JPS61240734A - デ−タ通信システムの通信方式 - Google Patents

デ−タ通信システムの通信方式

Info

Publication number
JPS61240734A
JPS61240734A JP60082055A JP8205585A JPS61240734A JP S61240734 A JPS61240734 A JP S61240734A JP 60082055 A JP60082055 A JP 60082055A JP 8205585 A JP8205585 A JP 8205585A JP S61240734 A JPS61240734 A JP S61240734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
data
node number
data communication
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60082055A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Tanaka
田中 貴徳
Shizuo Akiyama
鎮男 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60082055A priority Critical patent/JPS61240734A/ja
Publication of JPS61240734A publication Critical patent/JPS61240734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、各局の通信装置に付される識別番号により
相手局を指定する形態のデータ通信システムの通信方式
に係り、特に通信データの異常をデータ通信エラーとし
て検出する手段に関する。
[発明の技術的背景] 周知のように、データ通信システムの通信方式には、各
局の通信装置に識別番号(以下ノード番号と称する)を
設定し、このノード番号を通信データに付して送出する
ことによって、ノード番号で指定した局のみ通信データ
を受信できるようにしたものがある。
すなわち、このデータ通信方式では、送信局側は第1段
階として受信局側の状態を関知することなく、相手局の
ノード番号を付した通信データをデータ通信網上に出力
可能な形式である送信パケットにしてデータ通信網上に
送出する。この送信パケットは、第7図に示すように、
送信開始を呈示する区切り符@lla 、送信先のノー
ド番号11b、送信元のノード番号11C、データ11
d、誤り検出用符号11e、送信終了を呈示する区切り
符号11fの順に組立てられている。
これに対し、送信局以外の局では、データ通信網上の送
信パケットを受取ってその送信先ノード11bを識別し
、これが自局宛であれば送信先ノード11b以降に続く
内容を受信し、自局宛でなければそれを無視する。さら
に、送信パケットを受信した局では、受信内容に誤りが
あるか否かを検出するために、パケット内に含まれる送
信局側で作成した誤り検出用符号lieと、受信局側で
受信した送信パケットの送信先のノード番号11b1送
信元のノード番号11C及びデータ11dから作成した
誤り検出用符号とを比較する。そして、これらが一致し
ている場合には正しく受信できたものとして肯定応答信
号を発生し、一致していない場合には正しく受信できな
かったものとして否定応答信号を送出する。この応答信
号は、第8図に示すように、送信開始を呈示する区切り
符号12a、肯定または否定データ12b、送信終了を
呈示する区切り符号12Cの順に組立てられる。
このような応答信号を受取った送信局は、第2段階とし
て応答信号が肯定応答ならばそのデータ通信を終了し、
否定応答ならば通信エラーとして送信パケットを再送す
る。また、送信パケット送出後から一定時間以上応答信
号が得られない場合でも、通信エラーとして送信パケッ
トの再送を行なう。
尚、上記応答信号には、一般に返送先ノード番号、返送
先ノード番号が付加されないので、通常送信パケットを
送出した送信局以外は応答信号を無視するようになって
いる。
[背景技術の問題点] しかしながら、上記のような従来のデータ通信システム
の通信方式では、データ通信網の構築、拡張、変更時に
ノード番号の設定を誤ったり、故意の操作により複数の
局が同じノード番号を持ったような場合に次のような不
具合が生じる。
(1)同じノード番号を持つ局が複数存在し、その局に
対して他の局から送信パケットが送出された場合、応答
信号が複数の局から同時に送出されるが、通常応答信号
の内容とタイミングが一致するため伝送路上の信号が乱
されることがなく、見掛は上ただ一つの局が応答してい
るかのようになる。
したがって、送信側では正常に応答信号を受信してしま
うため、本来送信元が目的としていた局以外にデータを
受信されたりしてもそれを検知することができない。
(2)例えば、A局と同じノード番号を有するB局がノ
ード番号の異なる0局に通信データを送信した場合、0
局はA局からの通信データとして受信してしまう可能性
がある。この場合、0局は応答信号を返送するが、この
応答信号には返送先ノード番号が付されていないため、
A局ではその応答信号を無視し、B局のみがその応答信
号を受信する。このため、0局にはA局から送られてく
るはずのないB局からのデータを受取ることになり、0
局ではその原因を即時に解明することはできない。
[発明の目的] この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
、送受信時にデータ通信網上のノード番号の重複設定を
検出することができ、これによってデータ通信網上の異
常を検出することのできるデータ通信システムの通信方
式を提供することを目的とする。
[発明の概要] すなわち、この発明に係るデータ通信システムの通信方
式は、それぞれノード番号が付される局間でデータ通信
網を通じてデータ通信を行ない、送信局で前記ノード番
号を通信データに付した送信パケットを形成して送出す
ることにより通信相手を指定する形態の通信方式におい
て、通信相手側で送信先のノード番号、送信元のノード
番号、各局固有の乱数データ、誤り検出用符号を含む返
送パケットを作成して送信局へ返送することにより、デ
ータ通信網上のノード番号重複を検出するようにしたこ
とを特徴とするものである。
[発明の実施例] 以下、第1図乃至第6図を参照してこの発明の一実施例
を詳細に説明する。
第1図において、A局とB局は同じノード番号1を有し
、0局はA、B局と異なるノード番号3を有するものと
する。そして、各局の送信パケット及び応答信号はそれ
ぞれデータ通信網りを通じて伝送されるものとする。
まず、0局からA局へデータの送信を行なう場合、0局
で作成される送信パケットC11は第7図に示した従来
のものと同様であり、第2図に示すように、送信先ノー
ド番号11bとして1、送信元ノード番@11Cとして
3が設定される。このような送信パケットC1lがデー
タ通信網り上に送出されると、A局ばかりでなくB局も
送信先ノード番号が自局宛でおることを判別し、それに
続く内容を受信して前述した応答信号を発生する。ざら
に、この応答信号をデータ通信網上に出力可能な形式で
ある返送パケットにして、上記データ通信網り上に送出
する。
ここで、上記返送パケットは、第3図に示すように、送
信開始を呈示する区切り符号13a、送信先のノード番
号13b、送信元のノード番号13C1肯定または否定
データ13d、周毎に異なる乱数データ13e1誤り検
出用符号13f、送信終了を呈示する区切り符号13g
の順に組立てられる。この場合、A局及びB局から送出
される各返送パケットをそれぞれA13.813とする
と、それぞれの送信先のノード番号13bは共に3であ
り、また送信元のノード番号13cも共に1である。し
かし、乱数データ13eは同角に異なるため、A局側が
Ra。
B局側がRbとなっている。
このような返送パケットA13.813がデータ通信網
り上に送出されるタイミングは次の3通りが考えられる
(1)第4図(a)、(b)に示すように、A局及びB
局から同時に返送パケットA13. B13が送出され
た場合。
このとき、データ通信網り上では、同図(C)に示すよ
うに両返送パケットA13.813が重畳される。ここ
で、両返送パケットA13. B13は、乱数データ以
外が同じであるから重畳された返送パケットは乱数デー
タ部分が乱されて0局に受信されることになる。これに
対して0局では、受信内容に誤りがあるか否かを検出す
るために、パケット内に含まれる誤り検出用符号13f
と、受信した返送パケットの送信先のノード番@13b
 、送信元のノード番413C、肯定または否定データ
13d及び乱数データ13eから作成した誤り検出用符
号とを比較する。このとき、乱数データは上述したよう
に乱されているので、当然両者の誤り検出符号は異なっ
ている。したがって、0局は通信エラーとして送信パケ
ットC11を再送する。以後、0局には同様な返送パケ
ットがくるため、何度も送信パケットC11を再送する
内に再送オーバーエラーとなり、これによってデータ通
信網り上の異常が検出される。
(2)第5図(a)、(b)に示すように、A局及びB
局から返送パケットA13.813が少しずれて送出さ
れた場合。
このとき、データ通信網り上では、同図(C)に示すよ
うに両返送パケットA13.813が重畳されるが、両
返送パケットA13.813の時間的なずれにより、全
てのデータ部分が乱される。したがって、0局は返送パ
ケットの存在を認めず、通信エラーとして送信パケット
C11を再送する。以後、同様に返送パケットが乱され
るため、0局は何度も送信パケットC1lを再送する内
に再送オーバーエラーとなり、これによってデータ通信
網り上の異常が検出される。
(3第6図に示すように、A局及びB局から返送パケッ
トA13.313が時間的に重ならずに送出された場合
この場合、データ通信網り上には、同図(C)に示すよ
うにそれぞれ独立して返送パケットA13゜B13が現
われ、各返送パケットA13.813のデータは乱され
ないが、0局には返送パケットA13゜B13が連続し
てくるため、この時点でノード番号1を有する局が複数
存在することが確認される。
次に、B8から0局へ通信データの送信を行なった場合
には、0局はB局に対して返送パケットを送出する。こ
のとき、B局は返送パケットを受信してデータ通信が正
常に行われたことを検知し、データ通信を終了するが、
A局は通信データを送信していないにもかかわらず0局
から意味不明の返送パケットを受信することになる。こ
れによって、A局にてデータ通信網に異常がめることが
検出される。このことは、A局から0局へ通信データの
送信を行なった場合も同様である。
したがって、上記のような通信方式を用いれば、複数の
局にノード番号が重畳設定された場合に、データ通信時
に通信エラーとしてデータ通信網に異常があることを直
ちに検出できる。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、送受信時にデー
タ通信網上のノード番号の重複設定を検出することがで
き、これによってデータ通信網上の異常を検出すること
のできるデータ通信システムの通信方式を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図はこの発明に係るデータ通信システム
の通信方式の一実施例を示すもので、第1図はこの発明
が適用されるデータ通信システムの基本構成を示すブロ
ック回路図、第2図は同実施例の送信パケットの形態を
示す図、第3図は同実施例の返送パケットの形態を示す
図、第4図乃至第6図はそれぞれ第1図に示した各局の
返送パケット送出タイミングとデータ通信網上の返送パ
ケットの形態を示す図、第7図及び第8図はそれぞれ従
来の送信パケットと応答信号の形態を示す図である。 11a 、 llf・・・区切り符号、11b・・・送
信元のノード番号、11C・・・送信元のノード番号、
11d・・・デー、夕、iie・・・誤り検出用符号、
12a 、 12C・・・区切り符号、12b・・・肯
定あるいは否定データ、13a。 13g・・・区切り符号、13b・・・送信先のノード
番号、13C・・・送信元のノード番号、13d・・・
肯定または否定データ、13e・・・乱数データ、13
f・・・誤り検出用符号。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1WJ 第2図 第31!I 第4図 第6[

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれノード番号が付される局間でデータ通信網を通
    じてデータ通信を行なうもので、送信局で前記ノード番
    号を通信データに付した送信パケットを形成して送出す
    ることにより通信相手を指定する形態のデータ通信シス
    テムの通信方式において、前記通信相手側で送信先のノ
    ード番号、送信元のノード番号、各局固有の乱数データ
    、誤り検出用符号を含む返送パケットを作成して前記送
    信局へ返送することによりデータ通信網上のノード番号
    重複を検出する重複検出手段を具備したことを特徴とす
    るデータ通信システムの通信方式。
JP60082055A 1985-04-17 1985-04-17 デ−タ通信システムの通信方式 Pending JPS61240734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082055A JPS61240734A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 デ−タ通信システムの通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60082055A JPS61240734A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 デ−タ通信システムの通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240734A true JPS61240734A (ja) 1986-10-27

Family

ID=13763827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60082055A Pending JPS61240734A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 デ−タ通信システムの通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240734A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339316A (en) Wireless local area network system
US4757460A (en) Communications network with individualized access delays
US5432798A (en) Data communication method and system
US4750165A (en) Method of duplex data transmission using a send-and-wait protocol
JPH073978B2 (ja) 一斉通信方式
EP0439646B1 (en) Optical star network protocol and system with minimised delay between consecutive packets
JPH09214526A (ja) 伝送制御システム
JPH05506344A (ja) Rs232通信用リンクプロトコル
JPS61240734A (ja) デ−タ通信システムの通信方式
EP0161825B1 (en) A control mechanism for a ring communication system
JPH11252134A (ja) 同報通信システム
JP3313563B2 (ja) データ伝送制御方法
JPH01289339A (ja) 通信制御装置
JPS6120447A (ja) 情報通信制御方法
JPS59107663A (ja) 情報通信方式
JP3337907B2 (ja) 多重伝送システム
JP2906370B2 (ja) ネットワークにおける局番重複監視方法
JPH0771089B2 (ja) 通信システム
JPS62204639A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク方式
JPS6257336A (ja) 通信ネツトワ−ク間中継装置
JPH06205009A (ja) データ通信ネットワーク及びその方法
JPH05336122A (ja) ネットワークの管理方法
JP2989917B2 (ja) 多重伝送方式
JPH06224919A (ja) Lanシステム
JPS62137946A (ja) デ−タ伝送方式