JPS61248693A - 固体カラ−撮像装置 - Google Patents

固体カラ−撮像装置

Info

Publication number
JPS61248693A
JPS61248693A JP60088549A JP8854985A JPS61248693A JP S61248693 A JPS61248693 A JP S61248693A JP 60088549 A JP60088549 A JP 60088549A JP 8854985 A JP8854985 A JP 8854985A JP S61248693 A JPS61248693 A JP S61248693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
color
state image
stripe
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60088549A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Mimura
三村 到
Kazuhiro Sato
和弘 佐藤
Toshiyuki Akiyama
俊之 秋山
Naoki Ozawa
直樹 小沢
Shusaku Nagahara
長原 脩策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60088549A priority Critical patent/JPS61248693A/ja
Publication of JPS61248693A publication Critical patent/JPS61248693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、入射光を2分割するための光学系と、2個の
2次元面体撮像素子、並びに色分解のためのストライプ
フィルタからなる高解像度のカラー映像信号を得る固体
撮像装置に関する。
〔発明の背景〕
近年、撮像装置の走査線を増し、水平、垂直方向とも飛
躍的に解像度を向上させる試みが為され注目を浴びてい
る。固体撮像素子を用いた撮像装置において上述のよう
に解像度の向−Lを図るには画素数を現状の数倍に増や
さなければならず、現在の技術では大幅なコストアップ
につながり現実性に欠ける。この問題を解決するための
ひとつの方法として第1図に示すような2枚の固体撮像
素子の受光素子を第2図のようにずらして配置する空間
画素ずらし方法が考案されており、と・れは既に公知で
ある(特開昭49−78533)。第1図において、被
写体1は結像光学系2を通り、ハーフミラ−3で2分割
された後、固体撮像素子7,8」二に結像する。第2図
に示すように各々の固体撮像素子の受光素子9,10は
互いに他の固体撮像素子の画素を補間する位置となるよ
うに配置される。
この結策、撮像装置の解像度は水平、垂直方向とも実質
的に2倍となる。一方カラー映像信号を得るためには少
なくとも3色の色フィルタが必要であり、解像度よくカ
ラー映像信号を得るためには色分解フィルタの空間周波
数を高く取ることが必要となる。それには色分解フィル
タを空間的に第4図に示したような空間最密充填に配置
し、受光面上の相隣接する3個の受光素子に異なる3色
のフィルタを配置すればよい。このような空間最密充填
のフィルタ装置に関しては特開昭58−31688など
に詳しい。高解像度にカラー映像信号を得るために2個
の固体撮像素子を用いた場合は撮像素子上に設ける色フ
ィルタと画素配置について新しい工夫が必要となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は2個の固体撮像素子と空間画素ずらしに
好適なストライプフィルタを用いて、色モアレを少なく
高解像度に撮像可能な固体カラー撮像装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
解像度よく撮像するのに適する空間周波数の高い色分解
フィルタは色分解のための3色をデルタ状に相隣接する
3個の受光素子に配したものである。
このデルタ状に配置された色分解フィルタを実現するた
めには各々の固体撮像素子上にストライプ状のフィルタ
を配置すればよく、ストライプフィルタの配置方法と画
素ずらしのピッチを工夫することが必要となり本発明の
主旨もこの点にある。
゛ 〔発明の実施例〕 以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
第3図に本発明の2枚のストライプフィルタを示す。こ
のストライプフィルタは可視光全域を透過する透明部1
1 (ホワイト:W)、青と緑の色光を透過するシアン
部12 (C3’) 、赤と緑の色光を透過するイエロ
一部13 (Ye)、の補色からなり、第3図Aに示す
左端がWで始まりCV tYeと続<W−Cy−Yeの
繰り返しを有するストライプフィルタと、第3図Bに示
す左端がYeで始まりw、cyと続(Ye−W−Cyの
繰り返しを有する2種類のストライプフィルタからなる
この2枚のストライプフィルタを第1図の固体撮像素子
7.8−にに配置し、第5図に示すように、一方の固体
撮像素子を他方に対し画素間距離の172だけ水平、垂
直方向にずらして配置することで第4図に示す空間最密
充填配置された色フィルりが実現できる。すなわち繰り
返し周期のずれた2枚のストライプフィルタを用い2個
の固体撮像素子を1/2ピツチだけ水平、垂直方向にず
らすことによりデルタ配置の色フイルタ構成を実現でき
る。なお、第3図A、Hのストライプフィルタは何色を
繰り返しの始めの色とするかは自由であり、一方のフィ
ルタの色の繰り返しの周期を他方に対し1/3ピツチず
らしてあればよい。全く同じ位相のストライプフィルタ
を2枚用いた場合には、水平方向に1/2ピツチの画素
ずらしを行っても第4図に示したフィルタは得られない
が、第7図に示すように垂直方向に172.水平方向に
画素ピッチの372倍の距離だけ固体撮像素子8を固体
撮像素子7とずらせて配置すればデルタ配置フィルタが
実現できる。また2/3ピツチずれたストライプフィル
タを固体撮像素子8上に配置する場合は、垂直方向に1
/2.水平方向に5/2倍の距離の画素ずらしを行えば
よい。垂直方向の画素ずらしは、上記いずれの場合も画
素ピッチの1/2であるが、1/2ピツチの奇数倍に選
んでも勿論よい。しかし色フィルタが縦方向ストライプ
であるためいずれの場合も1/2ピツチの場合と同等と
なり画素数の有効利用を考えると1/2ピツチが最適で
ある。
以上のように本発明によれば、色分解の3色の繰り返し
周期の同じ2枚のストライプフィルタを用いて画素ずら
し法により撮像する際に、ストライプフィルタの位相差
に応じて水平方向の画素ずらし距離を画像ピッチの1/
2の奇数倍の中から選択することで空間周波数の高い色
フィルタを実現できる。ここに示した例では、W−Cy
−Yeの順に色が繰り返すストライプフィルタのみ説明
したが、他の順序においても同様な手法により最密充填
配置の色フィルタを実現できる。また、W。
Cy、Yeのストライプフィルタを色分解に必要な他の
3色(例えばR,G、B)に置き替えても最密充填配置
の色フィルタが得られることは明らかである。
次に信号の読み出し方法について説明する。第6図は、
第5図の色フィルタ配置をもつ2個の固体撮像素子から
映像信号を読み出すための水平走査パルスの1例である
。固体撮像素子8を固体撮像素子7と水平方向に画素ピ
ッチの1/2だけずらして配置するため、固体撮像素子
8の水平走査パルスB−1nを固体撮像素子7の水平走
査パルスA−1nより1/2周期の期間だけ遅らせる。
このような駆動パルスを固体撮像素子に与えることで空
間的な画素の位置に対応した時系列映像信号を得る。
また、インタレース走査は以下に説明する方法により行
う。偶数フィールド(奇数フィールド)の映像信号は第
9図に示すように固体撮像素子7゜8の同一の走査線の
信号から得る。この時に用いる垂直方向の走査パルスは
第11図に示したものを固体撮像素子に与える。一方、
奇数フィールド(偶数フィールド)においては、第12
図に示すように固体撮像素子7の垂直走査パルス16よ
り1水平走査期間だけ固体撮像素子8の垂直走査パルス
17を遅延することで、第10図に示すよう、に前フィ
ールドとは異なる走査線の組み合わせにより映像信号を
得る。このようにフィールド毎に映像信号を得る走査線
の組み合わせを交替することでインタレース走査を実現
する。
第13図は映像信号の処理回路の実施例である。
固体撮像素子7,8からの映像信号はプリアンプ18に
より増幅された後サンプリングゲート20に入力される
。19はサンプリングパルスをゲートに供給するパルス
発生器である。ゲート20によりW、Gy、Yeに分解
した信号を減算回路21に入力しR(W−Cy)、B 
(W−Ye)の信号を得る。輝度信号はプリアンプ出力
とR,Bの信号の演算により得る。
第14図は映像信号処理回路の別の実施例である。プリ
アンプ18′の出力信号を帯域r波器24に通し、その
後、検波器25によってW。
Cy、Yeの3色に分解する。輝度信号は先の実施例と
同様にしてプリアンプ出力とR,Bの信号より得る。
また、第7図に示す同位相のフィルタを用いる場合は、
先に述べたように、固体撮像素子7,8を画素ピッチの
372倍だけ水平方向にずらして配置するので信号を読
み出すための水平走査パルスの発生方法を1/2画素ず
らしの場合と変える必要がある。すなわち第7図のよう
番こ固体撮像素子8の水平走査パルス15を固体撮像素
子7の水平走査パルス14より1/2周期遅らせるので
はなく、第8図に示したように固体撮像素子8の水平走
査パルスを3/2周期だけ遅らせて発生する。
このことにより隣接する画素から順次信号が読み出され
、空間的な画素の位置に対応する時系列信号が得られる
。このときインタレース走査は前述の実施例と同じ方式
で行い、また信号処理回路も全く同じでよい。同様に画
素ピッチの572倍の画素ずらしにより第4図のフィル
タを得る場合は。
固体撮像素子8の走査パルスを5/2周期だけ遅らせて
発生すればよく、インタレース走査、信号処理回路も全
く同じでよい。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明によれば、低コストの3色
ストライプフィルタを配した固体撮像素子を2枚用いる
だけで色モアレの少ない高解像度固体カラーカメラを実
現できるのでその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は空間画素ずらしを実現する固体撮像装置の構成
図、第2図は受光素子の配置を示す平面図、第3図は補
色ストライプフィルタを示す平面図、第4図は空間最密
充填された色フィルタを示す平面図、第5図、第7図は
固体撮像素子のずらし方を示す概念図、第6図、第8図
は信号読み出しのための水平駆動パルスを示す図、第9
図、第10図はインターレース走査方法を示す図、第1
1図、第12図はインタレース走査を行うための垂直走
査駆動パルスを示す図、第13図、第14図は固体撮像
素子の信号処理回路の実施例を示す図である。 1・・・被写体像、2・・・結像レンズ、3・・・ハー
フミラ−14−・・ミラー、5,6・・・ストライプフ
ィルり、7.8・・・固体撮像素子、9,10・・・受
光素子。 11・・・ホワイトストライプフィルタ、12・・・シ
アンストライプフィルタ、13・・・イエローストライ
プフィルタ、14・・・固体撮像素子7の水平走査駆動
パルス、15・・・固体撮像素子8の水平走査駆動  
 。 パルス、16・・・固体撮像素子7の垂直走査駆動パル
ス、17・・・固体撮像素子8の垂直走査駆動パルス、
18,18’・・・プリアンプ、19・・・ゲート信号
発生回路、20・・・サンプリングゲート、21・・・
減算回路、22・・・加算回路、23・・・減算回路、
第 1 口 第 2 ロ 第 5 図 Y乙 ロ 茅 7 口 ¥18 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 異なる色光成分を透過する3種類のストライプフィルタ
    を受光面に配した固体撮像素子を2個と、入射光を2分
    割する光学系とを有する固体カラー撮像装置において、
    一方の固体撮像素子を他方に対し画素間距離の1/2の
    奇数倍だけずらすことにより相隣接する3個の受光素子
    に色分解に必要な3種類の色フィルタが配置されるよう
    になされていることを特徴とする固体カラー撮像装置。
JP60088549A 1985-04-26 1985-04-26 固体カラ−撮像装置 Pending JPS61248693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60088549A JPS61248693A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 固体カラ−撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60088549A JPS61248693A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 固体カラ−撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61248693A true JPS61248693A (ja) 1986-11-05

Family

ID=13945936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60088549A Pending JPS61248693A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 固体カラ−撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61248693A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150204A (en) * 1988-04-27 1992-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup having plural pixels arranged on plural lines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150204A (en) * 1988-04-27 1992-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Solid state image pickup having plural pixels arranged on plural lines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6359587B2 (ja)
JPH10234047A (ja) 単板式カラーカメラ
EP1148735A1 (en) Camera with color filter
WO1986001678A2 (en) Single-chip solid-state color image sensor and camera incorporating such a sensor
JPS61248693A (ja) 固体カラ−撮像装置
JP3458443B2 (ja) 高精細固体撮像装置
JPH0712217B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JPS5875393A (ja) 単板カラ−撮像装置
JPH0712218B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JPS6238692A (ja) カラ−固体撮像素子
JP3459538B2 (ja) 単板式カラーカメラの色信号処理回路
JP2920953B2 (ja) カラー固体撮像素子
JP2591182B2 (ja) カラー固体撮像素子
JPH08275184A (ja) 撮像装置
JPS6362492A (ja) カラ−画像用固体撮像素子
JPH0528037B2 (ja)
JPS61127290A (ja) 単板式カラ−撮像装置
JP2655436B2 (ja) カラー固体撮像装置
JPH01233981A (ja) カラー撮像装置
JPS61234686A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS58105680A (ja) 固体カラ−撮像装置
JPS6070887A (ja) 固体撮像装置
JPS6243398B2 (ja)
JPS63238788A (ja) カラ−固体撮像装置
JPS63238787A (ja) カラ−固体撮像装置