JPH0675579A - 波形吸音材 - Google Patents
波形吸音材Info
- Publication number
- JPH0675579A JPH0675579A JP3029137A JP2913791A JPH0675579A JP H0675579 A JPH0675579 A JP H0675579A JP 3029137 A JP3029137 A JP 3029137A JP 2913791 A JP2913791 A JP 2913791A JP H0675579 A JPH0675579 A JP H0675579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound absorbing
- absorbing material
- corrugated
- weight
- pts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 吸音材の剛性を低下せしめることなく、吸音
性を向上せしめ、吸音材重量を軽減せしめ、または、吸
音材の重量を増加させることなしに、吸音性、剛性を向
上せしめる。 【構成】 反毛30重量部、落綿50重量部、フェノー
ル樹脂粉末20重量部からなる厚さ25mm、面密度9
50g/m2 の嵩高性不織布を200℃で45秒、5k
g/cm2 の条件で加圧成形し、高さ2cm、直径10
cmの椀状凹凸形状を連続的に設け、波形吸音材となし
た。ポリエステル系繊維からなる薄葉状表皮材を波形吸
音材の凸部のみ接するように両面に設け、一体化物とな
した。
性を向上せしめ、吸音材重量を軽減せしめ、または、吸
音材の重量を増加させることなしに、吸音性、剛性を向
上せしめる。 【構成】 反毛30重量部、落綿50重量部、フェノー
ル樹脂粉末20重量部からなる厚さ25mm、面密度9
50g/m2 の嵩高性不織布を200℃で45秒、5k
g/cm2 の条件で加圧成形し、高さ2cm、直径10
cmの椀状凹凸形状を連続的に設け、波形吸音材となし
た。ポリエステル系繊維からなる薄葉状表皮材を波形吸
音材の凸部のみ接するように両面に設け、一体化物とな
した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、嵩高性不織布を凹凸に
成形した波形吸音材に関し、詳細には吸音材の表面積を
拡大することにより吸音性能を向上し、更に剛性が大き
くなるため軽量化もなし得る波形吸音材に関する。
成形した波形吸音材に関し、詳細には吸音材の表面積を
拡大することにより吸音性能を向上し、更に剛性が大き
くなるため軽量化もなし得る波形吸音材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、嵩高性不織布を成形してなる
吸音材は基材の凹凸に応じて必要最小限の凹凸を設け吸
音性を向上せしめんとしていた。また例えば、自動車の
天井材やボンネット裏面には、嵩高性不織布を単独でも
しくは表皮材と一体化して加圧成形した比較的フラット
な成形吸音材が使用されているのが現状であり、基材形
状に無関係に吸音材に凹凸を設けることはなかった。
吸音材は基材の凹凸に応じて必要最小限の凹凸を設け吸
音性を向上せしめんとしていた。また例えば、自動車の
天井材やボンネット裏面には、嵩高性不織布を単独でも
しくは表皮材と一体化して加圧成形した比較的フラット
な成形吸音材が使用されているのが現状であり、基材形
状に無関係に吸音材に凹凸を設けることはなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、吸音
材の剛性を低下せしめることなく、吸音性を向上せし
め、吸音材重量を軽減せしめた吸音材、もしくは吸音材
の重量を増加させることなしに、吸音性、剛性を向上せ
しめた吸音材を実現する点にある。
材の剛性を低下せしめることなく、吸音性を向上せし
め、吸音材重量を軽減せしめた吸音材、もしくは吸音材
の重量を増加させることなしに、吸音性、剛性を向上せ
しめた吸音材を実現する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決せんと
して、本発明者らは鋭意研究の結果、嵩高性不織布を加
圧成形してなる吸音材に、基材形状に無関係な任意形状
の凹凸を設けたものであり、しかして本発明の要旨は、
以下の諸項目に存する。
して、本発明者らは鋭意研究の結果、嵩高性不織布を加
圧成形してなる吸音材に、基材形状に無関係な任意形状
の凹凸を設けたものであり、しかして本発明の要旨は、
以下の諸項目に存する。
【0005】嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に成
形してなることを特徴とする波形吸音材。
形してなることを特徴とする波形吸音材。
【0006】嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に成
形した後、凸面にのみ接するように表皮材を設けてなる
ことを特徴とする波形吸音材。
形した後、凸面にのみ接するように表皮材を設けてなる
ことを特徴とする波形吸音材。
【0007】嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に成
形した後、自動車の天井材として用いてなることを特徴
とする波形吸音材。
形した後、自動車の天井材として用いてなることを特徴
とする波形吸音材。
【0008】嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に成
形した後、自動車のボンネット裏面に用いてなることを
特徴とする波形吸音材。
形した後、自動車のボンネット裏面に用いてなることを
特徴とする波形吸音材。
【0009】本発明に用いる嵩高性不織布とは、羊毛等
の動物性繊維、麻、綿等の植物性繊維、ガラスウール、
ロックウール等の鉱物性繊維、アクリル、ナイロン、テ
トロン、レーヨン等の合成樹脂性繊維の不連続繊維材料
の一種もしくは二種以上と熱硬化性合成樹脂よりなるも
のであり、熱硬化性合成樹脂は加熱成形前において未硬
化の状態となしておくことが必要である。上記繊維材料
としては、落綿、反毛、合成繊維クズ等の産業廃棄物を
用いることは経済的に好ましいことである。かかる嵩高
性不織布は一般的には厚さが8〜50mmであり、面密
度は400〜4000g/m2 である。
の動物性繊維、麻、綿等の植物性繊維、ガラスウール、
ロックウール等の鉱物性繊維、アクリル、ナイロン、テ
トロン、レーヨン等の合成樹脂性繊維の不連続繊維材料
の一種もしくは二種以上と熱硬化性合成樹脂よりなるも
のであり、熱硬化性合成樹脂は加熱成形前において未硬
化の状態となしておくことが必要である。上記繊維材料
としては、落綿、反毛、合成繊維クズ等の産業廃棄物を
用いることは経済的に好ましいことである。かかる嵩高
性不織布は一般的には厚さが8〜50mmであり、面密
度は400〜4000g/m2 である。
【0010】表皮材は、織布、不織布又は編物を使用す
ることができ、装飾機能を必要とするが、吸音効果を充
分に考慮して材料が選択されなければならない。即ち、
通気性に欠ける材料、例えば比較的厚い塩化ビニル樹脂
シート(塩ビレザー)等を用いる場合には開孔部を設け
ない限り用いることは推奨できない。好ましくは薄葉状
不織布やクロス等であり、樹脂フィルムを用いるに当た
っては開孔部を設けない場合には厚さが0.01mm以
下であることが好ましい。
ることができ、装飾機能を必要とするが、吸音効果を充
分に考慮して材料が選択されなければならない。即ち、
通気性に欠ける材料、例えば比較的厚い塩化ビニル樹脂
シート(塩ビレザー)等を用いる場合には開孔部を設け
ない限り用いることは推奨できない。好ましくは薄葉状
不織布やクロス等であり、樹脂フィルムを用いるに当た
っては開孔部を設けない場合には厚さが0.01mm以
下であることが好ましい。
【0011】波形吸音材に設けられた凹凸形状は、正面
断面形状は、U字形、コ字形とするのが好ましい。凸部
の大きさに特に制限はないが、吸音材の表面積増加によ
る吸音性の向上及び剛性向上に寄与し得る大きさとする
ことを必須とする。
断面形状は、U字形、コ字形とするのが好ましい。凸部
の大きさに特に制限はないが、吸音材の表面積増加によ
る吸音性の向上及び剛性向上に寄与し得る大きさとする
ことを必須とする。
【0012】波形吸音材と表皮材の間に吸音層を挾置す
ることは、吸音性能向上の点から好ましく、フェルトや
ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン等のフォ
ーム材を用いる。
ることは、吸音性能向上の点から好ましく、フェルトや
ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリウレタン等のフォ
ーム材を用いる。
【0013】波形吸音材の凸部と表皮材の接着は、波形
吸音材凸部に予め接着剤を塗布しておくか若しくはホッ
トメルトを用いることによる。
吸音材凸部に予め接着剤を塗布しておくか若しくはホッ
トメルトを用いることによる。
【0014】嵩高性不織布を成形する方法としては、例
えば140〜250℃で30秒〜2分間、1〜200k
g/cm2 の条件が好ましい。
えば140〜250℃で30秒〜2分間、1〜200k
g/cm2 の条件が好ましい。
【0015】
【実施例】以下に実施例を挙げ本発明のより詳細な理解
に供する。当然のことながら本発明は以下の実施例のみ
に限定されるものではない。
に供する。当然のことながら本発明は以下の実施例のみ
に限定されるものではない。
【0016】
【実施例1】反毛30重量部、落綿50重量部を開繊混
合し、融点150℃で反応温度180℃のフェノール樹
脂粉末20重量部を散布混合し、フリース形成機でフリ
ースとなした後160℃の加熱炉を通して厚さ25m
m、面密度950g/m2 の嵩高性不織布を得た。かか
る嵩高性不織布を200℃で45秒、5kg/cm2 の
条件で加圧成形し、高さ2cm、直径10cmの椀状凹
凸形状を連続的に設け、波形吸音材となした。ポリエス
テル系繊維からなる薄葉状表皮材を該波形吸音材の凸部
のみ接するように両面に設け、一体化物となした。
合し、融点150℃で反応温度180℃のフェノール樹
脂粉末20重量部を散布混合し、フリース形成機でフリ
ースとなした後160℃の加熱炉を通して厚さ25m
m、面密度950g/m2 の嵩高性不織布を得た。かか
る嵩高性不織布を200℃で45秒、5kg/cm2 の
条件で加圧成形し、高さ2cm、直径10cmの椀状凹
凸形状を連続的に設け、波形吸音材となした。ポリエス
テル系繊維からなる薄葉状表皮材を該波形吸音材の凸部
のみ接するように両面に設け、一体化物となした。
【0017】
【実施例2】反毛30重量部、落綿50重量部を開繊混
合し、融点150℃で反応温度180℃のフェノール樹
脂粉末20重量部を散布混合し、フリース形成機でフリ
ースとなした後160℃の加熱炉を通して厚さ25m
m、面密度820g/m2 の嵩高性不織布を得た。かか
る嵩高性不織布を200℃で40秒、5kg/cm2 の
条件で加圧成形し、高さ2cm、直径10cmの椀状凹
凸形状を連続的に設け、波形吸音材となした。ポリエス
テル系繊維からなる薄葉状表皮材を該波形吸音材の凸部
のみ接するように両面に設け、一体化物となした。
合し、融点150℃で反応温度180℃のフェノール樹
脂粉末20重量部を散布混合し、フリース形成機でフリ
ースとなした後160℃の加熱炉を通して厚さ25m
m、面密度820g/m2 の嵩高性不織布を得た。かか
る嵩高性不織布を200℃で40秒、5kg/cm2 の
条件で加圧成形し、高さ2cm、直径10cmの椀状凹
凸形状を連続的に設け、波形吸音材となした。ポリエス
テル系繊維からなる薄葉状表皮材を該波形吸音材の凸部
のみ接するように両面に設け、一体化物となした。
【0018】
【従来例】実施例1と同様の嵩高性不織布を200℃で
45秒、5kg/cm2 の条件で加圧成形し、平板の吸
音材となした。ポリエステル系繊維からなる表皮材を該
吸音材の両面に設け、一体化物となした。
45秒、5kg/cm2 の条件で加圧成形し、平板の吸
音材となした。ポリエステル系繊維からなる表皮材を該
吸音材の両面に設け、一体化物となした。
【0019】
【試験方法】吸音材1〜吸音材3の吸音率(残響室
法)、重量(g/m2)、剛性(圧縮曲げ強度)を測定
した。
法)、重量(g/m2)、剛性(圧縮曲げ強度)を測定
した。
【0020】
【0021】
【発明の効果】本発明になる波形吸音材は、従来の吸音
材に比べて吸音材重量を増加させることなく、吸音性及
び剛性を共に向上せしめるか、または、吸音材の剛性を
低下させることなく、吸音材重量を軽減し、更には、吸
音性をも向上せしめることが明らかになった。
材に比べて吸音材重量を増加させることなく、吸音性及
び剛性を共に向上せしめるか、または、吸音材の剛性を
低下させることなく、吸音材重量を軽減し、更には、吸
音性をも向上せしめることが明らかになった。
Claims (4)
- 【請求項1】 嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に
成形してなることを特徴とする波形吸音材。 - 【請求項2】 嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に
成形した後、凸面にのみ接するように表皮材を設けてな
ることを特徴とする波形吸音材。 - 【請求項3】 嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に
成形した後、自動車の天井材として用いてなることを特
徴とする波形吸音材。 - 【請求項4】 嵩高性不織布を凹凸を設けた波形形状に
成形した後、自動車のボンネット裏面に用いてなること
を特徴とする波形吸音材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3029137A JPH0675579A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 波形吸音材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3029137A JPH0675579A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 波形吸音材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0675579A true JPH0675579A (ja) | 1994-03-18 |
Family
ID=12267896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3029137A Pending JPH0675579A (ja) | 1991-01-31 | 1991-01-31 | 波形吸音材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0675579A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003108146A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Nagoya Oil Chem Co Ltd | 吸音材料 |
US20110226547A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Groz-Beckert Kg | Fiber Composite Acoustic Damping Material |
JP2014016411A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Japan Vilene Co Ltd | 吸音材 |
US20210046886A1 (en) * | 2017-04-03 | 2021-02-18 | Cascade Engineering, Inc. | Acoustic fiber silencer |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115991A (ja) * | 1983-11-29 | 1985-06-22 | 日本特殊塗料株式会社 | 成形防音材 |
JPS6329767U (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-26 |
-
1991
- 1991-01-31 JP JP3029137A patent/JPH0675579A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60115991A (ja) * | 1983-11-29 | 1985-06-22 | 日本特殊塗料株式会社 | 成形防音材 |
JPS6329767U (ja) * | 1986-08-08 | 1988-02-26 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003108146A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-11 | Nagoya Oil Chem Co Ltd | 吸音材料 |
US20110226547A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Groz-Beckert Kg | Fiber Composite Acoustic Damping Material |
JP2011197672A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Groz Beckert Kg | 複合繊維による吸音材 |
JP2014016411A (ja) * | 2012-07-06 | 2014-01-30 | Japan Vilene Co Ltd | 吸音材 |
US20210046886A1 (en) * | 2017-04-03 | 2021-02-18 | Cascade Engineering, Inc. | Acoustic fiber silencer |
US11634091B2 (en) * | 2017-04-03 | 2023-04-25 | Cascade Engineering, Inc. | Acoustic fiber silencer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5591289A (en) | Method of making a fibrous headliner by compression molding | |
KR101207148B1 (ko) | 성형되고 쉐이핑된 음향의 방음이 가능한 차량용 패널 및 이를 제조하는 방법 | |
US20200063304A1 (en) | Process for producing semi-processed product for automobile equipment | |
US4655861A (en) | Process for producing moldings with deformable decorative surface | |
KR100285726B1 (ko) | 자동차 내장재용 부직포매트의 제조방법 | |
JPH0675579A (ja) | 波形吸音材 | |
JPH1191456A (ja) | 車両用内装材 | |
JPH05318639A (ja) | 断熱吸音材 | |
CN103306390A (zh) | 一种3d吸音体及其制备方法 | |
JPS58118244A (ja) | 難燃性成形防音材の製造方法 | |
JPS5925640Y2 (ja) | 防音マツト | |
JPS6335862A (ja) | 繊維成形体 | |
JP7403322B2 (ja) | 難着氷性不織布とその製造方法 | |
JPS63309659A (ja) | 繊維成形体 | |
JPH086569A (ja) | 吸音材 | |
JPS5867529A (ja) | 車輛用カ−ペツト | |
JPH062976B2 (ja) | 熱成形用繊維成形体の製造方法 | |
JPH0667676A (ja) | 波形吸音材 | |
GB1206593A (en) | Improved body liner | |
JPH06903A (ja) | 深絞り可能な軽量防音材 | |
JPS6124634A (ja) | 自動車用フエルト | |
JPH04223149A (ja) | 深絞り可能な軽量防音材 | |
JPH01292158A (ja) | 繊維成形体の製造方法 | |
JPH0152178B2 (ja) | ||
JPH10143165A (ja) | 高剛性吸音材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19950912 |