JPH02233823A - ディーゼル機関の燃焼室構造 - Google Patents

ディーゼル機関の燃焼室構造

Info

Publication number
JPH02233823A
JPH02233823A JP5556789A JP5556789A JPH02233823A JP H02233823 A JPH02233823 A JP H02233823A JP 5556789 A JP5556789 A JP 5556789A JP 5556789 A JP5556789 A JP 5556789A JP H02233823 A JPH02233823 A JP H02233823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
injection valve
fuel injection
cavity combustion
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5556789A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Matsui
幸雄 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5556789A priority Critical patent/JPH02233823A/ja
Publication of JPH02233823A publication Critical patent/JPH02233823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ディーゼル機関とりわけ直接噴射式ディー
ゼル機関の燃焼室構造の改良に関する。
従来の技術 直接噴射式ディーゼル機関は、一般にピストン頂面に凹
設されたキャビティ燃焼室を有し、このキャビティ燃焼
室に向けて燃料を噴射する構成となっている。そのため
、キャビティ燃焼室内に押し込まれた空気と噴射された
燃料との混合を促進する工夫が従来から種々なされてい
る。
第5図は一例として実開昭56−11323号公報に記
載された燃焼室構造を示しており、ピストン21の頂部
中央に深皿型のキャビティ燃焼室22が凹設されている
とともに、その開口縁に周壁23が突設されている。こ
の周壁23には多数のW1t24が形成されていて、こ
れによって多数の突起片23aに切り離されており、か
つ上記溝24は、それぞれキャビティ燃焼室22の半径
方向に対し所定角度づつ一方に傾いている。またシリン
ダヘッド25側には、上記周壁23が嵌入し得る周溝2
6が凹設されているとともに、その中心部に燃料噴射弁
27が配設されている。
上記構成では、ピストン2lの上昇に伴ってシリンダ2
8内の空気がキャビティ燃焼室22内に押し込められる
が、上死点近くになると、周壁23に設けた溝24を通
してキャビティ燃焼室22に空気が流入するので、その
溝24の傾きによってキャビティ燃焼室22内に比較的
強いスワールが生成される。そのため、噴射された燃料
と空気との混合が活発となり、速やかな燃焼が行われる
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の構成では、噴射された燃料が
ある程度蒸発し、空気との混合がかなり進行した段階で
一気に着火が起こるため、燃焼開始直後の燃焼量が多く
なって燃焼騒音いわゆるディーゼルノック音が大きく発
生するとともに、活発な燃焼に伴って多量の窒素酸化物
(NOX)が生成されてしまう、という欠点がある。
課題を解決するための手段 この発明に係るディーゼル機関の燃焼室構造は、ピスト
ン頂部にキャビティ燃焼室を凹設するとともに、一端が
このキャビティ燃焼室に、かつ他端がピストン項面に開
口した連通孔を、上記キャビティ燃焼室の略接線方向に
沿って形成し、燃料の主要部を噴射する主燃料噴射弁を
上記キャビティ燃焼室に臨んで配設するとともに、この
主燃料噴射弁よりも噴射時期が早く設定されてなるパイ
ロット噴射用の副燃料噴射弁を、その噴射方向が上記連
通孔に沿うように配設したことを特徴としている。
作用 上記構成では、ピストン上昇時にシリンダ内の空気の一
部が上記連通孔を通してキャビティ燃焼室に流入するの
で、該キャビティ燃焼室内にスワールが生成される。ま
た、上死点前に先ず副燃焼噴射弁から少量の燃料が連通
孔へ向けて噴射される。この燃料は連通孔内を通る空気
と混合して速やかに着火する。次いで、主燃料噴射弁か
らキャビティ燃焼室へ向けて燃料が噴射される。この燃
料は、連通孔部分で既に生じている燃焼によって速やか
に着火し、またスワールによって空気との混合が促進さ
れる。
実施例 第1図および第2図は、この発明に係る燃焼室構造の第
1実施例を示している。
図において、■はシリンダブロック2に形成されたシリ
ンダ、3はこのシリンダ1に嵌合したピストン、4は上
記シリンダブロック2上面に載置固定されたシリンダヘ
ッドを示している。
上記ピストン3の頂部中央には、キャビティ燃焼室5か
凹設されている。このキャビティ燃焼室5は、上下に偏
平となった略球状ないしは円盤状をなし、かつその上部
開口部5aが、内周側に突出したリップ部6によって若
干小径に絞られた形状となっている。そして、上記リッ
プ部6を貫通するように連通孔7が設けられている。こ
の連通孔7は、一端が上記キャビティ燃焼室5側面に開
口し、かつ他端がピストン3頂面に開口したものであっ
て、第2図に示すように、キャビティ燃焼室5の略接線
方向に沿うように傾斜して形成されている。
一方、シリンダヘッド4下面は、ピストン3頂面との間
でクリアランス燃焼室8を形成するように平坦面をなし
ている。そして、その中心部つまりキャビティ燃焼室5
直上位置に、該キャビティ燃焼室5に臨んで多噴孔の主
燃料噴射弁9が配設されている。また、上記連通孔7が
設けられている側に、単孔の副燃料噴射弁lOが連通孔
7へ向けて斜めに配設されている。詳しくは、この副燃
料噴射弁IOの燃料噴射時期となるピストン3の上死点
近傍位置において、上記連通孔7の軸線と副燃料噴射弁
10の噴射方向とが合致するように配置されている。
ここで上記副燃料噴射弁lOは、比較的少量のパイロッ
ト噴射を行うものであり、その噴射時期は、燃料の主要
部を噴射供給する主燃料噴射弁9の噴射時期よりも僅か
に早く設定されている。
さて上記の構成においては、圧縮行程においてピストン
3が上昇して行くと、シリンダl内の空気が徐々に加圧
されながらキャビティ燃焼室5内に押し込められる。こ
のとき一部の空気が連通孔7を通してキャビティ燃焼室
5に接線方向から流入するので、該キャビティ燃焼室5
内に適度なスワールが形成される。
そしてピストン3が上死点位置に近付いたときに、先ず
副燃料噴射弁10から少量の燃料が連通孔7へ向けて噴
射される。この時点では、連通孔7内にクリアランス燃
焼室8からキャビテイ燃焼室5へ向かう空気流が存在す
るので、燃料噴霧と空気とが良好に混合され、速やかに
着火に至る。
すなわち、ディーゼルノック音の原因となる着火遅れ期
間が短く、しかもこの副燃料噴射弁10からの噴射は少
徴であるとともに、初期噴射率を十分に低くできるから
、ディーゼルノック音は非常に低いレベルとなる。また
同様のことから、燃焼初期における窒素酸化物の生成を
十分に抑制できる。
また副燃料噴射弁10から噴射された燃料の着火が開始
する頃の時期に、主燃料噴射弁9からキャビティ燃焼室
5へ向けて燃料の主要部が噴射される。このとき、キャ
ビティ燃焼室5内では既に燃焼が始まっているので、噴
射された燃料は直ちに着火し、キャビティ燃焼室5内の
スワールを利用しつつ速やかに燃焼する。このように、
燃料の主要部の着火が非常に速やかに行われる結果、着
大前に大量の予混合気が形成されることがなく、ディー
ゼルノック音が低くなるとともに、窒素酸化物の生成が
抑制される。
次に、第3図および第4図は、この発明に係る燃焼室構
造の第2実施例を示している。この実施例は、シリンダ
ヘッド4下面の中心部に円柱状の突起郎11が形成され
、その中心に主燃料噴射弁9が配設されたものであって
、上記突起部I1は、図示するように、キャビティ燃焼
室5の開口部51に緩く嵌合し得る径を有している。
従って、この実施例では、ピストン3が上死点近傍の所
定位置まで上昇すると、キャビティ燃焼室5の開口部5
aが殆ど閉塞された状態となり、クリアランス燃焼室8
側から連通孔7を通ってキャビティ燃焼室5へ流入する
空気量が増大する。
そのため、キャビティ燃焼室5内のスワールが一層強め
られるとともに、副燃料噴射弁10から噴射された燃料
と空気との初期混合を一層促進できる。尚、この第2実
施例の構成では、連通孔7の通路断面積を前述した第1
実施例のものよりも小さく設定することが可能であり、
これによって連通孔7を通る空気流の流速を更に高める
ことができる。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、この発明に係るディーゼ
ル機関の燃焼室構造によれば、副燃料噴射弁から噴射さ
れた少量の燃料を連通孔を通過する空気流を利用して速
やかに着火させ、これによって主燃料噴射からの燃料主
要部を着火燃焼させるようにしたので、着火遅れ期間が
短くなるとともに予混合燃焼量が減少し、ディーゼルノ
ック音の低減および窒素酸化物の抑制を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る燃焼室構造の第1実施例を示す
断面図、第2図は第l図の■一■線に沿った断面図、第
3図は第2実施例を示す断面図、第4図は第3図のIV
−IV線に沿った断面図、第5図は従来における燃焼室
構造の一例を示す断面図である。 3・・・ピストン、5・・・キャビティ燃焼室、7・・
・連通孔、9・・・主燃料噴射弁、10・・・副燃料噴
射弁。 第3図 第4図 ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (i)ピストン頂部にキャビティ燃焼室を凹設するとと
    もに、一端がこのキャビティ燃焼室に、かつ他端がピス
    トン頂面に開口した連通孔を、上記キャビティ燃焼室の
    略接線方向に沿って形成し、燃料の主要部を噴射する主
    燃料噴射弁を上記キャビティ燃焼室に臨んで配設すると
    ともに、この主燃料噴射弁よりも噴射時期が早く設定さ
    れてなるパイロット噴射用の副燃料噴射弁を、その噴射
    方向が上記連通孔に沿うように配設したことを特徴とす
    るディーゼル機関の燃焼室構造。
JP5556789A 1989-03-08 1989-03-08 ディーゼル機関の燃焼室構造 Pending JPH02233823A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556789A JPH02233823A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ディーゼル機関の燃焼室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5556789A JPH02233823A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ディーゼル機関の燃焼室構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02233823A true JPH02233823A (ja) 1990-09-17

Family

ID=13002289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5556789A Pending JPH02233823A (ja) 1989-03-08 1989-03-08 ディーゼル機関の燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02233823A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030937A (ja) * 2000-04-28 2002-01-31 Gureitochiren:Kk エンジン及びシステム
JP2014020278A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Hino Motors Ltd 内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002030937A (ja) * 2000-04-28 2002-01-31 Gureitochiren:Kk エンジン及びシステム
JP2014020278A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Hino Motors Ltd 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927244A (en) Combustion chamber structure having piston cavity
JP2002188447A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP4069750B2 (ja) 筒内直噴火花点火式内燃機関
EP0656466B1 (en) Combustion chamber structure for diesel engine
JP3747351B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3781536B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃焼室構造
JP2653556B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JP3781537B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃焼室構造
JPH11200867A (ja) 筒内噴射式エンジン
JPH02233823A (ja) ディーゼル機関の燃焼室構造
JPS6125891B2 (ja)
JP4428273B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPS60147526A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジン
JPH036824Y2 (ja)
JPH109094A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射ノズル
JP2500944Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造
JPS61112725A (ja) デイ−ゼル機関
JPH0716029Y2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH0634583Y2 (ja) 直噴式ディ−ゼルエンジンの燃焼室
JP3956535B2 (ja) 副室式エンジン
JPS5926772B2 (ja) 副室式内燃機関
JP4026406B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JPS6145294Y2 (ja)
KR200174490Y1 (ko) 자동차 엔진의 연소실 구조
KR200174491Y1 (ko) 자동차 엔진의 연소실 구조