JP2500944Y2 - 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造 - Google Patents

直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造

Info

Publication number
JP2500944Y2
JP2500944Y2 JP1985170958U JP17095885U JP2500944Y2 JP 2500944 Y2 JP2500944 Y2 JP 2500944Y2 JP 1985170958 U JP1985170958 U JP 1985170958U JP 17095885 U JP17095885 U JP 17095885U JP 2500944 Y2 JP2500944 Y2 JP 2500944Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fuel
combustion
spray
injected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985170958U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6279934U (ja
Inventor
光教 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1985170958U priority Critical patent/JP2500944Y2/ja
Publication of JPS6279934U publication Critical patent/JPS6279934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500944Y2 publication Critical patent/JP2500944Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
に関する。
[従来技術] 一般に、直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造とし
ては、ピストン頂部のほぼ中央部に凹部が設けられた、
例えばトロイダル型のようなものが良く知られており、
燃料噴射弁から噴射された燃料噴霧は殆ど全て前記ピス
トン頂部の一つの凹部に向けて噴射される(実開昭59-1
94529号公報参照)。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、このような従来の直噴式ディーゼルエンジ
ンの燃焼室構造にあっては、噴射される燃料は殆ど全て
比較的小孔径の凹部内に向けられ、かつ燃料と空気との
混合を促進させるため吸気ポート形状を変えて燃焼室内
にスワール(旋回流)を発生させている。このため、噴
射された燃料の多くはこのスワールに乗って凹部内側壁
に沿って旋回することになり、凹部内側壁への燃料の付
着量が多くなり、その結果、燃料と空気との混合が悪化
したり、HC等の未燃排気物が増大する等の問題が発生す
る。また、燃料噴射後着火開始と共に予混合燃焼する
が、凹部内側壁への付着燃料の増加により、その後の拡
散燃焼期では未使用の空気と未燃燃料との混合が充分に
行なわれないため、燃焼期間の延長ならびに後燃え期間
の増大等により、出力の低下、排気の悪化をもたらすと
いう問題もある。
この考案は、このような従来の問題点に着目して創案
されたもので、ピストン頂部に形成された凹部内側壁へ
の噴射燃料の付着を減少させて空気との混合を促進させ
た直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室構造の提供を目的
とする。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの考案は、ピストン頂部
のほぼ中央部にほぼ半球状の第1燃焼室を設け、この第
1燃焼室の外周部に、上面がピストン頂部と同一面とな
る環状の隔壁を介して環状溝となる第2燃焼室を設け、
前記第1燃焼室には、この第1燃焼室に向けて燃料を噴
射する燃料噴射弁の第1噴孔から、第1回目の燃料が初
期噴霧として少量供給され、前記第2燃焼室には、この
前記第2燃焼室に向けて燃料を噴射する前記燃料噴射弁
の第2噴孔から、前記第1回目の燃料供給より多量の第
2回目の燃料が後期噴霧として供給される構成とした。
[作用] 第1回目に噴射にされる燃料は第1燃焼室に流入し、
ここで予混合燃焼が始まる。このときの初期噴射燃料は
少量であるので、第1燃焼室内側壁に付着する燃料は少
なくなるとともに、噴射された燃料と空気との混合が促
進され、また噴射された燃料は隔壁によって第2燃焼室
に流出しにくくなる。その後第1燃焼室内のガスは、圧
力、温度共に高まり第2燃焼室にジェットとなって流れ
込み、この燃焼ガスジェットにより、第2燃焼室内に残
留している多くの未使用空気が掻き乱されて極めて強い
乱流となり、この強い乱流の中に、第1回目の燃料供給
より多量の第2回目の燃料噴射となる主噴射が行なわれ
る。これにより、空気と燃料との混合が促進されて拡散
燃焼が速かに行なわれ、燃焼期間の短縮および後燃えが
低減する。
[実施例] 以下、図面に基づきこの考案の一実施例を詳細に説明
するが、第1図および第2図を用いてまずその構成を説
明する。
シリンダライナ1内の収納されたピストン3の頂部3a
のほぼ中央部にはほぼ半球状の第1燃焼室5が形成さ
れ、この第1燃焼室5の外周部には環状溝となる第2燃
焼室7が形成されている。第2燃焼室7は、上面がピス
トン頂部3aと同一面となる環状の隔壁8を介して第1燃
焼室5の外周部に設けられている。
一方、シリンダヘッド9には、吸(排)気弁11および
燃料噴射弁13が取付けられており、燃料噴射弁13は、例
えばスロットルホールノズルのように二段階に噴射でき
るものである。第1燃焼室5には、第1回目の噴射燃料
である初期噴霧F1が、燃料噴射弁13の先端に設けられた
第1噴孔から第1燃焼室5に向けて少量噴射され、また
初期噴霧F1より多量の第2回目の噴射燃料である主噴霧
となる後期噴霧F2が、燃料噴射弁13の先端周囲に設けら
れた第2噴孔から第2燃焼室7に向けて噴射される構造
となっている。
次に、上記構成によるこの考案の一実施例の作用を、
主に第3図および第4図を用いて説明する。なお、第4
図において、実線は従来の燃焼を表わし、破線はこの実
施例の燃焼を表わす。
燃料噴射弁13からは、第4図のノズル開口面積のAが
示すように、まずピストン3の上死点(TDC)前(クラ
ンクアングルでTDCに対し約10°前)で、第1回目の初
期噴霧F1の噴射が開始される。この初期噴霧F1は、第1
燃焼室5に向けて少量噴射され、この第1燃焼室5内で
予混合燃焼が始まる。初期噴霧F1の噴射初期には、ノズ
ル開口面積のBが示す後期噴霧F2は噴射されないので、
初期噴霧F1のみが確実に第1燃焼室5に供給され、第1
燃焼室5に供給された燃料は、隔壁8によって第2燃焼
室7への流出が抑制される。また、初期噴霧F1は少量の
ため、第1燃焼室5内の側壁に付着しにくくなるととも
に、噴射された燃料と空気との混合が促進され、このた
めHC等の未燃排気量の減少と、確実な予混合燃焼が達成
される。また、第4図に示すように、予混合燃焼による
熱発生率は従来に比較して低くなっているので、騒音
の面でも有利となっている。
第1燃焼室5内で予混合燃焼が起こると、第3図に示
すように、この燃焼によるガスGが高温、高圧となり、
高速のジェットJとなって第2燃焼室7に均等に流れ込
む。このとき、第2燃焼室7内には多くの未使用空気が
残留しており、前記ジェットJによりこの未使用空気が
掻き乱されて極めて強い乱流が発生する。
この時期、つまり初期噴霧F1の噴射後期には、第1回
目の噴射燃料より多量の主噴霧となる第2回目の後期噴
霧F2が第2燃焼室7に向けて噴射されるが、その噴射時
期は、第4図に示すように噴霧の蒸発に要する時間も考
えて予混合燃焼のピークPより若干早くなっている。
(この後期噴霧F2は、初期噴霧F1よりクランクアングル
で5°以上遅らせる必要がある。) このようにして噴射された後期噴霧F2は、燃焼ガスジ
エットJによる強い乱流により、空気との混合が極めて
急速に行なわれ、また後期噴霧F2は高温雰囲気中に噴射
されるので、充分活性化されたものとなっている。この
結果燃焼が促進され、第4図に示すように拡散燃焼が増
大する。また、このときの熱発生率も従来に比べ大き
くなるので、燃焼期間の短縮および後燃えの低減がなさ
れることになる。
なお、第4図のノズル開口面積のAおよびBはそれぞ
れ初期噴霧F1および後期噴霧F2のときのもので、同じく
燃料噴射率のCおよびDはそれぞれ初期噴霧F1および後
期噴霧F2のときのものである。
[考案の効果] 以上説明したようにこの考案によれば、第1回目に初
期噴霧となる少量の燃料をピストン頂部のほぼ中央部の
第1燃焼室に噴射し、第1回目の燃料供給より多量の第
2回目の燃料を、第1燃焼室の外周部に隔壁を介して設
けた第2燃焼室に後期噴霧として噴射させるようにした
ため、次のような効果を奏する。
初期噴霧となる第1回目の燃料は、確実に第1燃焼室
に供給され、隔壁によって第2燃焼室への流出を抑制す
ることができる。
初期噴霧となる第1回目の燃料は、少量のため、第1
燃焼室内の側壁に付着しにくくなるとともに、噴射され
た燃料と空気との混合が促進され、このためHC等の未燃
排気量の減少および、確実な予混合燃焼を達成すること
ができる。
後期噴霧となる第2回目の燃料も、確実に第2燃焼室
に供給され、第1燃焼室内での予混合燃焼による高速の
ガスジェットの第2燃焼室内への流入に起因して発生す
る乱流により、空気との混合が促進されて拡散燃焼が速
やかに行なわれ、燃焼期間の短縮および後燃えの低減を
図ることができ、出力性能の向上ならびに排気の低減を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面はこの考案の一実施例に係わり、第1図はピス
トンまわりの断面図、第2図は第1図のピトンの平面
図、第3図は燃料の噴射状態を示す説明図、第4図は従
来とこの考案の一実施例とを比較した燃料噴射率、熱発
生率等の説明図である。 3……ピストン、3a……頂部、5……第1燃焼室 7……第2燃焼室、8……隔壁、13……燃料噴射弁 F1……初期噴霧、F2……後期噴霧

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストン頂部のほぼ中央部にほぼ半球状の
    第1燃焼室を設け、この第1燃焼室の外周部に、上面が
    ピストン頂部と同一面となる環状の隔壁を介して環状溝
    となる第2燃焼室を設け、前記第1燃焼室には、この第
    1燃焼室に向けて燃料を噴射する燃料噴射弁の第1噴孔
    から、第1回目の燃料が初期噴霧として少量供給され、
    前記第2燃焼室には、この前記第2燃焼室に向けて燃料
    を噴射する前記燃料噴射弁の第2噴孔から、前記第1回
    目の燃料供給より多量の第2回目の燃料が後期噴霧とし
    て供給される構成としたことを特徴とする直噴式ディー
    ゼルエンジンの燃焼室構造。
JP1985170958U 1985-11-08 1985-11-08 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造 Expired - Lifetime JP2500944Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170958U JP2500944Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985170958U JP2500944Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6279934U JPS6279934U (ja) 1987-05-22
JP2500944Y2 true JP2500944Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31106151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985170958U Expired - Lifetime JP2500944Y2 (ja) 1985-11-08 1985-11-08 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500944Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086588B2 (ja) * 1991-02-18 1996-01-24 株式会社新燃焼システム研究所 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JP5278596B2 (ja) * 2010-03-26 2013-09-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃焼制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58183933U (ja) * 1982-06-03 1983-12-07 三菱重工業株式会社 デイ−ゼル機関の燃焼室
JPS59155529A (ja) * 1983-02-25 1984-09-04 Agency Of Ind Science & Technol 直噴式デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6279934U (ja) 1987-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500944Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室構造
JP2653556B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JP3185234B2 (ja) 直噴式内燃機関
JPS58117314A (ja) 渦流室式デイ−ゼルエンジン
JPH0571348A (ja) 直接噴射式デイーゼル機関の燃焼室
JPH07208170A (ja) 副室式エンジンにおける副室構造
JPS603312Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPH03246317A (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH0861188A (ja) ホール型燃料噴射ノズル
JP2861496B2 (ja) 複吸気弁式内燃機関の吸気装置
JPH11117747A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JPH036824Y2 (ja)
JPH09217626A (ja) 直接噴射式4バルブディーゼルエンジン
JPH06336931A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPH0738657Y2 (ja) 内燃機関の燃焼装置
JPS6224760Y2 (ja)
JPH0634583Y2 (ja) 直噴式ディ−ゼルエンジンの燃焼室
JPH0736089Y2 (ja) 直噴ディーゼルエンジン
JPS6325308Y2 (ja)
JPH0949431A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JPS6318126A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関
JPS6316123A (ja) 内燃機関
JPS6325309Y2 (ja)
JPH01159411A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH02305315A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関