JPS61239812A - 畦草刈取機 - Google Patents

畦草刈取機

Info

Publication number
JPS61239812A
JPS61239812A JP8342185A JP8342185A JPS61239812A JP S61239812 A JPS61239812 A JP S61239812A JP 8342185 A JP8342185 A JP 8342185A JP 8342185 A JP8342185 A JP 8342185A JP S61239812 A JPS61239812 A JP S61239812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
cutting blade
interlocking
case
intermediate shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8342185A
Other languages
English (en)
Inventor
石丸 雄之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP8342185A priority Critical patent/JPS61239812A/ja
Publication of JPS61239812A publication Critical patent/JPS61239812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は畦草刈取機に関し、圃場の畦、道路の路肩等
の雑草を刈取るために利用する。
従来技術および発明が解決しようとする問題点エンジン
から回転刈刃部に動力を伝達する連動構成を、エンジン
から連動される前後方向の駆動軸、および該連動軸回り
に回動し、かつ、この駆動軸に沿う中間軸、並びに、こ
の中間軸回りに回動する刈刃部で構成した畦草刈取機に
おいては、例えば走行機体を畦上に置いて、この畦の側
面の草を刈取る場合に、機体に対して横側方に回動させ
た中間軸部から刈刃部を回動調節させて、刈刃の回転面
を畦の傾斜面に沿わせる必要がある。このためには、中
間軸の回動調節位置と刈刃部の回動調節位置とが限定さ
れることになり、つまり、畦上の機体の畦の傾斜面に対
する位置と畦の傾斜度とによって、刈刃が前進しながら
草を刈取ってゆく上下方向の位置が限定される。従って
、草を刈取る傾斜面側の軽層に対して走行機体の走行位
置を傾斜度によって変更する必要がある等の不便さがあ
る。
そこで、この発明は、走行機体を畦上の所定位置を走行
させながら、種々の畦の傾斜面に対応して刈取部の刈刃
面をigI節することにより、従来装置の欠点を解消し
ようとするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、走行機体(1)に支持されたエンジン(2
)に連動される前後方向の駆動軸(3)から先端部の刈
刃部(6)への動力伝達経路中に互に上下に偏位した中
間軸(4)及び連動軸(5)を配設し、各中間軸(4)
、連動軸(5)を伝動上位側の駆動軸(3)、中間軸(
5)の軸回りに回動調節固定可能に設けると共に、この
連動軸(5)回りに該刈刃部(6)を回動調節固定可能
に設けてなる畦草刈取機の構成とする。
発明の作用、および効果 エンジン(2)の動力は、駆動軸(3)から中間軸(4
)、連動軸(5)を介して刈刃軸(7)へ伝達されて、
刈刃(6)を回転させる。又中間軸(4)は駆動軸(3
)を中心にして左右横方向へ回動調節しうると共に固定
でき、又連動軸(5)は中間軸(4)を中心にして回動
調節しうると1   共に固定でき、ざらに刈刃部(6
)は連動軸(5)を中心にして回動調節しうると共に固
定することができる。
例えば、走行機体(1)を畦上に置き、この畦の側面部
の雑草を刈取る場合には、駆動軸(3)部と中間軸(4
)部とを各々回動調節して、畦側面部の刈取位置に刈刃
部を位置させた後、連動軸(5)部を回動調節して、刈
刃部(6〕を畦側面に沿わせるか、又は草を飛散させる
方向に適宜に傾斜させることができる。従って草を刈取
る斜面側の軽層に対して走行機体(1)の走行位置をあ
る程度任意に選択できると共に、刈取斜面に対して刈刃
部(6)の上下方向の位置を任意に調節することができ
る。
実施例 なお図例において、エンジン(2)からクラッチ(8)
を介して連動される前後方向に長い駆動軸(3)を、パ
イプ状の軸ケース(9)に内装すると共に、該軸ケース
(9)を該エンジン(2)に前方へ突出するように突設
し、この軸ケース(9)の前端部には、該駆動軸(3)
の前端部を支承すると共に、当該軸ケース(9)に対し
て回動自在の回動部(lO)を有する軸承体(11)を
設け、又この軸承体(11)の前側には、当該軸承体(
11)に結合されて垂下する箱状のベルトケース(12
)を設ける。又このベルトケース(12)の下端部前側
には、前記駆動軸(3)に沿う中間軸(4)を支承する
と共に、このベルトケース(12)の前部に、この中間
軸(4)回りに回動できる回動支持部のある下部軸承体
(13)を固着し、この中間軸(4)の後端部と該駆動
軸(3)の前端部とには、各々プーリー(14)  (
14)を固着し、この両プーリー(14)  (14)
間には連動ベルト(15)を巻掛し、又該下部軸承体(
13)の回動支持部には、該中間軸(4)の前端部を支
承すると共に上方に向けた縦方向の軸承部(1B)の構
成されているギヤーケース(17)を回動自在に嵌合し
、このギヤーケース(17)内の該中間軸(4)の前部
には、ベベルギヤー(18)を固着すると共に、このベ
ベルギヤー(18)に噛合するベベルギヤー(18)が
下端部に取りつけられている縦軸(19)を該軸承部(
16)に支承させる。又このギヤーケース(17)の上
側には、上端部にベベルギヤー(2o)を有する上部縦
軸(21)を支承し、かつ、このベベルギヤー(20)
に鋭角状に噛合するベベルギヤー (2G)を共に内装
するV形状のベベルケース(22)を結合し、この上部
縦軸(21)の下端部と前記縦軸(18)の上端部とは
、軸継手(23)を設けて連結している。又該ベベルケ
ース(22)の前部には、前端部にベベルギヤー(20
を有していて、前記ベベルギヤー(20)の固着されて
いる傾斜軸(25)が内装されているバイブ状の連結体
(2B)を結合する。
この連結体(2B)の前端部には、該ベベルギヤー (
24)に噛合するベベルギヤー(24)と、前端部のベ
ベルギヤー(27)とを有し、かつ、前記中間軸(4)
に沿う連動軸(5)を、支承する端部ケース(28)を
取りつけ、また、この端部ケース(28)における連動
軸(5)の支承部外周には、回動受部を構成している。
軸承体(30)には、前記ベベルギヤー(27)に噛合
するベベルギヤー(27)を有した縦方向の刈刃軸(7
)を支承すると共に、回動部(29)を構成して、前記
端部ケース(2B)の回動受部に、軸爪体(30)の回
動部(29)を回動自在に嵌合している。又この刈刃軸
(7)の下端部には、当該刈刃軸(7)に対して回転自
在の皿形状の接地案内体(31)を設け、さらにこの刈
刃軸(7)の該接地案内体(31)の上側には、外周部
に適宜な刈刃(6)を取付けた刈刃体(32)を設けて
固着する、  (33)は、端部ケース(28)に対し
て軸承体(30)を回動し、適宜位置で固定しうる固定
部材、(30は、下部軸承体(13)の外周に設けた孔
に係合してギヤーケース(17)を回動調節しうる係止
ピンである。
前記ベルトケース(12)の中央部には、前後方向のピ
ン支承部(35)を設け、又このベルトケース(12)
の後側には、このピン支承部(35)にピン部(3B)
で回動自在にピン連結されているリンク(38)を配設
し、このリンク(3B)の下端には、   後方に向け
て突出するビン部(37)を設け、このビン部(37)
には、フレーム(41)のボス部(33)を回動自在に
嵌合すると共に、このフレーム(41)の後側に左右一
対の走行輪(40)  (4G)を軸支し、さらにこの
フレーム(41)には、上方に長く突出する棒状の調節
杆(42)を設けている。又前記軸承体(11)の後側
には、前記軸ケース(9)の外周にブラケッ) (43
)のボス部を回動自在嵌合すると共に、このブラケッ)
 (43)の先端部に、前記調節杆(42)を挟持する
挟持部と雌ねじとを設け、さらにこのブラケッ) (4
3)の挟持部には、この挟持部と共同作用で該調節杆(
42)を挟持する挟持片(40対向配設し、この挟持片
(40には握り部を有する螺杵(45)とを設けて、こ
の螺杵(45)によって該調節杆(42)を螺着する。
又(4B)は前記車軸部に結合した操縦ハンドルである
次に作用について説明する。エンジン(2)の動力は、
クラッチ(8)を介して駆動軸(3)、プーリー(14
)、ベルト(15)、プーリー(10を経て中間軸(4
)に連動され、さらに一対のベベルギヤー(1B)  
(18) 、縦軸(19)、及び軸継手(23)を介し
て上部縦軸(21) 、一対のベベルギヤー(22) 
 (22) 、傾斜軸(25)に連動され、さらに、一
対のベベルギヤー(24)  (24) 、連動軸(5
)から一対のベベルギヤー(27)  (27)を介し
て刈刃軸(7)と共に刈刃体(32)を回転させる。
又螺杵(45)を緩めてブラケフ) (43)を調節杆
(42)に対して上方又は下方に移動させると、回動部
(10)、ビン部(3B) 、ビン部(37)が各々回
動じて、ベルトケース(12)が急傾側又は緩傾側に移
動する。又係止ピン(34)を操作して、下部軸承体(
13)のピン孔から抜外すと、ベルトケース(12)に
対してギヤーケース(17)及びこのギヤーケース(1
7)から前側の連動機構を、下部軸承体(13)の回動
部を中心に回動調節させることができる。又さらに係止
部材(33)の操作により、傾斜する連結体(26)に
対して、端部ケース(28)の回動部を中心に、軸承体
(30)と共に刈刃体(32)を回動調節させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は側断面
図、第2図は一部の正面図である。 図中、符号(1)は走行機体、(2)はエンジン、(3
)は駆動軸、(4)は中間軸、(5)は連動軸、(6)
は刈刃部を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行機体(1)に支持されたエンジン(2)に連動され
    る前後方向の駆動軸(3)から先端部の刈刃部(6)へ
    の動力伝達経路中に、互に上下に偏位した中間軸(4)
    及び連動軸(5)を配設し、各中間軸(4)、連動軸(
    5)を伝動上位側の駆動軸(3)、中間軸(5)の軸回
    りに回動調節固定可能に設けると共に、この連動軸(5
    )回りに該刈刃部(6)を回動調節固定可能に設けてな
    る畦草刈取機。
JP8342185A 1985-04-17 1985-04-17 畦草刈取機 Pending JPS61239812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342185A JPS61239812A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 畦草刈取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8342185A JPS61239812A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 畦草刈取機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239812A true JPS61239812A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13801969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8342185A Pending JPS61239812A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 畦草刈取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239812A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261312A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Kubota Ltd 刈払い機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02261312A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Kubota Ltd 刈払い機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0314677A4 (en) LAWN MOWING DEVICE.
JPS61239812A (ja) 畦草刈取機
US5402628A (en) Mowing machine with tiltable wheels and control handle
JP3227875B2 (ja) 畦草刈機
JP3201987B2 (ja) 草刈装置
JP2556283B2 (ja) 草刈機
JP2913859B2 (ja) 自走式畦草刈機
JP2976918B2 (ja) 自走式畦草刈機
JP2517191B2 (ja) 草刈機
JPH0568419A (ja) 草刈機
JP3016183B2 (ja) レール式両面裾刈機
JPH10210838A (ja) 草刈機
JPH0793851B2 (ja) 刈払い機
JPH03133309A (ja) 芝刈機
JP3149458B2 (ja) 自走式畦草刈機
JP3218273B2 (ja) 畦用草刈機
JP2001286214A (ja) 草刈装置及び草刈方法
JPH0716337B2 (ja) 草刈機
JP2537664B2 (ja) 刈刃装置付き自走車
JP2943373B2 (ja) 草刈機
JP3016184B2 (ja) 二輪式両面裾刈機
JP3696659B2 (ja) 草刈機
JPH04293415A (ja) 草刈機
JPH05219817A (ja) 草刈装置
JPH0221769B2 (ja)