JPS6124396B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124396B2
JPS6124396B2 JP57107171A JP10717182A JPS6124396B2 JP S6124396 B2 JPS6124396 B2 JP S6124396B2 JP 57107171 A JP57107171 A JP 57107171A JP 10717182 A JP10717182 A JP 10717182A JP S6124396 B2 JPS6124396 B2 JP S6124396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylpenam
general formula
carboxylic acid
reaction
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57107171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58225091A (ja
Inventor
Jooji Miketeitsushu Ronarudo
Shigeru Yamabe
Tomio Yamazaki
Naofumi Ishida
Takeshi Ishizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP57107171A priority Critical patent/JPS58225091A/ja
Priority to US06/501,560 priority patent/US4529592A/en
Priority to AU15403/83A priority patent/AU541028B2/en
Priority to EP19830303268 priority patent/EP0097446B1/en
Priority to DE8383303268T priority patent/DE3362277D1/de
Priority to CA000429938A priority patent/CA1212939A/en
Priority to KR1019830002737A priority patent/KR900008677B1/ko
Priority to ES523701A priority patent/ES8503686A1/es
Publication of JPS58225091A publication Critical patent/JPS58225091A/ja
Priority to ES538020A priority patent/ES538020A0/es
Priority to CA000507098A priority patent/CA1222951A/en
Publication of JPS6124396B2 publication Critical patent/JPS6124396B2/ja
Priority to NL930140C priority patent/NL930140I2/nl
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • C07D499/86Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring with only atoms other than nitrogen atoms directly attached in position 6 and a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. an ester or nitrile radical, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D499/00Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はペニシリン誘導体、その医薬として許
容される塩及び生体内で加水分解されるエステル
並びに之等の製造法に関する。 本発明のペニシリン誘導体は下記一般式()
で表わされる。 (式中R1及びR2はそれぞれ低級アルキル基を
示す。) 本発明のペニシリン誘導体、その医薬として許
容される塩及び生体内で加水分解されるエステル
は、いずれも新規化合物であり、之等はβ−ラク
タマーゼ阻害作用を有し、β−ラクタマーゼ阻害
剤として有用である。 市販抗生物質の中でβ−ラクタム環を有するβ
−ラクタム系抗生物質即ちペニシリン類及びセフ
アロスポリン類は、最もよく知られ、且つ繁用さ
れている。これらβ−ラクタム系抗生物質は、有
用な化学療法剤として広く用いられているにもか
かわらず、ある種の微生物に対しては、その耐性
のため十分な効果が得られない。これらのある種
の微生物のβ−ラクタム系抗生物質に対する耐性
は、通常該微生物により生産されるβ−ラクタマ
ーゼ即ちβ−ラクタム系抗生物質のβ−ラクタム
環を開裂し、抗菌活性を有さない生成物とする酵
素によるものである。従つて前記β−ラクタム系
抗生物質が十分な効力を現わすためには、β−ラ
クタマーゼの作用をなくするかまたはその作用を
最小に抑えることが必要である。このβ−ラクタ
マーゼの作用の消失乃至抑制はβ−ラクタマーゼ
阻害剤により達成され、そのようなβ−ラクタマ
ーゼ阻害剤は、これをβ−ラクタム系抗生物質と
共に使用することにより、該抗生物質の抗菌活性
を上昇させることができる。 本発明者らは種々の化合物を合成し研究した結
果、上記一般式()で示されるペニシリン誘導
体、その医薬として許容される塩及び生体内で加
水分解され上記誘導体を与えるエステルが、β−
ラクタマーゼに対してすぐれた阻害効果を有する
ことを見い出し、本発明を完成するに至つた。 本発明の前記一般式()で表わされる化合物
のR1,R2の低級アルキル基としては炭素数1〜
6の低級アルキル基、例えばメチル、エチル、プ
ロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキ
シル基等を挙げることができる。医薬として許容
される塩としては、例えばナトリウム、カリウ
ム、リチウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、
マグネシウム等のアルカリ土類金属塩、シクロヘ
キシルアミン、トリメチルアミン、ジエタノール
アミン等の有機アミン塩、アルギニン、リジン等
の塩基性アミノ酸塩、アンモニウム塩等が例示さ
れる。また前記一般式()で表わされる本発明
誘導体の生体内で加水分解されるエステルとして
は、生体内で容易に加水分解されて対応する遊離
の酸即ち一般式()で表わされる誘導体に変換
され、且つ医薬として許容される各種のエステル
を包含する。之等エステルを構成するエステル残
基としては、通常のβ−ラクタム系抗生物質にお
けるそれらと同様のものをいずれも例示できる。
その代表例としては、例えばメチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、tert−ブチル基等の
直鎖状あるいは分枝状のアルキル基;アセトキシ
メチル基、アセトキシエチル基、プロピオニルオ
キシブチル基、ピバロイルオキシメチル基、ピバ
ロイルオキシプロピル基、ベンゾイルオキシエチ
ル基、ベンジルカルボニルオキシメチル基、シク
ロヘキシルカルボニルオキシメチル基等のアシル
オキシアルキル基;メトキシメチル基、エトキシ
メチル、ベンジルオキシメチル基等のアルコキシ
アルキル基;3−フタルジル基、4−クロトノラ
クトニル基、γ−ブチロラクトン−4−イル基等
のラクトン及び置換又は非置換フエニル基;その
他(2−オキソ−1,3−ジキソデン−4−イ
ル)メチル基、(5−メチル−2−オキソ−1,
3−ジオキソデン−4−イル)メチル基、(5−
フエニル−2−オキソ−1,3−ジオキソデン−
4−イル)メチル基等が例示される。これらのエ
ステル残基のうちでは、ピバロイルオキシメチル
基、3−フタリジル基、4−クロトノラクトニル
基、γ−ブチロラクトン−4−イル基及び(5−
メチル−2−オキソ−1,3−ジオキソデン−4
−イル)メチル基等が好ましい。 本発明化合物と併用され得る抗生物質として
は、通常のペニシリン類例えばアンピシリン、ア
モキシシリン、ヘタシリン、シクラシリン、メシ
リナム、カルベニシリン、スルベニシリン、チカ
ルシリン、ピペラシリン、アパルシリン、メゾロ
シリン等及び之等の塩類並びにセフアロスポリン
類例えばセフアロリジン、セフアロチン、セフア
ピリン、セフアセトリル、セフアゾリン、セフア
レキシン、セフアラジン等及びこれらの塩類等の
各種グラム陽性菌及びグラム陰性菌に対して抗菌
作用を示すβ−ラクタム抗生物質を例示できる。 本発明のペニシリン誘導体()は、例えば下
記反応工程式に示す方法に従い製造することがで
きる。 (式中R1及びR2は前記と同一の意味を示し、
R3はペニシリンカルボキシル保護基を示す。) 上記においてR3で示されるペニシリンカルボ
キシル保護基は、通常公知のものでよく、その代
表例は特開昭49−81380号公報及びエツチ・イ
ー・フライン編セフアロスポリン アンド ペニ
シリンズ.ケミストリー アンド バイオロジ−
(1972年 アカデミツクプレス発行)に記載され
ている。具体的には、例えばエチル、プロピル、
tert−ブチル、トリクロロエチル等の置換又は非
置換アルキル基;ベンジル、ジフエニルメチル、
γ−ニトロベンジル等の置換又は非置換アラルキ
ル基;アセトキシメチル、ベンゾイルオキシメチ
ル等のアシルオキシアルキル基;メトキシメチル
等のアルコキシアルキル基;その他テトラヒドロ
ピラニル、ジメチルアミノエチル、ジメチルジク
ロロシラン、トリクロロシラン等が例示される。 上記反応工程式における各工程は、より詳細に
は以下の如くして実施される。 〈A工程〉 一般式()で表わされるペニシラン酸誘導体
と一般式()で表わされるアセチレン誘導体と
を反応させることにより、一般式(−a)で表
わされる化合物を得る。本反応は一般式()で
表わされるペニシリン誘導体を、適当な溶媒中で
該誘導体1モルに対して約1〜50倍モル当量、好
ましくは約1〜10倍モル当量の一般式()のア
セチレン誘導体と反応させることにより行なわれ
る。また溶媒としては反応に影響を与えないもの
であれば特に制限はなく、例えばベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類、あるいは
アセトン等の極性溶媒を使用できる。反応は50℃
から溶媒の沸点付近までの温度、あるいは封管
中、200℃以下の温度で行うのがよく、該反応は
2〜72時間で完結する。かくして得られる一般式
(−a)で表わされる各化合物は、それらの有
するR3で示されるペニシリンカルボキシル保護
基の種類によつて、本発明の目的物、即ち一般式
()で表わされるペニシリン誘導体の生体内で
加水分解されるエステルである場合もあるが、よ
り好ましくは通常引き続きB工程に示す如き脱エ
ステル反応を行なつて、本発明の一般式()で
表わされるペニシリン誘導体とし、次いで必要に
応じ常法に従い医薬として許容される塩又は生体
内で加水分解されるエステルに変換される。また
上記一般式(−a)の化合物は、これを直接常
法に従いエステル交換反応又は塩形成反応に供す
ることにより、生体内で加水分解されるエステル
又は医薬として許容される塩とすることもでき
る。 〈B工程〉 一般式(−a)で表わされる化合物を、B工
程の反応系より単離するか或いは単離しないで、
脱エステル反応に供し、一般式()で表わされ
るペニシリン誘導体を得る。 脱エステルの方法としては、カルボキシ保護基
をカルボキシ基に導く所の還元、加水分解等のす
べての脱離方法が適用できる。例えばカルボキシ
保護基が活性エステルである場合には通常の加水
分解条件下ではもちろん水と接触させる程度の緩
和な加水分解条件で反応が進行する場合が多い。
カルボキシ保護基がトリクロロエチルベンジル、
p−ニトロベンジル、ジフエニルメチル等のとき
には還元による方法が、またカルボキシ保護基が
4−メトキシベンジル、tert−ブチル、トリチル
ジフエニルメチル、メトキシメチル、テトラヒド
ロピラニル等のときには酸による方法が採用され
る。 ここで還元による方法としてはまず亜鉛、亜鉛
アマルガム等の金属及び(または)塩化クロム、
酢酸クロム等のクロム塩と蟻酸、酢酸等の酸とを
用いる方法あるいは接触還元による方法がその代
表例としてあげられる。ここで接触還元の触媒と
してはたとえば白金、酸化白金、パラジウム、酸
化パラジウム、パラジウム硫酸バリウム、パラジ
ウム炭酸カルシウム、パラジウム炭素、酸化ニツ
ケル、ラネーニツケル等があげられる。溶媒とし
ては本反応に関与しないものであれば特に限定は
ないがメタノール、エタノール等のアルコール
類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテ
ル類、酢酸エチル等のエステル類、酢酸等の脂肪
酸及びこれら有機溶剤と水との混合溶媒が好適で
ある。 また、酸による方法の際に使用される酸として
は、蟻酸、酢酸等の低級脂肪酸、トリクロロ酢
酸、トリフルオロ酢酸等のトリハロ酢酸、塩酸、
弗化水素酸等のハロゲン化水素酸、p−トルエン
スルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸等の
有機スルホン酸、またはこれらの混合物等が例示
される。 この反応は液体の酸を使用するときには特に他
の溶媒を必要としないがジメチルホルムアミド、
ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロフ
ラン、アセトン等のこの反応に悪影響を与えない
ものは使用してもよい。 かくして得られる遊離酸形態の本発明一般式
()で示されるペニシリン誘導体は、通常の当
分野で慣用される塩形成反応及び(又は)エステ
ル化反応に従つて、医薬として許容される塩及び
生体内で加水分解されるエステルに変換すること
ができる。 またエステル残基が、たとえば3−フタリジ
ル、4−クロトノラクトニル、γ−ブチロラクト
ン−4−イル基等の場合は、一般式()で示さ
れるペニシリン誘導体を3−ハロゲン化フタリ
ド、4−ハロゲン化クロトノラクトン、4−ハロ
ゲン化−γ−ブチロラクトンでアルキル化するこ
とができる。ここで上記ハロゲン化物におけるハ
ロゲンとしては塩素、臭素及びヨウ素が使用でき
る。 反応は一般式()で示されるペニシリン誘導
体の塩を、N,N−ジメチルホルムアミドのよう
な適当な極性有機溶媒中に溶解させて、約等モル
量のハロゲン化物を加えることによつて行なわれ
る。反応温度は0〜100℃、好ましくは15〜35℃
とするのが良い。本エステル化反応で用いられる
ペニシリン誘導体の塩としてはナトリウム、カリ
ウム等のアルカリ金属塩及びトリエチルアミン、
エチルジイソプロピルアミン、N−エチルピペリ
ジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルモ
ルホリン等の第3アミン塩を用いることができ
る。反応完了後、従来公知の方法により、目的物
を容易に単離することができる。また目的化合物
は、必要に応じて再結晶法、薄層クロマトグラフ
イー、カラムクロマトグラフイーなどにより精製
することができる。 前記A工程において出発原料である一般式
()で表わされる化合物は文献未記載の新規化
合物であり、この化合物は例えば後記参考例に示
す方法により合成することができる。 次に参考例及び実施例を示し、本発明を具体的
に説明する。 参考例 1 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3
α−カルボン酸ベンズヒドリルエステルの製造 2β−クロルメチル−2α−メチルペナム−3
α−カルボン酸ベンズヒドリルエステル5.13gの
ジメチルホルムアミド溶液155ml中に、アジ化ナ
トリウム5.00gの水溶液53mlを加え、室温で4時
間撹拌した。反応混合物を冷水に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出した。酢酸エチル層を水洗後、硫酸マグ
ネシウムで乾燥し、濃縮して、4.87gの油状物質
を得た(収率93%)。 赤外吸収スペクトル(ヌジヨール) νmax(cm-1)=2120、1812、1765 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.30(3H,s)、3.25(2H,
m)、3.42(1H,d)、3.63
(1H,d)、4.75(1H,s)、
4.76(1H,m)、7.00(1H,
s)、7.40(10H,s) 参考例 2 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3
α−カルボン酸−1,1−ジオキシドベンズヒ
ドリルエステルの製造 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3
α−カルボン酸ベンズヒドリルエステル7.03gを
40mlの水と240mlの酢酸に溶解し、6.02gの過マ
ンガン酸カリウムを1時間以上かけて加え、室温
にてさらに2.5時間撹拌した。反応溶液に氷水を
加えて、生じた沈殿物を取、水洗した。これを
酢酸エチルに溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液
で洗浄後、硫酸マグネシウムにて乾燥し濃縮し
て、目的とする化合物5.48gを得た(収率72
%)。 赤外吸収スペクトル(ヌジヨール) νmax(cm-1)=2120、1812 1765 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.18(3H,s)、3.50(2H,
d)、3.72(1H,d)、3.93
(1H,d)、4.60(1H,m)、
4.65(1H,s)、7.00(1H,
s)、7.36(10H,s) 参考例 3 2−β−アジドメチル−2α−メチルペナム−
3α−カルボン酸−p−ニトロベンジルエステ
ルの製造 参考例1において2β−クロルメチル−2α−
メチルペナム−3α−カルボン酸−p−ニトロベ
ンジルエステルを原料として用いて同様にして、
表記目的化合物を得た。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=2120、1798、1760 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.40(3H,s)、3.12(1H,
dd)、3.50(2H,s)、3.62
(1H,dd)、4.83(1H,s)、
5.29(2H,s)、5.36(1H,
dd)、7.56(2H,d)、8.26
(2H,d) 参考例 4 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3
α−カルボン酸−1,1−ジオキシド−p−ニ
トロベンジルエステルの製造 参考例2において2β−アジドメチル−2α−
メチルペナム−3α−カルボン酸−p−ニトロベ
ンジルエステルを原料として用いて、同様にして
表記目的化合物を得た。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=2120、1770 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.42(3H,s)、3.45〜3.60
(2H,m)、3.75(1H,d)、
3.96(1H,d)、4.56〜4.75
(1H,m)、4.64(1H,s)、
5.33(2H,s)、7.56(2H,
d)、8.26(2H,d) 実施例 1 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2
α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシドベンズヒドリルエステルの製造 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3
α−カルボン酸−1,1−ジオキシドベンズヒド
リルエステル0.870g及びジメチルアセチレンジ
カルボキシレート0.618gを15mlのベンゼン中、
窒素雰囲気下、18時間還流撹拌した。溶媒を留去
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
にて(酢酸エチル:クロロホルム=1:3)溶出
し、目的化合物であるmp75〜77℃の淡黄色結晶
0.495g(収率44%)を得た。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1800、1735 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.20(3H,s)、3.48(2H,
t)、3.97(3H,s)、3.98
(3H,s)、4.59(1H,m)、
4.95(1H,s)、5.26(2H,
s)、6.97(1H,s)、7.36
(10H,s) 実施例 2 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)−メチル−
2α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,
1−ジオキシドナトリウム塩の製造 100mlのテトラヒドロフラン及び100mlの水に2
β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,2,
3−トリアゾール−1−イル)メチル−2α−メ
チルペナム−3α−カルボン酸−1,1−ジオキ
シドベンズヒドリルエステル116mg、10%パラジ
ウム炭素58mg及び炭酸水素ナトリウム17mgを常圧
下、室温にて水素添加を行つた。水素吸収が認め
られなくなつた後、反応液を過し、液からテ
トラヒドロフランを減圧下留去し残渣をクロロホ
ルムにて洗浄後、水溶液を減圧濃縮しMCIゲル
CHP20P(CHP20P、三菱化成社製)を用いたカ
ラムクロマトグラフイーに付し、水−10%アセト
ン水にてグラジエント展開した。得られた展開液
を凍結乾燥し、目的化合物である白色粉末53mgを
得た(収率60%)。この白色粉末は165℃以上で分
解した。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1785、1735、1630 核磁気共鳴スペクトル(D2O) δ(ppm)=1.41(3H,s)、3.40(1H,
dd)、3.80(1H,dd)、3.98
(3H,s)、4.05(3H,s)、
4.51(1H,s)、5.03(1H,
dd)、5.48(2H,d) 実施例 3 2β−(4,5−ジエトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2
α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシド p−ニトロベンジルエステルの
製造 実施例1において2β−アジドメチル−2α−
メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1−ジオ
キシド p−ニトロペンジルエステルを原料とし
て用いて同様の方法により表記目的化合物を製造
した。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1805、1735 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.33〜1.48(9H,m)、3.30〜
3.72(2H,m)、4.42(2H,
q)、4.45(2H,q)、4.64〜
4.71(1H,m)、5.02(1H,
s)、5.22〜5.40(4H,m)、
7.55(2H,d)、8.24(2H,
d) 実施例 4 2β−(4,5−ジエトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2
α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシド及びそのナトリウム塩の製造 2β−(4,5−ジエトキシドカルボニル−
1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−
2α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシド p−ニトロベンジルエステル3.5
g、炭酸水素ナトリウム1.1g及び10%パラジウ
ム炭素0.6gを酢酸エチル90ml及び水90ml中、初
圧3気圧にて水添した。1時間後、反応混合物を
遠沈し、水層を分取した。エーテルにて2回洗浄
後、希塩酸でPH1.7とした。この水溶液を酢酸エ
チルにて抽出し、硫酸マグネシウムにて乾燥し
た。溶媒を減圧下留去して、無定形晶の2β−
(4,5−ジエトキシカルボニル−1,2,3−
トリアゾール−1−イル)メチル−2α−メチル
ペナム−3α−カルボン酸−1,1−ジオキシド
2.2g(収率83%)を得た。 次に2β−(4,5−ジエトキシカルボニル−
1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−
2α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−オキシド170mgを炭酸水素ナトリウム84mgの水
10ml溶液に溶かし、MCIゲルCHP20P(三菱化成
社製)にて製精した。溶出溶液を凍結乾燥て、融
点155〜160℃(分解)の不定形晶130mg(収率73
%)を得た。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1785、1735、1630 核磁気共鳴スペクトル(D2O) δ(ppm)=1.32〜1.49(9H,m)、3.34〜
3.82(2H,m)、4.35〜4.65
(5H,m)、5.01〜5.07(1H,
m)、5.47(2H,s) 実施例 5 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2
α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシド p−ニトロベンジルエステルの
製造 2β−アジドメチル−2α−メチルペナム−3
α−カルボン酸−1,1−ジオキシド p−ニト
ロベンジルエステル3.5gとジメチルアセチレン
ジカルボキシレート4.8gとを無水ベンゼン80ml
中で窒素雰囲気下に18時間還流した。溶媒を減圧
下留去して、目的物4.7gを得た。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1850、1735 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.43(3H,s)、3.2〜3.4
(2H,m)、3.96(3H,s)、
3.99(3H,s)、4.64〜4.76
(1H,m)、4.98(1H,s)
5.04〜5.44(4H,m)、7.56
(2H,d)、8.23(2H,d) 実施例 6 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2
α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシドの製造 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2α
−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1−ジ
オキシド p−ニトロベンジルエステル4.7g、
炭酸水素ナトリウム1.5g及ぴ10%パラジウム炭
素触媒1gを酢酸エチル125ml及び水125ml中に加
え、初圧3気圧で1時間水添した。次に反応混合
物より水層を分取し、エーテルにて洗浄後、希塩
酸にてPH1.7とした。この水溶液を酢酸エチル抽
出して、硫酸マグネシウムにて乾燥した。溶媒を
減圧下留去後、融点135〜145℃(分解)の無定形
晶2.7gを得た。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1806、1735 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3+DMSO−d6) δ(ppm)=1.55(3H,s)、3.24〜3.64
(2H,m)、3.96(3H,s)、
4.02(3H,s)、4.68(1H,
s)、4.6〜4.8(1H,m)、5.35
(2H,s) 実施例 7 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2
α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシド クロルメチルエステルの製造 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2α
−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1−ジ
オキシド1.61gに、ジクロルメタン8ml及び水8
ml中、撹拌下、10℃以下で炭酸水素ナトリウム
1.25g及び硫酸水素テトラブチルアンモニウム
0.133gを加え、次に同温度でクロルスルホン酸
クロルメチルエステル0.74gを滴下した。その
後、室温で30分間撹拌させて、有機層を分取し、
一度水洗後、硫酸マグネシウムにて乾燥させた。
溶媒を減圧下留去して、残渣として無定形晶1.5
gを得た(収率83%)。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1805、1735 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.55(3H,s)、3.2〜3.8
(2H,m)、3.99(3H,s)、
4.03(3H,s)、4.6〜4.8
(1H,m)、5.01(1H,s)、
5.32(2H,d)、5.62(1H,
d)、5.81(1H,d) 実施例 8 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2
α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1
−ジオキシド ヨードメチルエステルの製造 2β−(4,5−ジメトキシカルボニル−1,
2,3−トリアゾール−1−イル)メチル−2α
−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,1−ジ
オキシド クロルメチルエステル1.05gとヨウ化
ナトリウム0.52gとをアセトン1.8ml中、18時間
室温で撹拌した。次に反応混合物に水1.5mlを加
え、炭酸水素ナトリウム水溶液にてPH7〜8とし
た。水1.5mlを再度加えた後、0.5Mチオ硫酸ナト
リウム水溶液にて脱色させて、ジクロルメタンよ
り抽出し、水洗後、硫酸マグネシウムにて乾燥さ
せた。溶媒を減圧下留去後、無定形晶1.1gを得
た(収率78%)。 赤外吸収スペクトル(KBr) νmax(cm-1)=1800、1730 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=1.56(3H,s)、3.2〜3.8
(2H,m)、3.99(3H,s)
4.03(3H,s)、4.6〜4.8
(1H,m)、4.97(1H,s)、
5.30(2H,d)、5.85(1H,
d)、5.96(1H,d) 実施例 9 実施例5と同様の方法により2β−(4,5−
ジ−n−ブトキシカルボニル−1,2,3−トリ
アゾール−1−イル)メチル−2α−メチルペナ
ム−3α−カルボン酸−1,1−ジオキシド p
−ニトロベンジルエステル及び2β−(4,5−
ジ−イソブトキシカルボニル−1,2,3−トリ
アゾール−1−イル)メチル−2α−メチルペナ
ム−3α−カルボン酸−1,1−ジオキシド p
−ニトロベンジルエステルを製造した。物理的定
数はそれぞれ次の通りである。 2β−(4,5−ジ−n−ブトキシカルボニル
−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル
−2α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,
1−ジオキシド p−ニトロベンジルエステル 赤外吸収スペクトル(NaCl) νmax(cm-1)=1805、1730 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=0.96(6H,t)、1.43(3H,
s)、1.2〜2.0(8H,m)、3.3
〜3.7(2H,m)、4.2〜4.5
(4H,m)、4.6〜4.7(1H,
m)、5.02(1H,s)、5.0〜5.4
(4H,m)、7.54(2H,d)、
8.24(2H,d) 2β−(4,5−ジ−イソブトキシカルボニル
−1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチル
−2α−メチルペナム−3α−カルボン酸−1,
1−ジオキシド p−ニトロベンジルエステル 赤外吸収スペクトル(NaCl) νmax(cm-1)=1805、1735 核磁気共鳴スペクトル(CDCl3) δ(ppm)=0.98(6H,d)、1.00(6H,
d)、1.43(3H,s)、1.8〜2.3
(2H,m)、3.3〜3.7(2H〜
m)、4.15(4H,d)、4.6〜4.7
(1H,m)、5.02(1H,s)、
5.0〜5.4(4H,m)、7.55
(2H,d)、8.24(2H,d) β−ラクタマーゼ阻害活性 本発明化合物のバチルス属由来ペニシリナーゼ
(β−ラクタマーゼ)に対する阻害活性を、ペニ
シリンGを基質としてPHスタツト法〔ジヤーナル
フアーマシユウテイカル サイエンス、第61
巻、第10号、1954〜1958頁、1972年参照〕により
測定した。 その結果、実施例2で得られた2β−(4,5
−ジメトキシカルボニル−1,2,3−トリアゾ
ール−1−イル)−メチル−2α−メチルペナム
−3α−カルボン酸−1,1−ジオキシドナトリ
ウム塩の50%−β−ラクタマーゼ阻害濃度は、3
×10-7Mであつた。 抗菌活性(アンピシリンとの併用効果) 本発明の化合物並びにアンピシリン単独での各
種細菌に対する最小発育阻止濃度(MIC)と共
に、本発明化合物10μg/mlを併用した時のアン
ピシリンの各種細菌に対するMICを液体希釈法を
用いて測定した。すなわち各所定濃度のアンピシ
リン及び本発明の化合物を含むミユラーヒントン
ブロス(デイフコ社製)を用い、これに同培地で
増菌させた各被検菌を接種し、37℃で20時間培養
した後、被検菌の生育状況を観察し、濁度の認め
られない最小濃度を測定した。結果を表1に示
す。尚、ここで用いた細菌はすべてβ−ラクタマ
ーゼ産生菌であり、これらの菌のうち※は臨床分
離菌株であり、その他は公知の保存菌である。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中R1及びR2はそれぞれ低級アルキル基を
    示す。) で表わされるペニシリン誘導体、その医薬として
    許容される塩及び生体内で加水分解されるエステ
    ル。 2 一般式 (式中R3はペニシリンカルボキシル保護基を
    示す。) で表わされる化合物と一般式 R1OOCC〓CCOOR2 (式中R1及びR2はそれぞれ低級アルキル基を
    示す。) で表わされるアセチレン誘導体とを反応させ、さ
    らに必要に応じ脱エステル反応、エステル交換反
    応及び塩形成反応を行なうことを特徴とする一般
    (式中R1及びR2は前記と同一の意味を示す。) で表わされるペニシリン誘導体、その医薬として
    許容される塩及び生体内で加水分解されるエステ
    ルの製造法。
JP57107171A 1982-06-21 1982-06-21 ペニシリン誘導体及びその製造法 Granted JPS58225091A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107171A JPS58225091A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ペニシリン誘導体及びその製造法
US06/501,560 US4529592A (en) 1982-06-21 1983-06-06 Penicillin derivatives
AU15403/83A AU541028B2 (en) 1982-06-21 1983-06-06 6-unsubstituted penicillin derivatives
EP19830303268 EP0097446B1 (en) 1982-06-21 1983-06-07 Penicillin derivatives and process for preparation of the same
DE8383303268T DE3362277D1 (en) 1982-06-21 1983-06-07 Penicillin derivatives and process for preparation of the same
CA000429938A CA1212939A (en) 1982-06-21 1983-06-08 Penicillin derivatives and process for preparation of the same
KR1019830002737A KR900008677B1 (ko) 1982-06-21 1983-06-18 페니실린 유도체의 제조방법
ES523701A ES8503686A1 (es) 1982-06-21 1983-06-20 Procedimiento de preparar derivados de penicilina.
ES538020A ES538020A0 (es) 1982-06-21 1984-11-27 Procedimiento de preparar derivados de penicilina
CA000507098A CA1222951A (en) 1982-06-21 1986-04-18 Pencillin derivatives and process for preparation of the same
NL930140C NL930140I2 (nl) 1982-06-21 1993-09-23 Penicillinederivaten en werkwijze voor de bereiding daarvan.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57107171A JPS58225091A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ペニシリン誘導体及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58225091A JPS58225091A (ja) 1983-12-27
JPS6124396B2 true JPS6124396B2 (ja) 1986-06-10

Family

ID=14452274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57107171A Granted JPS58225091A (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ペニシリン誘導体及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4529592A (ja)
JP (1) JPS58225091A (ja)
KR (1) KR900008677B1 (ja)
CA (1) CA1212939A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126087A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 Taiho Yakuhin Kogyo Kk 2α−メチル−2β−(1,2,3−トリアゾ−ル−1−イル)メチルペナム−3α−カルボン酸誘導体の製造法
US4891369A (en) * 1986-12-03 1990-01-02 Taiho Pharmaceutical Company, Limited 2β-Substituted-methylpenicillanic acid derivatives, and salts and esters thereof
JP2602685B2 (ja) * 1988-03-01 1997-04-23 大鵬薬品工業株式会社 2α−メチル−2β―(1,2,3−トリアゾール−1−イル)メチルペナム−3α−カルボン酸誘導体の製造法
JP2599610B2 (ja) * 1988-03-01 1997-04-09 大鵬薬品工業株式会社 2β―置換メチルペニシリン誘導体の製造法
US4958020A (en) * 1989-05-12 1990-09-18 American Cyanamid Company Process for producing β-lactamase inhibitor
KR100431052B1 (ko) * 2001-10-08 2004-05-12 주식회사 네오텍리서치 표면 굴곡에 의하여 형성된 다중 영역 효과를 가지는 액정표시 장치
CA2487883C (en) * 2002-06-07 2011-04-19 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited Process for preparation of penam derivatives from cepham derivatives
US20060173177A1 (en) 2005-01-28 2006-08-03 Gego Csaba L Process for preparation of penam derivatives
US8476425B1 (en) 2012-09-27 2013-07-02 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Tazobactam arginine compositions
US9872906B2 (en) 2013-03-15 2018-01-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
US20140274993A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Cubist Pharmaceuticals, Inc. Ceftolozane-tazobactam pharmaceutical compositions
EP3100732A1 (en) 2013-03-15 2016-12-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Ceftolozane antibiotic compositions
US10376496B2 (en) 2013-09-09 2019-08-13 Merck, Sharp & Dohme Corp. Treating infections with ceftolozane/tazobactam in subjects having impaired renal function
US8906898B1 (en) 2013-09-27 2014-12-09 Calixa Therapeutics, Inc. Solid forms of ceftolozane

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331677A (en) * 1978-11-24 1982-05-25 Farmitalia Carlo Erba S.P.A. 7-Oxo-4-1-aza-bicyclo-[3,2,0]-heptane derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
CA1212939A (en) 1986-10-21
US4529592A (en) 1985-07-16
JPS58225091A (ja) 1983-12-27
KR840005148A (ko) 1984-11-03
KR900008677B1 (ko) 1990-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1218985A (en) Penicillin derivatives and process for preparation of the same
US4410458A (en) Process for providing an oxidized penam
JPS6124396B2 (ja)
EP0097446B1 (en) Penicillin derivatives and process for preparation of the same
US4007168A (en) Process for preparing penicillins derivatives
US4071529A (en) Derivatives of 6-aminopenicillanic acid
KR900007183B1 (ko) 페니실린 유도체의 제조방법
JPH0124154B2 (ja)
US4035359A (en) 6α, β-Substituted penicillin derivatives
US4145540A (en) 7β-Phosphoramido-7α-methoxycephalosporanic acid derivatives
EP0048954B1 (en) Beta-lactam compounds, process for the preparation thereof and intermediate products for the preparation thereof
US3968109A (en) Production of 2-(thio substituted)cephalosporin sulfoxides and 2-(thio substituted)cephalosporins
US3989687A (en) 4-Oxo-1-pyridinyl penicillin derivatives
JPS645598B2 (ja)
JPH0523271B2 (ja)
JP2645833B2 (ja) 2β−トリアゾリルペニシラン酸誘導体、その塩及びエステル
US4119775A (en) 4-Oxo-1-pyridinyl cephalosporin derivatives
JPH045034B2 (ja)
JP2599595B2 (ja) 2β−置換メチルペニシラン酸誘導体、その塩及びエステル
JPH041752B2 (ja)
US3868364A (en) Improved process for producing penicillin compound
JPH07121949B2 (ja) 2β−N−置換トリアゾリルメチルペナム誘導体、その塩及びそのエステル並びにそれらの製造法
JPH0239519B2 (ja)
JPH0645624B2 (ja) 2β−N−置換テトラゾ−ルチオメチルペニシリン誘導体
CA1222951A (en) Pencillin derivatives and process for preparation of the same