質の焼結鉱を得ることができる。こnによ
って、成品とならない焼結粉(e 5 mzのもの)の
発生が抑制さn・歩留りを向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の概要を示す図、第2図は本発明に使用
さnる風速測定装置の一例を示す説明図、第3図は風速
測定装置の正面を示す説明図、第・4図は風速測定装置
に使用さnる風速計の説明図、第5図はサージホッパに
取り付けらnた分割ゲート板と風速計との関係を示す説
明図、第6図は分割ゲート板開度差と幅方向平均風速差
との関係を示すグラフ、第7図は幅方向平均風速差と焼
結鉱粉率との関係を示すグラフ、第8図は幅方向複数位
置における焼結層通過風速の測定例を示す図である0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼結層通過風速を、焼結層表面において、焼結機
    幅方向の複数位置で、機長方向に連続的にまたは複数箇
    所で測定し、測定結果に基いて、サージホッパ原料排出
    部に取付けられかつ幅方向に分割されたゲートの開度を
    調整することにより、焼結層幅方向における風速分布を
    調整、制御することを特徴とする焼結機の操業方法。
JP9187185A 1985-04-26 1985-04-26 焼結機の操業方法 Pending JPS61250120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187185A JPS61250120A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 焼結機の操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187185A JPS61250120A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 焼結機の操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250120A true JPS61250120A (ja) 1986-11-07

Family

ID=14038618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187185A Pending JPS61250120A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 焼結機の操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250120A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100236161B1 (ko) * 1995-11-29 1999-12-15 이구택 소결로내 소결상태 진단장치
JP2011033266A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nippon Steel Corp 風速測定装置、焼結機および風速測定方法
WO2022230858A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法及び焼結鉱の製造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100236161B1 (ko) * 1995-11-29 1999-12-15 이구택 소결로내 소결상태 진단장치
JP2011033266A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Nippon Steel Corp 風速測定装置、焼結機および風速測定方法
WO2022230858A1 (ja) * 2021-04-28 2022-11-03 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法及び焼結鉱の製造装置
JP2022169935A (ja) * 2021-04-28 2022-11-10 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法
KR20230157466A (ko) 2021-04-28 2023-11-16 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 소결광의 제조 방법 및 소결광의 제조 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101461580B1 (ko) 소결광 제조 설비 및 이를 이용한 소결광 제조 방법
US4410355A (en) Process for controlling a pelletizing plant for fine-grained ores
JPS61250120A (ja) 焼結機の操業方法
JP5103820B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP2020513552A (ja) 通気性の測定機及び焼結装置
CN207556289U (zh) 水泥熟料逆流低阻冷却机
JP5633121B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
CN210486495U (zh) 一种烧结机台车多种篦条布置结构
JP2014055328A (ja) 焼結機の風量測定方法および焼結鉱の製造方法
JPH055589A (ja) 焼結機の操業方法
WO2022230858A1 (ja) 焼結鉱の製造方法及び焼結鉱の製造装置
JPS58133329A (ja) 焼結鉱の製造方法及び装置
JP4355619B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPS5914716Y2 (ja) ペレタイジング設備のシ−ル装置
JPH06330194A (ja) 焼結機の操業方法
JPS63183133A (ja) 焼結機の焼成点制御方法及び焼結機
KR100836448B1 (ko) 소결광 제조장치
CN208398615U (zh) 一种铬铁合金球团焙烧用矩形竖炉
JPS5952693B2 (ja) Dl焼結方法
JPH01191751A (ja) 焼結機の操業方法
JPH0288724A (ja) 焼結機の操業方法
JPH07180972A (ja) 焼結機の操業方法
JPH0499135A (ja) 塊成鉱の製造方法
JPS6038151Y2 (ja) 加熱炉
KR20010019060A (ko) 소결광 제조 방법