JPS61245805A - 精密濾過膜の製造法 - Google Patents

精密濾過膜の製造法

Info

Publication number
JPS61245805A
JPS61245805A JP8928885A JP8928885A JPS61245805A JP S61245805 A JPS61245805 A JP S61245805A JP 8928885 A JP8928885 A JP 8928885A JP 8928885 A JP8928885 A JP 8928885A JP S61245805 A JPS61245805 A JP S61245805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysulfone
good solvent
resin
water
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8928885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0535010B2 (ja
Inventor
Makoto Tamada
玉田 真
Hitoshi Tsugatani
津ケ谷 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP8928885A priority Critical patent/JPS61245805A/ja
Publication of JPS61245805A publication Critical patent/JPS61245805A/ja
Publication of JPH0535010B2 publication Critical patent/JPH0535010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一過性能ならひに機械的強度の優れたポリサル
ホンおよび/又はポリエーテルサルホン樹脂製精密濾過
膜の製造法に関する。
ポリサルホンならひにホリエーテルサルホン樹脂(あわ
せてポリサルホン系樹脂と称す)はエンジニアリングプ
ラスチックとして開発されたものであ〕、熱および機械
的性質が特に優れておシ。
it酸性・耐アルカリ性等化学的性質にも優れた樹脂で
ある。
しかし従来よ#)k素材として一般的に用いられて来た
酢酸セルロース等に比較し、ポリサルホン系樹脂は分子
間凝集力が強すぎる為、これを用いて製膜′する場合に
は孔径を制御することが困難である。特に本発明で目的
としている様な精密濾過膜については従来よシ知られて
いる製造法にいくつかの問題点があった。
(従来技術) ポリサルホン糸樹脂力為ら精密濾過膜全製造する従来技
術としては抽出法や冷却法等が知られている。前者は抽
出可能な物袈′t−樹脂溶液(ドープ)に混ぜ、製膜後
に抽出するもので・・・・・・例えは特開昭57−35
906においてはポリサルホン系樹脂のドーグに多量の
ポリエチレングリコール(PEG)を添加し、製膜後に
PEGk抽出除去して多孔質化させる方法が開示されて
いる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし抽出を完全に行うに/Ii冬大の労力と時間を要
し、また条件によっては生成した微細孔が貫通せず抽出
本充分となることがらQ、濾過性能を低下させるはかシ
かポリサルホン系樹脂特有の耐熱性や機械的強度を著し
く減少させる等不都合なことが多い。
また後者の冷却法は、相分離を起こす温度(臨界gA度
)以上の禽温に保持式れたドープを流延後臨界温度付近
あるいはそれ川下の液温に低下させに開示されている。
しかしこの方法においては臨界温度が室温以上である場
合には、製膜するまでの間両に臨界温度以上の液温にド
ープ全保持しておくことが必要となシ、エネルギーコス
トが高くなる。また臨界温度が室温以下の場合には、流
延後のドープを室温以下の臨界温度まで冷却するような
設備が必要となシこの場合も設備費やエネルギーコスト
が高くなる。
(発明の構成) 本発明者らは上記のような問題を解消して濾過性能なら
ひに機械的性質の優れたポリサルホン系精密濾過膜の製
造法を見出し1本発明を完成させた。
すなわち本発明は 「ポリサルホン系樹脂、該樹脂の良溶剤、該良溶剤に溶
解し該樹脂に対して非相溶である水浴性の有機物の群か
ら辿はれる少なくとも1mを含有し。
相対湿度40〜60%の室温雰囲気下で厚さ100〜5
004mに流延した際10秒から3分の間に内眼で白化
現象が観察てれる均一な溶液を用いて湿式製膜すること
を特徴とする精密濾過膜の製造法−である。
なお1本発明で述べる″nt密P逼膜というのは膜の表
面側、裏面側ともに電子顕微鏡で観察でさる程度の微孔
を有している膜のことを云う。
本発明のポリサルホン、ポリニーデルサルホン2ま(1
)式、および(11)式で示ちれる構造を有する樹脂で
あシ、前者はユニオンカーバイド社からUdelの商品
名で、後者はインペリアル・ケミカル書インダストリー
社からVictrexの商品名で市販されている。これ
らt−14−又は混合して用いる。
本発明に用いられる良溶剤は上記の樹脂を溶解し、かつ
水混和性のものならいずれでも良いが。
特に2ピロリドン、N−メチル−2ピロリドン。
ジメチルア・セトアミド、ジメチルホルムアミド。
ジメチルスルホキシド等が好適に用いられる。
本発明に用いられる水浴性の有機物は上記良溶剤に溶解
し、ポリサルホン系樹脂に対して非相溶である。非相溶
とは該有機物全ポリサルホン系樹脂のドーグに添加して
いった場合、ある添加量においてドープ全白温石せる性
Jxt−慧味する。このような性質を有する水溶性の有
機物としては室温で固体である低分子量の有機酸(例え
ばしゅうrやクエン酸等)あるいは少量の添加ではポリ
サルホン系樹脂のドープを白濁させない水浴性高分子(
例えばポリエチレンオキサイド1等が挙げられこれらの
群から違はれる少なくとも1種がポリサルホン系樹脂の
ドープに添加されることになる。
以上説明したポリサルホン系樹脂、該樹脂の良溶剤、水
溶性の有機物(混合物を含む)の三成分を用い、本発明
では相対湿度40〜60チの室温雰囲気下で浮石100
〜500μmに流延した際1 (1秒から3分の間に肉
眼で白化現象が観察される均一な溶液を調装する。この
白化現象は流延雰囲気中の湿度上ドープが吸収すること
による相分順境象であシ、この現象が流延後111秒以
内に起こる場曾には、このようなドーグ上用いて製膜さ
れた農の外観が、ψIIえはき裂や凹凸が生じるなど極
めて悪いものとなる。また白化現象が流延後3分を越え
て起きる場合には本発明の目的とする高透水性かつ富強
度の精密濾過膜を製造し得す、P過性能・機械的強度と
もに低いものとなってしまう。白化現象全本発明の10
秒から3分の間に起こさせるようなドープを調整するこ
とによってのみ本発明の目的とする精密濾過膜が製造可
能となる。このようなドープを調整するためには前述の
ポリサルホン系樹脂、骸樹脂の良浴剤、水浴性有機物(
混合物も含む)の三成分の重を比を適当に調整する必要
かりるが、そのl゛欝比良俗剤や有機物の種類ならびに
組み合せによって変動し一様ではない。しかしポリサル
ホン系樹脂のドープ総i景に対する重量分電はlO〜1
63rii%が好ましい。また有機物の冷加量はドープ
が歴温で相分離を起こす場合の添加量(軍#l)から少
なくとも1重景優差し引いた程度であることが好ましい
氏上のような製膜用ドープを用いて本発明では湿式!!
!l膜法によシボリサルホンおよび/又はポリエーテル
サルホンよシ成る精密濾過膜を製造する。
湿式製膜法は公知の水等の凝固浴を用いる方法でよいが
、流延雰囲気は相対湿度40〜60係の室温雰り気が好
適に用いられる。この雰囲気中でドープは平板状や中空
糸状に流延あるいは(′γし出され一定時間雰囲気にさ
らされた後凝固浴中に浸漬され精密濾過膜に成形される
。従って膜形状は平板膜、中空糸等通常の湿式製膜で作
られるものはいずれも可能である。
(発明の効果) 以上説明して米た本発明の製造方法を用いれば濾過性能
ならびに機械的性質ともに優れたポリサルホン系樹脂の
精密濾過膜が製造可能である。かくして得られた膜は除
菌、蛋白質等の有価物の分駈鞘規等に用いられる精密濾
過膜としであるいは血漿分離等血液から特定成分を分離
する血液処理膜として用いることが出来る。またポリサ
ルホン系樹脂を膜素材としている為、従来の酢酸セルロ
ース等のvI!濾過膜では耐えられないような熱的ある
いは化学的VC壇酷な使用条件にも充分耐える精密濾過
膜となっている。
次に実MA例によυ本発明を具体的に説明する。
実施例1゜ 前記(II)式のポリエーテルサルホン樹脂(商品名 
Victrex 48 n OP  I C1社製)1
4重蓋部、しゅう#(和光純薬製、−級)9重量部全2
ピロリドン77重景部に溶解し11000CP(25℃
)の粘度を有する均一なドープを得た。この一部を相対
湿度45俤の室温雰囲気中で。
ガラス板上に厚み300μmに流延したところ20秒後
から白化現象が認められた。これを流延から60秒後に
罠温の水中にti潰した後水洗してytf1缶濾過膜を
得1ヒ。この膜の濾過圧1に9/dにおける純水の透水
速度(以下Lpと称する)は12.2me /に1d 
、 min  であり、ASTM−E12gに従って測
定された水によるバブルポイントn 3.2 kg/c
7/l(最大孔径0.2μm相当)であった。また膜厚
は140μmであシ、破断点における強度は21ni/
mi、伸度は46%″Ir:示した。
実施例2゜ 前記(n)式のポリエーテルサルホン樹脂12重1#T
部、しゅう酸8重量部を2ピロリドン80重量部に浴解
し380(ICP(25℃)の粘度金有する均一なドー
プを得た。この一部全相対湿度50係の室温雰囲気中で
ガラス板上に厚み300μmに流延したところ2分後か
ら白化現象が認められた。再ひ上記ドープの−g(S’
を相対湿度50係の室温雰囲気中でガラス板上に厚み3
00μmに流延し100秒後に35℃の80i蓋%2ピ
ロリドン水酪液に浸漬した後水洗して精密濾過膜を得た
。この膜のLpは24.8 ml/に1d 、 min
 テあり。
バブルポイントは1.4 kg/ffl (A?大孔径
0.4μm相当)でめった。また膜厚は120μmでろ
シ破断点における強度3309 /rd−伸度29チを
示した。
実施例3゜ 前記(II)式ポリエーテルサルホン12沖量部。
ポリエチレンオキサイド(平均分子t90゛万。
Aldrich社m>2z量部、しゅう酸8Xffit
2ピロリドン78軍jit &1Sic浴解し1540
0CP(25℃)の粘度を有する均一なドープ全得た。
この一部を相対湿度50%の室温雰囲気中でガラス板上
に厚み200μmに流延したところ70秒後から白化現
象が認められた。これt流延からlOO秒後に25℃の
水中に浸漬した後水洗して精密P遇Iat−得た。この
膜のLpは10.5 ml / cytt 、 min
であシ、バブルポイントは1.9 kg /cr/l 
(m大孔径0.3μm相当)であった、また膜厚は17
0μmであシ破11点における強度1711 ji /
ia1.伸度24%を示した。
比較例1゜ 前記(■)式のポリエーテルサルホン12重量部、しゅ
うml(11蓄部を2ピロリドン78重飢部に溶解し、
56000P(25℃)の均一なドープt″得た。この
一部上相対湿度45俤の室温雰囲気中でガラス板上に岸
み300μmに流延したところ5秒後から白化現象が認
められた。こ才Lt″流延から60秒後に25℃の水中
に浸漬して製膜したが、この膜には凹凸とき裂が多数存
在していた。
比較例2゜ 前記(I[)式のポリニーテルサルホン12重童部、寮
施例3.に用いたポリエチレンオキサイド2重量部を2
ピロリドン86重量部に溶解し1aoo。
CP(25℃)の粘度を有する均一なドープを得た。こ
の一部を相対湿度45俤の室温雰囲気中でガラス板上に
厚み200μmに流延したところ3分を経過しても白化
現象が認められなかった。再び上記ドープ會上記の方法
で流延し、70秒後に25℃の水中に浸漬した後水洗し
て膜を得た。この膜のLpは2. (1mt/ di 
、 minであ#)sバブルポイントはl−Okg/ 
cit (m大孔径0.6 tt m相当)であった。
また膜厚は140μm″′c、bシ、破断点における強
度はl n Oi / R11L*伸度20俤でめった
実施例と比べるとP通性能・機械的性質ともに劣ってい
ることが明らかである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリサルホン系樹脂、該樹脂の良溶剤、該良溶剤
    に溶解し該樹脂に対して非相溶である水溶性の有機物の
    群から選ばれる少なくとも1種を含有し、相対湿度40
    〜60%の室温雰囲気下で厚さ100〜500μmに流
    延した際10秒から3分の間に肉眼で白化現象が観察さ
    れる均一な溶液を用いて湿式製膜することを特徴とする
    精密ろ過膜の製造法。
JP8928885A 1985-04-25 1985-04-25 精密濾過膜の製造法 Granted JPS61245805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8928885A JPS61245805A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 精密濾過膜の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8928885A JPS61245805A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 精密濾過膜の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61245805A true JPS61245805A (ja) 1986-11-01
JPH0535010B2 JPH0535010B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=13966509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8928885A Granted JPS61245805A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 精密濾過膜の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938929A (en) * 1995-06-30 1999-08-17 Toray Industries, Inc. Polysulfone hollow fiber semipermeable membrane

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106243A (en) * 1979-02-07 1980-08-14 Nitto Electric Ind Co Ltd Preparation of microporous polymer membrane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55106243A (en) * 1979-02-07 1980-08-14 Nitto Electric Ind Co Ltd Preparation of microporous polymer membrane

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938929A (en) * 1995-06-30 1999-08-17 Toray Industries, Inc. Polysulfone hollow fiber semipermeable membrane
US6103117A (en) * 1995-06-30 2000-08-15 Toray Industries, Inc. Polysulfone hollow fiber semipermeable membrane

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0535010B2 (ja) 1993-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5076320B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン系中空糸型微多孔膜の製造方法
CN110475602B (zh) 含有高分子量亲水性添加剂的均孔自组装嵌段共聚物膜及其制备方法
JPH02211231A (ja) ポリエーテルスルホン一体膜、その製法及び、限外‐及び精密濾過法
US11155710B2 (en) Composition comprising aromatic and fluorinated polymers and use thereof
JPH0554372B2 (ja)
JPS6397202A (ja) ポリエ−テルスルホン系樹脂半透膜およびその製造方法
JPS61245805A (ja) 精密濾過膜の製造法
KR20120077011A (ko) Ectfe 수처리 분리막 및 그의 제조방법
JP7511558B2 (ja) 高圧濾過のための多孔質膜
KR100602429B1 (ko) 폴리설폰계 중공사막 및 그의 제조방법
JPS61402A (ja) 分離用半透膜
KR20100078570A (ko) 투수도 및 내약품성이 우수한 다공성 pvdf 막 및 그 제조방법
US3803061A (en) Microporous phenolic polyether membranes
KR102399330B1 (ko) 아세틸화 알킬 셀룰로오스 분리막 및 그의 제조방법
JPS6329562B2 (ja)
JPS61212305A (ja) 精密濾過膜の製造法
JPS6399325A (ja) ポリスルホン系樹脂中空糸膜およびその製造方法
JPH0712421B2 (ja) ポリスルホン製中空糸膜の製造法
JPH03196823A (ja) 高強度・高流束ポリスルホン中空糸膜の製法
KR100200040B1 (ko) 스폰지구조의 폴리설폰 중공사막
JP3818157B2 (ja) ポリフェニルスルホン中空糸膜の製造方法
JPS6045358A (ja) 血漿分離膜及びその製造方法
KR930003738B1 (ko) 방향족 폴리술폰 중공사막의 제조방법
JP2003071259A (ja) ポリスルホン系中空糸膜の処理方法
JP2505496B2 (ja) 半透膜およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term