JPS61242159A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置

Info

Publication number
JPS61242159A
JPS61242159A JP60082492A JP8249285A JPS61242159A JP S61242159 A JPS61242159 A JP S61242159A JP 60082492 A JP60082492 A JP 60082492A JP 8249285 A JP8249285 A JP 8249285A JP S61242159 A JPS61242159 A JP S61242159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
signal
semiconductor chip
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60082492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Totani
戸谷 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60082492A priority Critical patent/JPS61242159A/ja
Publication of JPS61242159A publication Critical patent/JPS61242159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はファクシミリ、オフィスオートメイション機器
(以下においてOA機器という)等の電子機器に用いて
好適な゛駆動装置に関し、特に感熱プリンタのサーマル
ヘッドを制御信号にもとづき選択的に駆動する際罠有効
な技術に関する。
〔背景技術〕
近年に至り、OA機器は著しい発展を遂げ、情報伝達や
事務処理の効率化に欠かせないものになっている。そし
て、伝達された情報やオフィス内における各糧データは
紙面に印刷されるのが通常であり、このためプリンタが
使用される。
上記プリンタにおける各種印刷方法は、「電子科学J 
(1984年7月号、発行所広済堂産報出版社、PP6
9〜75)に記載されているが、種々の特徴から熱転写
プリンタ、或いは当業者間において感熱プリンタとして
呼ばれているものが多用されるよう虻なってきた。
上記感熱プリンタは、入力信号制御ゲート、シフトレジ
スタ、出力信号制御ゲート、出力回路等から構成されて
いて、上記シフトレジスタには工IL(Integre
ted  Injection  Logic )回路
が用いられている。
一方、上記感熱プリンタに関する技術動向の一つに高分
解能があり、これを満足するには情報処理能力を例えば
32bitから64 bit K増加させる必要がある
。そして、プリント速度の高速化という要求もあり、上
記分解能の要求と相まってシフトレジスタを例えば5M
H2もの高周波信号にて駆動しなければならない。
しかし、本発明者の検討によると、シフトレジスタを構
成するIIL回路が高速度で動作すると、短時間のうち
にインジェクション電流が大量に流れることになり、消
費電力が増大することが明らかになった。
また、高分解能でプリントを行うためには、多数のサー
マルへノドを駆動せねばならず、このため複数の半導体
集積回路を並列に使用する必要があるが、全ての半導体
集積回路に同時に通電した場合、ダッシュカレントが増
大する。しかも、定常状態においても不要な半導体集積
回路に通電されることになり、無駄な電力が消費される
ことも明らかになった。
更に、上記感熱プリンタはもとより、電子機器は小型か
つ軽量化が望まれており、実装面積を小にするためには
半導体集積回路の高集積度化が必要であり、上述の如く
低消費電力でありながら負荷に対するドライバビリティ
は高くしたい、等の問題点が本発明者によって明らか圧
された。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、低消費を力で動作可能な駆動装置を提
供することKある。
本発明の上記ならびKその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面から明らかになるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明の概要な簡単に述べれば、
下記の通りである。
すなわち、同一半導体基板上に低消費電力で動作可能な
0MO3によってシフトレジスタ等を含む信号処理回路
と、選択信号により上記信号処理回路の出力信号の伝達
を制御し、かつ他の半導体集積回路の回路動作を選択す
る選択回路を設けることKより、低消費電力で動作可能
な駆動装置を得る、という本発明の目的を達成するもの
である。
〔実施例−1〕 次に、本発明を適用した駆動装置の第1実施例を第1図
を参照して説明する。なお、第1図は半導体集積回路(
以下においてICという)化された駆動装置の回路図を
示すものである。本実施例では単一のIC上に64個の
駆動装置が形成されているが、図示の便宜のため個数を
表わす小文字の数値は最初の部分と末尾の部分とに付す
。そして、中間部分には、フリップフロップ回路を表わ
すFF%ANDゲートを表わすA、緩衝増幅器を表わす
B、トランジスタを表わすQ等を共通に付すものとする
本実施例の特徴は、第1図に示す如く同一の半導体基板
上(以下において半導体チップという)KCMO8Kて
シフトレジスタ等を構成するとともに、バイポーラトラ
ンジスタにて出力回路を構成し、更に入力信号供給端子
を半導体チップの一側面にまとめて設け、他の三側面に
出力端子や出力回路用の電源端子及びGND端子等を順
次配列して設けたことにある。
本実施例は、12ドツトの感熱プリンタ用の駆動装置を
示すものであり、−個の半導体チップによって64個の
サーマルヘッドを駆動、換言すれば駆動電流の供給によ
り発熱せしめるものである。
そして、上記駆動装置、すなわち半導体チップは実際に
は34個が並列接続されるので、これらを同時通電する
ことなく動作せしめるためチップ選択回路(以下におい
て選択回路という)100が設けられているが、選択回
路1000回路動作については、第2実施例として後述
するものである。
1番端子からは文字や図形を表わすためのディジタル信
号Dinが供給され、2番端子からは周波数5MH2の
クロック信号φ、が供給される。
フリップフロップ回路FF、〜FF、、は64bitの
シフトレジスタを構成し、そのQ出力は上記クロック信
号φ、によって順次次段に移送される。
AH−に@4はANDゲートであり、上記FF。
〜FF、4のQ出力、選択回路lOOの出力信号S。
更に4番端子から供給されるDesenable信号(
以下においてDNという)がすべてハイレベルの時、後
述する出力回路に制御信号VCY供給する。
そして、上記シフトレジスタFF、〜FF’、4、AN
Dゲー)At−Aaa−更に選択回路100が本発明で
いう制御回路を構成し、この制御回路が0MO8にて形
成されている。従って、制御回路は低消費電力で回路動
作を行い得る。
一方、B、〜Bo4は緩衝増幅器であり、主としてイン
ピーダンス変換を行うものである。トランジスタQl 
””Q64は出力トランジスタであり、緩衝増幅器B、
〜B64を介して供給される制御信号Vcにもとづきオ
ン、オフ状態に動作し、第2図について後述するサーマ
ルヘッドTh、−Ths44C駆動電流を供給し、かつ
遮断する。
そして、上記緩衝増幅器B、〜13sa、トランジスタ
Q+ −Q64が本発明!いう出力回路を構成し、この
出力回路がバイポーラトランジスタにて形成されている
。従って、出力回路の半導体チップに占める面積は小面
積でありながら、ドライバビリティは向上する。
ところで、0MO8で形成された制御回路は、半導体チ
ップの中央部に配置され、半導体チップの外周部の三側
面に出力回路が順次配置されている。そして、制御回路
は低消費電力であることから、半導体チップの一側面に
設けられた11番端子(GND端子)と12番+1’m
子([源Vdd端子)から電源Vddが共通に供給され
る。しかも、電源供給ラインは制御回路の上記配置によ
り、短距離でよい。
一方、出力回路の電源供給については、複数の出力回路
毎に分離した状態でVcc電源を供給するように構成さ
れている。ちなみに、第1図には2個の出力回路を1ブ
ロツクとして7番端子及び8番端子から電源供給がなさ
れるよ5に図示されているが、出力回路の個数は上記に
限定されるものではない。
上記の注目すべき回路構成は、下記の如き理由によって
なされたものである。
すなわち、入力信号Dinが供給され、トランジスタQ
、がオン状態に動作した場合を想定すると、9番端子を
介してサーマルへッ)”ThIK60mAの電流が流れ
る。
一方、GNDラインを共通に設けるとインダクタンス分
が5mHにもなる。
そして、トランジスタQ*”Qa4のうちのオン状態に
動作した個数に対応した電流が一挙KGNDラインを流
れるので、GNDラインの電圧レベルが上記インダクタ
ンスによって変動する。°しかも電圧レベルの変動【工
、オン状態に動作するトランジスタの個数によって変化
するので、その変化レベルは一様ではない。これを放置
すると、プリント時に色むら、色の濃淡が表れてしまい
、好ましくない。
しかし、本実施例の如く複数の出力回路毎に電源Vcc
ラインとGNDラインとを分割して接続すれば、インダ
クタンス分が大幅に減少するとともに、GNDラインを
流れる電流の最大値が出力回路の個数に対応して決定さ
れるので、GNDラインのレベル変動が大幅に低減され
、上記色むら、色の濃淡等の不都合な現象を低減するこ
とができる、 〔実施例−2〕 次に、本発明の第2笑施例を第2図〜第4図を参照して
説明する。
なお、第2図は選択回路10o及び駆動装置を示す回路
図であり、第3図、第4図は回路動作の一例を説明する
波形図である。なお、出力回路の電源ラインとGNDラ
インとは上記第1実施例で述べた如く分割されているも
のとする。
本実施例の特徴は、各半導体チップ毎に選択回路100
を設け、入力モードに対応してプリント動作に必要な半
導体チップのみを選択して動作せしめるよう忙構成した
こと忙ある。
5番端子には、第3装置に示す如きパルス状のイネーブ
ル信号ENEが供給され、3番端子には例えば周波数5
00KH2のクロック信号φ、が第3図の)に示すタイ
ミングで供給される。
上記イネーブル信号ENEは半導体チップを選択するも
のであり、そのパルス幅は所望のパルス幅に変換し得る
ものである。
インバータIV、は、上記イネーブル信号ENEを位相
反転してフリップフロップFF’+nsの入力端子りに
供給するものであり、インバータI−V、、IV、はク
ロック信号φ、を供給時と同位相のままフリップフロッ
プFFI。、のクロック端子φに供給するものである。
そして、フリップフロップFF、。、は、入力端子りが
ハイレベルでクロック信号φ、が立ち下がりエツジの時
、そのQ出力が第3図に13時点で示す如くハイレベル
に変化する。この結果、IC。
として示した半導体チップのANDゲートAI〜A64
0入力端子a1が全てノ為イレベルになる。
また、信号DNがハイレベルに切り換えられると、AN
DゲートA、〜A64の入力端子a宜の全てがハイレベ
ルになる。この状態でディジタル信号Dinに対応して
フリップフロップFF、〜FF64が順次動作し、例え
ばFFI 、FFI、FF、t、のQ出力がハイレベル
に変化すると、ANDゲートA、、A、 、A、、の各
入力端子a3がハイレベルに変化する。
そして、各緩衝増幅器Bl、Bt 、B64に制御信号
VCが供給され、これKよりトランジスタQ1Qt、Q
64がオン状態に動作して、サーマルヘッドTTh+、
Th、、Th、に駆動電流が流れ、上記サーマルヘッド
が発熱して感熱紙(図示せず)へのプリントが行われる
一方、上記ti時点では、FFza+のQ出力が移送さ
れていないので、第2の半導体チップIC。
に設けられた選択回路100OFFは動作しない。
以下、33個の半導体チップ(Ice以下は図示せず)
についても同様である。従りて、1.時点においては、
第3図CDIの1(Flに示す如く、各FFのQ出力は
全てローレベルである。
故に、t、〜t!時点においては、電源を消費するのは
プリント動作を行う1個の半導体チップIC1(Dみで
あり、他の33個のICは駆動電流の供給を行わず、電
源の消費が殆どない。
12時点におtゝては、FFIo監のQ出力がFFto
tの移送されていて、クロック信号φ2がローレベルに
変化するのであるから、FFI。、のQ出力が〕為イレ
ベルに変化する一方、イネーブル信号ENEがローレベ
ルであるからFF+o+のQ出力はローレベルに変化す
る◎ この際、半導体チップICs以下に設けられた各選択回
路100のFFは何れも動作せず、t!〜t1間におい
ては半導体チップIC,のみが動作する◎そして、イネ
ーブル信号ENEが図示の如く順次レベル変化するにと
もない、上記同様の回路動作が順次行われ、t、〜t4
間においては半導体チッフーIC,,IC,が動作し、
他の半導体チップは全てオフになる。また、t4〜ts
間においては半導体チップIC,、IC4が動作し。
他のICは全てオフになる。
上記回路動作は、イネーブル信号ENEのレベル変化に
よって行われ、プリントに必要7.cICが選択回路1
00によって選択されるので不IIICK通電すること
な(、低消費電力で所望のプリントを行うことができる
次に、第4図を参照して上記選択回路100の他の動作
例を説明する。
本例においては、イネーブル信号ENEのハルス幅が上
記実施例に比較して大になされている。
従って、L 11’= L 14間に示す如くイネーブ
ル信号ENEのハイレベル間でクロック信号φ、が間欠
的にハイレベルとローレベルに変化する。そして、ハイ
レベルからローレベルに変化する時、すなわちt 11
 ” t 14時点において各半導体チップIC。
〜ICaに設けられた選択口[100が動作して、先ず
半導体チップIC,が動作し、次に半導体チップIC,
、IC,が動作し、次いで半導体チッ7’IC,〜IC
,、更に半導体チップIC1〜IC4が同時に動作する
ようになる。
そして、本例においては、第3図について説明した場合
に比較し、多数のサーマルヘッドが発熱することになり
、プリント部分が広範囲になる。
以上に述べた如く、各半導体チップにそれぞれ選択回路
100を設けることにより、イネーブル信号ENEの周
期を可変して、複数の半導体チップのうち任意の半導体
チップを選択的に動作状態になすことができる。
〔効果〕
(11同一半導体基板上に、CMO8で構成された制御
回路とバイポーラトランジスタで構成された出力回路と
を具備する駆動装置を一体に形成することにより、小面
積かつドライバビリティの優れたICを得ることができ
る。
(2)  上記(IIKより、駆動装置を含む各稲電子
機器の実装面積を低減することができる。
(3)上記(IIKより、低消費電力でありながら、負
荷を高効率で駆動することができる。
(4)複数の半導体チップに選択回路を設け、イネーブ
ル信号により複数の半導体チップを選択的に動作せしめ
ることにより、動作モードに対応して不要な半導体チッ
プを非動作となし、低消費電力で負荷を駆動することが
できる、 (5)上記出力回路を所望の個数毎Kまとめ、1グルー
プの出力回路毎に独立して電源を供給することにより、
GNDラインのインダクタンスに起因するGNDライン
のレベル変動を低減することができ、負荷の駆動が安定
化される。
以上に本発明者によってなされた発明を実施例にもとづ
き具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で程々変更
可能であることは言うまでもない。
例えば、出力トランジスタQについては、いわゆるプッ
シェプル回路に代えてもよい。
また、出力回路において電源を共通に供給する個数は、
図示の2個に限定されず、5個あるいは7個等、任意の
個数にすることができる。
〔利用分野〕
以上の説明では、主として本発明者によってなされた発
明をその背景となった利用分野であるプリンタのサーマ
ルヘッドを発熱させるための駆動装置に適用した場合に
ついて説明したが、それに限定されるものではなく、例
えばモータの駆動装置として利用することができる。
更に、温度試験装置の如〈産業用電子機器等圧も利用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した駆動装置の第15j!施例を
示す回路図、 第2図は上記駆動装置の第2実施例を示す選択回路及び
駆動装置の回路図、 第3図囚〜C)は上記選択回路の回路動作の第1例を説
明する波形図、 第4図囚〜[F]は上記選択回路の回路動作の第2例を
説明する波形図。 100・・・選択(9)路、FF・・・フリップフロッ
プ、A・・・ANDゲート、B・・・緩衝増幅器、Q・
・・トランジスタ、tI−tI・・・動作時点、Din
  ・・・ディジタル信号、φ8、φ、・・・クロック
信号、ENE・・・イネーブル信号、Dn ・・・DE
SENEBL信号、Vc・・・制御信号、Th・・・サ
ーマルヘッド、IV・・・インバータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、選択信号として供給される入力信号のレベル変化と
    クロック信号の周期とによって決定されるパルス信号を
    得て、その半導体チップ内における信号通過を制御し、
    かつ他の半導体チップの動作開始及び動作停止を選択的
    に行う選択回路を具備したことを特徴とする駆動装置。
JP60082492A 1985-04-19 1985-04-19 駆動装置 Pending JPS61242159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082492A JPS61242159A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082492A JPS61242159A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242159A true JPS61242159A (ja) 1986-10-28

Family

ID=13775990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082492A Pending JPS61242159A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242159A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107869A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Toshiba Corp Thermal head
JPS6061271A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツド用ドライバ回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107869A (en) * 1980-12-26 1982-07-05 Toshiba Corp Thermal head
JPS6061271A (ja) * 1983-09-13 1985-04-09 Ricoh Co Ltd サ−マルヘツド用ドライバ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6459313B1 (en) IO power management: synchronously regulated output skew
US5933161A (en) Ink-jet recorder having a driving circuit for driving heat-generating elements
JP2012000954A (ja) デバイス
JP4642417B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4723132A (en) Method and apparatus for preventing unevenness in printing depth in a thermal printing
JPS61242159A (ja) 駆動装置
JP3154789B2 (ja) サーマルヘッド駆動回路及びサーマルヘッド
JPS61242158A (ja) 駆動装置
US7580052B2 (en) Thermal head drive circuit and printer using the same
KR100309618B1 (ko) 병렬/직렬 변환기
JPH05218848A (ja) 半導体集積回路
US6359639B1 (en) Thermal head driving integrated circuit
JPH07266600A (ja) サーマルヘッド駆動回路及びサーマルヘッド及び印字装置
JPH0376659A (ja) サーマルヘッドプリンタ
JPH0534409A (ja) テストモード制御信号生成回路
JP4915914B2 (ja) サーマルヘッド駆動用集積回路
KR100282420B1 (ko) 입력버퍼회로
JPS58166074A (ja) サ−マルヘツド
JPH0358624A (ja) ゲートアレイ
JPH03278967A (ja) サーマルヘッド
JPS62142463A (ja) サ−マルヘツド駆動用集積回路
JPS61167268A (ja) サ−マルヘツド用ドライバ−ic
JPH06103025A (ja) 高速論理lsi
JPH07304201A (ja) プリントヘッド駆動ic
JPH0378825B2 (ja)