JPS61245434A - 消弧装置 - Google Patents

消弧装置

Info

Publication number
JPS61245434A
JPS61245434A JP8840285A JP8840285A JPS61245434A JP S61245434 A JPS61245434 A JP S61245434A JP 8840285 A JP8840285 A JP 8840285A JP 8840285 A JP8840285 A JP 8840285A JP S61245434 A JPS61245434 A JP S61245434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc
contacts
hole
contact
arc extinguishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8840285A
Other languages
English (en)
Inventor
市村 安男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8840285A priority Critical patent/JPS61245434A/ja
Publication of JPS61245434A publication Critical patent/JPS61245434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Breakers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、開閉器や回路しゃ断器等に適用される消弧
装置に関するものである。
〔背景技術〕
第4図ないし第6図に従来例を示す、すなわち、消弧性
能を左右するアーク電圧は、アーク伸長度合やアーク分
割の度合によるが、第4図は可動接触子50の可動接点
51と固定接点52との間にグリッド53を配設したい
わゆるアーク冷却型で、グリッド53のアーク吸引力で
アークを引伸し消弧させるものである。これに対して、
第5図は並列配置となる固定接触子54と可動接触子5
5の接点56.57にアーク走行板58.59を連続し
、アーク走行板58.59間にグリッド60を配設した
いわゆる電磁駆動分割消弧型で、接触子54.55が並
列に対向するため、アークに接触子54.55を流れる
電流による電磁駆動力が働き、この力でアークはアーク
走行板58.59に移行し、グリッド60に移動するも
のである。この第5図は第4図に比べ、アークが接点5
6.57からただちに離れるため接点56.57の消耗
が少なく、またアーク電圧が高く消弧性能に優れる。
第6図はいわゆる2点切り接点構造で、一対の固定接触
子61.62に設けた固定接点63.64に対して、一
対の可動接点65.66をもった可動接触子67が離合
し、各接点63.65および64.66間に発生した一
対のアークの相互の電磁反胤力、並びに固定接触子61
と可動接触子67、および固定接触子62と可動接触子
67で形成される並列電路の電磁駆動力によりアークを
伸長させ、グリッド68.69に導き消弧させる。この
ものは、前記電磁反発力およびii電磁駆動力よりアー
クを伸長させるとともに、アークを2個に分けたため、
消弧性能は前二者よりも優れたもとなる。
しかしながら、この第6図の消弧装置は、2点切りのた
め接点数が倍必要なことや、2個のアーク間の電磁反発
力を強めようとして接点63.64(65,66)の間
隔を狭めると逆に可動接触子67と固定接触子61.6
2が与える電M1駆動力が小さくなるという欠点があっ
た。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、一対の接点で前記2点切りの効果が
得られ、より経済性の優れたしゃ断性能の高い消弧装置
を提供することである。
〔発明の開示〕
この発明は、並列に配置されて先端部に相離合する接点
を設けた一対の接触子と、これらの接触子の先方に配置
されて電磁引伸しされたアークの伸長部が進入可能な孔
をもった磁性体からなるアーク分割走行板とを備えたも
のである。
この発明によれば、一対の接触子が並列に並ぶことによ
りアークに電磁駆動力が作用し、アークの伸長部がアー
ク分割走行板の孔に進入するように伸長する。伸長した
アークは自身の電磁反発力により相互に離れ用とする横
方向の力を受は孔の縁部に接触することにより速やかに
2つのアークに分割される。したがって構造が簡単でし
かも消弧性能を向上できる。さらにアーク分割走行板を
磁性体で形成したため、アークの伸長部が前記孔に進入
したとき磁性体によりアークを分割する方向に磁気吸引
力が働き、より一層消弧性能を向上できる。
実施例 この発明の第1の実施例を第1図および第2図に基づい
て説明する。すなわち、第1図において、回路しゃ断器
や開閉器のケース1に消弧室2を形成し、消弧室2の中
央上部に固定接触子3および可動接触子4を互いに並列
に配置し、両者の先端部に相離合する固定接点5および
可動接点6を設ける。また、固定接触子3の延長部とし
て固定側走行板5aを設け、可動接触子4の裏側に可動
接触子4と電気的に接続された可動側走行板13を設け
る。
両接点5,6の先方で固定側走行板5aおよび可動側走
行板13に対向するように磁性体からなるアーク分割走
行板7が配置され、両接点5.6の先方に対応する部分
にはアークが伸長貫通する孔7aを形成し、さらにアー
ク分割走行板7の裏側で孔7aに対応して孔7aに連通
ずるアーク伸長用空間部8を形成している。アーク分割
走行板7と可動側および固定側の走行板13.5a間に
はそれぞれグリッド9.10が配置されている。
1)は排気口である。
今、短絡トリップ動作等により可動接触子4が開極動作
し接点5.6間にアークA1が発生したとする。このア
ークA1はアークA、を通じて接触子3,4を流れる電
流経路がU字形をなすことにより、下方に電磁駆動力を
受けてアークA2のように伸びて孔7aを貫通しアーク
伸長用空間部8に達する。またアークA2はそれ自身U
字形をなしているため、アークA3のように横方向にひ
ろがり孔7aの周縁部に接触する。このとき、アーク分
割走行板7は磁性体で形成されているため、孔7a内に
第2図のx、x’のような磁束が生じ、そのためアーク
A2はそれぞれアーク分割方向2、.22に磁気吸引力
が働き、アークを分割するに至る時間を短縮できる。孔
7aの周縁部に接触したアークA3は速やかにアーク分
割形走行板7により分割されて2つのアークA4.A、
’に分かれる。それぞれのアークA4.A、’はさらに
アークA、、A、’のようにそれぞれグリッド9.10
により分割されて消弧される。
このように、接触子3.4を流れる電流による電磁引伸
し力とアーク自身による電磁反発力により、アークを速
やかに分割走行させられるため、2点切り接点のように
接点を多く使用しなくても2点切りと同じような効果が
得られ、経済性の高いしゃ断性能の優れた消弧装置を実
現できる。またアーク分割走行板7を磁性体で形成した
ことにより、孔7aを貫通したアークの伸長部を磁気吸
引力によりアーク分割方向に吸引する。さらにグリッド
9.10や走行板5a、13を設けることにより、より
一層消弧性能が向上する。
この発明の第2の実施例を第3図に示す、すなわち、ア
ーク分割走行板7の孔7aを略楕円形にしてアークの分
割方向の縁部13を次第に幅狭となるように形成したも
のである。このように形成することにより、冷却グリッ
ド9.10のいわゆる■溝のアーク吸引効果と同効果で
アークの吸引力を増大することができ、アーク分割に至
る時間を短縮することができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、一対の接触子が並列に並ぶことによ
りアークに電磁駆動力が作用し、アークの伸長部がアー
ク分割走行板の孔に進入するように伸長する。伸長した
アークは自身のT!j、磁反発力により相互に離れ用と
する横方向の力を受は孔の縁部に接触することにより速
やかに2つのアークに分割される。したがって構造が簡
単でしかも消弧性能を向上できる。さらにアーク分割走
行板を磁性体で形成したため、アークの伸長部が前記孔
に進入したとき磁性体によりアークを分割する方向に磁
気吸引力が働き、より一層消弧性能を向上できるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の断面図、第2図はそ
のアーク分割走行板の部分平面図、第3図は第2の実施
例のアーク分割走行板の平面図、第4図ないし第6図は
それぞれ従来例の要部断面図である。 3.4・・・接触子、5.6・・・接点、7・・・アー
ク分割走行板、7a・・・孔、8・・・アーク伸長用空
間部、A1〜A、、A、’、A、’・・・アーク3.4
・・・撞触号 7a・・・孔 8・・・7−クイ中長用空N1昨 AI −A5 、 A4’ 、A5”・・7−り第2図 第3図 第 5 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)並列に配置されて先端部に相離合する接点を設け
    た一対の接触子と、これらの接触子の先方に配置されて
    電磁引伸しされたアークの伸長部が進入可能な孔をもっ
    た磁性体からなるアーク分割走行板とを備えた消弧装置
  2. (2)前記孔はアーク分割方向の縁部がアーク分割方向
    に次第に幅狭になる形状をもつ特許請求の範囲第(1)
    項記載の消弧装置。
JP8840285A 1985-04-23 1985-04-23 消弧装置 Pending JPS61245434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8840285A JPS61245434A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 消弧装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8840285A JPS61245434A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 消弧装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61245434A true JPS61245434A (ja) 1986-10-31

Family

ID=13941802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8840285A Pending JPS61245434A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 消弧装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245434A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4568805A (en) J-Plate arc interruption chamber for electric switching devices
JPS61245434A (ja) 消弧装置
JPS61245433A (ja) 消弧装置
JPH0414836Y2 (ja)
JPH0329849Y2 (ja)
JPS61248323A (ja) 消弧装置
JPS61245435A (ja) 消弧装置
JPS60119034A (ja) 電磁接触器
JPS61124018A (ja) 消弧装置
US3270171A (en) Extinguishing device for electrical arcs
JP2562867B2 (ja) 開閉器
JPS61124019A (ja) 消弧装置
JP2523937Y2 (ja) 電磁接触器の消弧装置
JPH03116621A (ja) 高速大電流スイッチ
JPS61124020A (ja) 消弧装置
JPS61248322A (ja) 消弧装置
JPS5939847B2 (ja) 永久磁石を用いた磁気消弧併用細隙消弧装置
CN117637406A (zh) 断路器及其灭弧室
JPS58133734A (ja) 開閉器
JPH0447407B2 (ja)
JPH0787060B2 (ja) 電力開閉器
JPS6138565B2 (ja)
JP2548529B2 (ja) 開閉器
JPS59108216A (ja) 開閉器
JPH029406B2 (ja)