JPS61246092A - 光学的情報記録媒体 - Google Patents

光学的情報記録媒体

Info

Publication number
JPS61246092A
JPS61246092A JP60089322A JP8932285A JPS61246092A JP S61246092 A JPS61246092 A JP S61246092A JP 60089322 A JP60089322 A JP 60089322A JP 8932285 A JP8932285 A JP 8932285A JP S61246092 A JPS61246092 A JP S61246092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
optical information
medium
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60089322A
Other languages
English (en)
Inventor
Sotaro Edokoro
繪所 壯太郎
Masaki Ito
雅樹 伊藤
Masaru Matsuoka
賢 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60089322A priority Critical patent/JPS61246092A/ja
Publication of JPS61246092A publication Critical patent/JPS61246092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2532Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising metals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレーザ光によりて情報を記録再生することので
きる光学記録媒体に関し、さらに詳しくは元エネルギー
により物質状態の変化を利用して記録を行う光学的情報
記録媒体に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、この種の光学記録媒体としてTe合金、Te酸化
物、バブル形成媒体及び有機色素等が用いられていた。
Te合金は、 Teと半導体、例えばAs、  8e等
の固溶合金として用いられている。この媒体は、比較的
書き込み感度が高く、又記録再生の光学系を小型にし得
る半導体レーザにも適合するが、化学的に不安定であり
、空気中放置で容易に劣化することと、構成材料(Te
、 As、 8e等)が毒性を示すという問題点がめる
Te酸化物は%Te合金より安定であるが、その光学特
性、例えば吸収率、反射率が酸化状態に敏感に依存する
。そのため、この媒体は媒体形成時に酸化状態を厳しく
制御しなければならないという欠点を有する。
バブル形成媒体は、反射層、透過層、吸収層から成る層
構造であシ、繰り返し反射干渉により光の吸収率を高め
高感度化を図っている。したがって、この媒体は現在最
も高感度な媒体の一つであるが、多層構造のため成膜回
数が多いことと、繰り返し反射干渉が各層の厚さに大き
く依存するため、成膜時の膜厚制御を厳しく行なわなけ
ればならないという欠点がある。
一方、有機色素媒体は種々の形態で開発されている0そ
れらを大別すると色素単体型と色素を高分子樹脂中に溶
剤で溶解させた相浴屋に分けられる0相溶型の媒体はた
とえば特開昭55−161690号に開示されているよ
うに、高分子樹脂であるポリビニールアセテートに色素
としてポリエステルイエローを浴剤で相溶し、回転塗布
法で基板上に形成されるoしかしながら一般に相溶型の
媒体は、媒体形成法が溶媒塗布に限られ、基板に樹脂を
使用する場合は、樹脂を溶解しない溶剤を選択しなけれ
ばならないという制約があるコ一方、色素単体型の媒体
としては、たとえばスクアIJ リウム色素を蒸着法で
形成する媒体が特開昭56−46221号に開示されて
いる。この色素は半導体V−ザの発振波長である近赤外
波長領域に比較的大きな吸収があるが、記録感度uTe
合金よりも悪いり(発明の目的) 本発明の目的は、前述の従来技術の欠点を改良し、高感
度で化学的に安定な光学的情報記録媒体を提供すること
である。
(発明の構成) すなわち本発明は、基板の片側または両側に記録層を設
け、情報をレーザ光線によって記録し、かつ読み取る光
学的情報記録媒体において、前記記録層として化学構造
式 %式% で表わされるアント2キノン系色素を主成分とする有機
薄膜を形成したことを特徴とする。
(構成の詳細な説明) 上記化学構造式で表わされるアントラキノン系色素は近
赤外線領域に大きな吸収を示し、半導体レーザ元による
記録再生に好適でおる。この色素の合成剤を次に示す。
(合成例) 2.3−ジブロモ−6,7,8,9−テトラクロロキニ
ザリン10 m matをエタノール800m1に50
℃で溶解させる。一方、2−アミノチオフェノール24
mmolと水酸化カリウム24 m molをエタノー
ル150m1!に加えて溶液とし、この溶液を上記キニ
ザリンの溶液に50℃で少しずつ加える0添加後50℃
で5時間反応させ冷却後生成物をろ過すると、はぼ定量
的収率でビス壊化体が得られ、クロロホルムから再結晶
することによシ精梨品が得られる。このビス壌化体の同
定は質量分析と元素分析で行ない、目的物であることを
確認した。
この色素の吸収スペクトルをクロロホルム中で測定する
と770,810nmに吸収ピークが観測され、λma
xは770 nmであるとか分った。前記アントラキノ
ン系色素は比較的高温、高湿の環境条件でも安定でろり
%Te合金のような空気中酸化による劣化は示さない。
このことは、保換膜照しで長期間の使用に耐えることを
意味する。又この化合物は、一般の有機色素と同様に低
い熱伝導率をMして2す、その値は金属の百〜函である
したがって、レーザ光記録時の媒体中での熱の拡散が少
なくなり、光照射部の媒体温度を効率良く高めることが
できる口 記録媒体は、上記アントラキノン系色素を蒸着又は浴剤
塗布法により基板の片面又は両面に付着して形成される
。基板材料としては種々のものが使用できるが、一般に
はガラス、A/、合成樹脂が望ましい。合成樹脂として
はポリメチルメタクリ#(PMMA)、ポリビニールク
oライド(pvc)。
ポリサルホン、ポリカーボネート等である。基板形状は
円板形状、テープ形状、シート形状が適用できる。基板
上に形成されたアントラキノン系色素膜にレーザ光をレ
ンズで収光して照射すると、照射部の色素膜が除去され
て孔が形成される。この孔形成の機構は明確ではないが
、蒸発(昇華)をともなう融解凝集に因ると考えられる
口形成される孔の大きさは、レーザ光の収光径、レーザ
パワー、照射時間に依存するが、大体0.2〜3μmで
あることが望ましい。このような孔形成に必要なレーザ
エネルギーは小さなもので69、したがって、短時間で
孔形成が可能である0情報の記録は、2進情報を孔の有
無に対応させることによりなされる。通常円板状媒体を
等速回転させて、記録情程に合わせて孔を形成して情報
を記録する0なお、以上の場合において色素膜の膜厚は
O,01−0,5μmで、好適には0.02〜0.2μ
mである。
このように記録された情報(孔)は読み出しは、媒体か
らの反射光又は透過光の光量変化を検出することにより
なされる。一般に反射光を検出する方法が採用される。
これは、反射光検出の方が光学系が簡単になるためであ
る。即ち、一つの光学系で投光と集光が可能であるため
である。読み出しはレーザ光を連続させて照射する。そ
の時の光量は媒体に何らかの形状変化が起らない弱いエ
ネルギーに設定され、通常記録時の光量の丁〜、1であ
る。
記録、再生時の元の入射方向として、媒体面側と基板面
側の2通りがある。本例の如き単層媒体では両方向の配
置とも使用可能である。基板面側   ・入射では、媒
体面上に付層した塵埃に影響されることなく記録、再生
が可能であり、より望ましい形態である口なお、媒体が
形成されている面の反対側の基板面上に付層した塵埃及
びその面のキズ等の欠陥は、基板厚さが1前以上であれ
ば、その面でのビーム径が充分大きいので記録、再生に
悪影響を与えない。
情報は孔列として記録される。孔列は一般に同心円状又
はスパイラル状の多数0)トラックを形成する。再生す
る場合、元ビームは特定トラ、りの孔列上を精度良く追
跡する必要がある。これを実現する一つの手段として回
転機構の精度を空気軸受などを使用して渦めるという方
法がある。しかし、この場合は、回転系が複雑となり、
又高価となるので実用的ではない口より望ましいのは、
基板上に九〇)案内溝を設ける方法である。ビーム径程
度の溝に光が入射すると、元が回折される。ビーム中心
が溝からずれるにつれて回折光強度の空間分布が異なり
、これを検出して、ビームを溝の中心に入射させるよう
にサーボ系を構成することができる0通常溝の幅は、0
.6〜1.2μm1その深さ、使用する記録再生波長の
百〜τの範囲に設定される。したがって記録層は溝付基
板面上に形成される。
以下に図面を診照して本発明の詳細な説明する0 (実施例) 1、2 mm厚の円板状のアクリル基板上に、アントラ
キノン系色素を抵抗加熱法で蒸着し、膜厚800芙の膜
を得た0抵抗加熱ボート材はMOであり、蒸着時の真を
度は3xlo  T’orr以下とした。基板は室温自
然放置とし、蒸着による基板温度の上昇はほとんど認め
られなかった。ボート温度を徐々に上げて行き350℃
に固定して蒸着した。蒸着速度はIX/secである。
この膜の吸収率を波長830 nmで基板側より測定す
ると38%、膜面側より測定すると30%であった。
添付図は、このようにして形成された媒体を示している
。アクリル基板10上に色素膜20が形成されている。
この媒体に矢印30の方向から波長830 nmの半導
体レーザ光を光学系(図示せず)で集光して照射した口
この場合、レーザ光は媒体面上のパワーで10 mW 
、照射時間500nsec。
線速3 m / 56 (である。この記録により、色
素膜20中に朽1μm前後の径の孔(ビット)40が形
成された。なお、レーザ光の媒体面上でのビーム径は約
1.5μmφである。レーザ光f 0.4 mW の連
続光として、記録ビットを再生すると良好な再生信号が
得られたり矢印50の方向からレーザ光を入射しても、
同様な記録再生特性が得られたQ本実流例では色素単層
を記録層として用いる例を示したが、記録層の上又は記
録層と基板の間に、金属、酸化物、有機物などを保護2
反射場幅などの目的に応じて付加することができる。な
お本発明の媒体を高温、高湿で寿命試験を行なった結果
数年以上の寿命が予想できた。
(発明の効果) 上記実施例から明らかなように、本発明によシ得られる
光学的情報記録媒体は、高感度であり。
かつ化学的に安定でアリ、加えて媒体形成が容易である
という優れた工業的利点を有していることが判る。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基板の片側または両側に記録層を設け、情報をレーザ光
    線によって記録し、かつ読み取る光学的情報記録媒体に
    おいて、前記記録層として化学構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるアントラキノン系色素を主成分とする有機
    薄膜を形成したことを特徴とする光学的情報記録媒体。
JP60089322A 1985-04-25 1985-04-25 光学的情報記録媒体 Pending JPS61246092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089322A JPS61246092A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 光学的情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089322A JPS61246092A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 光学的情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61246092A true JPS61246092A (ja) 1986-11-01

Family

ID=13967430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089322A Pending JPS61246092A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 光学的情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61246092A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0415115B2 (ja)
JPH0415112B2 (ja)
JPS6063744A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6052940A (ja) 光学記録媒体
JPS6290291A (ja) 光記録媒体
JPS6141597A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS61246092A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0472711B2 (ja)
JPS6230090A (ja) 光情報記録媒体
JPS61244588A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS61273987A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH0251392B2 (ja)
JPS639577A (ja) 光情報記録媒体
JPS60197954A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS6089842A (ja) 光学記録媒体
JPH0251393B2 (ja)
JPH0251391B2 (ja)
JPS639578A (ja) 光記録媒体
JPS60161195A (ja) 情報書き込みおよび消去方式
JPH0250874B2 (ja)
JPH041710B2 (ja)
JPS62125552A (ja) 光記録媒体
JPS639579A (ja) 光学記録媒体
JPH04141489A (ja) 光学記録媒体
KR950003183B1 (ko) 광자기 기록매체