JPS5840255Y2 - デイ−ゼル機関の燃焼室 - Google Patents

デイ−ゼル機関の燃焼室

Info

Publication number
JPS5840255Y2
JPS5840255Y2 JP1977056712U JP5671277U JPS5840255Y2 JP S5840255 Y2 JPS5840255 Y2 JP S5840255Y2 JP 1977056712 U JP1977056712 U JP 1977056712U JP 5671277 U JP5671277 U JP 5671277U JP S5840255 Y2 JPS5840255 Y2 JP S5840255Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
piston
injection valve
fuel injection
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977056712U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53152002U (ja
Inventor
与志雄 杉田
Original Assignee
ヤンマーディーゼル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマーディーゼル株式会社 filed Critical ヤンマーディーゼル株式会社
Priority to JP1977056712U priority Critical patent/JPS5840255Y2/ja
Publication of JPS53152002U publication Critical patent/JPS53152002U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5840255Y2 publication Critical patent/JPS5840255Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディーゼル機関の燃焼室の改良に関する。
従来、ピストン上部にドーナツ形の深い燃焼室をもつ直
接噴射式ディーゼル機関の燃焼室に於いては、ピストン
がシリンダライチ内面を滑動しながら、シリンダヘッド
に接近して行く圧縮行程の際に空気が燃焼室内に流入し
て渦流を生じる入渦流、即チスワールと、ピストンが上
死点に近づきシリンダヘットとピストンとの隙間部の空
気がその燃焼室に押込まれるために生じる押込渦流、即
ちスキッシュが燃料噴射弁ノズルから噴射される燃料噴
霧と空気を混合し、良好な混合気形成するのに重要な役
割をはたしている。
しかしながら、従来の方式に於ける上記スキッシュ流れ
の経路を説明するに、シリンダヘッドとピストンの隙間
部からピストンの中心方向に押出される空気流れは燃料
噴射弁直下で相対向する空気流れと衝突しながら押下げ
られ、更にドーナツ形の燃焼室のプロフィルに沿って燃
焼室下部中心より放射状に拡散する。
この場合、スキッシュ流れは燃料噴霧と直接正面から衝
突しないので燃料と空気が充分に混合しない欠点がある
特に、機関のアイドル時等の低出力時に於いては、燃料
噴霧が完全に空気と混合する以前に燃焼室壁面に耐着し
不完全燃焼による白煙発生の原因となると云う欠点があ
る。
そこで本考案は前記の従来の欠点を解消するために、燃
焼に最も適した混合気を形成し、不完全燃焼による白煙
の発生を防止することを目的としたものである。
即ち、本考案は、シリンダヘッド2の、燃焼室1に面し
た燃料噴射弁ノズル4が開口する部分に円筒状の凹面部
5を設け、ピストン3の燃焼室壁面を形成する部分の外
周面に該凹面部5の内側に嵌合されるように円筒状の突
部6を設け、かつ該突部6の外側のピストンヘッド面と
、燃焼室壁面の、燃料噴射弁ノズル4からの燃料噴霧9
が直接当たる部分とを連通ずる細孔7を、ピストン3の
中心方向に指向するように、燃料噴射弁4の噴口数と同
数設けたディーゼル機関の燃焼室から構成される。
以下本考案の実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図は従来の直接噴射式の燃焼室断面図であり、ピス
トン3のシリンダヘッド2の面に設けられる燃焼室1を
示している。
この場合混合気形成に重要な役割をはたすスキッシュ流
れAは、図示せるようにシリンダヘッド2とピストン3
の隙間部よりピストン3の中心方向に押出され、燃料噴
射弁4直下で転向され、燃焼室1のプロフィルに沿って
拡散する。
第2図は本考案の実施例を示すもので、シリンダヘッド
2とピストン3の間に設けられる燃焼室1に於いて、シ
リンダヘッド2の燃焼室1に面し燃料の噴射弁ノズル4
が開口する部分に円筒状の凹面部5を没暇ピストン3の
燃焼室1壁面を形成する部分の外周面に該凹面部5の内
側に嵌合されるように円筒状の突部6を設ける。
更に、ピストン3に釦いて、上記突部6の外側、即ちシ
リンダヘッド2とピストン3との隙間部8に面する部分
と燃焼室1壁面で噴射弁ノズル4より噴射される燃料噴
霧9が直接当たる部分とを連結するための細孔7を、ピ
ストン3の中心方向に指向するように、燃料噴射弁4の
噴口数と同数設ける。
したがって、ピストン3が上死点に近づくと隙間部8に
押込められた圧縮空気はシリンダヘッド2とピストン3
との隙間部8から空気のスキッシュ流れとなって、前記
細孔7を通って燃焼室1内に流れ込み、一方、燃料は噴
射弁ノズル4から噴射され燃焼室1壁面に到達寸前に燃
料噴霧9とスキッシュ流れとが直接正面衝突するので両
者は充分に混合され良好な混合気が形成される。
この場合、シリンダヘッド2の凹面部5の深さとそれに
嵌合されるピストン3の突部6の高さは同一となり互に
ぶつかることのないように設定される。
このように、本考案は、シリンダヘッド2の、燃焼室1
に面した燃料噴射弁ノズル4が開口する部分に円筒状の
凹面部5を設け、ピストン3の燃焼室壁面を形成する部
分の外周面に該凹面部5の内側に嵌合されるように円筒
状の突部6を設け、かつ該突部6の外側のピストンヘッ
ド面と、燃焼室壁面の、燃料噴射弁ノズル4からの燃料
噴霧9が直接当たる部分とを連通ずる細孔7を、ピスト
ン3の中心方向に指向するように、燃料噴射弁4の噴口
数と同数設けたので、ピストンの突部6とシリンダヘッ
ドの凹面部5との嵌合により、シリンダヘッドとピスト
ンとの隙間部8から、その隙間部8に押し込められた圧
縮空気のほとんど全部を、シリンダヘッド面と燃焼室と
を連通ずる細孔7に効率よく流入させ、該細孔7から空
気のスキッシュ流れとして燃焼室に流入させることがで
きる。
この場合、噴射弁ノズル4からの燃料噴霧9が燃焼室壁
面に到達寸前に、該細孔7からの空気のスキッシュ流れ
と直接正面衝突するため、両者が充分に混合して良好な
混合気が形成され、良好な燃焼性能が得られるので、そ
の機関の性能向上に効果がある。
特に、アイドル時等の低出力時に於いてもピストンの燃
焼室壁面に燃料噴霧の耐着が防止できるので白煙の発生
防止に有効である。
なお、本考案は直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室に対
して有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室の
縦断面図である。 第2図は本考案の燃焼室の縦断面図である。 1・・・燃焼室、2・・・シリンダヘッド、3・・・ピ
ストン、4・・噴射弁ノズル、5・・・凹面部、6・・
・突部、7・・催乳、9・・燃料噴霧、A・・・スキッ
シュ流れ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダヘッド2の、燃焼室1に面した燃料噴射弁ノズ
    ル4が開口する部分に円筒状の凹面部5を設け、ピスト
    ン3の燃焼室壁面を形成する部分の外周面に該凹面部5
    の内側に嵌合されるように円筒状の突部6を設け、かつ
    該突部6の外側のピストンヘッド面と、燃焼室壁面の、
    燃料噴射弁ノズル4からの燃料噴霧9が直接当たる部分
    とを連通ずる細孔7を、ピストン3の中心力向に指向す
    るように、燃料噴射弁4の噴口数と同数設けたディーゼ
    ル機関の燃焼室。
JP1977056712U 1977-05-06 1977-05-06 デイ−ゼル機関の燃焼室 Expired JPS5840255Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977056712U JPS5840255Y2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 デイ−ゼル機関の燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977056712U JPS5840255Y2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 デイ−ゼル機関の燃焼室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53152002U JPS53152002U (ja) 1978-11-30
JPS5840255Y2 true JPS5840255Y2 (ja) 1983-09-10

Family

ID=28953877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977056712U Expired JPS5840255Y2 (ja) 1977-05-06 1977-05-06 デイ−ゼル機関の燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840255Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142323U (ja) * 1982-03-18 1983-09-26 日産自動車株式会社 直接噴射式内燃機関

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176201U (ja) * 1974-12-12 1976-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53152002U (ja) 1978-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840255Y2 (ja) デイ−ゼル機関の燃焼室
JPS6125891B2 (ja)
JPH02146220A (ja) ディーゼル機関の燃焼室
JP3185234B2 (ja) 直噴式内燃機関
JP2532390Y2 (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH11117747A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JPH0614033Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPS6226586Y2 (ja)
JPS6329016A (ja) 副室式デイ−ゼル燃焼室
JPH10184363A (ja) 直射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JPH036824Y2 (ja)
JPS6019956Y2 (ja) デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室
JPS6115217Y2 (ja)
JPS6124663Y2 (ja)
JPS5851129B2 (ja) 4サイクル内燃機関
JPH0134657Y2 (ja)
JP2822606B2 (ja) 燃料衝突拡散式エンジン
JPS5833214Y2 (ja) チヨクセツフンシヤシキデイ−ゼルキカン
JPS6323540Y2 (ja)
JPS5926772B2 (ja) 副室式内燃機関
JPS63198720A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH0238028Y2 (ja)
JPH07324625A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS6027782Y2 (ja) デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室
JPS6118185Y2 (ja)