JPS61245733A - デ−タ伝送方式 - Google Patents
デ−タ伝送方式Info
- Publication number
- JPS61245733A JPS61245733A JP8819885A JP8819885A JPS61245733A JP S61245733 A JPS61245733 A JP S61245733A JP 8819885 A JP8819885 A JP 8819885A JP 8819885 A JP8819885 A JP 8819885A JP S61245733 A JPS61245733 A JP S61245733A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- line
- call control
- lines
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、複数の端末装置相互間で無手順のデータを伝
送するためのデータ伝送方式に関する。
送するためのデータ伝送方式に関する。
発明の概要
本発明は、複数の端局をそれぞれ複数のでルチドロップ
回線に接続し、各端局にはそれぞれ呼制御用のチャネル
を割当てて、その割当てられたチャネルを使用して接続
要求を送出し、端末機相互間のデータ伝送は、相手局に
対して呼制御用に割当てられたチャネルを使用して行な
うように構成したデータ伝送方式である。
回線に接続し、各端局にはそれぞれ呼制御用のチャネル
を割当てて、その割当てられたチャネルを使用して接続
要求を送出し、端末機相互間のデータ伝送は、相手局に
対して呼制御用に割当てられたチャネルを使用して行な
うように構成したデータ伝送方式である。
複数の端末機相互間で無手順のデータ伝送を行なう場合
に、複数の端局間を接続する回線数が少なくてよいとい
う効菓がある。
に、複数の端局間を接続する回線数が少なくてよいとい
う効菓がある。
従来技術
従来、この種の無手順データ伝送方式は、それぞれの端
末装置を他の任意の端末装置に接続するための端局装置
を備えて、この端局装置間を相互に接続するための回線
を各端局装置からすべての他の端局装置に対して配線し
て、この回線を使用して任意の端末装置間のデータ伝送
を行なうようにしている。
末装置を他の任意の端末装置に接続するための端局装置
を備えて、この端局装置間を相互に接続するための回線
を各端局装置からすべての他の端局装置に対して配線し
て、この回線を使用して任意の端末装置間のデータ伝送
を行なうようにしている。
上述した従来のデータ伝送方式は、複数の端局装置間を
接続するために任意の2局を選ぶ組合せ数だけの多数の
回線が必要とされ、特に端局数が増加すると接続回線数
は飛躍的に増大するという欠点がある。
接続するために任意の2局を選ぶ組合せ数だけの多数の
回線が必要とされ、特に端局数が増加すると接続回線数
は飛躍的に増大するという欠点がある。
発明が解決しようとする問題点
本発明は、上述の従来の欠点を解決し、複数の端局を複
数のマルチドロップ回線にマルチ接続して、任意の2局
間のデータ伝送は上記マルチドロップ回線を使用して行
なえるようにして、少ない回線数で端末相互間のデータ
伝送ができるようにする。
数のマルチドロップ回線にマルチ接続して、任意の2局
間のデータ伝送は上記マルチドロップ回線を使用して行
なえるようにして、少ない回線数で端末相互間のデータ
伝送ができるようにする。
発明の構成
本発明のデータ伝送方式は、複数のマルチドロップ回線
にそれぞれ接続された複数の呼制御データ受信回路およ
び呼制御データ送信回路と、端末装置を任意の前記マル
チドロップ回線に接続するための回線切替スイッチとを
備えた複数の端局装置を前記複数のマルチドロップ回線
にマルチ接続して、 前記複数のマルチドロップ回線のそれぞれを前記複数の
端局装置のそれぞれにl:1に対応させて接続要求線と
して割当てておき、 任意の端局装置から他の端局装置に対する接続要求は当
該端局装置に接続要求用として割当てられたマルチドロ
ップ回線を使用して行ない、上記他の端局装置に接続要
求用に割当てられた回線を使用してデータ伝送を行なう
ようにしたものである。
にそれぞれ接続された複数の呼制御データ受信回路およ
び呼制御データ送信回路と、端末装置を任意の前記マル
チドロップ回線に接続するための回線切替スイッチとを
備えた複数の端局装置を前記複数のマルチドロップ回線
にマルチ接続して、 前記複数のマルチドロップ回線のそれぞれを前記複数の
端局装置のそれぞれにl:1に対応させて接続要求線と
して割当てておき、 任意の端局装置から他の端局装置に対する接続要求は当
該端局装置に接続要求用として割当てられたマルチドロ
ップ回線を使用して行ない、上記他の端局装置に接続要
求用に割当てられた回線を使用してデータ伝送を行なう
ようにしたものである。
発明の実施例
次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
。 ′ 第1図は、本発明の一実施例における端局装置の構成例
を示すブロック図である。すなわち、複数のマルチドロ
ップ回線CI、〜(Inを回線制御回路2を通して内部
データ信号線IB−nBに接続する。内部データ信号線
IB−nBにはそれぞれデータ分岐回路301〜30n
を通して呼制御データ受信回路101〜10nおよび呼
制御データ送信回路201〜20nがそれぞれ接続され
ている。また、回線切替スイッチ3は端末データ線IE
を内部データ信号線IB−nBのうちの任意の1つに接
続することができる。端末データ線IEは端末制御回路
4を介して端末回線2Eと接続されている。
。 ′ 第1図は、本発明の一実施例における端局装置の構成例
を示すブロック図である。すなわち、複数のマルチドロ
ップ回線CI、〜(Inを回線制御回路2を通して内部
データ信号線IB−nBに接続する。内部データ信号線
IB−nBにはそれぞれデータ分岐回路301〜30n
を通して呼制御データ受信回路101〜10nおよび呼
制御データ送信回路201〜20nがそれぞれ接続され
ている。また、回線切替スイッチ3は端末データ線IE
を内部データ信号線IB−nBのうちの任意の1つに接
続することができる。端末データ線IEは端末制御回路
4を介して端末回線2Eと接続されている。
端局制御回路1は、呼制御データ受信回路101〜Io
n 、呼制御データ送信回路201〜2Onに接続され
ていて、操作部5からの接続、切断要求lGによって、
例えば呼制御データ送信回路201から接続要求をCH
lに送出し相手端局からCH□に返送された応答を呼制
御データ受信回路101で受信する。上記接続要求およ
び応答は第2図に示すフォーマットの呼制御フレームデ
ータによって送受される。すなわち、フレームビットF
に続いて自局アドレスSA、宛先アドレスRAおよび接
続要求を示す制御データC0NTを送出し、相手局から
の応答を待つ、相手局からの応答は、CH,に返送され
て呼制御データ受信回路101で受信される。上述の呼
制御フレームデータを送出する回線については、後述す
るように各端局に対して別個の回線が割当てられている
。相手局からの応答が接続可であれば、端局制御回路1
は回線切替スイッチ3に対して当該相手局に対して呼制
御用に割当てられた回線、例えばCH3を端末データ線
IEに接続するように制御する。これによって端末機が
C)13を通して相手端局の端末機と接続され、端末機
相互間で任意のデータ形式で無手順のデータ伝送を行な
うことができる。このとき端局制御回路1は上記回線の
接続が切断されるまで呼制御データ受信回路103の出
力データを無視する。
n 、呼制御データ送信回路201〜2Onに接続され
ていて、操作部5からの接続、切断要求lGによって、
例えば呼制御データ送信回路201から接続要求をCH
lに送出し相手端局からCH□に返送された応答を呼制
御データ受信回路101で受信する。上記接続要求およ
び応答は第2図に示すフォーマットの呼制御フレームデ
ータによって送受される。すなわち、フレームビットF
に続いて自局アドレスSA、宛先アドレスRAおよび接
続要求を示す制御データC0NTを送出し、相手局から
の応答を待つ、相手局からの応答は、CH,に返送され
て呼制御データ受信回路101で受信される。上述の呼
制御フレームデータを送出する回線については、後述す
るように各端局に対して別個の回線が割当てられている
。相手局からの応答が接続可であれば、端局制御回路1
は回線切替スイッチ3に対して当該相手局に対して呼制
御用に割当てられた回線、例えばCH3を端末データ線
IEに接続するように制御する。これによって端末機が
C)13を通して相手端局の端末機と接続され、端末機
相互間で任意のデータ形式で無手順のデータ伝送を行な
うことができる。このとき端局制御回路1は上記回線の
接続が切断されるまで呼制御データ受信回路103の出
力データを無視する。
呼制御用の回線は、第3図に示すように、複数の端局A
−Dに対して、それぞれCHI〜CH,が割当られてお
り、端局AはCHlを使用して接続要求を送り、端局B
NDはそれぞれCH,〜CH4を使用して接続要求を送
る。相手端局からの応答は、呼制御データが送られたチ
ャネルを使用して返送される。
−Dに対して、それぞれCHI〜CH,が割当られてお
り、端局AはCHlを使用して接続要求を送り、端局B
NDはそれぞれCH,〜CH4を使用して接続要求を送
る。相手端局からの応答は、呼制御データが送られたチ
ャネルを使用して返送される。
また、例えば端局Aの端末機と端局Cの端末椴とのデー
タ伝送は、端局Cに対して呼制御用に割当てられたCH
3を使用して行なう。
タ伝送は、端局Cに対して呼制御用に割当てられたCH
3を使用して行なう。
従って、今、例えば端局Aの端末機を端局Cの端末機に
接続したい場合は、第4図(A)に示すように端局Aを
親局としてC1,を使用して端局Cとの間で呼制御デー
タが授受されて、同図(B)に示すように、CH3を使
用して端局Aの端末機TI と端局Cの端末機T2 と
が接続される。呼制御データの授受および端末機の接続
動作については、前述した通りである。
接続したい場合は、第4図(A)に示すように端局Aを
親局としてC1,を使用して端局Cとの間で呼制御デー
タが授受されて、同図(B)に示すように、CH3を使
用して端局Aの端末機TI と端局Cの端末機T2 と
が接続される。呼制御データの授受および端末機の接続
動作については、前述した通りである。
本実施例においては、複数の端局間を接続するための回
線数が端局の数だけあれば足りるから、少ない回線数で
任意の端末機相互間の無手順のデータ伝送が可能となる
という効果がある。
線数が端局の数だけあれば足りるから、少ない回線数で
任意の端末機相互間の無手順のデータ伝送が可能となる
という効果がある。
発明の効果
以上のように、本発明においては、複数の端局をそれぞ
れ複数のマルチドロップ回線に接続し、各端局にはそれ
ぞれ呼制御用のチャネルを割当てて、その割当てられた
チャネルを使用して接続要求を送出し、相手局とのデー
タ伝送は、当該相手局に対して呼制御用に割当てられた
チャネルを使用して行なうように構成したから、複数の
端局間を接続する回線数が少なくてよいという効果があ
る。
れ複数のマルチドロップ回線に接続し、各端局にはそれ
ぞれ呼制御用のチャネルを割当てて、その割当てられた
チャネルを使用して接続要求を送出し、相手局とのデー
タ伝送は、当該相手局に対して呼制御用に割当てられた
チャネルを使用して行なうように構成したから、複数の
端局間を接続する回線数が少なくてよいという効果があ
る。
第1図は本発明の一実施例における端局の構成例を示す
ブロック図、第2図は上記実施例に使用する呼制御デー
タフォーマットの一例を示す図、第3図は各端局に割当
てた呼制御用回線の対応を示す図、第4図は端局Aと端
局Cの端末機相互間を接続するときの呼制御データおよ
びデータ伝送回線の接続を示す図である。 図において、l:端局制御回路、2二回線制御回路、3
:回線切替スイッチ、4:端末制御回路、5:操作部、
CH,〜CHn:マルチドロップ回線、A−D:端局装
置、IB−nB:内部データ信号線、IG:接続、切断
要求、101〜Ion:呼制御データ受信回路、201
〜20n:呼制御データ送信回路、301〜30n:デ
ータ分岐回路。
ブロック図、第2図は上記実施例に使用する呼制御デー
タフォーマットの一例を示す図、第3図は各端局に割当
てた呼制御用回線の対応を示す図、第4図は端局Aと端
局Cの端末機相互間を接続するときの呼制御データおよ
びデータ伝送回線の接続を示す図である。 図において、l:端局制御回路、2二回線制御回路、3
:回線切替スイッチ、4:端末制御回路、5:操作部、
CH,〜CHn:マルチドロップ回線、A−D:端局装
置、IB−nB:内部データ信号線、IG:接続、切断
要求、101〜Ion:呼制御データ受信回路、201
〜20n:呼制御データ送信回路、301〜30n:デ
ータ分岐回路。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数のマルチドロップ回線にそれぞれ接続された複数の
呼制御データ受信回路および呼制御データ送信回路と、
端末装置を任意の前記マルチドロップ回線に接続するた
めの回線切替スイッチとを備えた複数の端局装置を前記
複数のマルチドロップ回線にマルチ接続して、 前記複数のマルチドロップ回線のそれぞれを前記複数の
端局装置のそれぞれに1:1に対応させて接続要求線と
して割当てておき、 任意の端局装置から他の端局装置に対する接続要求は当
該端局装置に接続要求用として割当てられたマルチドロ
ップ回線を使用して行ない、上記他の端局装置に接続要
求用に割当てられた回線を使用してデータ伝送を行なう
ことを特徴とするデータ伝送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8819885A JPS61245733A (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 | デ−タ伝送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8819885A JPS61245733A (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 | デ−タ伝送方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61245733A true JPS61245733A (ja) | 1986-11-01 |
Family
ID=13936200
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8819885A Pending JPS61245733A (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 | デ−タ伝送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61245733A (ja) |
-
1985
- 1985-04-24 JP JP8819885A patent/JPS61245733A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3978327A (en) | Program-controlled data processor having two simultaneously operating identical system units | |
JPS61245733A (ja) | デ−タ伝送方式 | |
JPS6132629A (ja) | 多回線通信制御方法 | |
JPH0644763B2 (ja) | デ−タ転送方式 | |
JPS63193630A (ja) | Lan接続方式 | |
JPH0358214B2 (ja) | ||
JPS59111444A (ja) | 通信制御方式 | |
SU840867A1 (ru) | Устройство дл сопр жени вычислительныхМАшиН | |
JPH05153128A (ja) | 通信速度制御方法及びその装置 | |
JPS63197144A (ja) | 情報通信システム | |
JP2000132506A (ja) | 通信装置 | |
JPS621342A (ja) | 端末と選択接続するための交換方式 | |
JPS61117947A (ja) | マルチドロツプ網構成可能な回線交換ル−プネツトワ−ク方式 | |
JPS6077255A (ja) | 複数バス制御方式 | |
JPH06177891A (ja) | 通信設備のコア内のパケットモード支援ユニット間の通信方法及び機構 | |
JPH0650869B2 (ja) | 回線交換型ネツトワ−クの同一ノ−ドステ−シヨン内通信方法 | |
JPH0344466B2 (ja) | ||
JPH02272843A (ja) | データ伝送装置 | |
JPS6113729A (ja) | シリアル通信回線の交換装置 | |
JPH03228448A (ja) | 分岐装置 | |
JPS63141429A (ja) | パケツト多重化装置 | |
JPH01162051A (ja) | 端末制御方式 | |
JPS62213448A (ja) | 交換機によるデータ端末接続方式 | |
JPH06252924A (ja) | 通信システム | |
JPH01157645A (ja) | 複線ケーブル交換方式 |