JPS61243611A - 異方導電性シ−トの製造方法 - Google Patents
異方導電性シ−トの製造方法Info
- Publication number
- JPS61243611A JPS61243611A JP8259685A JP8259685A JPS61243611A JP S61243611 A JPS61243611 A JP S61243611A JP 8259685 A JP8259685 A JP 8259685A JP 8259685 A JP8259685 A JP 8259685A JP S61243611 A JPS61243611 A JP S61243611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- metal foil
- conductive sheet
- anisotropically conductive
- elastomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、厚み方向にのみ導電性を有する、マイクロ
接続材料として使用される異方導電性シートの製造方法
に関する。
接続材料として使用される異方導電性シートの製造方法
に関する。
(従来の技術)
近年、厚み方向にのみ導電性をもった異方導電性シート
と呼ばれる接続材料が、電卓、液晶ディスプレイ、カメ
ラあるいは電子式腕時計などの、極く狭いスペースに設
ける電子回路素子間の接続に数多く使用されるようにな
ってきている。第4図はそのような異方導電性シートの
一例を示す斜視図であり、1はゴム状弾性体、2は磁性
導電体で、この磁性導電体2によってシー1−の厚さ方
向の導電性が保たれる。
と呼ばれる接続材料が、電卓、液晶ディスプレイ、カメ
ラあるいは電子式腕時計などの、極く狭いスペースに設
ける電子回路素子間の接続に数多く使用されるようにな
ってきている。第4図はそのような異方導電性シートの
一例を示す斜視図であり、1はゴム状弾性体、2は磁性
導電体で、この磁性導電体2によってシー1−の厚さ方
向の導電性が保たれる。
このような異方導電性シートは、磁性導電体2として、
ニッケル、鉄などの磁性体の金属粉末そのままを、ある
いは金、銀などの電気良導体を鍍金して複合した金属粉
末を用いて、これをシート基材としての液状のゴム弾性
体に混合分散させた後、磁場処理することによって−1
−記の金属粉末を上記ゴム弾性体1のシート面に対し垂
直方向に配向させ、その後乾燥する方法で製造したり(
例えば、特開昭53−36957号公報)、あるいは、
異方導電性の確実性と導電性を向」ニさせるため、構成
する異方導電性シー1〜の厚さにほぼ同じか、あるいは
少し長めにした線状の磁性体を、」二記の金属粉末に代
わる磁性導電体として用い、上述と同様に製造する方法
がある(例えば特開昭53−33390号公報)。
ニッケル、鉄などの磁性体の金属粉末そのままを、ある
いは金、銀などの電気良導体を鍍金して複合した金属粉
末を用いて、これをシート基材としての液状のゴム弾性
体に混合分散させた後、磁場処理することによって−1
−記の金属粉末を上記ゴム弾性体1のシート面に対し垂
直方向に配向させ、その後乾燥する方法で製造したり(
例えば、特開昭53−36957号公報)、あるいは、
異方導電性の確実性と導電性を向」ニさせるため、構成
する異方導電性シー1〜の厚さにほぼ同じか、あるいは
少し長めにした線状の磁性体を、」二記の金属粉末に代
わる磁性導電体として用い、上述と同様に製造する方法
がある(例えば特開昭53−33390号公報)。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし、」二連のような異方導電性シートの従来の製造
方法、特に線状の磁性体を用いる方法は、ゴム状弾性体
中にその線状の磁性体がマトリックス状に規則正しく配
列されて、良好な異方導電性を得ているが、(、)特殊
な磁極面を用いた磁場処理をする必要があること、(b
)したがって生産性が上がらず、製造コストが高くなる
という欠点がある。
方法、特に線状の磁性体を用いる方法は、ゴム状弾性体
中にその線状の磁性体がマトリックス状に規則正しく配
列されて、良好な異方導電性を得ているが、(、)特殊
な磁極面を用いた磁場処理をする必要があること、(b
)したがって生産性が上がらず、製造コストが高くなる
という欠点がある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、面倒な磁場
処理の必要がない、経済的な異方導電性シートを大量に
容易に製造する方法を提供することを目的にし、硬化後
にゴム状弾性をもつエラストマに金属箔を貼着し、その
金属箔をエツチング等の処理によりスI−ライブ状パタ
ーンに形成させた後、未硬化の上記と同様のエラストマ
を塗布して基本シートとし、この基本シート複数を、」
二部ストライプ状パターンを一致させて積み重ね接着す
ることによって積層体を得、この積層体を」二部ストラ
イプ状パターンのス1−ライブに垂直な方向にスライス
することにより、上記の問題点を解決するものである。
処理の必要がない、経済的な異方導電性シートを大量に
容易に製造する方法を提供することを目的にし、硬化後
にゴム状弾性をもつエラストマに金属箔を貼着し、その
金属箔をエツチング等の処理によりスI−ライブ状パタ
ーンに形成させた後、未硬化の上記と同様のエラストマ
を塗布して基本シートとし、この基本シート複数を、」
二部ストライプ状パターンを一致させて積み重ね接着す
ることによって積層体を得、この積層体を」二部ストラ
イプ状パターンのス1−ライブに垂直な方向にスライス
することにより、上記の問題点を解決するものである。
(作 用)
本発明は上記の方法により、しかも一工程で複数の異方
導電性シートが得られ、また使用する金属導電体は必ず
しも磁性体である必要がないので、簡略な製造工程で容
易に、かつ安価に異方導電性シートを提供できることに
なる。
導電性シートが得られ、また使用する金属導電体は必ず
しも磁性体である必要がないので、簡略な製造工程で容
易に、かつ安価に異方導電性シートを提供できることに
なる。
(実施例)
以下、本発明を実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例による異方導電性シートを示
す斜視図、第2図はその製造工程を示す断面図である。
す斜視図、第2図はその製造工程を示す断面図である。
第2図において、(a)は両面金属張り素材すを示し、
3は第4図の1と同じくゴム状弾性体、4は例えば銅、
ニッケルなどの金属箔導電体で、−例として20ないし
50μmの厚みのものであり、絶縁材兼用の接着剤とし
て20μm程度のゴム状弾性体3により張り合わせであ
る。なお、この金属箔導電体4の金属材料は、良導電性
で通常の酸またはアルカリ性エツチング液の、例えば、
塩化第2鉄、塩化第2銅あるいは苛性ソーダ水溶液等で
化学エツチングができる金属であれば、必ずしも磁性体
である必要はない。また、ゴム状弾性体3および金属箔
導電体4のそれぞれの厚みは特に限定されないが、例え
ば後工程の微細ピッチのストライプ状パターンを形成す
るために、サイドエツチングを考慮して35μmに形成
される。また、ゴム状弾性体3は絶縁性を考慮して選定
され、また、ゴム状弾性体3は硬化後ゴム状弾性を示す
エラストマ、例えば天然ゴム、ブチルゴム、イソプレン
ゴム、アクリルゴム、ニトリル−ブタジェンゴム、シリ
コンゴム、エチレン−プロピレンゴム、弗素ゴム、ある
いはウレタンゴム等が使用できる。
3は第4図の1と同じくゴム状弾性体、4は例えば銅、
ニッケルなどの金属箔導電体で、−例として20ないし
50μmの厚みのものであり、絶縁材兼用の接着剤とし
て20μm程度のゴム状弾性体3により張り合わせであ
る。なお、この金属箔導電体4の金属材料は、良導電性
で通常の酸またはアルカリ性エツチング液の、例えば、
塩化第2鉄、塩化第2銅あるいは苛性ソーダ水溶液等で
化学エツチングができる金属であれば、必ずしも磁性体
である必要はない。また、ゴム状弾性体3および金属箔
導電体4のそれぞれの厚みは特に限定されないが、例え
ば後工程の微細ピッチのストライプ状パターンを形成す
るために、サイドエツチングを考慮して35μmに形成
される。また、ゴム状弾性体3は絶縁性を考慮して選定
され、また、ゴム状弾性体3は硬化後ゴム状弾性を示す
エラストマ、例えば天然ゴム、ブチルゴム、イソプレン
ゴム、アクリルゴム、ニトリル−ブタジェンゴム、シリ
コンゴム、エチレン−プロピレンゴム、弗素ゴム、ある
いはウレタンゴム等が使用できる。
第2図(、)を形成するには先ず、例えばニトリル−ブ
タジェンゴム系の溶液型接着剤な、金属箔導電体4にロ
ールコーティング法などで、乾燥後に10μmになるよ
うに均一に塗布し、約150℃で3分間乾燥する。次に
、そのようにしたものを2枚ゴム面を合わせて張りラミ
ネートした後、150℃、kg/dで30分間熱プレス
することによって、ゴム状弾性体3の厚みが20μmの
両面に金属箔を張った金属箔張り素材すを形成する。
タジェンゴム系の溶液型接着剤な、金属箔導電体4にロ
ールコーティング法などで、乾燥後に10μmになるよ
うに均一に塗布し、約150℃で3分間乾燥する。次に
、そのようにしたものを2枚ゴム面を合わせて張りラミ
ネートした後、150℃、kg/dで30分間熱プレス
することによって、ゴム状弾性体3の厚みが20μmの
両面に金属箔を張った金属箔張り素材すを形成する。
次に第2図(b)のように、両面金属箔張り素材すの金
属箔導電体4に、例えばピッチを1ピツチ100μmと
し、パターン線幅50μm、線間50μmのストライプ
状パターン4′を、フ第1−リン技術とエツチング技術
により、例えばエッチャントに塩化第2鉄水溶液を使用
して形成させた後、同じく第2図(c)のように、上述
と同じ二!−リルーブタジエンゴム系の熱硬化性の溶液
型接着剤をロールコーティング法により、乾燥後ストラ
イプ状パターン4′の」−面から約10μm高くなるよ
うに塗布させて基本シーl−sを形成する。その後この
基本シートSを、(d)図に示すようにストライプ状パ
ターン4′が直線状になるように重ね、150℃、15
kg/cnTで30分間の熱プレスを行なって基本シー
1〜Sの積層体pを形成する。
属箔導電体4に、例えばピッチを1ピツチ100μmと
し、パターン線幅50μm、線間50μmのストライプ
状パターン4′を、フ第1−リン技術とエツチング技術
により、例えばエッチャントに塩化第2鉄水溶液を使用
して形成させた後、同じく第2図(c)のように、上述
と同じ二!−リルーブタジエンゴム系の熱硬化性の溶液
型接着剤をロールコーティング法により、乾燥後ストラ
イプ状パターン4′の」−面から約10μm高くなるよ
うに塗布させて基本シーl−sを形成する。その後この
基本シートSを、(d)図に示すようにストライプ状パ
ターン4′が直線状になるように重ね、150℃、15
kg/cnTで30分間の熱プレスを行なって基本シー
1〜Sの積層体pを形成する。
最後に、第3歯に斜視図を示すように、」二部基本シー
[〜Sの積層体pを、ストライプ状パターン4′に垂直
なX−X’面で、厚さ0.3ないし]、Omにスライス
して第1図に見られるような異方導電性シー1−を得る
。
[〜Sの積層体pを、ストライプ状パターン4′に垂直
なX−X’面で、厚さ0.3ないし]、Omにスライス
して第1図に見られるような異方導電性シー1−を得る
。
以」二、本発明を一実施例により説明したが、金属箔導
電体4はゴム状弾性体3の両面に張り合わせた形にした
が、これは、片面だけでもよく、また、積層体pを形成
する未硬化ゴム弾性体も一面の塗布でよいことは当然で
ある。さらに塗布法はロールコーティングに限らず、グ
ラビアコーチイー7= ングあるいは浸漬引き上げ法等が使用できる。
電体4はゴム状弾性体3の両面に張り合わせた形にした
が、これは、片面だけでもよく、また、積層体pを形成
する未硬化ゴム弾性体も一面の塗布でよいことは当然で
ある。さらに塗布法はロールコーティングに限らず、グ
ラビアコーチイー7= ングあるいは浸漬引き上げ法等が使用できる。
(発明の効果)
以上、詳細に説明して明らかなように本発明は、絶縁性
エラス1〜マに金属箔を張った後、その金属箔に微細な
ス1へライブ状パターンをエツチングなどで形成したも
のを複数、ス1〜ライブを重ねるように積層し、これを
スl−ライブに垂直な面でスライスする方法で異方導電
性シートを製造するものであるから、磁性体を使用せず
、したがって面倒な磁性処理をせずに安価に、しかも]
−回の工程で多数の異方導電性シートが製造できる利点
があり、用いて大きな効果が得られる。
エラス1〜マに金属箔を張った後、その金属箔に微細な
ス1へライブ状パターンをエツチングなどで形成したも
のを複数、ス1〜ライブを重ねるように積層し、これを
スl−ライブに垂直な面でスライスする方法で異方導電
性シートを製造するものであるから、磁性体を使用せず
、したがって面倒な磁性処理をせずに安価に、しかも]
−回の工程で多数の異方導電性シートが製造できる利点
があり、用いて大きな効果が得られる。
第1図は本発明により形成した異方導電性シートの斜視
図、第2図は本発明の製造工程を示す断面図、第3図は
同じく最終工程を示す斜視図、第4図は従来の異方導電
性シートを示す斜視図である。 b ・・・金属箔張り素材、 S ・・・基本シート、
p ・・ 積層体、 1,3.5 ・・・ゴム状弾性体
、2 ・・ 磁性導電体、 4 ・・・金属箔導電体、
4′・・・ス1へライブ状パターン。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 4槍山効隼ギ棒 4′ ストライツブ炙ノ!升シ 第2図
図、第2図は本発明の製造工程を示す断面図、第3図は
同じく最終工程を示す斜視図、第4図は従来の異方導電
性シートを示す斜視図である。 b ・・・金属箔張り素材、 S ・・・基本シート、
p ・・ 積層体、 1,3.5 ・・・ゴム状弾性体
、2 ・・ 磁性導電体、 4 ・・・金属箔導電体、
4′・・・ス1へライブ状パターン。 特許出願人 松下電器産業株式会社 第1図 4槍山効隼ギ棒 4′ ストライツブ炙ノ!升シ 第2図
Claims (3)
- (1)硬化後にゴム状弾性をもつエラストマに金属箔を
貼着し、その金属箔をエッチング等の処理によりストラ
イプ状パターンに形成させた後、未硬化の上記と同様の
エラストマを塗布して基本シートとし、この基本シート
複数を、上記ストライプ状パターンを一致させて積み重
ね接着することによって積層体を得、この積層体を上記
ストライプ状パターンのストライプに垂直な方向にスラ
イスすることを特徴とする異方導電性シートの製造方法
。 - (2)金属箔の貼着はエラストマの両面であることを特
徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の異方導電性シ
ートの製造方法。 - (3)金属箔の貼着はエラストマの片面であることを特
徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の異方導電性シ
ートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8259685A JPS61243611A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 異方導電性シ−トの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8259685A JPS61243611A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 異方導電性シ−トの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61243611A true JPS61243611A (ja) | 1986-10-29 |
Family
ID=13778865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8259685A Pending JPS61243611A (ja) | 1985-04-19 | 1985-04-19 | 異方導電性シ−トの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61243611A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0992365A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-04-04 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | ピッチ変換コネクターおよびその製造方法並びにコネクター装置 |
WO2019078295A1 (ja) * | 2017-10-19 | 2019-04-25 | 信越ポリマー株式会社 | 電気コネクターおよびその製造方法 |
-
1985
- 1985-04-19 JP JP8259685A patent/JPS61243611A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0992365A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-04-04 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | ピッチ変換コネクターおよびその製造方法並びにコネクター装置 |
WO2019078295A1 (ja) * | 2017-10-19 | 2019-04-25 | 信越ポリマー株式会社 | 電気コネクターおよびその製造方法 |
JPWO2019078295A1 (ja) * | 2017-10-19 | 2020-12-17 | 信越ポリマー株式会社 | 電気コネクターおよびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6792679B1 (en) | Method of producing electrical connecting elements | |
WO1996030916A3 (en) | Method of manufacturing an electronic multilayer component | |
JPS6112620B2 (ja) | ||
US3239798A (en) | Electrical connector for interconnecting printed circuit panels | |
TW201729652A (zh) | 印刷電路板 | |
JPS61243611A (ja) | 異方導電性シ−トの製造方法 | |
JPS60120772A (ja) | 異方導電性接着剤 | |
JP3909771B2 (ja) | コネクタ | |
JPH0193081A (ja) | フレキシブルテープコネクター部材の製造法 | |
JPS6011585Y2 (ja) | コネクタ− | |
JPS5998597A (ja) | 多層プリント配線板 | |
JPS59500338A (ja) | 1導体板の両面を電気的に接続する方法 | |
JPH09120934A (ja) | 多連貫通コンデンサ | |
JPS58938Y2 (ja) | 接着性インタ−コネクタ− | |
JPH0514547Y2 (ja) | ||
JPS61208704A (ja) | 導電性シ−ト | |
TWI269619B (en) | Method for manufacturing electrically conductive plates | |
JP2020017503A (ja) | 異方導電性コネクタ | |
JPS61179284A (ja) | 導電性接着材シ−トおよびその製造方法 | |
JPS58192273A (ja) | 多数の縞状導電部分を有する可撓性コネクタの製造方法 | |
JPS61271764A (ja) | 高密度電極コネクタ−及びその製造法 | |
JPS62226589A (ja) | 導電コネクタ | |
JPS6046765B2 (ja) | ジャンパ−ケ−ブルの製造方法 | |
JPS59117291A (ja) | 回路基板 | |
JPH0355035B2 (ja) |