JPS61240390A - 駐車場管理装置 - Google Patents

駐車場管理装置

Info

Publication number
JPS61240390A
JPS61240390A JP60081468A JP8146885A JPS61240390A JP S61240390 A JPS61240390 A JP S61240390A JP 60081468 A JP60081468 A JP 60081468A JP 8146885 A JP8146885 A JP 8146885A JP S61240390 A JPS61240390 A JP S61240390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
parking
ticket
parking lot
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081468A
Other languages
English (en)
Inventor
西沢 正人
秀行 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60081468A priority Critical patent/JPS61240390A/ja
Publication of JPS61240390A publication Critical patent/JPS61240390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の要約 駐車場の内部であってかつ入、出口以外の場所に途中精
算のための料金精算機が設けられており、この料金精算
機から精算が完了した旨を示す途中精算券が発行される
。駐車場の出口に設けられた料金精算機においてこの途
中精算券が受入れられ、出庫許可信号が出力され、これ
に基づいてたとえば出口のゲートが開かれる。
目次 (1)発明の背景 (1,1)技術分野 (l。2)従来技術 (2)発明の概要 (2,1)発明の目的 (2,2)発明の構成および効果 (3)実施例の説明 (3,1)駐車場のアウトライン(第1図)(3,2)
駐車券発行機の外観(第2図)(3,3)料金精算機の
外観(第3図)(3,4)駐車券、途中精算券等(第4
図)(8,5)駐車場入口装置の電気的構成(第5図)
(3,6)駐車場出口装置の電気的構成(第6図)(3
,7)途中精算のための料金精算機の電気的構成(第7
図) (3,8)入庫処理(第8図) (3,9)途中精算処理(第9図) (3,10)出庫処理(第10図) (3,11)変形例等 (1)発明の背景 (i、’t)技術分野 この発明は、車両とくに自動車の駐車場において、車両
の入、出庫および駐車料金の徴収に関する処理を行なう
駐車場管理装置に関する。
(1,2)従来技術 無人であるか有人であるかを問わず一般に自動化された
駐車場の人口には、車両がこの入口に到着したことを検
知する車両検知器、入庫車両の入口通過を制御するカー
争ゲート、駐車券発行機等が配置されている。車両検知
器が車両を検知すると発行機から駐車券が発行される。
入庫車両のドライバによってこの駐車券が抜取られると
カー・ゲートが開き車両の駐車場内への入場が許される
。駐車券には1発行年月日、入庫時刻、必要ならば車種
等の駐車料金精算に必要なデータがプリントまたはエン
コード(たとえば磁気記録)される。
駐車場の出口には、少なくとも料金精算機または料金計
算機が、無人の場合にはさらに車両検知器、カー・ゲー
ト等が設けられている。ドライバまたは係員(駐車券が
ドライバから係員に手渡された場合)が駐車券を料金精
算機に挿入するかまたは料金計算機のキー操作をすると
、駐車料金が計算され1表示器に表示される。そして、
駐車料金の精算が行なわれる。有人の場合にはドライバ
と係員との間で金銭等の授受が行なわれ、無人の場合に
はドライバが料金精算機に金銭を投入することにより駐
車料金が支払われ、場合によっては精算機から釣銭が放
出されるのでドライバはこれを受取る。
このように、駐車場の出口においては必ず金銭の授受が
行なわれ、そのために車両1台当りの出庫処理時間が入
庫時のそれに比べて非常に長い。
とくに自動料金精算機による出庫処理においては、ドラ
イバ自身が車両の窓等から手を出して料金精算機を操作
しなければならないので紙幣または硬貨の投入、釣銭の
取出し等に時間がかかっていた。
(2)発明の概要 (2,1)発明の目的 この発明は、迅速に出庫処理を行なうことができる駐車
場管理装置を提供することを目的とする。
(2,2)発明の構成および効果 この発明による駐車場管理装置は、駐車場の入口に設け
られ、入庫に関するデータが記録された駐車券を発行す
る駐車券発行機、駐車場の内部であってかつ入、出口以
外の場所に設けられ、駐車券に記録されているデータに
基づいて途中精算に関する処理を行ない、途中精算に関
するデータが記録された途中精算券を発行する第1の料
金精算機、および駐車場の出口に設けられ、駐車券に記
録されているデータに基づいて精算に関する処理を行な
い出庫許可信号を出力するとともに、途中精算券を受入
れて出庫許可信号を出力する第2の料金精算機を備えて
いることを特徴とする。
第1の料金精算機が精算時の時刻を途中精算時刻として
途中精算券に記録し、第2の料金精算機は精算時が途中
精算時刻から規定時間以内である場合に出庫許可信号を
出力するものであることが好ましい。駐車場管理の全自
動化を達成する場合には、出庫許可信号に応答して開く
ゲートを有するゲート装置が駐車場の出口に設けられる
。第2の料金精算機における精算時が途中精算時刻から
規定時間を超えていた場合には、不足額の精算に関する
処理が行なわれよう。
係員が駐在する場合には、第1の料金精算機における途
中精算に関する処理および第2の料金精算機における精
算に関する処理は、入力されたデータに基づいて駐車料
金を算出するものでれば足りる。しかしながら、途中精
算に関する処理および精算に関する処理において、駐車
券の読取りデータに基づいて駐車料金を算出して表示し
、投入された現金の金額が算出された駐車料金に等しい
かまたは超えているかを判定するようにすると、駐車場
管理の全自動化が達成される。
以上のようにしてこの発明によると、駐車場の出口以外
の場所で駐車料金の途中精算が可能であり、途中精算を
行なった者には途中精算券が発行される。そして、この
途中精算券を用いて駐車場の出口からすみやかに出庫す
ることができ、出口において金銭等の授受の処理が不要
となるので1台当りの出庫処理時間が大巾に短縮化され
る。
(3)実施例の説明 (3,1)駐車場のアウトライン(第1図)第1図は駐
車場全体の配置構成を示している。
駐車場の入口には入庫車両の入口通過を制御するための
カーゲート3が設けられている。このカーゲート3の外
側であって車両通路の側方に駐車券発行機2が配置され
ている。またカーゲート3の内、外側には車両検知器l
a、 lbアゲートの内、外側には車両検知器1a、 
lbがそれぞれ設けられている。これらの車両検知器1
a、 lbはたとえば車両通路の床に埋設されたループ
・コイルを含み、車両の有無と車種が判別される。
駐車場の出口にもまたカーゲート6およびその内、外に
設けられた車両検知器4a、 4bが配置されている。
カーゲート6の内側であって車両通路の側方には料金精
算機5が設けられている。
駐車場の内部には多数の駐車エリア7があり。
各エリア7に1台ずつ車両8が駐車する。もう1つの料
金精算機9が駐車場の内部の適所、たとえば入出庫する
車両の走行の邪魔にならず、かつ車両を出庫させようと
するドライバが立寄るのに便利な場所に設けられている
。この料金精算機9は途中精算のためのものであり、出
口にある料金精算機5と異なる機能をもっている。
第1図では駐車場は平面的に描かれているが。
立体的な駐車場であってもよい。入口、出口は1つに限
らず、複数設けられることもある。その場合にはそれぞ
れの入、出口にカーゲート。
車両検知器、駐車券発行機、料金精算機等が設けられる
であろう。駐車場内部に設けられた料金精算機9もまた
複数台となることもある。駐車場の入、出口は相互に近
接した箇所に設けられてもよい。
(3,2)駐車券発行機の外観(第2図)第2図は駐車
券発行機の外観を示している。この実施例では定期券も
また使用可能である。定期券とは駐車場の利用毎に駐車
料金を支払うことなく駐車場を一定期間利用できること
を証する券である。駐車券発行機2の前面には2時刻お
よび必要ならば日付を表示する時刻表示器10.駐車場
に車両を駐車できる余裕があるかどうかを表示する空車
/満車表示器If、定期券の挿入口12.駐車券の発行
口13および利用者に対するガイダンスを音声で行なう
ためのスピーカ14が設けられている。
(3,3)料金精算機の外観(第3図)第3図は料金精
算機の外観を示している。駐車場の出口に配置された料
金精算機5と駐車場の内部に設けられた料金精算機9と
はそれらの機能を異にするが、外観は同じであるのでこ
こで一括して説明しておく。料金精算機5または9の前
面には、操作のガイダンスを表示するための案内表示器
20.駐車券、定期券、途中精算券等の挿入口2】、駐
車料金の表示器229紙幣挿入口23.硬貨投入口24
.釣銭、領収書の放出口25.案内放送用のスピーカ2
Bおよび異常発生時などにおいて利用者が係員と話をす
るためのインターホン27が設けられている。途中精算
のための料金精算機9には。
必要ならば途中精算券の発行口を設けてもよい。
(3,4)駐車券、途中精算券等(第4図)第4図は、
駐車券、定期券および途中精算券に記録される代表的な
データ(情報)をそれぞれ示している。これらの券はい
ずれも磁気カードであり、第4図に示すような視認情報
が表面にプリントされ、これに対応するコード化された
データが裏面に磁気記録される。
第4図(A)において、駐車券発行機2から発行された
駐車券には、駐車券であること、駐車券番号(No、1
234)、発行日(80年4月lO日)および入庫時刻
(14:H)が記録されている。
第4図(B)において、定期券には定期券であることお
よびその有効期限(61年8月2日)があらかじめ記録
されている。そして駐車券発行機2によってその裏面に
入庫時刻がエンコードされる。
第4図(C)において、途中精算券には、駐車券の情報
に加えて、途中精算が済んでいることおよび途中精算時
刻(17:14)が料金精算機9によって記録される。
後述するように、途中精算処理においては利用者が駐車
券を料金精算機9に挿入するので、その駐車券に上記の
追加情報が記録されることによって、その駐車券が途中
精算券として発行されてもよいし、挿入された駐車券と
は別個の途中精算券が料金精算機9によつて新たに発行
されてもよい。
(3、5)駐車場入口装置の電気的構成(第5図)第5
図は、駐車場の入口に配置された装置の電気的構成を示
している。
駐車券発行機2内部にCPUを含む制御装置35が設け
られており、車両検知器1a、 lbおよびカーゲート
3の開閉駆動装置がこれに接続されている。駐車券発行
機2の内部にはさらに、定期券に磁気記録されたデータ
を読取るための定期券り一ダ31.ブランク駐車券をそ
の収納場所から取出してプリント、エンコード場所に搬
送したり、完成された駐車券を発行口13に搬出する搬
送装置を含む発券機構32.ブランク駐車券の表面に必
要な情報をプリントするためのプリンタ33.および同
駐車券の裏面に必要なデータをエンコード(磁気記録)
するとともに定期券に入庫時刻をエンコードするための
エンコーダ34が設けられ、制御装置35に接続されて
いる。時刻表示器10.空車/満車表示器11(第5図
では図解路)およびスピーカ14も制御装置35に接続
されている。
(3,6)駐車場出口装置の電気的構成(第6図)駐車
場の出口に配置された装置の電気的な構成が第6図に示
されている。料金精算機5にもCPUを含む制御装置4
6が設けられており、これに車両検知器4a、 4bお
よびカーゲート6の開閉駆動装置が接続されている。料
金精算機5には、挿入口21に挿入された駐車券、定期
券、途中精算券に磁気記録されたデータを読取る券す−
ダ41.投入口24に投入された硬貨の真偽と金種を判
別する硬貨判別装置42.挿入口28に挿入された紙幣
の真偽と金種を判別する紙幣判別装置43.釣銭を計数
して放出口25に放出する釣銭放出機44.および領収
書発行機45が設けられ、各種表示器20.22.スピ
ーカ2B、インターホン27等とともに制御装置4Bに
接続されている。
(3,7)途中精算のための料金精算機の電気的構成(
第7図) 第7図は、途中精算のための料金精算機9の電気的構成
を示している。この料金精算機9もまた料金精算機5と
同じように、CPUを含む制御装置58.これに接続さ
れた硬貨判別装置521紙幣判別装置53.釣銭放出機
54.領収書発行機55が設jすられている。この料金
精算機9には原則的に駐車券のみが挿入されるから駐車
券リーダ51が設けられ、このリーダ51も制御装置5
8に接続されている。
この実施例では、挿入された駐車券に途中精算時刻をプ
リントおよびエンコー1することにより途中精算券が作
成される。途中精算時刻をプリントおよびエンコードす
るためにプリンタ5Bおよびエンコーダ57が設けられ
、制御装置5Bに接続されている。
挿入された駐車券とは別の途中精算券を新たに発行する
形式のものでは、ブランクの途中精算券を収納しておく
とともに発行時にブランク券を1枚ずつ取出す装置が必
要となるであろう。
第5図から第7図に示された制御装置35.46゜58
は必要ならば伝送ラインにより相互に接続され、交信す
るように構成される。また、これらの装置とくに料金精
算機5,9は係員の操作する七二夕と接続されている。
(3,8>入庫処理(第8図) 第8図は入庫処理の流れを示している。これは、第5図
に示される装置とくに制御装置35のCPUによって実
行される。
車両が人口に到着して車両検知器1aがその車両を検知
すると(ステップ101)、ブランク駐車券が取出され
、このブランク券にプリンタ33.エンコーダ34によ
って駐車券番号9発行日、入庫時刻がプリントおよびエ
ンコードされ(ステップ1G2)、発行口13に搬出さ
れる(ステップ103)。そして、スピーカ14から「
駐車券を抜取って下さい」等の案内が出力される(ステ
ップ104)。
利用者(車両のドライバ)によって駐車券が抜取られる
と(ステップ105)、カーゲート3が開き(ステップ
111)、車両検知器tbによって車両が検知されれば
車両は入庫したのであるから(ステップ112)、カー
ゲート3が閉じる(ステップ113)。
発行された駐車券が抜取られずに挿入口12に定期券が
挿入された場合には(ステップ10B)、駐車券がただ
ちに回収される(ステップ107)。定期券リーダ31
によって定期券に磁気記録されているデータが読取られ
(ステップ108)、有効期限データ等に基づいてその
定期券が有効かどうかが判定される(ステップ109)
。有効な定期券であればその定期券に入庫時刻がエンコ
ードされたのち、返却される(ステップ110)。この
後、カーゲート3の開閉処理に進む(ステップttt 
−tt:o。無効定期券はただちに返却されカーゲート
3が開かれることはない(ステップ117)。
駐車券が抜取られることなくかつ定期券も挿入されるこ
となく一定時間が経過した場合には(ステップ114)
、 スピーカ14から警報が発せられ(ステップ115
)、発行された駐車券が回収されることにより処理が終
る(ステップ11B)。
(3,9)途中精算処理(第9図) 利用者が駐車場内の自分の車両を出庫させようとする場
合に、利用者が駐車場内に設けられている料金精算機9
を用いてあらかじめ駐車料金の精算をしておくことがで
きる(これを途中精算という)。
第9図はこの途中精算処理の手順を示してい゛る。
この処理は料金精算機9とくにその制御装置58によっ
て実行される。
利用者が駐車券を挿入口21に挿入すると(ステップ1
21)、その駐車券の情報が読取られる(ステップ12
2)。そして、駐車券情報中の発行日、および入庫時刻
、ならびにそのときの日時に関するデータに基づいて駐
車料金が計算され(ステップ123)、表示器22に表
示される(ステップ124)。また、料金相当額を投入
せよという案内が表示器20に表示される。
利用者が紙幣を挿入口23に投入するおよび/または硬
貨を投入口24に投入すると、それらの偽真と金額が判
定され投入合計金額が算出される。そして投入された合
計金額が駐車料金に等しいかまたはそれを超えていれば
(ステップ125)、既に挿入された駐車券にプリンタ
5B、エンコーダ57によって途中精算券であることお
よび途中精算時刻がプリントおよびエンコードされ(ス
テップ126)、途中精算券として挿入口21に放出さ
れる(ステップ127)。また釣銭があれば釣銭が放出
されかつ領収書が発行される(ステップ128)。
利用者は発行された途中精算券を抜取るとともに領収書
を受取り、自分の車両が駐車しているエリア7にいき、
車両を運転して出口に向う。
(3゜10)出庫処理(第10図) 第1O図は駐車場の出口における出庫処理の流れを示し
ている。これは主に、料金精算機5の制御装置4Bによ
って実行される。
車両が出口付近に至ると検知器4aがこれを検知するの
で(ステップ131)、表示器20またはスピーカ26
によって、「途中精算券、駐車券または定期券を挿入せ
よ」という案内が行なわれる(ステップ132)。挿入
口21眸いずれかの券が挿入されると(ステップ133
)、券リーダ41によってそこに磁気記録されているデ
ータが読取られ(ステップ134)、読取りデータに基
づいて途中精算券か、駐車券かまたは定期券かが判別さ
れる(ステップ185〜137)。
途中精算券の場合には、そこに記録されている途中精算
時刻とそのときの時刻とが比較され、途中精算時刻から
規定時間(たとえば30分)以内かどうかが調べられる
(ステップ138)。規定時間以内であれば、ただちに
カーゲート6が開かれ(ステップ143)車両の出庫が
可能となる。車両検知器4bが出庫車両を検知すれば(
ステップ144)、カーゲート6が閉じられる。(ステ
ップ145)。
このようにして、利用者が途中精算をして規定時間以内
に出口に至れば、この出口で金銭の授受をすることなく
ただちに出庫することが可能となるので、出庫処理に要
する時間を大巾に減少させることができる。
ステップ138において規定時間を超過してしまった場
合には、途中精算時刻とそのときの時刻との差に基づい
て不足料金が計算され(ステップ139)、その不足料
金が表示器22に表示される。
そして、不足料金額と同額またはそれを越える額の金銭
が投入されれば(ステップ141)、領収書の発行と必
要な釣銭が放出され(ステップ142)、出庫のための
カーゲートの制御に移る(ステップ143〜145)。
駐車券が挿入された場合には(ステップ13B)。
入庫時刻等に基づいて駐車料金が計算され(ステップ1
4B)、料金表示、金銭投入、領収書発行。
カーゲート開閉の処理に進む(ステップ140〜■45
)。
定期券が挿入された場合には(ステップ137)、この
定期券が有効であれば、定期券にエンコードされている
入庫時刻が消去され(ステップ147)。
カーゲートの開閉処理に進む(ステップ143〜145
)。
挿入された券が途中精算券、駐車券、定期券のいずれで
もない場合や、無効な券の場合にはその券が返却され(
ステップ148)、カーゲート6が開くことはない。
(3,11)変形例等 上記実施例では簡単のために、駐車料金は駐車していた
時間のみに基づいて算出されているが駐車料金の算出の
基礎データに車種を加えてもよい。この場合には、入庫
時に、車両検知器1aで判別された車種が駐車券にプリ
ントおよびエンコードされる。出庫時に、車両検出器4
aで判別された車種データと駐車券の車種データとが一
致するがどうかをチェックすると好ましい。とくに、途
中精算券による出庫においてはこのチェックの実行は非
常に望ましい。定期券の場合にも定期券に駐車の許され
る車種をエンコードしておいて1人。
出庫時に車種のチェックをするとよい。駐車時間が2日
以上にわたる場合にも9日付データ等を用いて駐車料金
が算出できるのはいうまでもない。
定期券は駐車ごとの金銭の授受を省略することを目的と
して発行されるものであるから、定期券利用者は一般に
は途中精算が不要である。しがしながら、−日の駐車時
間の上限が定められた特殊な定期券に対しては、料金精
算機9による途中精算が有効になろう。この場合には、
精算機9において定期券に途中精算時刻がエンコードさ
れよう。そして、出口の精算機5においてステップ13
8(第10図)に対応する規定時間以内がどうかのチェ
ックも必要となろう。
定期券に゛入庫時刻がエンコードされているのは、定期
券を二重に使用した不正駐車を防止するためである。定
期券のこのデータが消去されたのちでなければ(第10
図ステップ147)、  この定期券を再び用いて入庫
することができない。
同様に1発行した駐車券の駐車番号と入庫時刻をコント
ロール・センタまたは精算機9もしくは5のメモリに記
憶させておいて、途中精算時または出庫時に精算機9ま
たは5で駐車券から読取ったデータを照合するようにす
れば、不正駐車券を用いた出庫を防止することができる
さらに上記実施例では、現金による料金の支払いのみが
示されているが、必要に応じて回数券やサービス券の使
用も可能なように変更することもできよう。
上記実施例は全゛自動の駐車場管理装置であり。
料金精算機5,9は利用者によって操作されているが、
係員が操作するようなタイプのものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は駐車場の平面的なレイアウトを示す図である。 第2図は駐車券発行機の外観を、第3図は料金精算機の
外観をそれぞれ示す斜視図である。 第4図は、駐車券、定期券および途中精算券をそれぞれ
示す図である。 第5図は駐車場の入口装置の、第6図は駐車場の出口装
置の、第7図は駐車場内部に設けられた途中精算のため
の料金精算機の電気的構成をそれぞれ示すブロック図で
ある。 第8図は入庫処理の、第9図は途中精算処理の、第1O
図は出庫処理の手順をそれぞれ示すフローチャートであ
る。 (2)・・・駐車券発行機、   (3) (6)・・
・カーゲート。 (5)・・・出口の料金精算機。 (9)・・・途中精算のための料金−精算機。 以   上

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駐車場の入口に設けられ、入庫に関するデータが
    記録された駐車券を発行する駐車券発行機、駐車場の内
    部であってかつ入、出口以外の場所に設けられ、駐車券
    に記録されているデータに基づいて途中精算に関する処
    理を行ない、途中精算に関するデータが記録された途中
    精算券を発行する第1の料金精算機、および 駐車場の出口に設けられ、駐車券に記録されているデー
    タに基づいて精算に関する処理を行ない出庫許可信号を
    出力するとともに、途中精算券を受入れて出庫許可信号
    を出力する第2の料金精算機、 を備えた駐車場管理装置。
  2. (2)第1の料金精算機が精算時の時刻を途中精算時刻
    として途中精算券に記録し、第2の料金精算機は精算時
    が途中精算時刻から規定時間以内である場合に出庫許可
    信号を出力する、特許請求の範囲第(1)項に記載の駐
    車場管理装置。
  3. (3)出庫許可信号に応答して開くゲートを有するゲー
    ト装置が駐車場の出口に設けられている、特許請求の範
    囲第(1)項に記載の駐車場管理装置。
  4. (4)第1の料金精算機における途中精算に関する処理
    および第2の料金精算機における精算に関する処理が、
    入力されたデータに基づいて駐車料金を算出するもので
    ある、特許請求の範囲第(1)項に記載の駐車場管理装
    置。
  5. (5)第1の料金精算機における途中精算に関する処理
    および第2の料金精算機における精算に関する処理が、
    駐車券の読取りデータに基づいて駐車料金を算出して表
    示し、投入された現金の金額が算出された駐車料金に等
    しいかまたは超えているかを判定するものである、特許
    請求の範囲第(1)項に記載の駐車場管理装置。
  6. (6)第2の料金計算機において、精算時が途中精算時
    刻から規定時間を超えていた場合には、不足額の精算に
    関する処理が行なわれる、特許請求の範囲第(2)項に
    記載の駐車場管理装置。
JP60081468A 1985-04-18 1985-04-18 駐車場管理装置 Pending JPS61240390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081468A JPS61240390A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 駐車場管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081468A JPS61240390A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 駐車場管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240390A true JPS61240390A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13747231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081468A Pending JPS61240390A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 駐車場管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240390A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121079A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Amano Corp 店舗用駐車場管理装置
JPH02158894A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Amano Corp 駐車場用自動料金精算装置
JP2006215729A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 P & Tec:Kk 駐車場用管理装置
JP2007004505A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Amano Corp 駐車場管理システム
JP2020033786A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 パーク二四株式会社 駐車場管理機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121079A (ja) * 1988-10-31 1990-05-08 Amano Corp 店舗用駐車場管理装置
JPH02158894A (ja) * 1988-12-12 1990-06-19 Amano Corp 駐車場用自動料金精算装置
JP2006215729A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 P & Tec:Kk 駐車場用管理装置
JP2007004505A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Amano Corp 駐車場管理システム
JP2020033786A (ja) * 2018-08-30 2020-03-05 パーク二四株式会社 駐車場管理機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2376124A (en) Currency conversion machine
JPS61240390A (ja) 駐車場管理装置
KR20140145289A (ko) 통행요금 자동정산기 및 이를 이용한 유료도로 통행요금 무인수납시스템
JPH0896182A (ja) 駐車場管理装置
JP2961429B2 (ja) 駐車場管理装置
US7191933B2 (en) Automatic fare paying device for vehicles and method
JP4103464B2 (ja) 駐車場入庫管理機
JP4266127B2 (ja) Icカード処理装置
JP3035361B2 (ja) 銀行用駐車場管理装置
JP2009266046A (ja) 駐車場システム
JP2865967B2 (ja) 乗継運賃精算方法
JPH0290390A (ja) 自動改札装置
JP2765749B2 (ja) 自動精算機
JP2925462B2 (ja) 自動券売機
JPS6180385A (ja) 駐車場管理装置
JPS6120916B2 (ja)
JPS6224384A (ja) 施設利用客用有料駐車場の管理方法
JPH0522280B2 (ja)
JP2506345B2 (ja) 客用無料駐車場における無断駐車防止装置
JPS5853663Y2 (ja) 自動精算機
JP3856885B2 (ja) 自動券売機及びその制御方法並びにその方法のプログラムを 格納した記録媒体
JPS6120917B2 (ja)
JPS6350750B2 (ja)
JPH0454559Y2 (ja)
JP3530120B2 (ja) 駐車料金管理システム