JPS6124663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124663Y2
JPS6124663Y2 JP8649081U JP8649081U JPS6124663Y2 JP S6124663 Y2 JPS6124663 Y2 JP S6124663Y2 JP 8649081 U JP8649081 U JP 8649081U JP 8649081 U JP8649081 U JP 8649081U JP S6124663 Y2 JPS6124663 Y2 JP S6124663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
piston
fuel
cylinder
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8649081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57198324U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8649081U priority Critical patent/JPS6124663Y2/ja
Publication of JPS57198324U publication Critical patent/JPS57198324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124663Y2 publication Critical patent/JPS6124663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、直接噴射式デイーゼルエンジン、
詳細には、拡散燃焼過程において、火炎が冷却さ
れたシリンダ壁に衝突することにより生ずる不完
全燃焼を防止し、燃焼効率の向上と排ガス中の
HC,スモーク濃度の低減化を図つた直接噴射式
デイーゼルエンジンに関する。
従来の直接噴射式デイーゼルエンジンとして
は、例えば第1、2図に示すようなものがある。
1は冷却水により冷却されるシリンダブロツクで
あり、このシリンダブロツク1にはシリンダ孔2
が形成されている。シリンダ孔2内にはピストン
3が摺動自在に挿入されており、ピストン3の頂
面には略円形のキヤビテイ4が形成されている。
このキヤビテイ4の側壁には同一円弧を有する凹
部5が4個形成されており、また、このキヤビテ
イ4の底面中央部には突起6が形成されている。
前記シリンダブロツク1にはガスケツト7を介し
てシリンダヘツド8がシリンダ孔2を閉止するよ
うに固定されており、シリンダヘツド8とピスト
ン3の頂面との間には間隙9が形成されている。
シリンダヘツド8には前記キヤビテイ4に向つて
燃料を噴射する燃料噴射ノズル10が取り付けら
れており、この燃料噴射ノズル10の噴孔(図示
せず)はキヤビテイ4の凹部5に向つて開口して
いる。一方、シリンダヘツド8とシリンダブロツ
ク1内面とキヤビテイ4を含めたピストン3の頂
面とは燃料室11を画成しており、この燃焼室1
1にはシリンダヘツド8に設けられた吸入ポート
(図示せず)から空気が導入される。
次に作用を説明すると、ピストン3が下降する
吸入行程では、吸入ポートからキヤビテイ4内に
流入する空気がキヤビテイ4内を旋回しうず流
(スワール)を形成している。次いで、ピストン
3が上昇する圧縮行程では間隙9が狭くなるにつ
れて、間隙9からキヤビテイ4に向う空気流が形
成され、この空気流はスキツシユと呼ばれピスト
ン3の上死点である圧縮行程の終期で最大とな
る。この圧縮行程の終期直前で燃料噴射ノズル1
0から燃料噴射Xがキヤビテイ4の凹部5のそれ
ぞれの一端部に向つて噴出される。噴出された燃
料噴霧は旋回するスワールに撹拌され空気と混合
されながらキヤビテイ4の壁面に衝突し、そのは
ね返り分はピストン3頂面空間に形成されている
スキツシユによつて、さらに撹拌される。そし
て、若干の着火遅れを経て、混合比が最適となつ
たところで着火し、燃焼が爆発的に行なわれる。
後続の燃料噴霧は噴霧ジエツトを形成し、そこに
周囲の空気が導入されて次々と燃焼が進行する。
この燃焼の圧力によつて、ピストン3は下方に押
し下げられ、ピストン3は膨張行程に移行する。
この膨張行程において、キヤビテイ4内の火炎が
間隙9に向つて噴流し、間隙9内の未燃空気によ
つて燃焼は継続され拡散燃焼する。
しかしながら、このような従来の直接噴射式デ
イーゼルエンジンにあつては、キヤビテイ内の火
炎が燃焼による圧力上昇および膨張行程における
ピストンの下降による逆スキツシユのためキヤビ
テイ内からシリンダ壁に向つて急速に噴流するよ
うになつていたため、火炎が冷却水により冷却さ
れたシリンダ壁により冷却されることとなる。そ
の結果、不完全燃焼が起こり、時に、燃焼が停止
し、排ガス中のHCやスモーク濃度が増加すると
いう問題点があつた。
この考案は、このような従来の問題点に着目し
てなされたものであり、直接噴射式デイーゼルエ
ンジンにおいて、キヤビテイを略長円形(楕円形
を含む)に形成するとともに、このキヤビテイの
長軸方向に延在するように複数の補助キヤビテイ
を該キヤビテイの両側に形成し、さらに、燃料噴
射ノズルから燃料をキヤビテイの略長軸方向に噴
射することにより、上記問題点を解決することを
目的としている。
以下、この考案を図面に基づいて説明する。な
お、従来例と同一構成部分には同一符号を附して
使用する。
第3、4図はこの考案の一実施例を示す図であ
る。まず、構成を説明する。1は冷却水により冷
却されるシリンダブロツクであり、このシリンダ
ブロツク1にはシリンダ孔2が形成されている。
シリンダ孔2内にはピストン15が摺動自在に挿
入されており、ピストン15の頂面中央部にはキ
ヤビテイ16が形成されている。このキヤビテイ
16は、第4図に示すように、ピストン15の軸
線をその中心とする略長円形であり、ここで略長
円形は楕円形を含む概念である。さらに、ピスト
ン15の頂面には該キヤビテイ16の長軸方向に
延在する一対の補助キヤビテイ17がキヤビテイ
16の両側に形成されており、この補助キヤビテ
イ17はピストン15の外周近傍に形成され略円
弧状をしている。一方、シリンダブロツク1の上
端にはガスケツト7を介して吸入ポート(図示せ
ず)が形成されたシリンダヘツド8が固定されて
おり、このシリンダヘツド8とピストン15の頂
面との間には間隙9が形成されている。シリンダ
ヘツド8には前記キヤビテイ16内に燃料噴霧を
噴出する燃料噴射ノズル10が設けられており、
この燃料噴射ノズル10の中心軸はピストン15
の軸線と略一致している。この燃料噴射ノズル1
0の先端部には円周方向に一対の噴孔(図示せ
ず)が配設されており、これら噴孔からキヤビテ
イ16に噴出される燃料噴霧はキヤビテイ16の
略長軸方向に向つている。したがつて、燃料噴霧
はキヤビテイ16の短軸方向の壁と衝突すること
なくキヤビテイ16内のスワール空気と十分混合
される。一方、シリンダヘツド8とシリンダ2壁
とキヤビテイ4を含めたピストン15の頂面とは
燃焼室11を画成しており、この燃焼室11には
シリンダヘツド8に設けられた吸入ポート(図示
せず)から空気が導入される。
次に作用を説明する。
ピストン15が下降する吸入行程では、吸入ポ
ートから燃焼室11に流入する空気が燃焼室11
内を旋回しうず流(スワール)を形成し、このス
ワールはキヤビテイ16内にも生じる。次いで、
ピストン15が上昇する圧縮行程では間隙9が狭
くなるにつれて、間隙9からキヤビテイ16に向
う空気流が形成され、この空気流はスキツシユと
呼ばれピストン15の上死点である圧縮行程の終
期で最大となる。この圧縮行程の終期直前で燃料
噴射ノズル10から燃料噴霧がキヤビテイ16の
略長軸方向に噴出される。そのため、燃料噴霧
は、キヤビテイ16の短軸方向の壁に衝突するこ
となく、キヤビテイ16内に形成されたスワール
によりスワールの旋回方向に押し流されらがら撹
拌され、微粒化、蒸発過程を経て空気と混合す
る。混合化が最適となつたところで着火し、キヤ
ビテイ16内で燃焼が爆発的に行なわれる。後続
の燃料噴霧は噴霧ジエツトを形成し、そこに周囲
の空気が導入されて次々と燃焼が進行する。この
燃焼の圧力によつてピストン15は、下方に押し
下げられ、ピストン15は膨張行程に移行する。
この膨張行程においては、キヤビテイ16内の火
炎や燃料噴霧と空気との混合気体が間隙9に向つ
て噴流し、間隙9内の空気によつて燃焼が継続さ
れ拡散燃焼に移行する。このとき、燃焼室11の
圧力はピストン15の下降につれて低下する。し
たがつて、補助キヤビテイ17内の空気が間隙9
に噴流しキヤビテイ16から間隙9に向つて噴流
する火炎や混合気体と衝突する。その結果、火炎
や混合気体が冷却されたシリンダ2壁に衝突せ
ず、燃焼が効率よく行われる。
第5、6図には、他の実施例を示す。
この実施例は、略長円形のキヤビテイの両側に
それぞれ複数個の補助キヤビテイを形成したもの
である。なお、第3、4図に示す実施例の構成と
同一構成部分には同一符号のみを附してその説明
を省略する。20は略長円形のキヤビテイ16の
両側にそれぞれ4個づつ形成された補助キヤビテ
イであり、これら補助キヤビテイ20はキヤビテ
イ16の長軸方向に延在している。これら補助キ
ヤビテイ20は第6図に示すようにキヤビテイ1
6から離れピストン15の外周に近いものほどそ
の深さが増すように形成されている。したがつ
て、これら補助キヤビテイ20内に圧縮行程中圧
入された空気は、ピストン15の下降する膨張行
程中これら補助キヤビテイ20内からそれぞれ深
さに応じた遅延時間をもつて間隙9に噴流する。
これら補助キヤビテイ20から噴流する空気は、
キヤビテイ16から間隙9に噴流した火炎や混合
気体と次々に衝突し、火炎や混合気体がシリンダ
2壁に衝突することにより確実に防止できる。
以上説明してきたように、この考案によれば、
シリンダ内摺動自在に収納されたピストンと、ピ
ストン頂面に形成されたキヤビテイと、シリンダ
ヘツドに設けられたキヤビテイに向つて燃料を噴
射する燃料噴射ノズルと、を備えた直接噴射式デ
イーゼルエンジンにおいて、前記キヤビテイを略
長円形(楕円形を含む)に形成するとともに、こ
のキヤビテイの長軸方向に延在するように複数の
補助キヤビテイを該キヤビテイの両側に形成し、
さらに、前記燃料噴射ノズルから燃料をキヤビテ
イの略長軸方向に噴射するようにしたため、拡散
行程において、キヤビテイから噴流する火炎や燃
料噴霧と空気との混合気体が補助キヤビテイから
噴流する空気と衝突し、冷却水により冷却された
シリンダ壁に火炎や混合気体が衝突することを防
止できる。その結果、燃焼効率を向上させること
ができるとともに、排気ガス中のHCやスモーク
濃度を低減できるという効果が得られる。
他の実施例においては、火炎や混合気体がシリ
ンダ壁に衝突することをより確実に防止できるた
め、さらに燃焼効率を向上させることができると
ともに、より排気ガス中のHCやスモーク濃度を
低減できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1、2図は直接噴射式デイーゼルエンジンを
示す図であり、第1図はその断面図、第2図は第
1図のピストン頂面を示す図、第3、4図はこの
考案の直接噴射式デイーゼルエンジンの一実施例
を示す図であり、第3図はその断面図、第4図は
第3図のピストン頂面を示す図、第5、6図はこ
の考案の直接噴射式デイーゼルエンジンの他の実
施例を示す図であり、第5図はその断面図、第6
図は第5図のピストン頂面図である。 2……シリンダ、8……シリンダヘツド、10
……燃料噴射ノズル、15……ピストン、16…
…キヤビテイ、17,20……補助キヤビテイ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ内に摺動自在に収納されたピストン
    と、ピストン頂面に形成されたキヤビテイと、シ
    リンダヘツドに設けられたキヤビテイに向つて燃
    料を噴射する燃料噴射ノズルと、を備えた直接噴
    射式デイーゼルエンジンにおいて、前記キヤビテ
    イを略長円形に形成するとともに、このキヤビテ
    イの長軸方向に延在するように複数の補助キヤビ
    テイを該キヤビテイの両側に形成し、さらに、前
    記燃料噴射ノズルから燃料をキヤビテイの略長軸
    方向に噴射するようにしたことを特徴とする直接
    噴射式デイーゼルエンジン。
JP8649081U 1981-06-12 1981-06-12 Expired JPS6124663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649081U JPS6124663Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8649081U JPS6124663Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57198324U JPS57198324U (ja) 1982-12-16
JPS6124663Y2 true JPS6124663Y2 (ja) 1986-07-24

Family

ID=29881710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8649081U Expired JPS6124663Y2 (ja) 1981-06-12 1981-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124663Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57198324U (ja) 1982-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6098588A (en) Injection device and combustion process for an internal combustion engine
JPS6124663Y2 (ja)
JPS6125891B2 (ja)
JPH10176632A (ja) 燃料噴射ノズル
JPH0614033Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPS63198720A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH07208170A (ja) 副室式エンジンにおける副室構造
JPH0716029Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH0634583Y2 (ja) 直噴式ディ−ゼルエンジンの燃焼室
JP3042018B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2526324Y2 (ja) トーチ点火式ガスエンジンのトーチ点火装置
JPS5840255Y2 (ja) デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH08226330A (ja) 副室式エンジン
JPS6323540Y2 (ja)
JPH08232663A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
KR200166945Y1 (ko) 디젤 엔진의 연소실 구조
JPS6224760Y2 (ja)
JPS5841216A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0755294Y2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼装置
JP2552579Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2921322B2 (ja) 渦流室付きエンジン
JPH02233823A (ja) ディーゼル機関の燃焼室構造
JPH02267313A (ja) ディーゼル機関の燃焼室
JPH03138415A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JPH0558838U (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室