JPS61243024A - 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPS61243024A
JPS61243024A JP61076420A JP7642086A JPS61243024A JP S61243024 A JPS61243024 A JP S61243024A JP 61076420 A JP61076420 A JP 61076420A JP 7642086 A JP7642086 A JP 7642086A JP S61243024 A JPS61243024 A JP S61243024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
species
degraded
fibrinolytic
active
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61076420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2631645B2 (ja
Inventor
イアン・ドッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS61243024A publication Critical patent/JPS61243024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631645B2 publication Critical patent/JP2631645B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • C12N9/50Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
    • C12N9/64Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
    • C12N9/6421Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
    • C12N9/6424Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12N9/6456Plasminogen activators
    • C12N9/6459Plasminogen activators t-plasminogen activator (3.4.21.68), i.e. tPA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y304/00Hydrolases acting on peptide bonds, i.e. peptidases (3.4)
    • C12Y304/21Serine endopeptidases (3.4.21)
    • C12Y304/21069Protein C activated (3.4.21.69)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は酵素の分解した種、その種の単離、その種を含
む製薬組成物及び血栓症の治療に用いられるその用途に
関する。
〔従来の技術〕
ヒトのフィブリン溶解酵素である組織型プラスミノーゲ
ン活性物質(t−PA)は血栓症の治療に用いられてき
ている。しかしこの酵素の不利はその活性が肝臓を経る
クリアランス及び天然のアンチグロテアーゼによる不活
性化により生体内で急速に消失することにある。
天然t−PAの活性部位の不可逆的なブロッキングはt
−PA分子の急速なりリアランスに殆んど効果がなくそ
れ放油性部位滴定剤例えばp−アニシン酸によるt−P
Aの活性部位の可逆的ブロッキングがその生物学的半減
期を延長しないことも示唆された〔シー・コーニンガー
((::*Korninger)ら、1981.r’x
oング、へA 、  (Thromb、Haem、 )
 46.658〜661 )。
天然のヒトt−PAは分子量(Mr)=63,000及
び65.000  の二つの形で存在する〔ディー・ベ
ン二カ(D*Penn1ca)ら、1983.rネーチ
ュア(Nature) J 301.214〜221 
)。t −PAの単離された活性の軽い鎖とは別に〔デ
ィー・シー・リケ7 (D11C@Rijken)、 
1984. 「ヘモスタシx (Haemostagi
s)JI4.14)、 t −PAの2種のフィブリン
溶解活性分解様が既に記載されている。gr−J)55
.000 (イー・エル・ウイルソ:y (E、 L、
Wilaon)ら、1980.rキャンサーレx、(C
aneer Reg、 )J土0,933〜938;シ
ー・フセy (C,[uesssen)及びイ一番ビー
・ダウドk CE、 B、Dowd l e )、 r
 7ナル、ビオケA、  (Anal、 Bioehe
m、)J102.196〜202:エル・シー・ギルバ
ー) (L、 C,Gil −bert)及びジエー・
ティ・ワクスマン(J、T。
Wachsman)rビオキム、ビオフジ、アクタ。
(Bioehim、 Biophys%Acta、 )
 J 704.450〜460:ケー・スエイシ(K、
 5ueiahi)ら、1982、rビオキム、ビオフ
ジ、オクタ、J 717゜327〜336)及びMr=
約38,000((−−:!−ル・ウィルソンら、19
80:エル・シー拳キルハート及ヒシエー・ティーワク
スマン、1982)。
しかし何れも単離そして分析されていない。
天然のt−PAと異なりt−PAのMr=55.000
の種はフィブリンクロットに強く結合しないことが報告
されている〔エルーバイヤイ(L、 Banyai)ら
、1983.FEBS、163゜37〜41)。t−P
AのMr=38,000,40,000の種がMr=5
5.000の種により失われたのと少くとも同じ部分の
天然のt−FA酵素を失ったのではないかと予想するの
は不合理ではない。
それ故Mr=38.000/40.000の種がフィブ
リンの親和性を示すと予想されなかった。
〔発明の概要〕
驚くべきことにt−PAのMr=38,000./40
.000の種がヒトのフィブリンクロットに顕著な親和
性を保持することを本発明者は見い出した。さらにMr
=38,000/40,000  の種の形が生体内で
クリアランス速度を低下させることが驚くべきことに分
った。
Mr=38.000/40,000の種は整理されセし
てN末端配列順アラニン−グリシン−リジン−チロシン
−よりなるととが分った。これはペン二カらにより記載
された天然のt−PAの配列順と比較されそれから種の
N末端アミノ酸残基が天然のt−PAの残基   に相
当するこ16 σ とが帰納される。この種は以下にアラニン160・t−
PA(アラi6゜・−t−PA)として示されよう。
天然のt−PAは軽い03)そして重い(4)鎖よりな
る。B鎖は酵素の活性部位を含む。A鎖が他の血漿蛋白
に見い出される構造に一致する多数の構造的及び機能的
領域を示す即ち2個の三重ジサルファイド結合構造即ち
クリングル、成長因子様領域及びフィブロネクチン−フ
ィンガ一様領域を示すことが分った〔ティー・ナイ(T
Ny)ら、1984.rプロセ・ナトルーアカド・サイ
(Proc、Natl、Aead、Sci、)USAJ
、81゜5355rザeストラクチユア・オン・ザ・ヒ
ユーマン拳ティシュ−・タイプ・プラスミノーゲン−7
クテベーター・シーン:コリレーション・オフ゛eイン
トロン・アンドeエキソン・ストラクチュアズ・ツウ・
ファンクショナル・アント−ストラクチュラル魯ドメン
ズ(The  5tructureof  the h
uman tissue−type plasmino
genactivator gene:Correla
tion ofintron and exon 5t
ructures  t。
functional  and 5tructura
l domaina)J。
それ故t−PA分子はFGKIK2Bとしてこれらの領
域により記載されFはフィンガー領域でありGは成長因
子領域でありに1及びに2はクリングル構造でありセし
てBはB@である。
アラhgo−t−PA種はクリングル2(K2)ととも
に天然のt−PAのB鎖より主としてなり残基アラNi
6Iはクリングル1内に存在してアラ16G−t−FA
種ではクリングル1の不充分なアミノ酸残基が存在して
その領域について構造的及び機能的の完全さをもたらす
B鎖及びクリングル2よりなる遺伝子工学由来のt−P
Aムティンの製造は既に記述されている〔ネーザランズ
・レッド・クロス・ブラッド・トランスフニージョン・
サービス、EMBOワークショップ・オン・プラスミノ
ーゲン・アクチベーション、アマルフィ(Nether
landsRed Cross Blood Tran
sfusion 5ervice。
EMBOworkshop on plasminog
enActivation、 Amalfi)イタリー
、1985年10月14〜18日そして第10回インタ
ーナショナル・コンブレス・オンeスロンボシス・アン
ド・ヘモスタシス(InternationalCon
greaa on ’l’hrombosis and
 Haemo −atasig)、USA、1985年
7月14〜19日〕。
しかし物質の単離及び精製は記述されていない。
本発明によれば天然のt−FA  A鎖の唯一の機能的
及び構造的に無関係な領域としてクリングル2へ結合し
た天然のt−PAのフィブリン溶解に無関係なり鎖より
なる組織型プスミノーゲン活性体の精製し九フィブリン
溶解活性分解種が提供される。
適当には分解した梅は従来の方法例えばナトリウムドデ
シルサルフェートポリアクリルアミドゲル電気透析によ
り測定されるとき少くとも70チ純粋である。
好ましくは分解した種は少くとも5Ots純粋であり一
層好ましくは少くとも95チ純粋である。
一つの好ましい態様において分解した種はアラxso−
t−pAである。
他の好ましい態様では分解した種は38,000〜40
.000の範囲内の分子量を有する。
本発明はさらに組換え宿主細胞にDNAをコードした本
明細書で限定したt−PAの分解した種を発現しそして
分解したt−PA生成物を回収することよりなる該分解
種を製造する方法を提供する。
発明の方法は従来の組換え技術例えばマニアテス(Ma
niatia)ら「モレ中ニラ−・クローニンクーニー
・ラホラトリー・マニュアル(Molecular  
clonjng−A  Laboratory[anu
al)J:コールドeスプリング・ハーバ−(Cold
 Spring Harbor)1982に記載された
技術により行われよう。
好ましい態様においてアラ  −t−PAの実質的に純
粋な形又はMr=38.000〜40,000の種は例
えばクロマトグラフィを用いてt −PA分泌細胞系か
ら得られる天然のt−PAからの分離により得られる。
好ましくは分離法で用いられる天然のt−PAは部分的
に精製される〔例えばエム・ジエー・アラt y (M
、 J、 Browne)ら、1985.rシーン (
Qene)J33.279)。
クロマトグラフィは例えばセファデックス(Sepha
dex)である適切な分子ふるいを用いて行われよう。
好ましくは少くとも2回のクロットゲラフイエ程が用い
られる。例えば限外濾過による濃縮は好ましくはそれぞ
れのクロマトグラフィ工程後に行われる。
Mr=38,000/40,000  と名付けられる
分解した種はMr=38,000及びMr=40,00
0の2種の変種に分離されそれらはこのやり方で異る天
然のt−PAの2種の変種(Mr=63,000及び6
5.000 )とのアナロジ−によりアミノ酸残基アス
パラギン184に炭水化物においてのみ恐らく異なるこ
とが分った〔ジー・ポール(Q、pohl)ら 「バイ
オケミストリー(13ioche−mistry)19
84.−ジj、3701〜7参照〕。
他の好ましい態様において分解した株は約38.000
の分子量を有する。
本発明のt−PAの分解した種は誘導化されて周知のt
−PA含有コンジュゲートに似た製薬上有用なコンジュ
ゲートをもたらす。例えば以下の通シである。
(IL)EP−A−0155,388K開示すh 7’
C酵素−蛋白コンジュゲート(フィブリン溶解活性に関
係のある酵素上の触媒部位は可逆性結合基によりそれに
結合したヒト蛋白によりブロックされている); (b) EP−A−0152,732に開示された酵素
−蛋白コンジュゲート(フィブリン溶解活性に関係のあ
る触媒部位以外の部位により少くとも1種のヒト蛋白へ
結合する少くとも1種の任意にブロックされてもよいフ
ィブリン溶解酵素よりなる): (e)%願昭60−269206号に開示された蛋白−
重合体コンジュゲート(可逆性結合基により少くとも1
種の水溶性重合体へ結合した製薬上有用な蛋白よりなる
):又は (d)特願昭60−269206号に開示された酵素フ
ンシュゲート(除去しうるブロッキング基によりその活
性中心を通して共に結合した複数のフィブリン溶解酵素
よりなる)。
本発明のt−PAの分解した種は前記のフンシュゲート
の任意のものの酵素又は(ヒト)蛋白成分として適切な
らばt−FAに代わるだろう0 t−PAの分解した種又はそのコンジュゲートは又誘導
化されてフィブリン溶解活性に必須の任意の触媒部位が
任意に除去しうるブロッキング基によりブロックされて
もよい。
アラ  −t−PA種の活性部位の可逆性プロツΦング
又はMr=38.000/40.000のt −FA種
が生体内で遅いクリアランス速度をもたらすことが分っ
た。
それ故又本発明によればフィブリン溶解活性に必須の触
媒部位が除去しうるブロッキング基によりブロックされ
ている前記の組織型プラスミノーゲン活性体のフィブリ
ン浴解活性分解種を提供する。
本明細書において用語「除去しうるブロッキング基」と
は加水分解の擬−次速度定数が37℃でp H7,4で
等張性水性媒体で10→/秒〜10−2/秒好ましくは
10−1〜10−)’秒の範囲内にあるような速度で加
水分解により除去されうる基を含む。
このようなブロッキング基はヨーロッパ特許第0009
879号に記載されておりそしてアフル基例えば置換さ
れていてもよいベンゾイル又は置換されていてもよいア
クリロイルを含む。
ベンゾイルブロッキング基の適当な任意の置換基はハロ
ゲン、01〜6アルキル、C8〜eアルコキシ、01〜
.アルカノイルオキシ、C1〜6アルカノイルアミノ、
アミノ又はp−グアニジノを含む。
アクリロイルプロツ牛ング基の適当な任意の置換基uc
、〜。アルキル、フリル、フェニル又ハC鵞〜6アル中
ルフェニルヲ含tr。
除去しうるブロッキング基の例はp−7ニソイル及びN
、 N−ジメチル 4−アミノベンゾイルを含む。
除去しうるブロッキング基による活性中心のブロッキン
グはヨーロッパ特許第0009879号に記載された方
法によ転打われる。
t−PAの分解した種の上述の誘導体は1−PAliそ
れ自体について下記される方法及び組成物の任意のもの
で用いられよう〇 天然のt−PA分子の急速なりリアランスをきめる認識
部位は本発明の分解した種に存在しないフラグメントに
存在することを本発明者の結果は示している。この推定
された部位が除去されると分子の活性中心は他のクリア
ランス機構により認識されるように思われる。従って活
性中心のノロツ中ングはファーマコキネテイクスの性質
を大きく改善する〇 本発明のt−PAの種は適当には製薬組成物の形で投与
される。
従って本発明は又製薬上許容しうる担体と組合わさった
本明細書で規定されたt−PAのフィブリン溶解活性分
解種姑又はその誘導体よりなる製薬組成物を提供する。
−本発明による組成物はヒトへの静脈内投与に適した製
薬組成物として従来のやり方に従って処方されよう。
代表的には静脈内投与用の組成物は滅菌した等仮性水性
緩衝液中の滅菌酵素の溶液である。
必要ならば本組成物は又劣化t−PAt−溶液に保つ溶
解化剤及び注射の部位の痛みを和らげる局所麻酔剤例え
ばリグノカインを含んでもよい。
一般に本発明のt−PAは蛋白の量を活性単位で示す熱
的にシールされた容器例えばアンプル又はパック中の乾
燥粉末又は水のない濃縮物の如き単位投与の形で供給さ
れよう。t−PA種が除去しうるプロツ中ング基を含む
場合遊離の蛋白が遊離される時間の表示がなされよう。
蛋白が潅流により投与されるときそれは滅菌製薬グレー
ドの「注射用水」又は生理食塩水を含む潅流風によ抄処
理されよう。蛋白が注射により投与されるならばそれは
滅菌水又は生理食塩水のアンプルにより処理されよう。
注射しうる又は潅流しうる組成物は投与前に成分を混合
することにより作られよう。
投与される物質の量は必要なフィブリン溶解の量、それ
が要求される速度、血栓症の症状の重さ、クロットの位
置及び大きさに依存しよう。
用いられる正確な投与量及び投与の方法は治療を担当す
る医師による環境に応じて病状の性質を見てきめられる
べきである。しかし一般に成長した血栓を治療される患
者は例えば5回の投与の注射により又は潅流により00
01〜101q/体重Kp (1日当り)を投与されよ
う。
上述の投与量の範囲内で有害な毒性掌上の作用は本発明
の化合物では示されない。
従って本発明の他の態様において患者に有効且非毒性の
量の本明細書で規定されたt−PAのフィブリン溶解活
性分解種又はその誘導体を投与することよりなる血栓症
を治療する方法を提供する。
本発明は又活性治療物質として用いられるそして特に血
栓症の治療に用いられる本明細書で規定されたt−PA
のフィブリン溶解活性分解種又はその誘導体を提供する
〔実施例〕
以下の実施例は本発明を説明する。
本明細書における分子量(Mr)は非還元条件下ナトリ
9ムドデシルサルフエートボIJ 7クリルアミドグル
電気透析により求められる見掛は上の分子量である。
実施例1 アラニンxsot−PA(Mr=38,000)の単離
組換えボウス(Bowei)黒色腫細胞により無血清培
地へ分泌された組織型プラスミノーゲン活性体はSDS
 PAGE(S−・ケー・レエムリ(U、に、Laem
mli)、 1970. rネーテユア」227.68
0〜682〕次にフイプリンザイモグラフィ〔ニー拳グ
ラネリービペルノ(A、Gra−nelli−pipe
rno)及びイー・ライヒ(E、Re i ch)。
1978、rジエー・エクスペ・メゾ(J、EXP。
Med、)J、148,223〜234)によし数種の
t−PAを含むことが示された。すべてのt −PA株
は亜鉛キレート及びリジンセファローゼ(Sephar
oae、商標名)のクロマトグラフィ〔エム・ジエー・
ブラウン(jiL J、 B r own e )ら、
1985、rジーンJ、33,279]  により精製
し限外濾過により濃縮した。濃縮物を0.05MN H
a HCOsへ緩衝液交換しそして凍結乾燥した。
t−PAa[をセファデックス(Sephadex 、
商標名)G−75のカラムを通す再生した凍結乾燥物の
クロマトグラフィにより分離した。Mr=約38.00
0  の種を含む両分を発色性基質H−ンザイモグラフ
イにより同定した。これらの両分を集め限外−過により
濃縮しそしてセファデックスG−750カラムのクロマ
トグラフィに再びかけた。Mr=約38,000のt−
PAの種を含む両分を前述の如く同定し集め限外p過に
よし濃縮しそして凍結乾燥のため又は生体内の直接使用
のために適当な緩衝液へ緩衝液交換された。
生成物をMr=約38,000のt−PAと確認した。
その理由は、(1)それがt−PA及びt−PA B鎖
に免疫学的な類似点を有しセしてu−PAとは免疫学的
に相違する、(2)非還元条件下の5DSPAGEによ
りそれがPAGEブルー83〔プリティシュ・ドラッグ
・ハウスズ(BritiahDrug Houaea)
、英国〕を用いる蛋白の染色により又はフイブリンザイ
モグラフイ(第1図)によりMr=約38,000  
を有する、(3)ヒトフィブリンプレートの用量反応が
Mr=63,000/65.000のt−PAのそれと
平行でありセしてu−PAのそれとは平行ではないそし
て(4)u−PAが結合しない精製したヒトフィブリン
クロット定食において分子が顕著なフィブリン結合活性
を有する(実施例4参照)からである。
実施例2 部分的に精製されたアラニンxsot−PA(Mr=4
0.000)の単離 亜鉛キレート及びリジンセファロースを用いるt−PA
の精製(実施例1に記載)中回収されたt−PA活性の
小さなしかし変化する部分がリジンセファロースカラム
の非吸着画分(Vo)に常にある。5DspA6E 次
にフイプリンザイモグラフイにより分析すると見掛けM
r=40.000のt−PA様種がこれらの製品に検出
される。新しいリジンセファロースカラムのクロマトグ
ラフィに再びかけられるととの物質はそれに吸着しそし
て(102M)リス70.5 MNILCLlo、5M
L−アルギニ710.01%7ウイーy(’l’wee
n)80pH7,5を用いて次に解離される。
限外テ過による濃縮後存在する活性体の種の部分的な分
離はセファデックスG75のカラムを通る1回の通過に
より達成される。カラムの画分された溶離物はSDS 
PAGE/プイプリンザイモグラフィにより分析されそ
してMr=40,000に富んだ両分を集め濃縮した。
フイプリンザイモグラフイによる分析はMr=40,0
00の種と実施例1のMr=38,000の種との間の
はつきりした区別を示した(第1図)。
実施例3 アラニア □6.t−PA(Mr=38,000)の純
度の確認 実施例1に記載されたアラニン160t−PA(Mr=
38,000)の製品の冒純度は下記のテストで示され
た。
(1)SDS  PAGI(次に蛋白の染色後非還元サ
ンプルはMr=38,000 で単一の大きなバンドを
示した。
(2)セクアA、11リミテッド(Sequal Lt
d、)〔英国、アバディーン〕により行われるN−末端
配列分析は「アラニン−グリクン−リジン−チロシン−
」の分子のA鎖部分についてのN−末端配列を与えた。
混入した蛋白はこれらの残基の同定を妨げたに違いない
(3)SDSPA(、E次にフィブリンザイモグラフィ
後単−の溶解が存在した(第1図)。
実施例4 7ラニン160t−PAのフィブリン結合の確認用いら
れるフィブリン結合テストはディーeシー・リケ7 (
D、 C,Rijken)及びディー・コレン(D、 
Co11en)(rジエ−11バイオa m ケム、(
J、Biol、Chem)J(1981)、256゜7
035)  のそれと同様であった。主としてプラスミ
ノーゲン活性体を含むフィブリノーゲン溶液をトロンビ
ンにより又はそれなしに処理されそしてすべて沈でんし
うる物質(例えばフィプ、リン)を遠心分離により単離
した。上澄み液をフィブリンプレート定量を用いて定量
した(実施例7記載)。2alの処理(トロンビンによ
り又はそれなしに)の上澄み液の間の活性体の濃度中の
差はクロットに吸着した物質の量に等しかった。
i、5q/−の最初のフィブリノーゲン〔カビ(Kab
i)グレードL〕の濃度及び約100〜10 I U/
−の範囲内のアラニン、6゜t−PAの4種の濃度を用
いフィブリンクロットへ吸着されたアラニン  t−P
Aの量は元の溶液中の量の55チであった。
実施例5 N’ N’ジメチル 4−アミノベンツ′イルアラニン
160t−PA(Mr=38,000)の合成0.02
Mホスフェート、0.15M塩化ナトリウム、0801
チツ9イーン80pH7,4(PBS/TW) 中の5
゜5%モルのアラニン160t −PA(140Mg/
d)を30分間25℃で3倍 モル過剰のN′,N′ジ
メチル 4−7ミノ安息香酸4−アミジノフェニルエス
テル肥 により処理した。遊離のアシル化剤を次にセフ
ァデックスG−25を用いて PBS/TWへの緩衝液
交換により除去しそして生成物を一70℃で貯蔵した。
合成に用いた方法はヨーロッパ特許第0O09879号
に記載されたのと同じであった。
37℃で0.1 M )リス、0.15M塩化ナトリウ
A、20%(V/V)グIJ 七〇 −ル、  Q。0
1チツウイーン80 p Fl 7.4中で行われた脱
アシル化ニヨリ3.4 X 10−’ 7秒の脱アシル
化速度定数(2回の測定の平均)を得た。
実施例6 p′−アニソイルアラニン160t−PAの合成ホスフ
ェート緩衝された生理食塩水(PBSrA」:デエルベ
コ(Dulbecco))10.01%ツウイー:/8
010.025M  L−リジy / 10 m1F/
−のマンニトール/1mM  K−アミノカプロエート
(EACA)中の21nモルのアラ=ytsot−PA
(0,5v/d)を30分間25℃で3倍モル過剰のp
−7ミジノフエニルp’−7ニセー) HCLにより処
理した。遊離のアシル化剤をセファデフ り、c G 
2 s t”用イテpnsrAJ、10.01 %y 
eyイーン8010.02MEACAへの緩衝液交換に
より除去した。生成物を一70℃に貯蔵した。
PBSrAJlo、01%ツウ(−:/ 80 テ行b
hfc。
脱アシル化により3.9 X 10−’ 7秒の脱アシ
ル化速度定数を得た。脱アシル化前に少くとも93チの
物質がアシル型であった。
実施例7 モルモットの血流中のフィブリン溶解活性の定量 オスのダンキン・ハートレー(1)unkinHart
ley)−v:ルモット(350〜450 F )をウ
レタ7(25%V/V溶液: 6d/に9t、P、 )
[!り麻酔した。1本の頚動脈を血液サンプルの採取の
ためにカニヌレートした。1本の大腿静脈をヘパリンの
注入(sOU/Kp i、 v、 )及びテスト中の化
合物の注入のためにカニヌレートした。ヘパリン化の約
5分後に投与前の血液サンプルをとりそして0.1容量
の129mMのくえん酸三ナトリウムと混合した。テス
ト中の化合物を次に10秒かけて注入した(1−Z/K
f)。さらに血液サンプルを正確に2.4.8.16.
30及び60分後にとった。ヘパリン処理(50U/に
4t、 v、)をカニヌーラ開通性を維持するためにサ
ンプリングの30分後に繰返した。すべてのくえん酸塩
添加血液サンプルをそれぞれの実験の終りまで氷上に保
ち次に血漿を得るために4Cで15分間1700Fで遠
心分離した。ニーグロブリン画分を0.1 mの各血漿
を水中の水冷0.01−1%(V/V )酢酸1.82
−へ加えることにより沈でんさせた。水中に30分間装
いた後すべての管を4℃で15分間遠心分離した。上澄
み液を捨て6管の内壁を注意深く拭いて乾燥させセして
各沈テンをO−01% (V/V)ツウ(−780を含
む0.4−のホスフェート緩衝生理食塩水pH7,4に
再俗解した。一部(30μt)を次に四分割のフィブリ
ンプレートに適用した。フィブリンプレートは125m
MNaC4中の0.029Mバルビ) ン(pH7,4
) vc溶Ml、た0、 4 % (W/V)ヒトフィ
ブリノーゲン〔カビ(Kabi)、グレードL、フロー
・ラボラトリーズ(FIOW Labo −rator
ies)、  スコツトランド〕から製造され10X1
03の正方形のプラスチック皿〔ステリリン(Ster
i目1)〕へ〕10−ピペッで移しそして0.3−のウ
シトロンビン(50NI)I単位/−、バーク・デービ
x (parks−])avis)、英国〕との急速な
混合によりクロットされた。プレートを通常18〜24
時間しかしもし必要ならばそれより長く37℃でインキ
ュベートしそして水性ブロモフェノールブルーにより染
めた。それぞれの溶解帯についてそれぞれ直角の2本の
tHItベル二工(Vernier)コンパスを用いて
測った。それぞれのサンプルのすべての直径を平均しそ
してこの平均値を補正曲線を参照してフィブリン溶解活
性へ転換した。曲線は各動物の投与前の血漿へテスト中
の化合物の周知の量を加えることにより得られた。これ
らの標準は実験用サンプルと同じ方法及び同じ時間を用
いて処理された。補正曲線を作るために直径・(■)は
化合物のlogto濃度に対してプロットされた。それ
ぞれの実験用サンプル中の化合物の血漿濃度はそれぞれ
のモルモットについて5(ldの血漿/Kf体重の推定
に基いて予想されるもののチとして示された。
第2図はt−PAのMr=38,000の種のN′N′
−ジメチル 4−7ミノベンゾイル(DAB)誘導体が
t−PA又はt−PAのDAB−誘導体よりもモルモッ
トの循環からはるかに遅く排出されることを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図はアラニン  t−PAの2種の変種のナトリウ
ムドデシルサルフェートポリアクリルアミドゲル電気透
析次にフイブリンザイモグラ “フィを示す。 高純度アラ160t−PA(Mr=38,000)’(
L/−ンA〕又は部分的に精製されたアラ□60を−P
A(Mr=40.GOO)(V−7B )又は両方の混
合物〔レーンC〕は主として実施例1に記載されたよう
にSDS PAGE次にフイプリンザイモグラフィによ
り分析された。生成物中のフィブリン溶解活性種は溶解
されないフィブリンに対して明確な溶解帯として現われ
る。レーンDはフィブリン溶解マーカー蛋白である。 第2図はモルモットの血流中のフィブリン溶解活性を示
す。 投与後の分に対する最初の理論上の濃度(1)のプロッ
トにおいてプロットの印は次の通りである。 0 天然のt−PA (n=7 ) ・ DAB  t−PA(n=4) Δ Mr=38,000  t−PA (n=4 )A
  DAB Mr=38,000t−PA(n=4)n
=動物の数 誤差の線は平均の標準誤差である。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他1名 ABCD rJ     10   20    30    ω
    5060枚8箋軒吟間0ン Fig、2 自発手続補正書 昭和61年5月12日

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)天然のt−PAA鎖の唯一の機能的及び構造的に
    無傷の領域としてのクリングル (Kringle)2へ結合した天然のt−PAのフィ
    ブリン溶解的に無傷のB鎖よりなる組織型プラスミノー
    ゲン活性体の精製されたフィブリン溶解活性の分解した
    種(species)。
  2. (2)38,000〜40,000の範囲内の分子量を
    有する特許請求の範囲第(1)項記載の種。
  3. (3)約38,000の分子量を有する特許請求の範囲
    第(2)項記載の種。
  4. (4)精製されたアラニン_1_6_0t−PA。
  5. (5)少くとも70%の純度の特許請求の範囲第(1)
    〜(4)項の何れか一つの項記載の種。
  6. (6)特許請求の範囲第(1)〜(5)項の何れか一つ
    の項記載の種の誘導体。
  7. (7)フィブリン溶解活性に必須な任意の触媒部位が除
    去しうるブロッキング基により任意にブロックされてい
    てもよい特許請求の範囲第(6)項記載の誘導体。
  8. (8)N′,N′ジメチル4−アミノベンゾイルアラニ
    ン_1_6_0t−PA。
  9. (9)p−アニソイルアラニン_1_6_0t−PA。
  10. (10)製薬上許容しうる担体と組合わされた特許請求
    の範囲第(1)〜(9)項の何れか一つの項記載の種よ
    りなる製薬組成物。
  11. (11)活性治療物質として用いられる特許請求の範囲
    第(1)〜(9)項の何れか一つの項記載の種。
  12. (12)血栓症の治療に用いられる特許請求の範囲第(
    1)〜(9)項の何れか一つの項記載の種。
  13. (13)組換え宿主細胞中にDNAをコードした種を発
    現させそして分解したt−PA生成物を回収することよ
    りなる特許請求の範囲第(1)項記載の種を製造する方
    法。
  14. (14)t−PA分泌細胞系から得られる天然のt−P
    Aから種を分離する特許請求の範囲第(2)、(3)又
    は(4)項の何れか一つの項記載の種を製造する方法。
JP61076420A 1985-04-03 1986-04-02 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物 Expired - Lifetime JP2631645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858508717A GB8508717D0 (en) 1985-04-03 1985-04-03 Composition
GB8508717 1985-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61243024A true JPS61243024A (ja) 1986-10-29
JP2631645B2 JP2631645B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=10577147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61076420A Expired - Lifetime JP2631645B2 (ja) 1985-04-03 1986-04-02 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4970159A (ja)
EP (1) EP0196920B1 (ja)
JP (1) JP2631645B2 (ja)
DE (1) DE3689943T2 (ja)
GB (1) GB8508717D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133988A (ja) * 1986-01-24 1988-06-06 ザイモジエネテイクス,インコ−ポレイテイド 変形された組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−
JPS6442442A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Eisai Co Ltd Injectable composition containing modified type tpa
US6139838A (en) * 1996-09-06 2000-10-31 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Tissue plasminogen activator medicinal composition

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8334498D0 (en) * 1983-12-24 1984-02-01 Beecham Group Plc Compounds
GB8609948D0 (en) * 1986-04-23 1986-05-29 Beecham Group Plc Compounds
US4880776A (en) * 1983-12-24 1989-11-14 Beecham Group P.L.C. Plasmin A-chain urokinase B-chain hybrid protein
US5234686A (en) * 1985-04-03 1993-08-10 Beecham Group P.L.C. Human tissue plasminogen activator consisting essentially of t-PA residues to 160 to 527, pharmaceutical compositions and methods of treatment
US5106741A (en) * 1985-12-20 1992-04-21 The Upjohn Company Tissue plasminogen activator (TPA) analogs
JPH01500322A (ja) * 1986-03-28 1989-02-09 クリエイティブ バイオモレクレス,インコーポレーテッド 組織プラスミノーゲンアクテイベーター類縁蛋白質
US5580559A (en) * 1986-12-05 1996-12-03 Ciba-Geigy Corporation Hybrid plasminogen activator
US5242819A (en) * 1986-12-05 1993-09-07 Ciba-Geigy Corporation DNA molecules encoding hybrid proteins of tissue plasminogen activator and urokinase
JP2983997B2 (ja) * 1987-01-30 1999-11-29 アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイション 脱―表皮細胞成長因子プラスミノーゲンアクチベーター
JPH084502B2 (ja) * 1987-03-20 1996-01-24 エーザイ株式会社 複合変異tPA
US6682733B1 (en) * 1987-06-18 2004-01-27 Roche Diagnostics, Gmbh Fibrinolytic enzymes
US4935237A (en) * 1988-03-21 1990-06-19 Genentech, Inc. Processes for the preparation of t-PA mutants
JPH02504102A (ja) * 1987-06-30 1990-11-29 ジェネンテク,インコーポレイテッド 血管障害治療のための改良法
IL87276A (en) * 1987-08-03 1995-07-31 Fujisawa Pharmaceutical Co Analog of a tissue plasminogen activator containing the Pringle 2 and protease regions only, DNA encoding it, processes for its preparation, and pharmaceutical preparations containing it
US5244676A (en) * 1987-10-09 1993-09-14 Monsanto Company Modified tissue plasminogen activator with modified glycosylation site
US5100666A (en) * 1987-10-09 1992-03-31 Monsanto Company Modified tissue plasminogen activator K2K2SP
US4999194A (en) * 1988-01-14 1991-03-12 Collaborative Research, Inc. Two-chain urokinase plasminogen activators for treatment of thrombotic disease
US4929560A (en) * 1988-02-03 1990-05-29 Damon Biotech, Inc. Recovery of tissue plasminogen activator
US5037646A (en) * 1988-04-29 1991-08-06 Genentech, Inc. Processes for the treatment of vascular disease
US5676947A (en) * 1989-02-07 1997-10-14 Boehringer Manneheim Gmbh Method for treating thromboembolic conditions using thrombolytically active proteins
US5242688A (en) * 1990-12-24 1993-09-07 Eli Lilly And Company Method of treating thromboembolic disorders by administration of diglycosylated t-pa variants
EP0580685B1 (de) * 1991-04-16 1996-01-03 Roche Diagnostics GmbH Pharmazeutische verpackungseinheit enthaltend plasminogenaktivatoren zur mehrfachbolusgabe
US5510330A (en) * 1994-03-25 1996-04-23 Boehringer Mannheim Gmbh Combinations of thrombolytically active proteins and non-heparin anticoagulants, and uses thereof.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8003402A (nl) * 1980-06-11 1982-01-04 Leuven Res & Dev Vzw Nieuwe plasminogeen-activator en farmaceutisch preparaat met trombolytische werking.
AR241654A1 (es) * 1982-05-05 1992-10-30 Genentech Inc Procedimiento para producir activador de plasminogeno de tejido humano.
DE3682891D1 (de) * 1986-02-17 1992-01-23 Stichting Centraal Lab Gewebeplasminogen-aktivator-mutant, dafuer kodierende rekombinante genetische information und verfahren zur herstellung dieser mutanten, deren verwendung und pharmazeutische zusammensetzungen.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133988A (ja) * 1986-01-24 1988-06-06 ザイモジエネテイクス,インコ−ポレイテイド 変形された組織プラスミノ−ゲンアクチベ−タ−
JPS6442442A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Eisai Co Ltd Injectable composition containing modified type tpa
US6139838A (en) * 1996-09-06 2000-10-31 Juridical Foundation The Chemo-Sero-Therapeutic Research Institute Tissue plasminogen activator medicinal composition

Also Published As

Publication number Publication date
EP0196920A2 (en) 1986-10-08
DE3689943D1 (de) 1994-08-11
GB8508717D0 (en) 1985-05-09
EP0196920B1 (en) 1994-07-06
EP0196920A3 (en) 1988-07-27
DE3689943T2 (de) 1994-10-20
JP2631645B2 (ja) 1997-07-16
US4970159A (en) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61243024A (ja) 新規化合物、その製法及びそれを含む医薬組成物
JP2766986B2 (ja) 動脈の血栓症的閉塞または塞栓症を阻止するための医薬組成物
DE69015182T2 (de) Thrombus-gerichtete komplexe, die aus plasminogenaktivator und fibrinfragmenten zusammengesetzt sind.
Sills et al. Severe homozygous protein C deficiency
Hedner et al. Use of human factor VIIa in the treatment of two hemophilia A patients with high-titer inhibitors.
EP0100982B1 (en) Novel purified plasminogen activator, process for its production and thrombolytic composition containing it
EP0123304B1 (en) A method for stabilizing tissue plasminogen activator and a stable aqueous solution or powder containing the same
DE69434332T2 (de) Thrombin mutanten
JPH0378375B2 (ja)
JP2506521B2 (ja) Lys−プラスミノ―ゲンを含有する医薬
JP2003514790A (ja) 可逆的に不活性化された酸性化プラスミンの局所送達による血栓溶解の方法
Collen et al. Coronary thrombolysis in dogs with intravenously administered human pro-urokinase.
EP0151593B1 (en) Enzyme derivatives
Gurewich et al. Thrombolysis vs. bleeding from hemostatic sites by a prourokinase mutant compared with tissue plasminogen activator
EP0099126B1 (en) Thrombolytic composition
JPH01240186A (ja) フィブリン特異性2本鎖プラスミノーゲンアクチベーター
JPH0647555B2 (ja) フィブリン親和性ウロキナーゼ複合体含有血栓溶解剤
Bergstein et al. Tissue plasminogen activator therapy of glomerular thrombi in the Shwartzman reaction
US5234686A (en) Human tissue plasminogen activator consisting essentially of t-PA residues to 160 to 527, pharmaceutical compositions and methods of treatment
EP0251806B1 (en) Plasminogen activator production
EP0381640B1 (en) New thrombolytic compositions
EP0151996A2 (en) Process for the Preparation of a double-chain plasminogen activator
EP0487660B1 (en) Treatment of thrombotic events
Credo et al. Fibrinolytic mechanism, biochemistry, and preclinical pharmacology of recombinant prourokinase
EP0181596B1 (en) Process for preparing a urokinase complex

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term