JPS61112725A - デイ−ゼル機関 - Google Patents

デイ−ゼル機関

Info

Publication number
JPS61112725A
JPS61112725A JP59231388A JP23138884A JPS61112725A JP S61112725 A JPS61112725 A JP S61112725A JP 59231388 A JP59231388 A JP 59231388A JP 23138884 A JP23138884 A JP 23138884A JP S61112725 A JPS61112725 A JP S61112725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
main
injection
pilot
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59231388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoneda
米田 賢二
Kunihiko Sugihara
杉原 邦彦
Shogo Saegusa
三枝 省五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59231388A priority Critical patent/JPS61112725A/ja
Publication of JPS61112725A publication Critical patent/JPS61112725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/08Engines characterised by precombustion chambers the chamber being of air-swirl type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は渦流室式燃焼室を備えたディーゼル機関に関し
、特に燃焼室構造及び燃焼制御の改良に関する。
〈従来の技術〉 従来の渦流室式燃焼室を備えたディーゼル機関としては
例えば第5図に示すようなものがある(昭和55年3月
20日 −山海型発行[自動車工学全書第5巻 ディー
ゼルエンジン」第1O頁参照)。
図において、ピストン1の上部には、主燃焼室を構成す
るクローバリーフ状のキャビティ2が形成され、一方、
シリンダへソド3にはホットプラグ4を嵌入して渦流室
5及び該渦流室5と前記キャビティ2とを連絡する連絡
孔6が形成されている。渦流室5には燃料噴射ノズル7
が臨設され、圧縮上死点付近で燃料を噴射して渦流室5
内で一部拡散燃焼を行わせた後、連絡孔6からキャビテ
ィ2内へ燃焼火炎を噴出させ、キャビティ2及びスキッ
シュクリアランス内の空気を利用して良好な主燃焼へと
移行するようにしている。8は、始動性を向上させるた
めのグロープラグである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来のディーゼル機関にあっ
ては、噴射された燃料が着火するまでの着火遅れ期間が
あり、この間に噴射された燃料が着火と同時に一気に爆
発的に燃焼し、筒内圧力を急激に上昇させるため、燃焼
騒音がガソリン機関等に比較し、大幅に増大するという
問題があった。
特に、アイドリングや低速低負荷時のように渦流室5内
壁温度が低い場合には燃料の蒸発が遅れ、着火期間の増
大に伴って、ディーゼルノック音は一層増大する。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みなされたもので
、燃料噴射方向及び噴射時期の異なる燃料噴射ノズルを
使用して上記問題点の解決を図ったものである。
く問題点を解決するための手段〉 このため本発明は、圧縮行程で渦流室内部方向に少量の
燃料をパイロ7)噴射するパイロット噴孔と、圧縮上死
点近傍で燃料を連絡孔を介して主燃料室内に燃料を主噴
射する主噴孔とを備えた燃料噴射ノズルを設けた構成と
する。
く作用) かかる構成により、パイロット噴射された少量の燃料は
、渦流室内を旋回して予混合気を形成しつつ速やかに着
火燃焼し、この燃焼火炎が連絡孔からキャビティ内に噴
出し、引き続き主噴射された燃料はこの噴流に乗って主
燃焼室内に導入されつつ主燃料室内の空気を有効利用し
た良好な主燃焼に移行する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
一実施例を示す第1図において、ピストン11頂壁には
主燃焼室として球形のキャビティ12が形成され、シリ
ンダへフド13にはホットプラグ14が嵌入されて渦流
室15及び該渦流室15とキャビティ12とを結ぶ連絡
孔16が形成されている。
そして、本発明に係る構成として、2つの噴孔を有した
デュアル針弁型の燃料噴射ノズル17を噴孔を前記連絡
孔16に臨ませて配設する。
ここで、燃料噴射ノズル17の一方の噴孔(パイロット
噴孔)21は、その中心軸(燃料噴射中心軸)が渦流室
15方向に指向し、他方の噴孔(主噴孔)22は中心軸
を連絡孔16を介してキャビティ12方向に指向させて
配設しである。
第2図は前記デュアル針弁型の燃料噴射ノズル17の内
部構造を示す。図において、ノズルボディ20の先端部
には、小径のパイロット噴孔21と大径の主噴孔22と
が形成され、ノズルボディ20内にはパイロット噴孔2
1を開閉させる中空状の第1針弁23と、該第1針弁2
3の空胴内に嵌挿されて主噴孔22を開閉させる第2針
弁24とが設けられる。
そして、前記ノズルボディ20と、これに重合するコン
タクトピース25及びノズルホルダ26に形成された燃
料通路27から導入される燃料圧力が高まるとこの圧力
が第1針弁23に加えられ、該第1針弁23が第1スプ
リング28の付勢力に抗して持ち上げられ、パイロット
噴孔21が開いてパイロット噴射が行われる。
次いで第1針弁23頂壁に形成された周溝23aがコン
タクトピース25底壁に当接した後、第1針弁23に形
成された通孔23bを介して第2針弁24に作用する燃
料圧力が所定値を上回ると、今度は第2針弁24が第2
スプリング29の付勢力に抗して頂端に係合するスプリ
ングシート30がノズルホルダ26頂壁に固定されたス
トッパピン31に当接する位置まで持ち上げられ、主噴
孔22が開かれて主噴射が行われる。
このようにして、パイロット噴孔21から少量の燃料が
パイロット噴射された後、主噴孔22から残り大部分の
燃料が噴射される。主噴孔22に比べてパイロット噴孔
21の孔径は十分小さいので、殆ど噴射されない。
この燃料噴射ノズル17の詳細については、本出願人に
より出願された特願昭59−82831号に記載されて
いる。
そして、かかる燃料噴射ノズル17を接続した燃料噴射
ポンプ32を調整してパイロット噴射を圧縮行程で行い
、主噴射を圧縮行程上死点近傍で行うように噴射時期を
設定する。
また、渦流室15の頂部に電極を臨ませて点火栓33を
配設し、この点火栓33による点火を前記パイロット噴
射から主噴射に移行する時期付近で行うように制御する
点火制御回路34を設ける。
次に作用を説明する。
第3図面に示すように圧縮行程中シリンダ内の空気が連
絡孔16を介して渦流室15内に流入し、渦流室15周
壁に沿って旋回し強い渦流を生成する。
この状態で、燃料噴射ノズル17のパイロット噴孔21
から燃料がパイロット噴射され、その燃料噴霧は渦流室
15内において強い渦流空気と良好に混合し、濃度を均
一化された予混合気が形成される。
ここで、この予混合気の空燃比が可燃域にぎりぎりに達
するように燃料のパイロット噴射量が、設定されている
したがって、パイロット噴射が終了して圧縮上死点近傍
で点火栓33により火花点火がなされると、予混合気は
速やかに着火燃焼し、火炎伝播による比較的緩やかな燃
焼が行われる。この場合、パイロット噴射は、主噴射に
対して噴射開始を相当早めているため、燃料は渦流空気
と充分良好に混合気化して着火し易い状態となっている
。但し、本実施例においては燃料の早期着火を防止する
ため、従来のディーゼル機関(圧縮比20〜22)に比
べ圧縮比を10〜16程度に下げている。したがって点
火栓33による点火作用とも相俟って少量の噴射燃料で
十分良好に着火が行われるので、従来の着火遅れによる
爆発的な燃焼を回避でき、圧力上昇の緩やかな燃焼が行
われるのである。
次いで、かかる予混合燃焼により燃焼ガス温度。
圧力が上昇し、膨張行程に入ってピストン11が下降し
始めると、渦流室15から連絡孔16を介して燃焼火炎
が噴流火炎となってキャビティ12内に噴出し始める。
この時、第3図■に示すように燃料噴射ノズル17から
の主噴孔22から連絡孔16を介してキャビティ12に
向けて高圧で主噴射が開始され、噴射燃料はキャビティ
12及びピストン11頂壁とシリンダ頂壁との隙間(ス
キッシュクリアランス)を含めた主燃焼室内の空気と混
合しつつ拡散燃焼(主燃焼)が行われる。この場合、連
絡孔16より噴出する噴流火炎に助けられて上記拡散燃
焼は短期間に完了する。
このようにして、予燃焼から引き続き行われる主燃焼に
より、筒内圧力は適度な大きさにまで緩やかに上昇し、
燃焼騒音を抑制しつつ良好な燃焼性が得られ燃費、出力
が向上すると共に空気利用率の向上によりスモークの発
生も抑制できる。
第4図は、前記デュアル針弁型燃料噴射ノズルの代わり
に公知のビントール型燃料噴射ノズル40を使用した実
施例を示す。但し、燃料噴射ノズル40の要部構成のみ
を示し、他の構成については第1図の符号を用いて説明
する。
これは、スロットル型の主噴孔41とパイロット噴孔4
2とを備え、燃料圧力を受けて図中上方に持ち上げられ
る針弁43が所定量ストロークするまではパイロット噴
孔42から燃料がパイロット噴射され、針弁43のスト
ローク量が所定量を超えると主噴孔41の開口面積が増
大して主噴射が行われる。
パイロット噴孔42の中心軸を渦流室15内に向け、主
噴孔41の中心軸を連絡孔16を介してキャビティ12
に向けて燃料噴射ノズル40を配設することは第1の実
施例と同様である。
このように、第1の実施例に比較して単純な構造のノズ
ルで略同様の効果が得られる。但し、この場合、第4図
0に示すようにパイロット噴射時にも多少の燃料が主噴
孔41の間隙を通じて噴射されるため、多少燃焼の形態
が異なる。
尚、実施例においては燃料噴射ノズルを連絡孔に臨むよ
うに配設したが、これに限らず、渦流室内に臨むように
配設してもよい。
〈発明の効果) 以上説明したように本発明によれば所定時期に渦流室内
と主燃焼室内とに向Lfて夫々パイロット噴射と主噴射
とを行うことにより、混合性に優れた予混合気が形成さ
れて着火遅れ期間が短縮され緩やかな初期燃焼が得られ
、ひき続き噴炎に向けて噴射される主噴射燃料も直ちに
着火燃焼して主燃焼室の空気を有効利用した拡散燃焼が
得られるため、筒内圧力の上昇が緩やかとなり燃焼騒音
が大幅に低減され、出力、燃費も向上しスモーク低減も
図れる等の種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す構成図、第2図は
同上実施例に使用するデュアル針弁型燃料噴射ノズルの
一例を示す断面図、第3図囚、eは夫々同上実施例のパ
イロット噴射時と主噴射時の状態を示す断面図、第4図
面は本発明の第2の実施例に使用するビントール型燃料
噴射ノズルの要部断面図、同図0,0は同上実施例のパ
イロット噴射時と主噴射時の状態を示す概略図、第5図
(5)、0は従来のディーゼル機関の燃焼室構造を示す
断面図及びピストン頂面を示す平面図である。 12・・・キャビティ  15・・・渦流室  16・
・・連絡孔17、40・・・燃料噴射ノズル  21.
42・・・パイロット噴孔  22.41・・・主噴孔
  32・・・燃料噴射ポンプ特許出願人  日産自動
車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 第4図 (A) 第5図  (A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 渦流室式燃焼室を備えたディーゼル機関において、圧縮
    行程で渦流室内部方向に少量の燃料をパイロット噴射す
    るパイロット噴孔と、その後圧縮行程上死点近傍で渦流
    室とシリンダ内の主燃焼室とを結ぶ連絡孔を介して主燃
    焼室方向に燃料を主噴射する主噴孔とを備えた燃料噴射
    ノズルを配設したことを特徴とするディーゼル機関。
JP59231388A 1984-11-05 1984-11-05 デイ−ゼル機関 Pending JPS61112725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231388A JPS61112725A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 デイ−ゼル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59231388A JPS61112725A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 デイ−ゼル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61112725A true JPS61112725A (ja) 1986-05-30

Family

ID=16922827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59231388A Pending JPS61112725A (ja) 1984-11-05 1984-11-05 デイ−ゼル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61112725A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214216A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃焼室
WO2009075056A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Ihi Corporation 副室式ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP2018534481A (ja) * 2015-11-17 2018-11-22 モトダン リミテッド 内燃エンジン
WO2023105860A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 株式会社クボタ ディーゼルエンジン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214216A (ja) * 1986-03-14 1987-09-21 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃焼室
WO2009075056A1 (ja) * 2007-12-13 2009-06-18 Ihi Corporation 副室式ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP2009144594A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Ihi Corp 副室式ディーゼルエンジン及びその運転方法
JP2018534481A (ja) * 2015-11-17 2018-11-22 モトダン リミテッド 内燃エンジン
WO2023105860A1 (ja) * 2021-12-10 2023-06-15 株式会社クボタ ディーゼルエンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100926660B1 (ko) 기통내 분사식 불꽃 점화 내연 기관
JP3741494B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JPH10131758A (ja) 筒内噴射式エンジン
JP2008121429A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPS62121827A (ja) スパ−クアシストデイ−ゼル機関
JP2002188447A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
US5224449A (en) Lean-burn internal combustion system
JP3743895B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3747351B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP4026784B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP3781536B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃焼室構造
JP2007162631A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3781537B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの燃焼室構造
JP4073315B2 (ja) 副室式エンジン
JPS61112725A (ja) デイ−ゼル機関
JP4428273B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPS62135611A (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JP3644057B2 (ja) 直噴型火花点火式内燃機関
JP4145177B2 (ja) エンジン及びその運転方法
JPS60147526A (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジン
JP2524920Y2 (ja) 直接噴射式内燃機関
JPS61112724A (ja) デイ−ゼル機関
JPH059617B2 (ja)
JPH04262020A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JP3468055B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関