JPS6124634A - 自動車用フエルト - Google Patents

自動車用フエルト

Info

Publication number
JPS6124634A
JPS6124634A JP59146521A JP14652184A JPS6124634A JP S6124634 A JPS6124634 A JP S6124634A JP 59146521 A JP59146521 A JP 59146521A JP 14652184 A JP14652184 A JP 14652184A JP S6124634 A JPS6124634 A JP S6124634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
resin
fibers
carpet
automobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59146521A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Itano
板野 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobukiya Fronte Co Ltd
Original Assignee
Kotobukiya Fronte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobukiya Fronte Co Ltd filed Critical Kotobukiya Fronte Co Ltd
Priority to JP59146521A priority Critical patent/JPS6124634A/ja
Publication of JPS6124634A publication Critical patent/JPS6124634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Carpets (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車カーペットの裏面に装着される軽量でへ
たシのないフェルトに関するものである。従来自動車用
のフェルトとしては繊維に樹脂を含浸させたもの又は繊
維をニードルパンチで絡ませたものが使用されている。
これらフェルトは使用中に厚さが減少するいわゆるへた
り現象が現われやすく床面ビートがカーペット表面にま
で現れて外観を損ねている。
本発明はこのような欠点のない自動車用フェルトを開発
することを目的としてなされたものである。即ち本発明
は特許請求範囲に記載したごとく繊維及び熱硬化性発泡
樹脂を主材として使用したものと別発明として更に外表
面を樹脂又は薄手不織布でカバーされたものでちゃ、こ
れによシ目的とする効果を持つフェルトとすることがで
きた。
次に本発明の詳細な説明する。本発明で使用する繊維は
制限はなく、天然及び合成繊維が使用できる。この繊維
はカーペットの適材を破砕してほぐしたものを再利用す
るとフェルトを安価に製造することが可能となる。又省
貸源ともなる。カーペット適材はカーペットを成形した
周囲及び成形品内部の切欠部のカーペットのことでこれ
が原料として再利用することかできる。
本発明で使用する熱硬化性発泡樹脂はフェノール、メラ
ミン、尿素・樹脂等の発泡硬化樹脂で樹脂の硬化反応時
に発泡剤の発泡によシつくる。即ちレゾール型フェノー
ル樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂等に金属炭酸塩及び/
又は金属重炭酸塩を発泡剤とし、硬化剤としてベンゼン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、酸性リン酸エステル
、酸性亜リン酸エステル、塩酸等の酸を添加して発泡硬
化させる。或は発泡剤としてn−ペンタン、n−ブチル
エーテル、クロロフルオロアルカンの如き70℃乃至7
00°Cに沸点を有する液体を前記樹脂に配合しておき
熱と硬化触媒によシ硬化することを利用する。フェノー
ル樹脂のノボラック型樹脂の場合は加熱溶融しこれにヘ
キサメチレンテトラミンの如き硬化剤及びアゾビスイソ
ブチロニトリルの如き分解型発泡剤を添加し加熱硬化さ
せることによって発泡フェノール樹脂をつくることがで
きる。別の発明で使用するフェルトの外表面をカバーす
る樹脂は特別な制限はないがエマルジョン樹脂をスプレ
ー又はロールコートする方法が便利である。カバーする
薄手の不織布についても制限はない。寒冷紗も同目的に
使用できる。
これらはフェルトからの繊維屑の脱落防止又は/及びカ
ーペット裏面にフェルトを固定するために効果がある。
次に本発明の作用効果について記述する。フェルト中に
熱硬化性発泡樹脂を含ませると従来のフェルトよシ嵩高
軽量となシ圧縮によるへだシが改良され、装着カーベン
トの外観品質を良好に保持することができる。又別発明
に使用するフェルトの表面を樹脂又は不織布でカバーす
るのはフェルトを構成する繊維の脱落を防止するために
効果である。熱融着するタイプがよシ好ましい。
実施例 /10g/rrf2ポリエステルスパンボンド基布にナ
イロン加工糸を300g/rrf2タフトした表面にポ
リエチレン樹脂を3yog/rIf2溶融被覆しタカ−
ヘットの適材30部とポリプロピレン綿!!Og/rr
r2のニードルカーペット裏面にSBRラテックス/2
0g/mが含浸処理されその裏面にポリエチレン樹脂i
” ¥00 g/rn’ 溶融被覆されたニードルカー
ペットの適材!θ部を回転筒の表面及びとれを包む外壁
に鋭利な突片を持つ破砕機に投入しカーペットをほぐし
それを更に突片の細かい針を植設した破砕機で繊維塊を
くしけづシカ−ペットをばらばらにする。とのもの70
0部に粘度/30θセンチポイズのレゾール型フェノー
ル樹脂700重量部に重炭酸ナトソウ4フ部硬化剤とし
てベンゼンスルホン酸/部を配合したもの3゜部を配合
して片面が自動車の床面、反対面が7−7ツト面である
/グo℃加熱型内に所定量はぼ均一に投入し、そのまま
乙分間放置して硬化発泡が終了し発泡成形品ができ上っ
た。
得られた成形品は車の床面に密接装眉でき上面はフラッ
ト面を成形し、その上に成形した7o7?jfIri4
ji+t カーペットを敷設すると、蚤滅が向上し、使用中フェル
トのへたりも少なく美感を維持することの面で効果が得
られた。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維及び熱硬化性発泡樹脂を主材とした自動車用
    フェルト。
  2. (2)繊維及び熱硬化性発泡樹脂を主材とし外表面が樹
    脂又は薄手不織布でカバーされていることを特徴とする
    自動車用フェルト。
  3. (3)繊維がカーペット端材をほぐしたものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記載の自
    動車用フェルト。
  4. (4)発泡熱硬化性樹脂がフェノール樹脂であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項及び第2項記載の自動
    車用フェルト。
JP59146521A 1984-07-13 1984-07-13 自動車用フエルト Pending JPS6124634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59146521A JPS6124634A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 自動車用フエルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59146521A JPS6124634A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 自動車用フエルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124634A true JPS6124634A (ja) 1986-02-03

Family

ID=15409529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59146521A Pending JPS6124634A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 自動車用フエルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124634A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121532U (ja) * 1987-01-30 1988-08-08
JP2015163746A (ja) * 2009-02-06 2015-09-10 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 複合要素およびその製造方法
US10131091B2 (en) 2009-02-06 2018-11-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121532U (ja) * 1987-01-30 1988-08-08
JP2015163746A (ja) * 2009-02-06 2015-09-10 ナイキ イノヴェイト シーヴィー 複合要素およびその製造方法
US10131091B2 (en) 2009-02-06 2018-11-20 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US10138582B2 (en) 2009-02-06 2018-11-27 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10625472B2 (en) 2009-02-06 2020-04-21 Nike, Inc. Methods of joining textiles and other elements incorporating a thermoplastic polymer material
US10982363B2 (en) 2009-02-06 2021-04-20 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements
US10982364B2 (en) 2009-02-06 2021-04-20 Nike, Inc. Thermoplastic non-woven textile elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501971B2 (ja) 成形された車両用防音パネルおよびその製造方法
US2811906A (en) Method of forming a floor or surface covering
CA2058394C (en) Overhead lining designed as self-supporting, integral shaped bowl
JP6938516B2 (ja) ノイズ減衰のための高熱硬化性フェルト
WO2019057466A1 (en) LOW VISCOSITY NOISE MITIGATION MATERIAL FOR AUTOMOTIVE TRIM PARTS
EP3409468B1 (en) Aestetic floor covering system
JPS6124634A (ja) 自動車用フエルト
JP2000264255A (ja) フェンダーライナ
KR19980072060A (ko) 자동차 천정용 부직포매트 제조방법
JP3252405B2 (ja) 自動車用防音材
JPS583854A (ja) 車輛用軽量成形防音材及びその製造方法
US5415917A (en) Plane formed body, especially floor covering and process for producing it
US1865345A (en) Covering
JPH0675579A (ja) 波形吸音材
JPH06220724A (ja) ポリスチレン発泡体廃棄物の処理方法
KR100516270B1 (ko) 합성피혁원단제조방법및이에의해제조되는원단을이용한폴리우레탄합성피혁제조방법
US11900907B2 (en) Dual density acoustic insulation
JPS61237630A (ja) 自動車用サイレンサ−
US2131728A (en) Panel
RU22454U1 (ru) Слоистый формующийся звукопоглощающий материал (варианты)
JP2943930B2 (ja) 床 材
JPS6021863B2 (ja) 耐水成形防音材
JPH0736467A (ja) 防音部品の製造方法
JPH0667676A (ja) 波形吸音材
JPH0115619B2 (ja)