JPS61238502A - 更生タイヤに用いるトレツド - Google Patents

更生タイヤに用いるトレツド

Info

Publication number
JPS61238502A
JPS61238502A JP60079925A JP7992585A JPS61238502A JP S61238502 A JPS61238502 A JP S61238502A JP 60079925 A JP60079925 A JP 60079925A JP 7992585 A JP7992585 A JP 7992585A JP S61238502 A JPS61238502 A JP S61238502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tread
subgroove
sub
buffing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60079925A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyomi Iwata
岩田 豊海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60079925A priority Critical patent/JPS61238502A/ja
Publication of JPS61238502A publication Critical patent/JPS61238502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/52Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は更生タイヤに用いるトレッド、例えば、更生タ
イヤの製造の際に用いるトレッド、特に、プレキュア−
トレッドを用いて更生する場合の更生タイヤに用いるト
レッドに関する。
(従来の技術) 従来の更生タイヤに用いるトレッドとしては、例えば第
4図に示すようなものがある。第4図において、31は
プレキュア−1〜レツドであり、プレキュア−トレッド
31はトレッド基部32とトレッド頭部33(厚さD3
3は15 mm )とから構成されている。
従来のプレキュア−トレッド31はトレッド基部32の
厚さD3゜(この場合D3□は4.5龍)が大きく、一
般に4mm以上のものが用いられる。
(発明が解決しようとする問題点) したがって、プレキュア−トレツド3】の全体の重量が
増大して価格が高くなり、かつ、更生タイヤの性能も発
熱が大きく、耐久性も短いという問題点がある。
これを改良するためにトレッド基部32の厚さを薄くす
ることが行われている。
以下、構成が同じであり、前述の第4図を用いて説明す
る。第4図において、プレキュア−トレツド31のトレ
ッド基部32の厚さD3□(例えばD3□が2.5mi
+)が薄い場合、バフした台タイヤへの接着をよくする
ため、トレツド基部32の接着面32aが自動グライン
ダ(ヘルドサングー)34でバフされる。ここに、バフ
とはゴムの表面をグラインダーで一部削り取ることをい
う。しかしながら、トレツド基部32の厚さD3□が薄
いため、トレッド溝35(溝巾W3.は11 *** 
)の溝底の近傍36の剛性が不足し、自動グラインダ3
4では接着面32aの十分なバフ作業ができず、手動グ
ラインダにより再バフ作業が必要になり、生産性が悪く
なるという問題点がある。
そこで、本発明は、更生タイヤに用いるトレッドのトレ
ッド基部の厚さが薄い場合にも、自動グラインダによっ
て十分なハフ作業ができ、再バフ作業も必要でなく、ハ
フ作業の生産性の良い更生タイヤに用いるトレッドを提
供することを目的とする。
また、走行中の発熱も少なく、耐久性も優れ、さらにト
レッド重量が軽く、価格も安いトレッドを提供すること
を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明に係る更生タイヤに用いるトレッドは、更生する
タイヤのトレッド部をハフした後、バフした台タイヤに
張付けられるトレッドにおいて、トレッドが複数の主溝
と主溝の溝底に形成された副溝とからなり、副溝の溝巾
より小さな副溝底と、主溝の側壁に形成された切込みと
を有することを特徴としている。
ここに、主溝は通常、U字状または、V字状の断面形状
をしており、トレッドの長手方向(断面方向を含む)に
ジグザグ状に形成されている。
また、副溝は主溝の溝底に形成され、副溝の溝巾は主溝
の溝巾の10〜30%が好ましい。U字状の主溝の場合
には副溝は主溝の溝底に溝巾で段差を形成して突起状に
形成されるが、V字状の主溝の場合には副溝は主溝の側
壁を延長して形成される。
本発明においては、溝巾とは溝の軸線に直交する面内で
溝の頂端間の距離をいう。
また、副溝底はほぼ断面V字形の鋭角を形成するのが好
ましい。また、副溝底は副溝の溝巾より小さいが、これ
は、副溝底の溝l】方向の断面が、いわゆる小さい半径
Rの円弧を形成することを意味し、半径Rは1龍以下が
好ましい。これらは、溝底の近傍のトレッドの厚さが薄
い場合でもI・レッドを自動グラインダによってハフす
る際、主溝の溝底の近傍の剛性の低下を小さくして、接
着面のバフ作業が十分行われ、再ハフ作業を必要としな
いためである。
また、切込みが主溝の側壁に主溝の軸線に沿って両側壁
に形成されるのは、タイヤが走行中に、副溝の溝底に発
生ずる亀裂(いわゆるグループクラック)を防止するた
めである。走行中に主溝の表面の踏面には溝巾を大きく
変化させる繰返し変形歪み、いわゆるワイピング現象ま
たは横力が起こるが、この切込みによって変形歪めは大
巾に緩和される。このため、副溝の溝底の小さな円弧部
分に亀裂を発生するの防止する。
また、切込みの位置は主溝の頂端から主溝の深さの20
〜70%が好ましい。切込みの断面形状は切込みの先端
で1.5龍以上の半径の丸味を有することが好ましい。
(作用) 更生タイヤに張付げられるトレツドがトレッドの接着面
を自動グラインダーでバフされる際、トレツドの主溝の
形状がU字形のときも、7字形のときにも、主溝の溝底
には副溝が形成され、その副溝の副溝底が副溝の溝巾よ
り小さく、半径111以下の丸味で形成されているので
、トレッドの溝底の近傍の剛性が大きく、自動グライン
ダのみでバフ作業は十分に実施され、したがって手動グ
ラインダによる再バフ作業が必要なく、バフ作業の生産
性がよい。
また、前述の本発明のトレッドを用いた更生タイヤが、
走行中に主溝の溝巾を繰返し変形する変形歪みを生ずる
ワイピング現象または横力が起こっても、主溝の側壁に
は切込みがもちけられており、この切込みにより繰返し
変形歪みは大巾に緩和され、副溝底の亀裂は発生しない
以下、本発明に係る更生タイヤに用いるトレッドの実施
例を図面に基づいて説明する。
(実施例) 第1図乃至第3図は本発明に係る更生タイヤに用いるト
レツドを説明する図であり、第1図は第1実施例のトレ
ッドの溝の断面形状を示す要部拡大断面図である。
第1図および第2図においそ、1は更生タイヤに用いる
トレッド(この実施例ではプレキュア−トレッドにつき
示す)であり、プレキュア−トレッド1は第2図に示す
ように、更生するタイヤ2のトレッド部3(点線で示さ
れている)をグラインダ(図に示されていない)によっ
てバフして取り除いた後、バフした台タイヤ2aのバフ
面4に張付けられる。
第1図において、更生タイヤに用いるプレキュア−トレ
ッド1は所定の長さを有し所定の金型において、予め加
硫される。プレキュア−1−レッド1は下部のトレッド
基部6と上部のトレッド頭部7とからなり、1〜レッド
頭部7にはプレキュア−トレツド1の長さ方向ムこ複数
のU字形の主溝8が設けられている。主溝8の溝底8a
には副a9が形成され、副溝9の溝+11W、(この実
施例では1.5mm)は主溝8の溝rllWa  (す
なわち、溝の頂端8C間の距離、この実施例では8璽1
)より小さい。副溝9の副溝底9aの溝中方向の断面は
、先端の半径Rが副溝9の溝巾W、より小さい(この実
施例ではRは0.8B)。
ここに、トレッド1の厚さり、は17.5mm、  ト
レッド基部6の厚さD6は2.5mmであり、従来のト
レッドのトレッド基部32の厚さD3゜(4,5龍)に
比較して薄い。また、トレッド頭部7の厚さり、は15
H1主溝8の深さD8は13.5m、副溝9の深さり、
は1.51■である。
12は切込みであり、切込み12は主溝8の側壁8bに
形成され、主溝8の頂端8cから距離KI2(この実施
例では70)の位置に形成されている。
切込み12の深さD1□は1.5mmであり、切込み1
2の先端の形状の半径rは1.5mmである。
このような、トレッド基部6の厚さD6が薄いプレキュ
ア−トレッド1がその接着面1aをグラインダによりバ
フする際、主溝8の溝底8aに副溝9が設けられ、かつ
、副溝9の副溝底9aば先端の半径Rが0.8mmで1
璽1以下であるので溝底の近傍の剛性の低下が少なくし
たがって、バフ作業は十分に実施され、再バフ作業の必
要もなく更生タイヤの生産性が約2倍と大巾に向上でき
る。
また、主溝8の側壁8aには切込み12が設けられてお
り、トレッドの表面に繰返しワイピング現象または横力
が起こっても、切込みによって大巾に変形歪みが緩和さ
れ、副溝9の副溝底9aには亀裂の発生は起こらない。
第3図は本発明の第2実施例の溝の断面形状を示す要部
拡大断面図である。
第3図において、第2実施例は主溝の断面形状が、第1
実施例においてはU字状であるのに対して、第2実施例
においては7字形であり、副溝が主溝の側壁を延長して
形成されていること以外は同じであるので、同じ符号を
つけて、構成、作用、効果の説明は省略する。
なお、前述の実施例においては、トレッドがプレキュア
−トレッドの場合について説明したが、本発明において
は、この実施例に限らず、通常の未加硫の更生用のトレ
ッドに用いて、加硫後に本発明と同じ構成を有する断面
の溝形状をなすようにしでもよい。
また、前述の実施例においては、トレッドが更生タイヤ
に用いるプレキュア−トレツドの場合について説明した
が、本発明においては、新品タイヤのトレッドに用いて
もよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、更生タイヤに用
いるトレッドのトレッド基部の厚さが薄い場合にも、自
動グラインダによって十分なバフ作業ができ、再バフ作
業も必要でなく、バフ作業の生産性の極めて優れた更生
タイヤに用いるトレッドを提供することができる。
また、走行中に繰返し変形歪みを受けても溝底の亀裂の
発生もなく、また、トレッド基部が薄いので発熱も少な
く極めて耐久性に優れ、さらに、重量も軽く、価格も安
い更生タイヤのトレッドを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に係る更生タイヤに用いる!・
レッドを説明する図であり、第1図はその第1実施例の
要部拡大断面図、第2図はその説明をするための概略図
、第3図はその第2実施例の要部拡大断面図である。第
4図は従来の更生タイヤに用いるトレッドおよび製造方
法を示す概略斜視図である。 ■・・・・・・プレキュアートレソ)”(トレン1′)
、2・・・・・・タイヤ、 2a・・・・・・台タイヤ、 3・・・・・・1ヘレソド部、 8・・・・・・主溝、 8a・・・・・・溝底、 8b・・・・・・側壁、 9・・・・・・副溝、 9b・・・・・・副溝底、 12・・・・・・切込み、 W、・・・・・・副溝の溝巾。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 更生するタイヤのトレツド部をバフした後、バフした台
    タイヤに張付けられるトレツドにおいて、トレツドが複
    数の主溝と主溝の溝底に形成された副溝とからなり、副
    溝の溝巾より小さな副溝底と、主溝の側壁に形成された
    切込みとを有することを特徴とする更生タイヤに用いる
    トレツド。
JP60079925A 1985-04-15 1985-04-15 更生タイヤに用いるトレツド Pending JPS61238502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079925A JPS61238502A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 更生タイヤに用いるトレツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60079925A JPS61238502A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 更生タイヤに用いるトレツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238502A true JPS61238502A (ja) 1986-10-23

Family

ID=13703881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60079925A Pending JPS61238502A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 更生タイヤに用いるトレツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238502A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010001251A (ko) * 1999-06-03 2001-01-05 조충환 소음성능을 향상시킨 공기입 타이어
JP2002067622A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Bridgestone Corp プレキュアトレッドおよび該プレキュアトレッドが貼付けられた更生タイヤ
JP2002086588A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Bridgestone Corp 加硫済トレッド部材のバフ方法及び装置
JP2013086744A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Bridgestone Corp 車両用タイヤ及び当該タイヤのバフ方法
US20150298411A1 (en) * 2012-10-31 2015-10-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Methods and apparatus for making retreaded tires

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010001251A (ko) * 1999-06-03 2001-01-05 조충환 소음성능을 향상시킨 공기입 타이어
JP2002067622A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Bridgestone Corp プレキュアトレッドおよび該プレキュアトレッドが貼付けられた更生タイヤ
JP2002086588A (ja) * 2000-09-14 2002-03-26 Bridgestone Corp 加硫済トレッド部材のバフ方法及び装置
JP4565719B2 (ja) * 2000-09-14 2010-10-20 株式会社ブリヂストン 加硫済トレッド部材のバフ方法及び装置
JP2013086744A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Bridgestone Corp 車両用タイヤ及び当該タイヤのバフ方法
US20150298411A1 (en) * 2012-10-31 2015-10-22 Michelin Recherche Et Technique S.A. Methods and apparatus for making retreaded tires
US10363715B2 (en) * 2012-10-31 2019-07-30 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Methods and apparatus for making retreaded tires

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2086736B1 (en) Tread for a retreaded tire, mould for a tread and retreaded tire
US5095963A (en) Tire treads
EP2987656B1 (en) Sipe of a tread of a snow tire
WO2007145150A1 (ja) プレキュアトレッド及びこれを用いた更生タイヤ
JP2012531348A (ja) ベーストレッドに整合したトレッドバンドを有するリトレッドタイヤ
JPS61238502A (ja) 更生タイヤに用いるトレツド
JPH0581442B2 (ja)
JPS60252005A (ja) 空気入りタイヤ
JPS6343223B2 (ja)
JP3570182B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH09300917A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63312204A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3372340B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH09150609A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0687302A (ja) 建設車両用重荷重ラジアルタイヤ
JP2004098953A (ja) 更生用空気入りタイヤおよび更生方法、ならびに更生タイヤ
JPH11151910A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4628080B2 (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH0616013A (ja) 空気入りタイヤ
US9610640B2 (en) Method for removing a section from a tire using a saw blade
JPH06262704A (ja) 更生用プレキュアトレッド及び空気入り更生タイヤ
JPH05124132A (ja) プレキユアトレツド及びその製造方法
JP4469190B2 (ja) ラジアルプライ空気入りリキャップタイヤ
KR102503782B1 (ko) 3d 커프 성형용 블레이드 및 이의 제조 방법
JPH01204806A (ja) 空気入りタイヤ