JPS61239997A - 自動改ペ−ジ装置 - Google Patents

自動改ペ−ジ装置

Info

Publication number
JPS61239997A
JPS61239997A JP60081226A JP8122685A JPS61239997A JP S61239997 A JPS61239997 A JP S61239997A JP 60081226 A JP60081226 A JP 60081226A JP 8122685 A JP8122685 A JP 8122685A JP S61239997 A JPS61239997 A JP S61239997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
pages
book
turning roller
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60081226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0144159B2 (ja
Inventor
大和田 俊郎
小杉 謙市
保夫 永瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60081226A priority Critical patent/JPS61239997A/ja
Priority to US06/845,443 priority patent/US4691909A/en
Publication of JPS61239997A publication Critical patent/JPS61239997A/ja
Publication of JPH0144159B2 publication Critical patent/JPH0144159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D9/00Bookmarkers; Spot indicators; Devices for holding books open; Leaf turners
    • B42D9/04Leaf turners

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は本のページを1ページずつ自動的にめくって改
ページする装置に関する。
見聞き状に綴じられた紙葉を1ページずつ自動的に改ペ
ージする装置は、従来種々開発されてい+3.lyかし
、これらはいずれも預金通帳のような4掖゛−ぼ一定し
た寸法、固さの紙葉の改ページに適用するものであって
、本のように寸法、ページ数、紙葉の固さがまらまちの
場合に、確実に1ページずつ改ページできる装置が、近
来強く切望されている。
本発明は上記の事情に基づいてなされたもので、寸法、
ページ数、紙束の固さなどの種々異なる本でも、確実に
1ページずつ改ページできるようにした自動改ページ装
置を提供することを目的としている。
一以下、図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明による自動改ページ装置の一実施例を示
す正面図、第2図はその右側面図である。
図中、1は装置本体(図示せず)に固定された垂直基板
であって、第2図に示すようにその背面側に昇降装置2
が設置されている。垂直基板1は、左右(第1図におい
て)に2つの垂直長孔1a11bを儀えていて、昇降装
置2に一端を固定された昇降板3a 、3bが、垂直長
孔1a、1bを通って垂直基板1の前面側に水平方向に
突出してい;     る。昇降板3a 、3bは昇降
装置2によって垂直長孔1a11bに沿って上下方向に
移動できる。
昇降板3a 、3bには基台4が左右〈第2因において
)方向に移動自在に取付けられ、基台4の4よ、載置台
5に載置された本の見開き面を押えるための2本の押え
部材7a、7bが上下動可能且つ左右〈第2図において
)方向に水平移動可能に設置されている。
即ち、基台4上面に移動台8が左右(第2図において)
方向に移動装置(図示せず)によって移動可能に設けら
れ、押え部材7a、7bはこの移動台8に上下方向移動
自在に取付けられている。
また半体5a 、5bの垂直基板1側の端面には、取付
板9が固定され、この取付板9には本の寸法を検出する
ための複数の検出装W110が設置されている。
第3図は垂直基板1の上部に設けられた後述する移動体
を含む機構部を示す斜視図 第4図は移動体の要部を示
す正面図、第5図はその右l1lWJ図である。
第1.3図に示すように、垂直基板1の上部の両端に張
り出すようにそれぞれ取付板11.12によって右補助
板13、左補助板14が固定されている。右補助板13
、左補助板14の下部に取付板15.16が固定されて
いる。この左右2つの取付板15.16によって水平に
且つ垂直基板1平面と平行にガイド棒17が固定されて
いる。
右補助板13には、ガイド棒17の上方におい号、前面
側に駆動歯車18が回転自在に取付けられ、右補助板1
3の背面側には駆動歯車18を回転させるためのモータ
19が固定されている。また右補助板13の前面側には
前方へ突出するL学校20が固定され、その先端垂直部
20aには、背面側に駆動歯車21が回転自在に取付け
られ、前面側に駆動歯車21を回転させるためのモータ
22が固定されている。
一方、左補助板14の前面側には従動歯車23が回転自
在に取付けられ、右補助板13の駆動歯車18との間に
タイミングベルト24が架は渡されている。また左補助
板14にはし7板25が固   □定され、その先端垂
直部25aの背面側に従動歯1t26が回転自在に取付
けられ、駆動歯車23との間にタイミングベルト27が
架は渡されている。
前記ガイド棒17の右方には右移動体3oが摺動自在に
取付けられている。
同様にガイド棒17の左方には左移動体7oが摺動自在
に取付けられている。左移動体7oは同構成されている
。そして、角柱体71の上端に垂直基板1側へ突出する
ように設けた水平板73と固定具74とによって後方側
のタイミングベルト24に固定されている。従って、左
移動体70は後方側のタイミングベルト24の駆動によ
ってガイド棒17に沿って移動する。
右移動体30の移動体本体32は、角柱体31から下方
に垂設された基板35(第3図参照)を備えている。第
5図に示すように、この基板35と平行に、前板36が
4本の水平な支柱37a〜dによって固定されている。
前板36には、軸38によって回動自在に第1のアーム
39が、斜下方へ突出するように取付けられている。
第1のアーム39は、前板36の下部に取付けられた係
止ビン40と第1のアーム39に取付は制されている。
第1のアーム39の上端部にはセンサアーム44が取付
けられている。センサアーム44の先端部の下方に位置
するように、センサ4aが前板36に取付けられている
。このため第1のアーム39が反時計回り方向に所定角
回動すると、センサ45がセンサアーム44を検出する
第1のアーム39の下端部には、水平方向前方へ突出す
るローラシャツ1〜46aが回動自在に貫通して取付け
られている。ローラシャフト46aの前端には、ゴムな
どの被覆材から成るめくりローラ46が構成されている
ローラ軸46aの後端にはプーリ47が固定されている
第5図に示すように、基板35の背面には、パルスモー
タ48が固定されている。パルスモータ48の駆動軸4
8aの回転は、駆動軸48aに固定された歯車49から
基板35に固定された歯車5oに伝達される。歯車50
の軸50aにはプーリ51が固定され、このプーリ51
と前記プーリ47間にベルト52が架は渡されていて、
このべ覇ト52の駆動によってローラシャフト46aは
回転する。
い・る。
第2のアーム54は、前板36の上部に取付けられた係
止ビン55と第2のアーム54に取付けられた係止ビン
56との間に係止された引張バネ57によって、反時計
回り方向く第4図において)に回動付勢されていると共
に、前記支柱37bに当接することによって、この方向
の回動範囲を規制されている。
前板36の上部にはソレノイド58が固定されている。
前板36には、軸59によって回動自在に回動板60が
取付【プら−れている。この回動板60の上端の長孔6
0aには、ソレノイド58のプランジャ58aに設けら
れたビン61が嵌入されている。そして回動板60の下
端部は、リンク62の上端部に、ビン63によって回動
自在に取付けられている。このリンク62の下端部は前
記第2のアーム54の上端部にビン64によって回動自
在に取付けられている。従って、ソレノイド58が駆動
されると、プランジャ58aが左方(第4図において)
へ動き、これによって回動板60第2のアーム54の下
端部には、水平方向前方へR記ローラシャフト46aと
同一位置まで突出するローラシャフト65aが、固定さ
れている。
ローラシャフト65aの前端にはゴムなどの被覆材から
成る挾み部材65が構成されている。
全く同様に、第1図に示すように左移動体70にも、第
1のアーム75、めくりローラ76、第2のアーム77
、挾み部材78などが設けられている。
左移動体70は右移動体30と左右対称になっている他
は、全(同一構成なので、その説明は省略する。
第1図、第2図に示すように垂直基板1の上端には、文
字光学読取装置80が設置されている。
前記載置台5を昇降させる昇降装置2、本を見開き状に
押さえる押え部材7a、7bを移動させる移動台8の移
動装置(図示せず)、右移動体301左移動体7oを移
動させるモーター9.22、めくりローラ46を回転さ
せるパルスモータ48、左側から右側へとページ数が増
大する本の場合(即ち右側のページを左側へめくる場合
)についC説明する。
本9oを載置台5に載置するには、本90を見開き状に
して見開き面が左右同じ高さとなるように半体5a 、
5bの高さをシーソー機構6によつず て調節する。
第6図に示すように、載置台5に見開き状に載置された
本90の左右両ページが文字光学a*i置80によって
読み取られた後、載置台5は昇降装置2によって下方へ
降下し、押え部材7a、7bは移動台8の移動によって
前方へ進出して第7図(a )、(b )に示すように
本9oの左右のページを中央寄りの位置で押える。
次に、右移動体30はモータ22の駆動によりタイミン
グベルト27が駆動されるのに伴なって、ガイド棒17
に沿って左方へ移動し、第7図(b)に示すようにロー
ラ46.52が本9oの右側ベージ91の右端よりやや
内側に位置するように停止1する。この停止位置は載置
台5の取付板9に設【4た検出装置10によって検出さ
れた本90の甘味に応じて決められる。
次に、第8図に示すように載置台5は昇降装置2によっ
て上昇し、これによって右側ページ91にめくりローラ
46が当接する。このとき、載置台5の上昇とともに引
張バネ42に抗して第1の7−ム39は反時計回り方向
(第4図参照)に回動し、第1のアーム39の上端のセ
ンサアーム44がセンサ45に達すると、センサ45は
検知信号を出力する。この検知信号によって昇降装置2
による載置台5の昇降は停止する。
次に、パルスモータ48が動作し、歯!149.50、
ベルト52によって、第8図に示すようにめくりローラ
46は時計回り方向に回転を開始する。めくりローラ4
6は引張バネ42による付勢力でページに押圧されてい
るので、充分なrs擦力をページに加える。このため、
右側ベージ91は綴じ目90a方向にすべって中央が上
に膨らむように曲がり、第9図に示すように、めくりロ
ーラ46の上方にめくq上げられる。そして、連続的に
その下側の数枚のページも次々にめくりローラ46に接
してめくり上げられる。この間、右移動体30はわずか
に左方に移動させれば、めくり上げは一層容易となる。
めくり上げられた複数枚の61このため第10図に示す
ように、めくりロー546は本9oから離れ、めくり上
げは終了する。
次に、ソレノイド58が動作してプランジャ58aが左
方(第4図において)へ移動する。これkよって回動板
60、リンク62を介して第2の挟持される。
次に、パルスモータ48は逆方向に駆動される。
このため、めくりローラ46は第11図に示すように反
時計回り方向に回転する。複数のめくり上げられ挾まれ
たページのうち、めくりローラ46に接した下側のペー
ジ91は、ページ間の摩擦力よりめくりローラ46との
摩擦力が大のため、下向きに降りる方向にめくりローラ
46からa!擦力を受ける。このため第11図に示すよ
うに1枚ずつ次々と、挾み部材65とめくりローラ46
との間からすり抜けて、本90側へとはずれる。しかし
、最後の1枚のページ91aは、挾み部材65との摩擦
力のため、第12図に示すようにはずれずに残る。
次に、本90を見聞ぎ状に押さえていた押え部材7a、
7bは、移動体8によって垂直基板1側へと移動して本
90からはずれる。
次に、モータ22の駆動によって右移動体30は第13
図に示すように左方へ移動する。この移動によって本綴
じ目90aを過ぎ、挾まれた1枚のページ91aは左ペ
ージ側へと運ばれる。この柵ソレノイド58はOFFと
なり、第2のアーム54は引張バネ57の付勢力で反時
計回り方向(第4図)に回動し、挾み部材65は上昇す
る。
このため、第14図に示すように、ページ91aはめく
りローラ46と挾み部材65との間からすり抜けて本9
0の左側へ降りる。このようにして1枚改ページされる
次に、右移動体30はガイド棒17の右端へと移動して
、第1図に示す状態に戻る。
次に、載置台5は昇降装置2によって上昇して文字光学
読取装置80に達し、その下面に当接して再び第6図の
状態となり、読み取りがなされる。
;     見開き状の左右両ページの読み取りが終る
と、前述のように載置台5は再び下降し、右側のページ
を左側にめくる動作及び読み取り動作が以下同様に繰り
返される。
このページめくりが順次進行する間、半体5a、5bの
高さは次第に左側の半体5bが下がり、右側の半体5a
が上がって児聞き面が常に同一高さになるようにシーソ
ー機構6が作動される。
上記とは逆に、左側ページを右側へと改ページする場合
にはく右移動体30の代りに左移動体70によって同様
の動作がなされる。
なお、第15図に示すように、めくりローラ46及び挾
み部材65は木90の綴じ目90aに牟行ではなく、や
や斜めにしてもよい。   ゛また、第16図(a、)
、(b)に示すように、めくりローラ46のやや上方に
位置するように、第1のアーム39に押え平板100を
設【プ、めくり上げた複数のページをこの押え平板10
0とめくりローラ46との間に位置させるようにしても
よい。そして、押え平板100に設けた切欠き100a
において、挾み部材65を下降させてめくりローラ46
と挾み部材65との間に1枚のページを挾むようにして
もよい。
以上説明したように、本発明の自動改ページ装置では、
めくりローラを本の寸法に応じて本に接触させ、めくり
ローラによって本の綴じ目方向に摩擦力を与えて、めく
るべきページだけでなく、さらにその下側のページをも
めくり上げて、しかる後に、めくりローラを逆回転させ
て、めくるべきページ以外のページを下方へはずした後
、残ったfilのめくるべき1枚のページを挾み部材と
めくりローラとの間に挟持さ仕たまま、そのページを綴
じ目を越えて移動させるようにしたので、本の寸法、紙
の質などに係わりなく、空めくりや複数めくりなく、常
に確実に1一枚ずつ正確にページめくりをすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図はその
右側面図、第3図は右移動体3oを含む要部を示す斜視
図、第4図は右移動体の要部を示す概略正面図、第5図
は右移動体の要部を示す右側面図である。 第6〜14図は改ページ動作を説明するための図であっ
て、第6図は読み取り状態を示す概略正面図、第7図(
a )は押え部材で押えた状態を示す平面図、同図(b
)は概略正面図、第8図はめくり状態を示す概略正面図
、第9〜14図は改ページ動作を説明するために要部を
拡大して描いた概略正面図である。 第15図は本発明の他の実施例の要部を示す正面図、第
16図(alは本発明のさらに他の実施例の要部を示す
斜視図、同図(b )はその要部を示す断面図である。 1・・・・・・垂直基板、2・・・・・・昇降装置、4
・・・・・・基台、5a 、5b・・・・・・半休、5
・・・・・・載置台、6・・・・・・シーソー機構、7
a、7b・・・・・・押え部材、13・・・・・・右補
助板、14・・・・・・左補助板、15.16・・・・
・・取付・板、17・・・・・・ガイド棒、19・・・
・・・モータ、22・・・・・・モータ、24・・・・
・・タイミングベルト、27・・・・・・タイミングベ
ルト、30・・・・・・右移動体、31・・・・・・角
柱体、32・・・・・・移動体本体、35・・・・・・
基板、36・・・・・・前板、39・・・・・・第1の
アーム、42・・・・・・引張バネ、43・・・・・・
ストッパ、44・・・・・・センザア−ム、45・・・
・・・センサ、46a・・・・・・ローラシャフト、4
6・・・・・・めくりローラ、48・・・・・・パルス
モータ、54・・・・・・第2のアーム、57・・・・
・・引張バネ、58・・・・・・ソレノイド、58a1
・・・・・・プランジャ、60・・・・・・回転板、6
2・・・・・・リンク、65a・・・・・・ローラシャ
フト、65・・・・・・挾み部材、70・・・・・・左
移動体、71・・・・・・角柱体、72・・・・・・移
動体本体、75・・・・・・第1のアーム、76・・・
・・・めくりローラ、77・・・・・・第2のアーム、
78・・・・・・挾み部材、80・・・・・・文字光学
読取装置、90・・・・・・本、90a・・・・・・本
綴じ目、100・・・・・・押え平板、100 a・・
・・・・切欠き。 特許出願人     工業技術院長 等々力達 第5図 第6図 第7図(a) 第8図 第9図 第10図 虞ぺ 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のページを有する本を開かれた状態で載置するため
    の載置台と; 前記載置台の上方において、前記本載置台とほぼ上下方
    向及び本綴じ目とほぼ直角に相対移動自在に設けられた
    移動体と; 前記移動体に取付けられ、前記本のめくり側に上方から
    接して本綴じ目側に回転して複数のページをめくり上げ
    た後、逆回転してめくるべきページ以外のページをはず
    しおろすめくりローラと;前記移動体に取付けられ、前
    記めくりローラの上部でめくり上げられためくるべき1
    枚のページを挾持する挾み部材とを備え; 前記載置台に載置された本のめくり側に前記移動体と前
    記載置台の相対移動によって前記めくりローラを接触さ
    せ、めくりローラを本綴じ目方向に回転させて前記めく
    りローラと前記挾み部材との間にめくるべきページを含
    む複数枚のページをめくり上げ、めくり上げられためく
    るべきページ以外のページを前記めくりローラを逆回転
    させてめくりローラと前記挾み部材との間から退出させ
    、前記めくりローラと挾み部材とで前記めくるべき1枚
    のページを挾持させた後、前記移動体と前記載置台を本
    綴じ目方向に相対移動させて改ページさせるようにした
    ことを特徴とする自動改ページ装置。
JP60081226A 1985-04-18 1985-04-18 自動改ペ−ジ装置 Granted JPS61239997A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081226A JPS61239997A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 自動改ペ−ジ装置
US06/845,443 US4691909A (en) 1985-04-18 1986-03-28 Device for turning over book leaves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081226A JPS61239997A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 自動改ペ−ジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61239997A true JPS61239997A (ja) 1986-10-25
JPH0144159B2 JPH0144159B2 (ja) 1989-09-26

Family

ID=13740553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081226A Granted JPS61239997A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 自動改ペ−ジ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4691909A (ja)
JP (1) JPS61239997A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493943A (en) * 1992-04-23 1996-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Page turner

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2691927B1 (fr) * 1992-06-05 1996-05-10 Serge Homs Dispositif tourne-pages autonome pour feuilles reliees.
JP3763641B2 (ja) * 1997-07-02 2006-04-05 富士通株式会社 ページ捲り装置
US6215058B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-10 Paul R. Molchak Remote controlled page turner utilizing a plurality of movable fingers
CH694526A5 (fr) * 2001-08-13 2005-03-15 Assy Sa Dispositif automatique pour tourner les pages d'un ouvrage, notamment d'un livre, d'une revue ou d'un classeur
US7535605B2 (en) * 2003-04-14 2009-05-19 Siemens Energy & Automation, Inc. OCR targeting device
ATE534232T1 (de) * 2007-09-17 2011-12-15 Quidenus Gmbh Vorrichtung zum erfassen des inhalts eines buches
CN109185414A (zh) * 2018-11-15 2019-01-11 段沧桑 实现升降旋转动作的机械机构及其构成的压页设备
CN112848740A (zh) * 2021-02-23 2021-05-28 齐鲁师范学院 一种图书馆用书籍防皱修复整平装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2176483A (en) * 1939-03-11 1939-10-17 Clyde J Barron Device for turning pages
US2484106A (en) * 1946-04-10 1949-10-11 Aeronautical Res Corp Mechanical page turner
US3216719A (en) * 1962-06-11 1965-11-09 Leland W Flora Collating machine with sheet aligning means
US3808720A (en) * 1971-12-29 1974-05-07 J Smith Audio-visual display apparatus
GB1496242A (en) * 1975-04-18 1977-12-30 Possum Controls Ltd Page turners
US4121361A (en) * 1976-03-24 1978-10-24 Arcy James A D Apparatus for automatically turning pages
GB1594574A (en) * 1976-11-09 1981-07-30 Symot Ltd Page turners
JPS5820497A (ja) * 1981-07-31 1983-02-05 株式会社東芝 印字装置
JPS6079998A (ja) * 1983-09-30 1985-05-07 エヌ・シー・アール・インターナショナル・インコーポレイテッド 冊子類の頁めくり装置
US4553467A (en) * 1983-10-24 1985-11-19 Richard Goldner Page turning apparatus and method
US4644675A (en) * 1985-02-11 1987-02-24 Regents Of The University Of Minnesota Page turning device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493943A (en) * 1992-04-23 1996-02-27 Sharp Kabushiki Kaisha Page turner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0144159B2 (ja) 1989-09-26
US4691909A (en) 1987-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916839A (en) Page turning apparatus
EP0779534B1 (en) Bound document imager with page turner
US3717366A (en) Method and apparatus used for book binding
JPS61239997A (ja) 自動改ペ−ジ装置
US4553467A (en) Page turning apparatus and method
US4655478A (en) Book support
JPS59134981A (ja) 書類スキヤナ
USRE28758E (en) Method and apparatus used for book binding
JP3270124B2 (ja) 頁捲り装置
EP0398516A2 (en) Passbook page turning mechanism
JP3879228B2 (ja) 板材ローダ
GB2197824A (en) Document printer
KR910009455A (ko) 책에 데이타를 인쇄하는 장치 및 방법
JPS6213393A (ja) 自動改ペ−ジ装置
CA2675824A1 (en) System for printing a book on pre-bound pages
JPH048117Y2 (ja)
JPH11186798A (ja) プリント基板支持装置
CN214114467U (zh) 焊带夹持装置
CN219408180U (zh) 一种柔性电路板90°翻转装置
JPS6330755Y2 (ja)
JPS61262198A (ja) 小型x−yプロツタ
JP2784233B2 (ja) プリント基板その他の物品の固定位置規正装置
JP3342098B2 (ja) 押圧式孔版印刷装置の用紙位置決め装置
JP2627806B2 (ja) 書籍の切出し装置
JPS61262197A (ja) ペン書きプリンタのペン昇降機構

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term