JPS61246892A - 印刷物判別装置 - Google Patents

印刷物判別装置

Info

Publication number
JPS61246892A
JPS61246892A JP60086472A JP8647285A JPS61246892A JP S61246892 A JPS61246892 A JP S61246892A JP 60086472 A JP60086472 A JP 60086472A JP 8647285 A JP8647285 A JP 8647285A JP S61246892 A JPS61246892 A JP S61246892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed matter
magnetic sensor
drive roller
roller
idle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60086472A
Other languages
English (en)
Inventor
進 橋本
富義 三角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Automation Equipment Engineering Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60086472A priority Critical patent/JPS61246892A/ja
Publication of JPS61246892A publication Critical patent/JPS61246892A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、たとえば紙幣を搬送しながらその印刷パター
ンに含まれる磁気量を検出することにより、その紙幣の
種類などを判別する印刷物判別装置に関する。
[発明の技術的背景] 従来、この種の印刷物判別装置においては、紙幣表面の
印刷インクなどに含まれるごく僅かな磁気量を検出し、
そのパターンなどから紙幣の種類判別などが行われてい
る。第4図(a)(b)は従来の印刷物判別装置の要部
(磁気検出部)を示している。すなわち、紙幣の搬送路
上に磁気センサである磁気ヘッド1を配設するとともに
、この磁気ヘッド1に相対向してドライブローラ2Aを
配設し、磁気ヘッド1とドライブローラ2Aとの間に紙
幣Pを進入させ、ドライブローラ2Aの摩擦駆動力によ
って紙幣Pを磁気ヘッド10表面に接触させて搬送する
ようになっている。また、−般的には、上記ドライブロ
ーラ2 A G、tlii1気ヘッド1のへラドギャッ
プ位置(検出位M)Gに相対向して配設されており、安
定した搬送力を得るために、上記ドライブロー52Aの
両側にそのドライブローラ2Aとともに回転するもう1
つのドライローラ2B、2C,2D、2Eをそれぞれ配
設するとともに、これらドライブローラ2B、2C。
2D、2Eにそれぞれ圧接かつ転接するアイドル0−5
3A、38.3C,3Dを配設している。
この場合、上記アイドルローラ3A、3B、3G。
3Dは、紙幣Pの搬送方向と直交する方向の磁気ヘッド
1のへラドギャップ位NGに対応して配設されている。
[背景技術の問題点1 ところが、上述した従来の印刷物判別装置では、搬送方
向と直交する方向のへラドギャップ位IFGに対応して
アイドルローラ3A〜3Dが配設されているので、たと
えば第5図に示すように、紙幣Pの先端が磁気ヘッド1
にぶつかったり、またドライブローラ2Aと磁気ヘッド
1との間に進入する直前に駆動力が不足していたりして
、紙幣Pの先端が磁気ヘッド1とドライブローラ2Aと
の間にスムースに進入できず、磁気検出のタイミングに
ずれが生じたり、あるいはジャムが発生したりするとい
う問題があった。
C発明の目的1 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、磁気センサとドライブローラとの間へ印
刷物をスムースに進入させることができ、したがって安
定した印刷物の搬送が可能となり、安定した印刷物の磁
気検出ができるとともに、ジャムの発生などを防止し、
判別性能の向上が図れる印刷物判別装置を提供すること
にある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、磁気センサの検出
位置に相対向してドライブローラを配設するとともに、
このドライブローラに転接し磁気センサの検出位置手前
側に第1アイドルローラを配設し、かつ上記ドライブロ
ーラに転接し磁気センサの略検出位置に第2アイドルロ
ーラを配設し、上記ドライブローラと第1および第2ア
イドルローラとが協働して印刷物を磁気センサに摺接さ
せ搬送するように構成したものである。
これにより、印刷物の先端は、固定された磁気センサの
表面に直接接触する可能性が低くなり、通常は第1アイ
ドルローラかあるいはドライブローラに接触するように
なる。また、ドライブローラと第1.第2アイドルロー
ラとの圧接により生ずる2つのニップ範囲を印刷物搬送
方向に対してオーバラップさせるかあるいは接近させる
ことができる。以上のことから、磁気センサとドライブ
ローラとの間へ印刷物をスムースに進入させることがで
き、安定した印刷物の搬送が可能となる。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。なお、第4図と同一部分には同一符号を付してその
説明は省略し、異なる部分についてだけ詳細に説明する
。すなわち、第1図(a)(b)に示すように、磁気ヘ
ッド1の両側にそのヘッドギャップ位置Gの手前側(紙
幣Pの進入側)に位置するよう第1アイドルロー54A
、4Bをそれぞれ配設するとともに、ヘッドギャップ位
置Gに対応して位置するよう第2アイドルローラ5A、
5Bをそれぞれ配設している。この場合、第1アイドル
ローラ4Aはドライブローラ2Cに、第1アイドルロー
ラ4Bはドライブローラ2Dに、第2アイドルローラ5
Aはドライブローラ2Bに、第2アイドルローラ5Bは
ドライブローラ2Eに、それぞれ所定の圧力で圧接され
かつ転接している。
このように構成することにより、第2図に示すように、
紙幣Pの先端がドライブロー52八〜2Eと第1.第2
アイドルローラ4A、48.5A。
5Bとの間に進入した後に、充分な駆動力を得ながらド
ライブロー52Aと磁気ヘッド1との間に進入できるた
め、その進入がスムースに行われ、従来のような不都合
は発生しない。したがって、安定した紙幣Pの搬送が可
能となり、安定した紙幣Pの磁気検出ができるとともに
、ジャムの発生などを防止し、判別性能の向上が図れる
ものである。
なお、第3図(a)(b)に示すように、ドライブロー
ラ2C,20と第1アイドルローラ4A。
4Bとのニップ幅N1とドライブローラ2B、2Eと第
2アイドルローラ5A、5Bとのニップ幅N2との関係
は、第3図(a)のようにN1とN2とをオーバラップ
させてもよく、あるいは第3図<b>のようにオーバラ
ップさせずに接近させるようにしてもよい。
なお、前記実施例では、印刷物が紙幣の場合について説
明したが、たとえば小切手あるいはそれ以外の有価証券
などであってもよい。要は印刷パターンに磁気を有する
印刷物の種類あるいは真偽などを判別するものであれば
適用できる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、磁気センサとドラ
イブローラとの欄へ印刷物をスムースに進入させること
ができ、したがって安定した印刷物の搬送が可能となり
、安定した印刷物の磁気検出ができるとともに、ジャム
の発生などを防止し、判別性能の向上が図れる印刷物判
別装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す要部の側面図、
第1図(b)は第1図(a)の正面図、第2図は同実施
例の作用を説明するための図、第3図は同実施例におけ
る各ローラ間のニップ範囲の関係を説明するための図、
第4図(a)は従来装置の要部を示す側面図、第4図(
b)は第4図(a)の正面図、第5図は従来装置の作用
を説明するための図である。 1・・・・・・磁気ヘッド(磁気センサ)、2A〜2E
・・・・・・ドライブローラ、4A、4B・・・・・・
第1アイドルローラ、5A、5B・・・・・・第2アイ
ドルローラ。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 (a) (b) 第 2 図 第3図 (a) st、m (a) 」 (b)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷物を搬送しながらその印刷パターンに含まれ
    る磁気量を検出することによりその印刷物の種類などを
    判別するものにおいて、磁気センサと、この磁気センサ
    の検出位置に相対向して配設され印刷物を磁気センサに
    接触させながら搬送するドライブローラと、このドライ
    ブローラに転接し磁気センサの検出位置手前側に位置す
    る第1アイドルローラと、前記ドライブローラに転接し
    磁気センサの略検出位置に位置する第2アイドルローラ
    とを具備し、前記ドライブローラと第1および第2アイ
    ドルローラとが協働して印刷物を磁気センサに摺接させ
    搬送することを特徴とする印刷物判別装置。
  2. (2)前記印刷物は紙幣である特許請求の範囲第1項記
    載の印刷物判別装置。
  3. (3)前記磁気センサは磁気ヘッドである特許請求の範
    囲第1項記載の印刷物判別装置。
JP60086472A 1985-04-24 1985-04-24 印刷物判別装置 Pending JPS61246892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086472A JPS61246892A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 印刷物判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086472A JPS61246892A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 印刷物判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61246892A true JPS61246892A (ja) 1986-11-04

Family

ID=13887905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60086472A Pending JPS61246892A (ja) 1985-04-24 1985-04-24 印刷物判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246892A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1746546B1 (en) Banknote feeding apparatus
JPS61246892A (ja) 印刷物判別装置
US20150353310A1 (en) Paper medium recognition device and method for aligning said paper medium
JPH0135745B2 (ja)
JP2003312895A (ja) 重走検知装置
JP3360525B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH0717496Y2 (ja) 通帳の搬送装置
JP4055369B2 (ja) 媒体搬送装置および自動改札機
JPH09138877A (ja) 紙葉類識別機の磁気ヘッド装置
JP2005289531A (ja) 記録媒体の斜め送り検出方法及び斜め送り検出装置並びに読取印字装置
JP2000331216A (ja) 紙幣処理装置
JPS58157656A (ja) 単票の斜行插入検出機構
JP3328223B2 (ja) 通帳プリンタ装置及びその通帳搬送方法並びにイメージリーダ
JPS63127952A (ja) 媒体搬送機構
JP2605216Y2 (ja) 紙幣識別機
JPH0454540Y2 (ja)
JP2580668Y2 (ja) カード印字部の送り装置
JP2003058917A (ja) 情報記録媒体処理装置
JPH0745813Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPS586030Y2 (ja) 帳票類の取出し印字装置
JP2597504Y2 (ja) 切符印刷装置
JPH02204251A (ja) 紙葉類複数枚検出機構
JP2000118795A (ja) 重ね媒体の検知機構
JP3323992B2 (ja) 発券機
JP2017182660A (ja) 媒体処理装置